あおもりくまの生態
2019年4月1日月曜日
しゃりのははいし / しゃりぶいし 舎利母石拾いました(その2)
›
15ミリ1つ、10ミリ1つ、5ミリ多数。 半透明 8ミリ1つ。不完全多数。 半透明 10ミリ1つ。5ミリから6ミリ4つ。 茶色い濁りあり。 2ミリから3ミリ多数。これは当たりかな? 3ミリから7ミリ10個以上 半透明6ミ...
舎利石の特徴(復習)
›
空洞にできた結晶なので表面は透明で中心核が濁っているものは、 表面がたとえツルテカであってもそれは舎利石である証拠。 空洞にできた結晶なので舎利石表面は母石の空洞内側のザラザラした凹凸が 舎利石表面に反転して凹凸となるため、これも舎利石の特徴と言える。 ...
2019年3月25日月曜日
舎利石の形もできた気泡の形次第
›
だから、溶岩が冷えて固まる時や、できた気泡が変形するとこんなもんだってできる。 ただし、余りに不格好過ぎるから規格外として弾かれるこういった舎利石はかなりの数に上る。 でも、これでも一応は舎利石である痕跡を残している。 舎利石としての価値は無くてもパワースト...
2019年3月23日土曜日
丸くて黒い石
›
いつも舎利石を披露場所には卵型や丸や楕円で平べったいものは山ほど落ちているこの黒い石。 舎利浜付近で拾ったこいつは丸くて厚みがあり、何だかずっしりと重くてすべすべしているのでマイ・コレクションでもかなり上位に入りそうだ。 最近は特に舎利石という特殊な石を拾...
舎利母石の表面および、舎利石が零れ落ちた穴にも注目
›
気力の有るうちに、舎利母石の状態が分るものをアップしておこう。 解像度は1600pixで314dpi。印刷にも耐えうる解像度にしておいた。 最も状態の良い舎利母石の表面の拡大。 舎利石が母石より硬いので瑪瑙である舎利石のほうが削れにくく飛び出している。 右下に窪んだ部...
しゃりぶいし / しゃりのははいし 舎利母石拾いました(多分)
›
しゃりぶいし / しゃりのははいし 舎利母石 2019年3月21日、舎利母石を拾いました。 拾った数個の舎利母石の中で最も特徴が合致しており、小さいですが間違い無さそうです。今別の道の駅でも舎利母石とされる10万円の石を見ましたので優劣は分かりませんが、ネット...
2019年3月18日月曜日
本物の舎利石はどれ?
›
今日のお題 「貴方が舎利石だと思うものを選んでください」 ①は歪(いびつ)でカクカクしていてザラザラしていますね。ネットオークションでよく見ますね。値段は1000円スタートくらいのようです。 ②はツルツルしていて米粒のようです。舎利=シャリ=米粒という形状に相応しい...
2019年3月17日日曜日
大きな舎利石
›
舎利石の特徴を表しつつも、色も大きさも良い。ただ、裏にはひび割れが有る。とても残念。
袰月海雲洞釈迦堂・舎利浜より直線300mで舎利石を発見!
›
三度やってきました「一本木の舎利浜」ですが、山崎地区に行く前に調べたいことがあってここら一帯の浜を調べてみた。 ←西端 舎利浜地区を端から端まで探索してみた。 東端→ 端から端まで距離にして1,300メートル。2時間ほどかけて波打ち際を散策。 ...
2019年3月15日金曜日
舎利石 顕微鏡モード写真 OLYMPUS TG-5 (更に行くよぉ)
›
今度は 1024x684pix / 96dpi なのでウェブ用ですね。PCやスマホの画面で見る限りでは問題ない解像度です。 これだけの写真を見れば、多分、頭で理解するよりも、「ああ、これだ!、これのことかっ!」と脊髄反射でゲットできるかも知れないですなぁ。 実際のところ、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示