あおもりくまブログアクセスカウンター

2010年5月30日日曜日

八甲田を散歩:3

大した写真も撮れないので撤収。



駐車場に戻る。



ツバメが沢山飛んでいるので戻る先を見たら巣があった。





(*´(Д)`)=3 トリさんっ! 可愛い!



八甲田の遅い春。
ようやく山肌も新緑が映えてきた。

さあて、あと一箇所寄って帰るか・・・

車内で練炭焼肉やって一酸化炭素中毒死

馬鹿だ・・・馬鹿過ぎる・・・あまりに馬鹿すぎて可哀想としか言えない。

車内焼き肉で父子死亡 尾張一宮PA、練炭でCO中毒か

こりゃ父親の無理心中による殺人もしくは故意または重大な殺人で、被疑者死亡のまま立憲だべな。
なんでこんな簡単なことが分からないのだろう。
車内で練炭自殺というニュースは耳にタコだと思うよ。

小牧市曙町、保険代理業の河合重康(46)と長男の博之(15)とあるが、二人とも分別ある歳だしね。
どちらか一人が常識ある人間であれば死なずに済んだと思う。

というか、父親の無理心中なんだろうな。
何も自分の子供まで道連れにしなくたって・・・

八甲田の散歩:2

次に行ったのは地獄。



吸い込んだら地獄行きかもしれない蒸気が噴出している場所。



地獄沼は隣にある。
一度、ここで入浴してみたいな。




地獄沼の周辺の岩には気持ち悪い地衣類がいっぱい。



植物であり菌類でもある共生体。

八甲田を散歩:1

起きたら寝違いでヒドイ頭痛。
薬を飲んでストレッチしたら痛みも引いたので6:00に出発。

車に乗って出るまでの間にスズメとカ ラスにおねだりを散々食らったのは置いといて・・・

まずは銅像茶屋に向かう。
ガソリンも半分あるし、メシも食ったから飲み物だけ 持っていく。

銅像茶屋に到着



遭難場所



少し登ると銅像が見えてくる



朝日をバックに後光を・・・



前から



銅像は青森市内を見下ろしている。

2010年5月29日土曜日

フキが煮えた

あとは再加熱しながら味を調整して袋に小分け保存。
熱いうちに袋に入れて密封すると雑菌が繁殖しない。
つまり、食いたいときに食えるということ。
とは言ってもせいぜい1週間だけど。

フキを採ってきた

煮て、アクを抜いたのを水にさらしてから皮をむいた。
台所が汚れたので、ついでに綺麗に洗って撥水処理を施して水を流した。
水を弾くシンクのできあがり。

てか、フキの話だった・・・
フキの皮を剥いた後は、アクを出す為にこまめに水を替えながら冷水に晒している。
これからフキを食べやすい大きさ(斜めに5~10mm)に切って油と煮干調味料で炒めた後、醤油と麺つゆで味を染み込ませる。

で、マナイタってのも菌が繁殖するっていうし、これからの季節はカビや細菌に注意しなきゃ。
でもって、マナイタも気合を入れて洗う。
まな板も台所も綺麗になったところで洗濯を開始。
頃合を見て調理に取り掛かろう。

フキの皮はかなり出るので外で剥いて、駐車場脇の花壇もどきに捨てる。
さて、今日のフキの皮も15cmくらいの植物の繊維だからそのままバラバラと捨てる。
次に捨てる頃にはカスになってるからまた捨てられる。
今は草が生えてきているから山菜の残骸をどんどん捨てられるし。
ムシもせっせと分解に協力してくれる。

2010年5月28日金曜日

フキでも採りに行きたいな

今年は一度も山菜取りに行ってない。
全く行ってない訳でもないが、採ったのはその場で生食してたもんな。
フキは重曹を混ぜた熱湯で茹でて皮と筋を取ったら、油揚げや肉と一緒に油で炒めて麺つゆで味付け。

毎日食っても飽きないフキの炒め物・・・(* ̄(冖) ̄) ジュル

寒くて何処にも行けないじゃないか

5月末の気温じゃないね・・・
いったいどーなってんだか。

アレか?
アイスランドの火山噴火の影響?
今回の水蒸気爆発で火山灰の粒子が通常より細かい為、かなり上空へ、かなり遠くへ飛んだらしい。
これがジェット気流に乗って日本まで来ている可能性も無いわけでもないしな。
地球温暖化が騒がれているが、青森は4月中旬の気温だよ。
外に出たら残雪があっても不思議は無い気温だ。
これが毎日続いてる。

今日も朝の3時に寒くて目が覚めたよ。
冷えてしまったから小便したくなってな・・・
こんな寒い日は居酒屋で熱い煮物や焼き物を片手に日本酒の燗だよな。
できれば焼き鳥の盛り合わせ、モツ煮込み、おでん、肉じゃが、ホッケの焼き魚、から揚げ、げそ揚げなんかに一味唐辛子をバンバンかけて食うのが憧れだ。

(* ̄(冖) ̄) ジュル

2010年5月27日木曜日

監視カメラと(o゚θ゚o)

最近、百台くらいある監視カメラのうち、外にあるカメラに写り込む常連が居る。
どうやらカメラに張ったクモの巣からクモやムシを捕って食べているようだ。
この(o゚θ゚o)の目つきはウチにくる(o゚θ゚o)のような顔つきで、見つめても「なんだよ?」という目つきで見返してくる。



昨日も玄関の監視カメラに飛び込んできて、ドアップ(o゚θ゚o)の尻に(*´Д`)=3萌え・・・

2010年5月26日水曜日

闇夜一歩手前のカラス

Excelのオートシェイプ使って3分掛からず書いたラクガキである。



っていうか、クマ号に給油してタバコとビールを買ってきたオラ。
天気が悪いからもう真っ暗一歩手前なのだが、ハシボソの声が聞こえる。
アイコンタクトしてもアッチもコッチもちゃんと見えない。
ドーナッツを置いたのも見えていないようだ。

なんか、アッチ向いたままビシ!ビシ!と動いてこっちを確認している

(* ̄(エ) ̄)ノ ぉーい、食わないのか?

シルエットから推測して、ウチにプレーンドーナッツを毎朝貰いに来るボソ♂なのだが、降りてこないのでドーナッツを回収する。
このまま放置したらネコが食ってしまうでよ。
ネコにドーナッツなんざ勿体無い。
ネコにはカンカイ(ヒメタラの干物)で充分だ。

カニ商法に引っかかる馬鹿がニュースでインタビュー

そんな有名な詐欺に引っかかる方も引っかかる方だ。
いったい、どんだけヒトが良いのか・・・

小型トラックで無許可の路上販売しているサクランボ・モモ・スイカ・ナシなんかもみんな詐欺だよ。
時期はずれに熊本産のスイカとか売ってたから買って割ってみたら中身がほとんど真っ白だったしね。
どうせ、サクランボも山形県産佐藤錦とか言ってるけど、どっかの安物に違いないし、モモなんて熟れさせるために放置しなければ食えるかどうかも分からない。
唯一信じられるのは産地の直売所とデパートや市場だね。
道の駅とかは安くて良いものが手に入ることが多いね。
岩木の道の駅モドキ(野市里)とかでは無免許でフグを捌いて売ってたこともあるけどね。
あと、いくら道の駅でも天然のキノコだけは買わないほうがいい。
毎年、どっかの道の駅で毒キノコ事件があるくらいだし、疑わしいものは買わないのが一番だ。
たぶん、県外ではどこかから買ったウマの骨同様のりんごを青森県産とかで売ってるにちげーねーだよ。

大体にしていきなり電話してくるってのは「どこから電話番号を知ったんだ?」ってことだよ。
そんな業者にマトモな対応を期待する方が悪い。
まぁ、一度だまされれば勉強になる。
それが早いか遅いか。高いか安いかだ。
もちろん、何度もだまされるような人は頭が悪いんだろう。

でも今回のは流石に騙されるほうが悪いだろうな。
去年も散々話題になって騒がれてたでしょう。
なんでそんなことも知らないの?
無関心って恐ろしいだよ。

2010年5月25日火曜日

階段の隙間から



黒い三年生こと、ハシブトガラス♂3才。

ぅんぎゃ!ぁぎゃ!、んが!ぁわ!とか言って来る。
顔との距離1m・・・オラの視点からはこう見えてる訳よ。

県内でブナの植樹だって

ブナの植樹をするよりも、コナラやクヌギを植えた方が早いよ?
ブナってのは成長に時間が掛かりすぎるし、実をつけて自分で増えるには80年掛かるってさ。
だからブナを植えるよりもドングリ系の植物の方が良いのだ。
ブナって言うと聞こえは良いけど、ブナの人工林ってのは自己満足とかイメージ重視で実用性が無いね。

で、これには矛盾も生じるはずだ。
成長の遅いブナの成長を助ける為に周りに生えた木々を伐採するとかね。
自然というのはホッタラカシがベスト。表土の流出を抑える為には成長の早い木を使って森の形成の促進を図ってやることだ。
手伝いはしても人工林の自然なんてものは所詮形容詞が相殺してしまうように矛盾でしかない。

これ考えた人は山歩きでもしてホンモノの自然を見てくればいいのに。

野郎で家事手伝いが立ち木に激突して死亡

なんか、ロードスターっぽい車が桜の木に突っ込んでる。

死亡した男性のプロフィールが家事手伝い。
自営業の親の手伝いなら家事手伝いになるんだろうか。
プータローじゃ都合が悪いから家事手伝いになったのかは不明だが、野郎で家事手伝いってのはニートに聞こえてしまうのだ。

ちなみにシートベルトをしていないカッコワルイ死に方。
シートベルトをしていないのがカッコイイとか思ってる時点で馬鹿だし。
シートベルトしていれば少なくとも死なずに済んだろうね。

オオヨシキリ(ooyoshikiri)

スズメ目 Passeriformes
スズメ亜目 Oscines
ウグイス科 Sylviidae
Acrocephalus
オ オヨシキリ A. arundinaceus











このヒトは毎日同じところで鳴いてるんだよね。
だからよく目が合う。
もしもオラがごっついカメラを持っていたら高解像度高精彩画像を提供できるのだが・・・

モズ(mozu)

スズメ目 Passeriformes
スズメ亜目 Oscines
モズ科 Laniidae
モズ属 Lanius
モズ L. bucephalus









もずたん(*´Д`)=3 可愛いな

サッカー日本代表が鳩山総理を表形訪問

表敬訪問ではなく表形訪問だよな。
だって、(◎θ◎)山総理って形だけの総理大臣だし。

表形訪問とは 「表向き+形だけの+訪問」

( ´(Д)`)y━~~~ オラの造語だけどな

2010年5月23日日曜日

なんか寒いな

うーむ・・・寒気かな。
アルコールが入ると体が冷えるって言うしな。
暖かくして寝よう。

アルコールが入ったところで

さて、前の日記との間にジュースを買って来て焼酎割りを楽しんでいるところであるが、酒を飲むとしょっぱいものが食いたくなる。

と、その前に、ジュースを買いに近所を徘徊していたらスズメにストーカーされるわ、飛んでるカラスがみんなこっち見てるし、家まで着いてくるし、スズメにコメを撒いたらいつの間にか目の前にボソが居るし・・・

というのは何時もの事だから置いといて。

買い置きできる食品で、ワサビ醤油が合う食い物ってなんだべ?と考えてみた。
まず、醤油が付着する食品となると魚肉ソーセージ系は脂を含んでいるからマヨネーズ系じゃないと無理だ。
つまり、ワサビマヨでならOK。ワサビ醤油マヨでもいいな。
それだとサラミでもOKだな。

でも、ワサビ醤油ともなると蒟蒻だろうけど、蒟蒻ってのは味が無いからな。
おつまみに適した味のある蒟蒻を開発したら売れると思うぞ。
蒟蒻を固める前にスルメの粉末を混ぜるとかさ。
魚介の乾燥粉末を混ぜた蒟蒻なら、イカ・節系(カツオ・アジ・イワシ)・エビ・ホタテ・シジミ・アサリとか。

以前は単純に練り物(カマボコ・チクワ)でいいじゃんとか思ってたのさ。
でもアレって冷凍するとモソモソになるし、冷蔵なら賞味期限がな。
そうなると缶詰でいいじゃんとかなるわけよ。
缶詰で酒のつまみって言ったら日本酒に合うのは多いけど、焼酎とかサワー系に合う缶詰って何よ?ってこと。
サワーならフルーツの缶詰が良いと思うのだが、生憎、フルーツに塩をかけて食うのも変だ。

さて、原点に戻ってツマミって何がある?

アタリメ=イカ(スルメ)=乾物(常温)
ナッツ系=ピーナッツ・アーモンド・カシューナッツ・クルミなど=袋・缶詰(常温)
サラミ・干し肉=肉系=乾物(常温)
焼き物系=干物を焼いたものや焼いた魚介=生もの(冷凍可能)
スナック系=ポテチ・えびせん・ポッキー・枝豆スナックなど=揚げ菓子(常温)
揚げ物=からあげ・フライドポテト=冷凍
解凍おつまみ=冷凍えだまめ=冷凍
チンして食う系=ピザ・タコヤキ・お好み焼き・から揚げ=冷凍
調理系=こりゃおつまみであると同時にオカズだわけよ

(* ̄(エ) ̄) うーむ。普段飲まないヤツが思い出したように酒を飲むとなると、常温か冷凍に限られるな

まず、常温系でスナック菓子だが、カロリーが高いので却下!絶対に却下!太るの反対!
枝豆は栄養価が高くアルコールを分解するのを助けるが主食系なので太る。
から揚げもフライドポテトも却下!却下!

(* ̄(エ) ̄) うーむ。やっぱり刺身蒟蒻しかないのか。

Σ(゚(Д)゚ )おおお!そうだ! 酢味噌で食う刺身蒟蒻を生姜味噌で食えば!

(* ̄(エ) ̄) ふふふ、これでキマリだ。

ねむい

(;´(Д)`)=3 ねもい・・・AM3:50置きだからな。

しかも起きたら頭痛はするわ、目は痛い、首と肩がグキグキ。
バファリン+パブロンゴールド+ビタミンCタブレットのトリプル飲みだったじぇぇ・・・
本当はこんな飲み方しちゃダメなんだろうけど、運転中も別に冴えていたし、眠くは無かったな。
頭痛が消えたのは6:00頃だけど、もう明るくなってしまってて、さあ、もうすぐ着くぞって頃だったかな。

帰ってきてから久々にKompoZerを起動してウェブページをサラサラと作ってアップしたのが14:30頃か。
9:00に銅像茶屋でおでんを食ってたから意外と時間が掛かったな。

いま、外でメシマダー?って言ってる稲荷寿司の相手をして寝ようかどうか考え中。
今寝ると深夜に目が覚めてしまう。
そのまま起きていれば翌日の昼には眠くなる。
二度寝したら遅刻する可能性が高くなるし、どうしたものかと思考中。

オラとしてはコーヒーを飲んでから映画でも久々に観に行きたいところであるが、いま、何を上映中なのか分からないし、せっかくニンゲンの居ないところに行ってサッパリしたのにニンゲンだらけのところに行くのも気が乗らない。
酒でも飲んで旨いものを食って精神のリフレッシュでもしようかと考えてみるも、そういや、酒のスーパーすぎやまって閉店してしまったのだな。

さあて、いま一番飲みたいのはビールまたはそれに準ずるものではあるが、ツマミはサラミや魚肉ハム、荒引ウインナーがあるから買いに行かなくてもOK。
しかし、ビールだけを買いに行くってのはオラ的にはありえないので、またつまらないものを買ってしまうだろう。コンビニに行ったら行ったで定価だべし、少し足を伸ばすだけでもっと安く買えると思えば国道沿いだべな。

たまには冷酒をツマミタラを肴にってのも悪くは無い。
しかし、日本酒を飲んだら焼きいかが食いたくなる年頃。
で、散々飲んだらラーメンbンが食いたくなる計算だ。

何だかんだで出費は嵩むなぁ。
まぁ、焼酎25度のは玄関に7Lくらいあるから別に買いに行かなくても近所の自販機で炭酸の果汁入りジュースを買い込んで割って飲めばいい。

うーん、手軽で安上がりだな。
ラーメンが食いたくなったら保存食のインスタントラーメンがあるのでそれで済ませばいい。

よく考えたらこんな時間も勿体無いな。
ゴハンを炊いてオニギリを作れば、いちいち炊かなくても済むな。
そうなると、煮るだけで晩飯になるやつを昨日の夜に思いついたし、それをシコシコ作っても良いわけだ。出費が減ればそれだけ遊びにお金を使えるし、遊ぶといってもオラの場合はガソリン代さえあれば遊べるんだから遠出して何か美味しいものでも食えばいい。

なんて考えているのも楽しいが、こうやって自問自答しながら金を節約する方法を思いつくままにノートに書き残すってのも最近よくやってる。
アイディアノートの左から発明品。右からアイディアを書き込んでいる。
以前買ったドット入りとか罫線入りのノートってのを実際に使って吟味しようと思い、何でも良いから書くことを始めてみたら意外と面白いって気付いたし、漢字なんて最近書いていないからなかなか新鮮だったぞ?。

( ´(Д)`)y━~~~ さあて、近所の自販機をハシゴしてこようかな。