血糖値を抑えるシナモン
これは血糖値の変化を体感として認識できる人に限るんだけど、足先の見た目と感じるアレ。シナモンの粉末を飲んだら直ぐに消えた。
パンシロンとか太田胃散ってシナモン味だよね。同じ効果があるんじゃないかと思って食後に飲んでから横になって腹をチャプンチャプンさせると、予防になったよ。まさか胃薬って血糖値の上昇まで抑えるつもりで配合されているのか?。
で、業務用スパイス&ハーブのコーナーにあったシナモン(桂皮・ニッキとも言う)ホールを割って、食前と食後に噛み砕いて飲んでるんだが、牛カルビ丼特盛+豚汁+玉子+新香の三点セットでさえも血糖値上昇の体感が出てこない。
おっとー、これはオラに大変良い相性の天然素材を見つけたのかも知れない。
オラは胃が丈夫というか糖尿以外はほぼどこも悪く無いので、結構な刺激物(辛いとか苦いとか渋いとかエグいとか酸っぱいとか)でも平気なので、デリケートな方にはお勧め出来ない。なにせ、山菜を生で食うようなクマ野郎なので。
唯一の懸念材料である、食事で炭水化物の接種後に足先の赤みとチリチリ感(血糖値上昇の合図)をどうやって抑えるか考えていたけど、グアバ葉茶も大して効かない。その他のハーブや健康茶も気休めでしか無かったけど、まさかこんなに効くものがあったとは驚き。
シナモンと血糖値に関する厚生労働省の項
という事で、自己責任って事だよ。お勧めされてないんだから。人に依っては有害または余計に酷くなるかも知れない。
これから山菜の季節だし、今年も生で食えるだけ食うつもり。
旬の物を食べる。それは大昔に人間が普通にやってきたこと。これによって何か体に変化が起きるかもしれない。
普通の人間は真似しちゃ駄目。植物のアクって生薬でもあっても摂りすぎは毒。慣れない人は下痢とか便秘だけで済まないから。
オラが平気なのは慣れと体の大きさによる許容量(解毒力)の大きさだから、体重の軽い人はオラの食う半分以下でも腹痛になるかも。
スカンポをバリボリ食っても何ともないけどアレの酸っぱさってシュウ酸だから。尿酸値高いとか尿路結石の人は食ったら駄目。
コゴミを生で食っても平気だけど、あれの汁って乾くと黒くなるから、見た目や味で騙されやすいけどそれなりにアクはあるよ。
ああ、ニワトコはもう懲りた。あれほど強烈な下剤は知らんわ。文明崩壊したら便秘薬として重宝されるんじゃないの。
まあ、とりあえず、ワラビは生で食うなよとだけ言っておく。
0 件のコメント:
コメントを投稿