2024年5月16日木曜日

は? キャベツが千円???

 キャベツが“1個1000円”に悲鳴…卸売価格が3倍に 業者「15年で一番の異常事態」

よくさぁ、◯◯が無ければ◯◯を食べれば良いのよっ!って言うじゃない。

仕入れても売れそうもなければ仕入れなきゃ良いってことで。別に無くても困らないだろう。しょうがないでしょう。無いものは無いんだから。


例えばとんかつにはキャベツの千切りの代わりに茹でモヤシでも山盛りにしてみるとか。

無論、店頭には「キャベツ高騰につき、茹でモヤシで代替えしています」みたいな表示は必要だろうと思う。

季節の野菜は栄養価が高く安い。季節外れの野菜は高くて味がない。

だから、無理に季節感の無い野菜を食べる必要はない。無いなら無いなりに代用すれば良い。

記事中にあった餃子ってキャベツじゃなきゃだめなの?

小松菜やチンゲン菜って安いでしょ。キャベツ自体に味なんてそんなに無いんだから別の野菜で代用してみてそれで問題なければ季節の野菜の餃子ってことにすればいい。

何と言うか最近の日本人って、一度決まったものが何らかのトラブルで規定通りに行かない場合にさ、臨機応変に対応するのが苦手だよね。正直に言うのも苦手だし、バレなきゃOKという風習も近年の大企業の不正として見える。

マニュアルを作るのが好きでも、マニュアル通りにやるのが苦手とか、マニュアルを自分の都合よく解釈してやらないとか、わざわざ教えなくても道徳として普通はやらないだろう悪ふざけ(バイトテロ)もやっちゃう。

世の中が何もかも窮屈になると、便利が不便になり、当たり前が理不尽になる。

とりあえず、キャベツがそんな値段ならスーパーは売らなきゃ良いんだよ。卸の方は知らんけどね。どちらにしても高騰って言っても中間でたっぷり値段が上がってるんだから農家にはその恩恵が届きにくい。つまり、知ったこっちゃないということ。

高ければ買い取らなければ良い。高ければ輸送しなければ良い。高ければセリで売れ残れば良い。高ければ小売で仕入れなければ良い。そして客は高いものは買わない。

0 件のコメント:

コメントを投稿