あおもりくまブログアクセスカウンター

2010年2月1日月曜日

東口ボスの白チョッキ


皮膚病でお腹の黒い羽毛がゴッソリ抜けて白いチョッキを着ているように見えるハシボソガラスのオス。
公園のカラスで唯一呼び名があるカラス。
他はエリア名を個体名にしている。

コイツはちょっと他ノハシボソガラスと違って変わり者だ。
自分のナワバリを持っているのに、公園の何処にでも飛んで来る。
ハシボソガラスで自分のナワバリを離れて移動しまくるのはコイツだけ。
他の大人のハシボソは自分のエリアから出ない。

子供のハシボソはナワバリを持っていないのでボスに教育的指導を受けなければ自由に他のハシボソガラスのエリアに入っていい。
ハシブトは子育て以外じゃ元々エリアを持たないから出入りは自由。
ただし、そのエリアのボスが何も言わなければ・・・だ。

で、この白チョッキだが、2年前より少し生え揃ってきている。
まだ下地のダウンジャケットが目立つので白チョッキの渾名は暫く続きそうだ。

8 件のコメント:

  1. あおもりくま様、

    はじめまして、鈴木と申します。
    なぜか去年からラジオにはまりはじめ、小型レコーダーに深夜放送を録音して通勤時に聴くことが楽しみです。

    神奈川県に住んでいますが、東京のキー局をもう少し良い音質で聴きたくなりループアンテナを探しているのですが、小さくて手頃な物が見つからずに困っていました。
    いろいろ探しているうちにこちらのブログがみつかり、自作されたたくさんのアンテナを見て簡単でも効果があることがよく分かりました。

    本来でしたら自作ができればよいのですが、半田など持っておりませんし、小さい子供がいるので危険です。
    そこで、たいへんあつかましいお願いなのですが、御HPにございます小型ループアンテナをできましたら譲っていただけますでしょうか。
    試作機の小さいもので結構です。

    恐れ入りますがご検討をお願いいたします。
    失礼しました。

    返信削除
  2. 鈴木さんいらっしゃいませー。

    お子さんがいらっしゃるのでしたら頑丈なヤツのほうが良いでしょうね。
    LoopANT 6号B(2008/02/13改造)は現状で余剰機です。ただ、ピックアップコイルと結合コイルがついていません。
    また、しっかりきっちり撒いていないので線が少し遊んでて性能は6号機より劣ります。

    更に今日、職場で転属命令が出て直ぐには弄る時間がありません。
    時間を頂ければ何とかできますが待てますか?

    あと、お聞きになる放送局の周波数帯はどの辺りでしょう?
    530KHz寄りですか?、1600KHz寄りですか?。
    具体的な周波数帯を挙げてくれればその範囲を必ずカバーできるように調整します。

    返信削除
  3. あおもりくま様
    コメントをありがとうございました。
    自分の希望は、現在まあ普通にきくことのできる局をもう少しだけ良い音質できけたらなということです。
    amの遠距離受信ではないのでそんな大きなアンテナは不要ですし置き場に困ります。
    また、転属をされたとのことでご多忙と思います。調整などなさるということなのでお手数をおかけしますので結構です。
    自分から「譲って下さい」などと申しあげまして申し訳ございませんでした。

    先月、オリンパスから以下の新製品が出まして、これはサンヨーの外部アンテナ無しの製品と同価格帯ですが小さなアンテナ付きなので自分のニーズに合致しているのではと考えています。

    http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj10/index.html

    今回ループアンテナのサイトを巡回して感じた事は、あおもりくまさんのサイトがたくさんの無線ファンの参考になっているということです。
    私もいろいろ勉強になりました。
    たいへんありがとうございました。
    転属先でのご健闘をお祈りします。

    返信削除
  4. 鈴木さんいらっしゃいませ。

    なるほど。わかりました。
    6号Bはグルーガンで巻き線を固定してピックアップL2を接着したところでした。引込み線と結合コイルをつければ完成というところです。

    PJ-10のウェブカタログを見たところ、ループアンテナが付属するタイプなんですね。
    PJ-10をご使用になる際は、付属のループをできるだけ窓際に設置し、方向を変えながら最適な感度を得られる方向を探してください。
    現状で聴取可能な感度があるのでしたらPJ-10の非同調型ループでも充分に対応できるでしょう。

    オリンパスのラジオの性能は私にはわかりませんが、
    http://kakaku.com/item/K0000077670/
    購入者の評価は1人ですが高いようです。クチコミなども参考にしてください。

    PJ-10付属のループアンテナは単純に銅線を巻いただけのものですから、必要な感度を得られない場合は市販の銅線を買ってきて自分でループを作る事もできますね。
    アンテナの計算方法は、PJ-10の巻き直径と巻き数、ピッチを計算ソフトに居れて出た数値に合うように、直径を大きくしながら巻き数を減らすなどしていけば受信能力は向上します。

    それは買ってからのことになるでしょうけど、買ってみて思ったほどの性能を得られなかった場合でも諦めることはないということで。

    では、鈴木さんの素敵なラジオライフを祈って・・・

    (* ̄(エ) ̄)ノシ 

    返信削除
  5. あおもりくま様
    2月にループアンテナの件でメールをしました鈴木と申します。
    実はループアンテナ熱が再燃してきたのです。

    深夜放送を予約録音していますが、既存のNHC製がメモリー等の問題から、最近山善のYVR-R301という機種を購入しました。

    こちらはACアダプダーが使用可なので、これなら深夜放送の録音中の電池切れがなくなると思っていましたがアダプダーを使うとAMはノイズが酷くて全く聴けませんでした。
    (アダプダー無しでももう少しクリアな音でききたい程度です。)
    FMは付属のケーブルをテレビのアンテナ端子に差し込んで大丈夫でした。

    そのためやはりAMはループアンテナで、という結論に達しました。
    厚かましいお願いですがもし余剰の6号機がございましたらお譲り願います。
    アンテナ端子が無いのですが、本体をアンテナのそばに置いても大丈夫ですよね。
    (遠距離ではありません。50キロくらいです)
    周波数帯は954から1242までで結構です。
    もちろん、部品代、作成費、送料はお支払いたします。
    前回は転勤でご多忙とのことでしたが、その後落ち着いたでしょうか。
    ご多忙の中申し訳ございませんがよろしくお願いします。

    返信削除
  6. 6号Bは6号より性能が落ちますが余剰機ですので2月に弄ったままです。使えないことは無いのですが、ループアンテナは本来、ノイズを減らすものではなく、微弱な電波を増幅するものです。
    非同調式と違ってオラのループは全て同調式なので特定の周波数をチューニングできるので市販の非同調式よりも選択度は高いですが。

    もしも身近にノイズ発生源があればノイズごと増幅するだけでクリアにはならず、そのまま音が大きくなるだけかも知れません。

    それでも指向性は強いアンテナですので現状よりは少し改善するかもしれませんが、それでもよろしければ、aomorikumax@gmail.comまでメールしてください。
    住所などはネット上に書き込むものではありませんのでメールが一番です。

    尚、メールを送信したら送信した旨をここに書き込んでください。G-Mailがスパムメールとして鈴木さんのメールをゴミ箱に送ってしまうかもしれませんので。

    返信削除
  7. あおもりくま様、

    コメントをありがとうございました。

    メールを送信しました。

    よろしくお願いします。

    返信削除
  8. 確認メッセージをメールで送信しました。
    条件を納得できれば住所をメールで返信ください。

    ちなみに、8号ループを考案中で現在形状と仮仕様まで決まっています。
    あとは実際に作って誤差を検証するだけですが、試験と定期健診が終わった直後で脳みそが帯電中です。

    オラとしては6号以上に簡単で、「誰が作っても、何度作っても同じ性能が出せるものを」と思っています。
    それが達成できて初めてループアンテナの定番サイトを名乗れるのかな・・・と。

    返信削除