


表面だけ凍って、浅いところは地面まで凍る。
深いところはそのまま凍らず地面に染み込むか流れ出す。
だから年輪のような模様ができるのだ。
深いところは表面だけなので車が走るとこうなる。
この辺を加味して冬の水溜りを描けたらイラストレーターとして一流であると認めよう。
平等に県内の全企業のデータベースを作ってネットに公開。青森県情報政策課も直接ヒットしないから無いのと同じ。
公開したデータにホムペがある場合はURLを。
無い場合は1企業につき100KBまで。
それ以上の情報は別途自分でサイトを用意してもらうか、県で税金を投入するなら県内にあるサーバー屋に管理を行なってもらい、必要なページは県でテンプレートを作って提供を受ける。作れない企業は県で代行する。代行料は・・・どうするんだろうな。仕事量にも寄るけどそんな大した事じゃないだろ?
ニンゲンの中にはわざわざ自分たち用のゴハンを用意してくれる人が居る。カラスの思考は関係を大事にする傾向にある。
このニンゲンは怖くないニンゲンだから逃げる必要も無い。
お腹が空いたらチョーダイと言えばいい。
言うだけタダだから催促すればいい。
よく見ると、エサをくれるニンゲンとくれないニンゲンが居る。
くれる人間だけ覚えればいい。
なーに。危ないと分かったら飛んで逃げればいい。
ボクらには羽がある。
自由に飛べる羽がある。
ニンゲンは飛べないし、ボクらには絶対に追いつけない。
そうさ、何も危ない事なんて無いのさ。
ニンゲンよりも(ΦωΦ)に気をつければいいんだ。
ニンゲンもボクらが(ΦωΦ)が狙っていると騒げばコトバを理解して追い払ってくれる。
黒い大きい * ゚ )∋ だってここでは大人しい。
ボクらを決して襲わない。
きっとあのニンゲンが食べ物をくれるし、騒ぐと「 (#`(Д)´)ノ usse-yo! 」とか言われて叱られるから大人しいんだ。
だから、ボクらは大きな黒い * ゚ )∋ を警戒する必要は無い。
少なくともここは安全地帯だ。
あのニンゲンは(o`θ´o)にエサをやっている。慣れると・・・
どうやらオレら鳥が好きなのだろう。
そういうことならオレらも好きになってくれるかも知れない。
ほとんどのニンゲンは、オレらを見ただけで嫌な顔をしやがる。
でも、中には何か言いたそうな顔をしてコッチをずーっと見ているやつがいる。
何か用なのか?と見ても、ただじーっとコッチを見ているだけ。
(o`θ´o)にエサをやってるときに、オレにもくれるか交渉してみよう。
交渉するだけなら危険は無い。
おっ、なんか食い物をこっちに投げてくれた。
貰っていいのか?ホントにくれるのか?オマエいいやつだな。
もっとくれよ。おい→(o`θ´o)、邪魔だよ。
(#`(Д)´)ノ gora-!!! (o`θ´o) wo ijimeruna-!!!
ああ、どうやら、この小さいのを蹴散らしたら怒られるらしい。
気をつけよう。嫌われたらクイモノが貰えなくなるからな。
このニンゲンは(o`θ´o)が好きなんだろう。
ということは、(o`θ´o)に気をつけなきゃいけないのか。
面倒だけど、仕方が無い。食い物の為だ・・・
あっ、待ってたぞ。なぁ、オレ知ってるだろ?オレだよオレ。まぁ、だいたいこんな感じ。
なぁなぁ、何か食い物持ってないか?ハラペコなんだよ。
おお、持ってるか。ありがとう。
ちょっと待っててな。すぐ食うから。
さあ喰ったぞ。次をくれ。
いやぁ、悪いな。こんなに貰ってさ。
悪いついでなんだけど、後で食べるからもうちょっとクレないか?
はい、隠して来たよ。明日食べる分をくれよ・・・