悪循環に陥っていることに気付かない「頭の良い人」はいつも空回りが大好きだ。議論したから考えている。仕事をしているというのでは、何も進んでいませんってことだ。
性犯罪から子どもを守る「DBS」 有識者会議 報告書とりまとめ
現状の認識と、問題提議。そして、それをどう解決していくかが課題でしょ。
1.大人が子供に声をかけると事件化(事案化)する。警察の公開しているマップとエリアへの着色。その事件内容を見たら「子供への声掛け事案」は頻発している。
2.大人は子供に関わることを恐れる。話しかけるだけで事案が発生する事により、大人は子供に対して全力で無視をするようになる。たとえ逼迫した状況でも助ける義務は無いから助けることによるリスクを避けるのだ。
3.子供は大人に相談できない。つまり子供から見て大人は全て敵と見なされる。これは「知らない人に話しかけられたら逃げなさい」という教えによるものだから、「相手をよく見て見極めなさい」とも言えない。よほど勘の冴えた子供ならどもかくだ。普通は大人と子供じゃ人生経験が違う。見分けも難しいだろう。ま、オラは子供と老人には話しかけられやすいわな。石拾いの際は若いお母さんに話しかけられることもある。はい、人畜無害ですから。
4.大人は益々、子供のSOSを故意に無視するようになる。そりゃ、怖いよね。「◯◯さんのお宅ですよね、お母さんかお父さん居る?」とも声を掛けられない。飛び込み営業の詐欺工務店や押し売り。犯罪組織のNHKには有効であろう。
5.ロリコンは心の病気というよりも性的趣向であり、これは矯正出来ないと思う。LGBTQとは違い、ペドフィリアは犯罪であるから同じような性的趣向という特異な例であっても市民権は得られない。ただ、直せないものは直せないだろう。
6.逮捕されたら不起訴処分にせず、やはり社会的に「実際に犯罪を犯したロリコン」は子供への接近を物理的に禁止すべき。やはり入れ墨でも入れれば?「額に屑」とか。
7.しかしこれでは、事件が起きたあとの対処療法であり、事件が起きなければ。事件が発覚しなければ対処できないので無くなるということは絶対にない。下手に魔女狩りみたいなことをやると、冤罪や、現実とフィクションをわきまえてる変態紳士までが巻き添えでしょうね。何もしていないのに逮捕されるってのは法的にはあり得ない訳で。
ではどうするか、という話。
まずはここまで議論してからでしょ。
子供が大人を疑った時点で子供は知識も経験も法的な対処方法を知らずに、犯罪者の脅しに屈するしか無い。
だから大人から被害を受けた子供は大人を信用できなくなる。
そして、話しかけただけで事案化することから益々、大人は子供が明らかなネグレクトや犯罪に巻き込まれていたとしても見て見ぬふりをするようになる。
職場内で。学校内でのことはその中での通報制度や目安箱を。これは園長、校長、塾長がしっかりとした対策を打ち出して、ウェブサイトなどで好評し、長は特定の人物に一任せずに複数人での監視体制を月替りなどで行なう必要がある。決してひとりに一任し、温床の防止として役割を固定しないことだ。
親は子供に性被害知識を教えて、脅されて何か触られる。舐められるなどされていないか聞く必要がある。だから性教育ってのは早い方が良いとは思う。危険性を恐れて知識を与えない。年齢的にまだ早すぎるという考えが、子供が被害を受けても親に相談できない要因でもある。
本当に子供を守りたいなら世の中に居る変態のタイプ別の事例を漫画などにして教えれば良い。日本は性教育に関して先進国の中でも遅れているというイメージが強いと思う。また、性教育は家庭によって早いとか遅いとかの時期もあるし、子供の性自認や異性に興味を持つ時期が異なることから統一性がないと思われる。
だが、基本的に性別や年齢に対して一元管理ということが非常に大好きな日本の高齢の教育者や省庁は今変えるべきではないし、今やることではないという考えなのだろう。
自分が在籍している時には何も買えたくないやる気のない人間は多いのだから、少しずつ変えていくというよりは面倒くさいので1回で済ませたい。一回で済ませるには重厚長大な資料を作る必要があり、それには長い議論が必要だといいつつ、少しでも遅らせようとしているのではないかと思うけどね。
子供を守ると言いながら何も教えない、何も始めない、何も行動を起こさないことが現在のこの状態を作っている。また、過剰なクレーマーにより、親の責任を果たさずに責任転嫁する親が増えたことにより、周囲の大人も先生もやる気を無くしているのではないか。
ま、オラ程度の人間から見てもこれだけのことは言える。頭の良い人が集まっている組織であればもっと議論はされているのだろうけどね。余計な配慮や忖度。言ったら変に思われるとかいう考えで発言しない頭の良い人に何かできるとは思わないけど。
何でも議論しようと思うのなら、無記名や記号化したチャット(匿名化したチャット)でも使えよって話。これでもしもパソコン使えないとか、チャットって何?って言ってるようであれば、そもそも委員会などに参加しないほうが良いのである。Windows95でパソコンが爆発的に普及して28年も経過している現代。未だにパソコンも使えず、高速タイピングも出来ない化石のような教育者や政治家は一線を退いたほうが良い。
つまりは、時代に対応できない証明でもあるのだから。
いい加減に建前とか忖度とか、発現を恐れて何も言わないという日本のクソみたいな会議や議論は時間の無駄だと認識すべきである。
0 件のコメント:
コメントを投稿