したこと無いですか?
SEOやるなら常識ですよ。
自分のHNがネット上にどのくらい転がってるか。
この場合はですね、日本語よりも、アルファベット表記のHNも用意しておくといいんですよ。
例:あおもりくま
これだと、あおもり+くま に反応して正確な数字は掴めない。
例:aomorikuma
これはコレが含まれたキーワードのみになる。
但し、名詞などにあるようなどこにでも転がってるキーワードをHNにしちゃダメです。
だから、発音可能な記号を混ぜた連続する1バイト文字の重複しないHNが一番です。
Google検索 1910
Yahoo!検索 3200
goo検索 773
MSN検索 132
livedoor検索 789
AOL 546
----------------------------
7,350
まぁ、こんなものか。
さて、次はGoogleツールバーの機能を使う。
1.キャッシュは最新であるか。
2.関連ページは何に分類されているか(オラのはMozilla関連)
3.ページランクの高いウェブページのリンク元
ブログなんかで顔を出せるところは取り上げてくれている日記に一言残す。
あと、全ページのGooglePageRankを見る。
どんなページがランクが高いのか、どんなページの内容がページランクに影響するか。
アップロードしてからランク付けされるのにどのくらいの期間を要するか。
ここまでやんなきゃダメ。
あんまり教えたく無かったけど、上辺だけで相互リンクを求めてるところが多いのでアドバイスも含めてね。
単に相互リンクしたって、相互リンク先のランクが著しく低いとかWeb標準に準じていないとか、W3Cテストに合格できない構造に問題の多いサイトはリンクするだけ自分のサイトの評価を下げますから。
まぁ、でもさ、本当に良いと思ったページでFirefoxが正常に表示できるサイトはリンクしてますよ。ランクが低かろうとそれは関係ないです。
色んな方向から見て、そのウェブサイトが重要だと思ったらリンクします。
あと、基本的にInternet Explorerでしか正常に表示できないサイトは存在する価値無しですから無視。Internet Explorer限定サイトってWindows以外利用できないですからインターネットの基本原則である「世界中の誰でも閲覧できること」という概念に反する行為ですから。
世の中にはWindows以外にもMacだってLinuxだってUnixだってあるし、そういったユーザーを無視できないんですよ?
ハードウェアやOSによって垣根を作る時代はもう10年以上前に終わってるんですよ。
いつまでも自分の物差し(自分の持っているPC)に限定した情報を発信するってのはやめましょうよ。
これからはWeb標準で、誰にでもその情報を自由に閲覧したり利用することが可能なウェブサイトが求められるんですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿