あおもりくまブログアクセスカウンター

2013年5月12日日曜日

無いなら書け「Wikipedia」

青森生姜味噌おでん」を立項しました。
これで3つ目かな?。確か、青森県三沢市の「仏沼」と、八甲田の「田代元湯」がオラが立項したWikipediaのページだ。


立項というのは「Wikipediaに新しいページを作成する」という作業だ。
どうにもこうにも、立項が怖くて敬遠している人が多いと思う。
オラも立項を推薦されるまで動かなかった人間だし。

一定の情報(掲載内容)が揃うまでページを作成したくないとか、色んな理由はあるんだろうけどね。
一般人さんにはWikiのマークアップを理解できない人も居るだろうし。

部分的に加筆できるけど、ページを作成するのが怖いって人が多いんじゃないかと。


まぁ、いきなり立項して、速攻でイチャモン付けられ、ビビって遠ざかるって人も居るよね。
オラなんか丁寧に説明してくれる人には従うけど、頭ごなしに文句言う人には「うっせーよ、文句言うなら自分で書くか、勝手に加筆修整しろよ」と言いたい。
だってさ、せっかく書き方を覚えて参加しようと考えている人にそんなこと言ってちゃ編集者離れが進んでしまうじゃんよ。

自分で自分の首を絞めてるクソが幅を利かせている以上は新規参加者が増えるはずも無い。
かといって、その文句つける連中が何が特別貢献しているかなんてのは、その人の履歴を見れば分かるけど、その方法はアドレスを書き換えれば簡単に見ることができるが、直接マウスだけで見る機能は無いんだよね。



さて・・・生姜味噌おでんであるが、写真は先日、ここでアップした銅像茶屋のものを使用した。
これでライセンスがハッキリするのでそれでいい。

 ( ´(Д)`)y━~~~ まぁ、見るだけじゃ無くてさ、Wikipediaは自分も書く側になれるんだよ?

これからこのページがどのように発展するのか楽しみだ。

2013/05/12 7:30 本記事の加筆修正

2013年5月11日土曜日

道具入れ

 先日、肥後守を合法的に携行するにはどうしたら良いか考えた末、簡単に取り出せなければ良いんじゃないかと思って、道具箱を用意してみた。
 


 ダイソーのA4書類入れ210円。マジックテープ式のバンド。缶ペンケース。
 中に見えているペンチとニッパーはサンワドー(ホームセンター)で買ったもの。
 それ以外はダイソーで買い揃えた。

 最終的に肥後守は缶ペーンケースに入れて青いバンドでグルグル巻きに。肥後守そのものは何本かを紐でグルグル巻きにしてある。少なくとも取り出して刃を出すには30秒ほど掛かる。

 中身も単に刃物しか入っているのでは怪しすぎるので、以下のものがこれに入っている。
<スケッチセット>
 Tombow鉛筆 8900 2H、H、F、HB、2B(ホーマック)
 MONO 100 2H H 2B(成田本店)
 MITSUBISHI 9800 HB(ホーマック)
 B5 スケッチブック2冊
 水性色鉛筆12色2パック
<ツール類>
 肥後守 豆・大・大大・特大(缶ペンケース入りバンド巻き)(e-hamono.com / 三条金物市)
 精密ドライバー/ペンチ/ニッパー/六角レンチ(缶ペンケース入り)
<非常電源>
 携帯電話の予備バッテリー(純正)
 乾電池式携帯電話充電器 2種(コンビニ)
<その他>
 粘着パッド8個
 爆竹1箱(サル・クマ追い払い用)
 紙紐10m

あとはラジオと乾電池をいくつか入れておけば充分かな。

袋麺のラ王をより美味しく戴く

正麺がヒットしてから似たような高級志向の袋麺が三社並んで販売されている。
正麺は残念ながらオラが思うに麺がダメだ。ブワブワしているというか食感が悪い。
あすこのメーカーはいつも麺が良くない。

で、ラ王を買ってみた。日清だからハズレってことはないだろうと5個入り358円を4袋。

まず、普通に4分煮る。 うーん、普通。ちょっと麺が柔らかすぎる感じ。

3分煮て食う。うん、生麺に近くなった。(これが一番スタンダードだな。何で4分にしたんだろ?)

2分半煮て食う。ちょっと時間が足りないっぽい。

2分半煮て1分スープに浸してから食う。うん!、これだ!

条件はどれも同じ。

①完全に沸騰した状態で麺を投入。
②沸騰状態を維持するため火力は大。麺を投入して再沸騰しはじめたら中火に落とす。
③どんぶりは熱湯で暖めておいて、液体スープも丼に入れて温めておく。

具はチャーシュー代わりに豚肉スライス。
オラの冷凍庫には豚うでスライスが常備されている。
バラ肉と違って周囲に脂がついているのでチャーシューっぽい。

①熱湯に豚うでスライスを投入して沸騰させて火を通す。
②豚肉の色が変わってから麺を投入し、麺がお湯に浸るように豚肉は麺の上に。
③どんぶりにお湯と液体スープを入れて暖める
④煮上がる30秒前にどんぶりのお湯を捨てて液体スープ。醤油少々(香り付け)。味の素1振り。麺コショウ1振り。
⑤どんぶりに鍋の中身を移してかき混ぜ、豚肉を上に掘り出して乗せる。お好みでネギかおろしニンニク。

今回のラ王のスープはコショウが合う。

オラはラーメンにコショウを入れるのが嫌いだが、スープによってはコショウを入れる。
店でラーメンを食うときはコショウを入れないが、まずいときは最初に入れる。
いつもラーメンが出てくると最初にスープを飲む。美味しければそのまま最後まで。

ただ、スープとコショウの組み合わせも知りたいので、麺を食べてしまってからスープを堪能して、それからコショウを入れてコショウ有りの時のスープの風味を確認するといった感じ。

地衣類


( ´(Д)`)y━~~~ うーん・・・キモイ

丸亀市(香川)に無いのに丸亀製麺(広島)、マイざる持参で割引

とかのキャンペーンやれば?

日本人は自虐ネタが好きだからね。ウケるかもしんまい。

「広島県が本社で香川県丸亀市の讃岐うどんとは無関係ない丸亀製麺はカビが怖いお客様にマイザル持参で安心してお食事戴けますキャンペーン」でもいいよ?。ネットで周知の叩かれネタを織り込むのだ。うんうん。

いい感じに自虐してくれると同情票を稼げるかもしんまい。

2013年5月10日金曜日

「竹すだれがカビだらけ」 丸亀製麺

カビアレルギーの強い人は命に関わるよな。

でもって、一度でも強いアレルギー反応が出ると全然害の無いものにも免疫抗体が誤爆するんだぜぇ?

これである日突然、小麦アレルギーになった人が居たら、それで一生、小麦を口にすることができなくなるだけではない。
小麦が使われていない厨房なんて「ほぼ無い」んだから、 その人は一生、食べるものに神経を使わなくてはならない。これは「今後気をつけます」というレベルの問題ではなく、その人の今後の食の自由を奪うだけではなく、常に命の危険に晒されるってことだ。これ本当だから。誤爆が重なるとそれまで何とも無かったものにアレルギー反応が出るんだよ。


飲食業で食品アレルギーに無知なところは厚生労働省が営業取り消しをするように厳しくせにゃーならん。

オラの初めての蕁麻疹というかアレルギー症状は「すしグルメの鰯寿司」が原因。それが元で今じゃカビ・秋花粉・ハウスダスト。IgEが激増するとキチンキトサン(甲殻類)やトウガラシ。急激な温度変化。化繊。香料入り洗剤でも蕁麻疹が出てしまう。いつも何かしらの抗ヒスタミン剤が机の中や車に積んである。呼吸器に蕁麻疹が出たら呼吸器不全で窒息死だからなぁ。

だからオラは青森の寿司グルメ(浪館店)を一生許さんのだ。

価値基準

普通に食える370円のラーメンと、凄く美味しいインスタントラーメン5袋入り358円。

大して旨くない100円レギュラーコーヒーと、5袋200円の簡易式ドリップコーヒー。

削っている最中に頻繁に芯が折れたり抜ける100円10本入り鉛筆と、1ダース298円の高品位なトンボ鉛筆8900番。

500円使い捨ての切れ味抜群の全鋼ナイフと、研ぐほどに切れ味が増す1600円の肥後守。

10キロ1980円の激マズ正体不明米と、5キロ1700円のめちゃんこ旨い地元米。

3ヶ月くらいでかなり放電してしまう105円1300mA/hのニッケル水素充電池と、5年経ってもすぐ使える4本1000円の一流メーカーニッケル水素充電池。

同じ冷凍食品から自分で作ったら150円くらいの唐揚げ弁当と、 コンビニで398円の唐揚げ弁当。

そこそこ効く4本17800円の2流スタッドレスタイヤと、抜群に効くけど磨耗が早い4本40000円のスタッドレスタイヤ。

燃費が悪い高級外車とその3倍は余裕で走れる国産小型乗用車。

壊れるまでの期間は殆ど運みたいな同じ容量のHDD。値段に5000円の違いがある。

ホームセンターで売ってるダサい2000円のワイヤレスマウスと、通販で買える一流メーカー890円のワイヤレスマウス。

4L/2780円/37度のウイスキーと、720ml/1700円/40度の一流ウイスキー。


( ´(Д)`)y━~~~ 

2013年5月8日水曜日

またやられた!「Free Make.com」を危険なサイトに指定

Free Make Video Converter Ver.3以降、インストール時に余計なソフトウェアをインストールしようとする動作がどんどん悪質になってきた。
hao123をホームページにしない。ブラウザプラグインをインストールしない。ツールバーをインストールしないという設定にしてもWindows7Starterで強制インストールされることがある。
インストールした覚えが無いBrowsing Protection Toolbar だかなんだかと、変なソフト。あと、また勝手にホームをアホ123に変更された。全部拒否したのに全部入ってる。

Googleアカウントにログインしようとすると自動ログインからパスワード画面に誘導される。
明日、Googleアカウントにアクセスできなくなったらどうしますか?という画面とともに電話番号の入力を薦められる。Bloggerアカウントにログインできなくなる。

怖くなってプログラムと機能(XPで言うプログラムの追加と削除)からFreeMakeと一緒にインストールされたものを削除して、その間にログインした全てのサイトのアカウントに対するパスワードを変更した。

いままでGoogleから電話番号なんて聞かれたこともないので流石にこれはGoogleじゃないんじゃないか?と思った。いや、本当にGoogleかも知れないけど、Googleが電話番号聞いてどうするんだよ?なんか怪しくね?

つまり、人間と同じで悪いヤツと付き合うにはそれなりのリスクと対処方法を知らないと、ある日突然乗っ取られる可能性があるってこと。怪しいと思ったら徹底して疑えばいい。単にパソコン上のソフトのことだから誰にも迷惑はかからないし誰も傷つかない。 安易に便利だから一緒にインストールしません?みたいなメセージが出てきたら、目的以外のソフトウェアは片っ端からカスタムインストールでチェクを外そう。それでもインストールされることがある。今回のように。ほんと、このソフトについては過去にもヤラれたことがあるので慎重にインストールしたのだが「見事に騙されました」ってこと。

いつもと何だか挙動が違うと思ったら、疑って掛かったほうがいい。
本当のところ、Googleが電話番号を聞いてきたかも知れないのだが、URLがそれっぽい(似ているけどよく見ると違うってこともある)ので騙されるケースもある。Microsoftソフトそっくりのページなんて珍しくないからね。ほんと。

でも、今回のケースは許可していないインストールとまたまた勝手にブラウザのホームを書き換えられたので疑われて当然の対応。最近は Free Make video Converter がDVD作成画面で、タイトル画面を選べないバグがあって、NoTitleかリストかサムネイルを選べるはずなんだけど、選んで決定ができないので必ずNoTitleになってしまう。Ver3XXからVer4.xxには絶対にアップデートしてはいけない。

2013年5月5日日曜日

生姜味噌おでん(しょうがみそおでん)@青森B級グルメ

 食い意地が汚いオラが青森で一番旨いと自信を持って薦める生姜味噌おでんは、青森市の八甲田山中にある銅像茶屋の生姜味噌おでんだ。
 青森で一番旨いってことは、生姜味噌おでん自体が青森特有の食文化であるからして日本一旨い生姜味噌おでんであり、つまり、生姜味噌おでんで世界一旨いのは銅像茶屋の生姜味噌おでんである。


 ちなみに青森のコンビニでは年中おでんが食える。
 少なくとも津軽エリアではコンビニでおでんを買うと生姜味噌ダレを貰える。

 銅像茶屋は、映画「八甲田山」=当時の日本陸軍が極寒地での戦闘を想定した雪深い山中を行軍中に起きた至上最悪の遭難事故といわれる当事者の生き残りである後藤伍長の銅像がある場所。夏でも涼しい標高の高い場所にあるので、夏でもおでんが旨い。

 冬にここでおでんを食いたいが、なにせこの茶屋が2階建ての高さがあっても雪に埋まってしまうのが八甲田だ。ここよりも奥にある酸ヶ湯(湯治場)では5mとか普通に積もる。更にもっと奥では7mとか十数mクラスの積雪量になる。

 このように青森の冬はとても厳しい自然に接しており、体を温める効果のある生姜を味噌ダレに混ぜておでんにかけて食う習慣がある。

 写真は透かしを消さない限り、好きに加工して転用してもらって構わないが、この日記へのリンクを条件とする。

2013年5月4日土曜日

少子高齢化

なんかネットのニュースでどこもトップニュースなんだけどさ。

誰か画期的な対策を投稿したら報奨金出すってやつでもやればいい。

に・・・してもアレだ。地球の反対側じゃ避妊しないでバンバン子供作って死んでるっていうのに。
先進国が後進国に食糧援助するのは人道支援として分るけど、結局のところ結婚したり子供が居ると自分の時間や小遣いが減るってんで子供は要らないし、面倒だからっていうパターンになってるんだろうから、いっそのこと老人ホームを託児所にして一石二鳥を狙うってのはどうなんだろうね。

当然、老人もボケ防止になるし、子供は人生経験豊富なお年寄りに色んなことを聞けるわけだ。
老人も収入が入るし、子供の親もベビーシッター頼むより安ければ良いわけだし。
働かない若者もそういうのに参加して、子供は年寄りに。若者は老人に貢献すればいいんじゃないのかね?

仕事も金も余力も労働力も相互ではなく回せばいいんだよ。

( ´(Д)`)y━~~~ 偉い人って馬鹿だよねぇ・・・

中国で偽牛肉売買、「キツネ」「ネズミ」の肉利用

中国で偽牛肉売買、「キツネ」「ネズミ」の肉利用


(CNN) 中国の国営新華社通信は4日までに、「キツネ」「ミンク」「ネズミ」の肉を牛肉や羊肉と偽って売り付けていた計382件を摘発、容疑者904人を逮捕したと報じた。

ぎゃー! ヾ(`(Д)´)シ おぇー・・・

ミンクはまだ皮を採った後だから食肉に回ってもOKだろうけど、キツネとかネズミってありえなくね?
日本じゃ「キツネに触っちゃいけません」と言われているし、世界中でも「ネズミは病原体のキャリア」としてえんがちょ!なんだぞ?

中国人が鳥インフルにかかったのも衛生面の問題だろう。世界中で鳥さんへの印象悪くしといて、おまえら原始人が「中国人は足が4本あって食わないのはイスだけ。飛んでるもので食わないのは飛行機だけ」なんて言われてるとおり、現代人と生活習慣と食生活と衛生面を気にしてないからだよ。
だから平気で下水から回収した油を食用油にしたり、粉ミルクに毒物混ぜたり、変な生き物の卵とか内蔵食って男児の胸がでかくなったりするんだよ・・・

これじゃー中国人がシェフやってる店なんかに行きたく無くなるっつーの。
何を混ぜられているか分んないモンなんか食いたくねーし。

今日の行動

3時半に目が覚める。どうやら夕べは寝落ちしたらしい。

下着一丁で寝ていたので体が冷え切っていた。
危うく低体温症で冬眠クマーになってしまうところだ。

冷えた体をシャワーで念入りに温めてサッパリする。
鶏ゴボウ飯(冷凍)の袋にハサミを突き刺して3分チン。袋ごと丸めて車に放り込む。
カメラ・防寒ツナギ・長靴を車に積んで八甲田に向かう。

八甲田に到着。 キョロ(゚(Д)゚三゚(Д)゚)キョロ 
どうやら、まだ田代元湯には行けそうも無いので車を入り口横の待避所に停めて森の中に・・・
カメラに付いた水滴を何度も拭きながらその辺を転がりまくって写真を100枚ほど撮る。

銅像茶屋に行くも開く気配も無く、何日から営業するのかも不明。
おでんが食いたかったのだが諦める。

帰ってから写真を整理してmixiにアップする。
実験がてら撮ったムービーをどれくらい手振れ補正できるか1本アップロードしてみる。
2つのウェブサイトに広告が出ていたのでトップページを再アップロードする。

ガンダムウニコーン(ミネバ・ザビが単に美人ってだけのガンダム作品)を観る・・・何が言いたいんだこの作品は・・・
鳥ゴボウ飯にホタテ味噌汁とちりめん雑魚の増水を作って食らう。
外でチュンチュンジジジジ煩いのがメシよこせやゴルァ!と叫んでいるのでコメを食わして黙らせる。
そういや、道路脇の桜の花。一分咲きにも満たない。数本の枝に花が咲いてるだけ。

また雨が降ってきたので部屋で大人しく動画鑑賞。

4連休の2日目だっちゅーのに天気が悪くてどこにも行く予定が無い。
公園は花もロクに咲いていないのに人が一杯(?????????)だろうし。

( ´(Д)`)y━~~~ 今年のGWは最悪だねぇ。

ちなみに去年は大雨の中、新クマ号で山形の庄内地方を襲撃した。
だけど、今年も雨だってんでやめた。もう東北ドライブも秋田市。

そうそう、銅像茶屋で待ってる時に大をもよおして便所に入ろうとしたんだ。
爺さんが入り口でウロウロ。大は使用中。仕方が無いので車に戻ると・・・婆さんが出てきて爺さんと車に乗る・・・


男便所に入ってんじゃねーよ糞婆ぁぁああ! ヾ(≧(∀)≦)シ 何で女は男便所に入ってもタイホされないんだよ!

一般人(無資格または職業人ではない)なのにプロ(本業/本職)以上の人

 何か適当な単語が無いものかと思ったが、アマフェッショルナルとかプロチュアとか逸般人とか色々とあるようだ。もっとも、プロチュア(なんか響きがプリキュアっぽくて嫌だな)という言葉の響きからして、プロなのにアマチュアな人っぽく聴こえる。 アマフェッショナルはどっかのNPO法人が使ってる。逸般人はニコ動でヲタ系に用いられているようだ。


 2ちゃんねる系では何かに卓越していたり、クリエイターさんなんかを○○職人などと称している(今もなのかは不明)ようだし、そういう意味では本職じゃないのに本職以上だったり、本職がプライベートな時間で何か作って発表したりする機会もネットの世界では当たり前になってきたし、ネットが齎す知識の共有によって興味度根気があれば誰だって職人(職人並)になれる時代になっているとも思える。

 実際のところ、例えば本職の人に頼めば数十万円とか掛かりそうな商品ですら、知り合いに誰かそれが得意な人が居たらそいつに頼めば安価にできてしまうということだって現実に起こっているのだから本職の人が胡坐をかいて「おらぁ本職だぜぇ、素人は引っ込んでろ!」なーんて言っていられるのもあと十数年くらいじゃないかと。

 ( ´(Д)`)y━~~~ まぁ、資格とか要る職業はしょうがないけどね。

ブラックジャックみたいに ヾ(≧(∀)≦)シ 神の手を持つ闇医者なんてのも居そーダシ!

まぁ、韓国の整形闇医者は実際にはひどいもんらしいけどね。
世界のどこかに居るのかなぁ・・・ブラックジャック先生は。

アクセスカウンター

なんか1日に500近く回ってるんだけどどっかに晒されたかな?

田代元湯2013・・・は、まだ先のようです

空振りで戻るのは癪なので、写真を撮ってきました。

オラは撮影する時、格好は気にしません。
時にはずぶ濡れになることもありますが、過去に何度も痛い目にあってるので濡れるくらいは全く気にしません。

横長の写真は Full HD 画質(1920x1080pix)です。


八甲田はまだ雪が降り続いています。


一旦、葉っぱを中心にマクロでピントを合わせてからそのまま指を離さずに水平にカメラを向けて撮ります。


はい、いつもの。

寝転がって空を写す姿勢です。素材として使いたい場合は 4288*3216ピクセルで12枚あります。
無償提供の何かに使用する場合はタダで素材提供しますが、有償配布されるものは等価交換または有償となります。
匍匐前進ならぬ背面前身ズリズリ移動です。背中がびっしょりです。


まぁ、ありきたりな写真だけど。


洞が腐って貫通してたので1枚。




八甲田はまだこんなに雪があるんですよねぇ。



入り口まで行ったのですが、工事用は入れそうだけど雪崩(気温が高かったし)があったら帰れなくなるので下まで行きませんでした。


おでんが食いたかったのですが、いつまで待っても開かないし、開業日や開店時間が不明なので帰ってきました。生姜味噌おでん食いたいっす。ここのおでんは青森で一番リーズナブルで旨いと思う。


<追記> 最新情報はこちら

2013年5月3日金曜日

いやぁ・・・これはどのMMDモデルと比較しても酷いだろう


フジテレビのデジタルアナウンサー“杏梨ルネ”が6月に退社!今後はボーカロイドとして歌手デビュー予定!

さすがフジテレビ。 ( ´(Д)`)y━~~~ なんだこりゃ?なレベル。

 しかも、このバーチャルアナウンサーをVOCALOIDとしてデビューとか言ってるけど、3Dモデルが酷すぎて誰も使わないだろうし、せいぜい、ネタとして使われるだけ。まぁ、3Dモデルうんぬんの時点でVOCALOIDじゃなくてMMDの方になるから、そもそもVOCALOIDとMMDモデルで売り出すという表現が正しくなる。

そもそもVOCALOIDとしてデビューさせるにはVOCALOIDのパッケージにして売り出すということ。その時点で誰か買うのか。せいぜい音声データ部分のみにして他のVOCALOIDにインストールできるようにしなくちゃ。(声を誰がやるかとか、使いやすいかなどの問題もある)。タダなら使ってもいいという人は居るんじゃないかな。

一番ダメなのはキャラクターに魅力が無い。これは痛い。痛すぎる。前の日記に書いた「数年前のローポリ3Dアニメのキャラ」そのものである。人の好みってのもあるが恐らくそれ以前の問題。某国の劣化コピーより酷いか同等と言える。プレイステーション2のリッジレーサーのOPで出てくるオネーサンは美人だが、あれが発売されてから何年経っててあのCGになるんだかwww

MMDのモデルを作っている人に頼んだ方がいい。もちろん、その時には全くの別物になっていると思うのだが。

MMDモデル ula式 初音ミク ula式 雪花ユフ

 YouTubeを散策しているとニコニコ動画からの転載や、本人のアップなどがあって、VOCALOID(ボーカロイド:ボカロ)やUTAU(うたう)などの音声合成ソフト(歌唱ソフト?)と3Dモデルを躍らせるMMD(Miku Miku Dance)を組み合わせた作品が山盛りある。プロのミュージシャンなどのコンテンツも公式コンテンツから無料のものが公開されているが、ボカロやUTAU、MMDや3D、イラストやFLASHアニメを組み合わせた作品群は無料で楽しめる。

 これらのコンテンツが気になって収集し始めたのは今年に入ってからであるが、DTMに興味のあったオラはMIDI音源も持っているDTMファンでもある。だからDTMマガジンで初音ミクが紹介される前から音声合成ソフトの存在は知っていたし、アニメの「マクロスプラス」のような時代が来たんだなぁ・・・とか思ってた。

 でも、MMDが動作パターンをプログラムして、長い時間で動画を生成するもんだと思ってたのだが・・・リアルタイムなのかよ!!!w・・・とか最近知った。
 いやぁ・・・凄いねぇ。SEGAサターンやプレイステーションで人物やロボットや航空機、車などがリアルタイムに3D表示されて驚いたのがつい十数年前としても、家庭用のパソコンでここまで編集できるようになってたのか。










  つい数年前までローポリ(少ないポリゴン数)の低予算アニメが放送されていたってーのに、今の時代、ここまでできるんだ。複雑な3Dモデルを負荷なく動かすにはそれだけ高性能なパソコンが必要だし、光源の計算やら背景のCGを同時に・・・ともなるとメモリの搭載量もCPUの速度やマルチタスクも要求される。

 凄い時代になったものだと思う。昔を知っているだけに、これらは当たり前でそういうものだと素直に思えないということもあるが、 いつの時代にもこういった技術や文化を作り出していく創造性と能力ってのはあるもんだと感心する。






 画像と動画は、数あるMMDモデルのなかでオラが秀逸だと思った ula式ミクとユフおよびそれらMMDモデルを使用したMMD-PVだ。他の可愛い系のMMDモデルと違って、綺麗系のモデルだと思う。

 これらula式MMDモデルを使った作品はまだ多くはないが、Lat式MMDモデルと並んでデファクトスタンダードとなる可能性がありそうなので応援も兼ねてここにアップしとく。

 ( ´(Д)`)y━~~~ まぁ、アクセス数でどれだけ関心があるのか統計を見るってこともあるけどね。

ブログの統計機能は参考になるよ。どこから(国/参照元サイト/個別のアクセス数)、いつ(時/日/週/年/全期間)、どの手段(OSの種別/ブラウザの種別だけではなくどのモバイルからのアクセスかまで分る)でかまで分っちゃうんだから。Bloggerも少しづつ使いやすくなってきたし、クセも分ったことで使いようによっては扱いやすい国内のブログサービスより便利だし、何と言ってもGoogle検索への反映速度が半端無く速い。

やっとこさ晴天に

さっきまで雨が降ってたし・・・さあてどうしたものか。

さあて4連休初日であるが

イマイチ風が冷たくて外に出たくねぇ。

近所の公園では桜祭りをやってるが、人混みに行くより200羽のカラスや数千羽のカモに囲まれたほうがマシ。

かといって寝てるには惜しい。
旨いものを食って温泉に入りたい気分だ。
銅像茶屋のおでんも食いたいし、温泉に入って足を伸ばしたい。
山の様子を伺って、田代元湯の状況も確認したい。
冬眠から覚めたツキノワグマと遭遇っていうのも乙なものだ。
野生のツキノワグマの顔面をマクロ撮影してみるのもいいなぁ。
戦闘に突入しなければ・・・だけど。



2013年4月30日火曜日

Office 2003 と WindowsXP からのシフト 「Linux と Libre Office」に乗り換えられるか

企業や役所のパソコンは大半がまだWindowsXP と Offiice2003 であると思われる。

個人レベルでは別にパソコンやOfficeソフトが変わっても時間をかけて慣れるしか無い。
ただ、個人レベルで主に使うソフトウェアの種類にも寄るのだが、一番の問題は、XPでは動くソフトがWindows7や8で動かないこと。
これはWindows7や8のパソコンにWindowsXPをデュアルブートでインストールすれば問題ない。ただ、会社のネットワークに繋がったパソコンともなると、セキュリティーやブラウザで動くネットウェアの関係で異なるOSやブラウザに均一な動作を行なわせることが企業にとって資金的な枷になっている。

つまり、現状でWindowsXP SP3 に IE6.0という組み合わせで使っている企業は、Windows7に乗り換えたとしても、IE6.0が無いのでIE8や9に乗り換えなくてはならない。
いっそのこと、MozillaFirefoxで動くようにして、細かな部分はアドオンで対応させるという仕様にしてしまえば問題も無くせるはずなんだけど、企業というものはオープンソースに対して理解が無く、金を払うことが安心という構図ができてしまっている。これがオープンソースへの乗換えを阻害しているひとつの原因。

もうひとつは使う側の問題。現在、WindowsXPとMS Office2003でワープロや表計算。プレゼンなどを行なっている場合、Windows7や8に移行した段階でOffice2010への乗り換えは必至。
使い慣れたメニューバーとツールバーで使い勝手の良い環境を作れるOffice2003までのOfficeと違い、各種機能やツールボタンへのアクセスが非常に悪いリボンUIへの移行を余儀なくされる。

これも個人レベルでは慣れれば問題ないだろうし、使うしか無くなれば使いほか選択肢は無いのだ。でも、パソコンに抵抗の無い人間と、やっとこさ覚えた人間とでは前向きと後ろ向きにスッパリ分かれるところだろう。
特に、それが会社で使うOS(WindowsやLinuxなど)や生産ソフト(Office)を選ぶセクションの偉い人の個人的趣向に左右されやすい。

特に安全面に疎い場合、IE6.0のまま移行し続けるだろうし、IE6.0が如何に危ないブラウザだろうとも、ブラウザやOSに左右されやすいシステムを構築している以上、いつかはシステムの再構築や調整が必要になるのだ。
Web標準という言葉によってIEからユーザーが離れた例の第二次ブラウザ戦争がすでに懐かしく感じられる昨今。既にWeb標準への対応は殆どのブラウザで進んでいる。(IEを除く)
いつまでもMicrosotに大金を払って安心を買う次代でも無いだろう。そろそろ企業もMicrosoftを見限っても良いのではないか。

大体にして、企業や役所がWindows一色に染まっている時点で、もしも何かが起きた時(コンピューターウイルスへの大規模感染など)に対処できない。WindowsXPとIE6.0という組み合わせは非常に危険である。

たとえば韓国が国を挙げてクラック版のWindows(認証する機能を不正に書き換えて複数のパソコンにひとつのWindowsライセンスで違法インストールできるようにすること)を導入しMicorosftから途方も無い罰金を請求された件も記憶に新しい。クラック版だからWindowsUpDateできるのかどうか怪しいものだ。まぁ、Microsoftもバカじゃないんだからセキュリティーパッチをインストールできないクラック版Windowsパソコンにはそれなりの対抗策がしてあると思われる。
先日のサイバーテロでも、銀行の記録が吹っ飛んだり軍で使用している機器が一斉にダウンしてしまい、もしも北朝鮮に攻められたら本当に3時間で落とされるかも知れない状況を作ったことも友達が言うには有名な話のようだ。

流石に会社のPCを全部Macにしろ(会社が良くても取引先で困るケースがある)というのは流石に無謀ではあるが、もしもLinuxが万全なサポートを受けられる状態であればどうか・・・Macに乗り換えるのもLinuxに乗り換えるのも手間は一緒だ。むしろLinuxに慣れてしまえばライセンス料で後々に得をする。きっと最初は有償のLinuxを導入し、慣れた所で無償のLinuxに乗り換えればいい。
仮に2万台のWindowsとOfficeを導入しているパソコンがあれば、年間で4億円分のライセンス料が浮く計算だ。

さて、Linuxに関してはGUIも幾つかあるし、Windowsに近いものを導入すればいい。ブラウザはFirefoxやChromeが使えるから問題ない。OfficeはOpenOffice.orgから派生した Libre Office がある。 この互換OfficeソフトはAccessを除いてファイル互換があるので読み書きに不都合は無い。むしろツールバー方式を採っているのでOffice2007/2010よりは乗り換えも楽だろうということ。

まぁ、何につけても慣れは必要。維持費が掛かるOSに乗り換えるか、最初は慣れるまで有償で、慣れたら無償に乗り換えできるOSに乗り換えるかの違い。MacにもLinuxにもWindowsにもOpenOffice系のソフトはある。どれも無料だ。だから、WindowsのときにLibreOfficeに慣れさせて、それからWindowsからLinuxに乗り換えれば移行は比較的容易になりそうだ。

( ´(Д)`)y━~~~ たぶんな・・・