日中はパソコンと只管にらめっこな仕事。天気の良い日は、昼はメシを食ってから海で視力回復。
夏に、足をポッキリ折ってしまったハシボソさん(オス)。元気になって骨折した足もくっついた訳だが、少し曲がってるわけで、個体識別が遠くからでもできる。
基本的にオラはカラスもスズメも固有名詞は付けない。個体識別名だけで誰が誰なのかを判断している。
どうせ、彼らに名前など不要。野良だしね。顔見知りってことで十分なわけ。
今日も今日とて彼は遠巻きに「あの人間はもしかして・・・」とずーっとコッチ見てて、確信を得たら後は早い。
トコトコと歩いて来る。歩いてくるのはハシボソさんの特徴で、地面のカラスであるハシボソさんにとっては普通のこと。
写真から見た角度と距離で、どこまで近づいているのか解るだろうか?w
ちゃんと踏み外さないように足元の安全確認は大事。何も無い場所で躓いて転ぶうっかりさんに比べたら彼のほうが安全意識は高いように思える。とりあえず、オラが何かするんじゃないかって警戒よりも、踏み外さないで歩くことに集中している。つまり、絶対的な信頼がある訳だ。
あまりカラス好きな人間が居ないこの日本で、カラスから信頼を得られるのは光栄なことだ。基本的に人間なんか信用しちゃいない生き物だからね。スズメにしろカラスにしろ、他の野生動物だって、人間を見たら基本的に警戒するし、時には攻撃されたり逃げる。
でも、自分に興味があるし、好意的だと判断してくれれば、意外と距離が近い生き物でもある。スズメだってそうだ。
で、どんどん近づいてくる骨折ボソさん。もしかしたらそのうち手に乗ったりしてくれるんじゃないかと期待してみたり。
まぁ、スズメがどのくらいの重さで、カラスがどのくらいの重さで・・・とか、あまり実感が無いと思うけど、持ってみると解る。結構ずっしり。先日のスズメの件もあるが、生きてる彼らを持ってみると意外と重いのだ。 ああ、これが命の重さなんだなぁ・・・って実感できる。
視線だけで殆どの会話が成り立つ彼らもまた人間の傍で暮らす生き物。人間側が無関心なだけで、彼らは人間のことはちゃんと見ている。見ていて友達になってくれる相手を探している。今までの経験上、彼らはちゃんと人間のことを理解しているようだ。その中から自分たちと積極的に関わってくれる相手を探している。意外と自己主張が強い生き物だと思う。
で、立ち止まる骨折ボソさん。この綱渡り的な手摺の上を神経を集中して歩く行為も好きだね。来てやったぞ!とまではいわないかも知れないが、来たよ!とは言ってる目だ。うんうん。目が真剣というか、目的がオラの直ぐ傍まで歩いて近寄ることしか考えていないw
でもって顔を確認し合って、やぁ!元気?って感じ。彼の目は「うん、間違いない。この人は知っている。で、何か食べ物無いっすか?」という感じで目がキラキラしている。いいね、いい目をしているよ。イカスよ君w
まぁ、何というか。カラスに敵意むき出しにされるよりも、「仲良くしよう!」と寄ってくる方が良いに決まってる。
敵意が無いんだから別に嫌がらせをされることも無いし、向こうだって嫌われるようなことをしてはいけないと思ってる。
しかも鳥類の中でカラスはダントツに頭がいい上に、ハシボソガラスは非常に礼儀正しい。
好意を持ってるカラスが間近で目をキラキラさせてるって経験が無い人とか、過去にカラスに酷い目に遭った人とか、先端恐怖症でカラスのクチバシが怖いって人には「無理無理無理無理無理!無理!!!」なんだろうけど、ハシボソさんは特に空気を読むというか、相手の心を読んで、相手の様子を見ながら交渉してくるのであって、嫌われていると思われたら敵視しまくるんだよね。
困ってるカラスを助けてお礼をされたことがある人には解ると思うけど、彼らの思考が如何に複雑なものなのか言葉を理解すると解る。オラが桜祭りでしこたま酒を飲んで夕方まで海岸の草むらでバタンQしていたとき、西ボスさんはずっと傍らで心配そうに見張っていてくれたこともある。ちゃんと心配するという感情もあるし、気遣いもできるのだ。
だから困ってるときに助けてあげたりすると、好き好き光線を出しまくるのもまたカラスであり、一見無表情にも見えるが、彼が出しているオーラは非常に明確で解りやすい。
オラが鳥さん好きなのは鳥が空を自力で飛べる生物であると同時に、その脳の体積に見合わない知能があり、状況把握能力が高いこと。 複雑な感情を持ち合わせ、ツンツンしてみせたり、デレて見せたり、怒ったり、喜んだり、感謝もする。
子供を預けて夫婦でイチャ付いていたこともあったね。託児所じゃないんですけど・・・というか、まぁ、子ガラスと一緒に居て親ガラスに攻撃されない時点でオラが人畜無害認定されているという証明でもある。
ある意味で、人間に人畜無害認定されるよりも貴重な認定かも知れない。
動物は本能で見分ける。オラは体が大きいから人間からは怖いように見えるときがあるが、本能で近寄ってくる旅行者(日本人でも外人でも)なんかは普通に道を尋ねてくる事が多い。たぶん、オラのこの気配が動物にも分かるのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿