昨日は700粒ほどゲットしたので、尻が筋肉痛で寝てようかと思ったが、HbA1cを下げなきゃいかんので運動がてら舎利石拾いに出かける。
しかも寝てようかどうか迷っての7:10発でな。現地に着いたのは8:39で、最初は曇ってたので安心していたのだが、途中からカンカン照りで、さっきからちょっと熱中症の症状が出ていて頭が痛い。
12:00の町内放送でお昼だと分かるも、そのまま拾い続ける。しばらくして若い男性3人組が浜に降りてきて、如何にも舎利石採取していますなオラに近づいてきて声を掛けられる。以下はご想像どおりの展開で。
今日の訪問者は愛知県の真言宗の僧侶3人組。袰月の信光丸で食事をして例の場所を案内されたという。本日のお手伝いは、舎利石の特徴の説明と真贋の判定。堆積しやすい場所。拾い集めたものを最後に選別。袰月海雲洞釈迦堂で最後に洗浄するように指示まで。
滞在時間は3時間弱ほどだった。オラは彼らがある程度自分で採れるようになってから13時半頃にメシにして14時くらいまで少しお手伝い。来てすぐにいつもの場所で初めて舎利母石拾ったので、舎利母石について質問されたときに見せたらぜひ欲しいというので、ちょっと離れた場所に車でサっと採りに行って母石を進呈。(場所は教えていない)
自分も結構いいもの見つけたのでラッキーでした。例の場所から例の場所まで行って探して戻って22分。まあ、こんなものか。
いつも舎利石を拾う場所に落ちてた舎利母石 |
いつも舎利石を拾う場所に落ちてた舎利母石 |
いつも舎利母石を拾う場所での大当たり(舎利母石) |
いつも舎利母石を拾う場所での大当たり(舎利母石) |
今日の収穫(舎利石) |