
当選して欲しくない自民党議員が再選されたり、僅差で負けた民主党員が勝ったり微妙な感じ・・・
中には野田のクレーマー大臣が比例で当選してしまったり、自民の大物が比例でも落ちたり。
泥酔大臣はどっちもダメで ヾ(≧(∀)≦)シ アヒャヒャ!って感じだけどね。
色々とアレな結果に落ち着いたようだ。
弘前市は25日、職員が本庁舎などで業務に使用しているパソコン1215台のうち、ほぼ半数に当たる593台で、ワープロや表計算などのソフトの無断複 製が計697件あったと発表した。国内外のソフトウエア会社8社に対し著作権侵害の賠償金約2679万円を支払って和解する方向で、9月定例市議会に議案 を提出する。で、弘前市にメールしたが返事が来ないだぁ~よ。
およそ半分以上のパソコンで違法使用かよ・・・最低だな。
2009/08/25(火) 17:45
弘前市がパソコンソフトを不正使用
弘前市が日常業務でパソコンのソフトを不正に使っていたことが分かりました。不正使用はおよそ700件で、市が使っていたソフトのおよそ半分にあたります。弘前市によりますと、不正使用をしていたのはジャストシステムの「一太郎」など15種類のパソコンソフトです。7年前の2002年ごろから始まり、これまでに697件の不正使用が確認されています。庁舎内では1215台のパソコンのうち、およそ半数にあたる593台が不正使用をしていました。内部告発で発覚し、弘前市は著作権を侵害したとして、ソフトをつくった8つの会社に合わせておよそ2700万円の賠償金を支払うことにしています。