2022年4月30日土曜日
2022年4月29日金曜日
舎利石 2022/04/29 中粒以上が大量に打ち上がる
めちゃ大漁♪
これから選別。大きいものを取り除く。
選別 第2段階 変形と割れを取り除く
選別第3段階 舎利石以外を取り除く
極上から良品まで選別終了。
サイズ仕分けは後日。
600はあるんじゃないかと。
数えるのめんどくさい。
今回は極小ではなく、折角打ち上がった大粒を集中的に採取。素手でジャリジャリと礫を掘りまくる。只管力任せに。今日は脳筋の日。頭は使わない。腰と肩が痛い。
薄皮1枚ってところで終了。
出血手前だ。
何か釣り人の中にもオレンジ拾ってる人が居る模様。
他にはメルカリで激安出品している人が居るとの情報を小石さんから情報あり。
そして、速攻で落札されている模様。激安過ぎて転売ヤーが腸捻転になって笑死しているに違いない。アレは価格破壊に等しいが、出品自体は本物なので問題は無い。本人が大損するだけなので。
まあ、オラの在庫は極小でさえ万単位の数である。
舎利石が打ち上げられなくなっても問題ない程の量だ。
2022年4月26日火曜日
2022年4月25日月曜日
2022年4月24日日曜日
よく考えたら舎利石採取って凄い運動量だ
例えば500粒を見つけるために5,000回も砂を払ったら肩とか肘が壊れる可能性があるわな。下手したら10,000回くらい払ってる日もあったかも知れない。
8時間も腕と肩と胸筋使って砂を払い、這いつくばって上体を反らすのに肘をついて肩の筋肉で踏ん張ってるからカロリー消費量も相当なものかも。
な~んにも考えずにやってた訳だが、翌日になって彼方此方が痛いわけだ。
当然、湿布して寝るんだが、肘の湿布がニベア塗ったので剥がれやすい。塗ってなくても起きたら剥がれてるだろう。いつもならサロンパスなんでよくくっつくんだけど、湿布だから簡単にでろ~んって剥げる。
ぽくぽくぽく。。。ち~ん。
あ、片方行方不明で捨てる靴下の先っちょ切って腕を通せばいいじゃん。
ということで、靴下が簡易サポーターに化けました。コレ、包帯が無いときに応急処置に使えるじゃん。
今度こそ寝る。
頭 熱い
帰宅して夏タイヤを積んだ。
スタッドレスタイヤは燃費が落ちるし熱を持つから履きっぱなしは危険。
明日は起きたら今別でタイヤ交換してウォーキングスポットを散策しよう。健康診断まで87kg以下に落とすぞ。あと一ヶ月半だから十分に間に合う。
取り敢えず、明後日の通院前に90kgまで落としたい。
今日は炎天下のもとの舎利石採取。体も頭も熱が蓄積されてボーボーと火照ってる。明日はガングロになってると思う。
一応はニベアローションでケアはした。歳を取ると日焼け後の肌はガサガサのシワだらけになる。若い時と違って油分で保護しないと肌の再生が滞る。
ニベアは男性用じゃなく普通のボトルタイプで十分だ。缶のニベアやアトリックスだと濃いので冬は良いが夏だとベタつく。だからボトルタイプ。安いし種類も多いから好みのやつを家と車と会社に備えている。
男だから肌ケアしない人も居るけど、風呂上りと出勤前に使わないと老けるぞ。
もっと若い時から使えば良かったと後悔してるけどね。
白髪が増えてモロにオッサンだし、顔まで老けたら困る。
さて、寝る前にもう一丁塗っておくか。
2020/04/24 舎利石採取 8時間
あっつー。
熱中症になるわ。まるで夏だな。
極小も前回以上にたっぷり採れた。
一人で採る量としては最強であると自負できる。
オラの見えている世界が一般人の視野と違うので見えているものが違う。
ヒントを出そう。スズメと同じ目線でコミュニケーション取るにはスズメの目線になればいい。でも、地べたに伏せてスズメの目線になるやつは居ない。普通はだ。オラは普通が嫌いだから、公園でも地べたに伏せて顔面の前に居るスズメを撮れる。
じゃあ、舎利石の目線って?
雀以上にミクロな視点だよね。
自分もミクロになれば良い。とは言わない。
なったつもりになれば見えるものがある。
ただし、脳内視力の解像度を極限まで上げることが条件。
これは既に50年前からやってる脳内視点の切り替えなので、ユニークスキルでもある。自分を見下ろし視点で脳内に映像化できる人は感覚を理解できるだろう。つまりバードビュー化だ。解りやすく言えば自分の頭上にカメラドローンが飛んでで自分を映している感じ。自分が山で位置を見失わないのは地形を三次元化してそこに自分の位置をマーク。脳内Google Earthといえばイメージしやすいかと。
その逆の視点のミクロ化を行えば小さい舎利石も見える。ヒントは以上。
一般人が採ってる姿勢じゃ数は採れない理由。数の限界はそこにある。本気度が足りないから採れない。オラの本気は常識を超える。いや、常識を捨てるだな。オラの常識は一般人の常識じゃないっぽいので。
今日は眼鏡ではなくコンビニの1.6倍眼鏡ルーペを使用。眼鏡の上に掛けられるんだがルーペだけでハッキリ見える。
今日も浜の状態が悪く砂場で這いつくばって舎利石を採ってた。途中からは涅槃仏像か打ち上げられたマグロか行き倒れのクマか。横になってた。
採取方法を変更し、撫でるから払い寄せるにした。この方が砂が手前に落ちて礫と舎利石は遠くに飛ばせるので細いのが見えやすい。黄色がバンバン出てきた。
最初に舎利石を探すべき目安の変更も上手くいった。なるほど、そういうことか。ふむふむ。盲点だった。だが、理に適ってると言える。
舎利石採取スキルが2段階レベルアップした。スキル最適化を完了。舎利石用脳内視力が向上。忍耐力向上。指先の器用さ向上って感じだ。
岸辺の礫の舎利石含有率が著しく低い。岸まで届かないようだ。これはまずい。
海が大荒れしない限り砂場で深く掘り下げて採るしか方法はない。
これから1週間以内に採りに来る人は苦労するだろう。極小サイズはまだまだ採れると思うが、見る角度と方位を誤ると坊主になる。(駄洒落)
そして舎利石の収量(含有率)はどんどん減ってる。通年採りに来る人なら何処の砂が総入れ替えになっているか知ってるだろうからそこを狙え。
今後、益々採取が困難になるだろう。
七里長浜の錦石は打ち上がらず採れなくなった。調子が狂うな。脳も疲れた。明日は石拾いはやめてウォーキングしよう。タイヤ交換もせねば。
近況としてはそんな感じかな。
2022年4月16日土曜日
カラスは小鳥の平和を守っている
数年前にも見たが、中型のワシを追い払おうと必死になっているヒバリがピーチクパーチクと上空を舞っている。
ウザがるだけで効果は薄いようで、近くの木に営巣中のハシボソガラスがスクランブル発進。ヒバリはバトンタッチしてカラスが追い出しに掛かる。20グラムの小鳥と2,000グラムのハシボソガラスではウザさ100倍。
上空を3回ほど旋回しながら追い立てられたワシは諦めて退散。それを電線から見ているヒバリ。
カラスは小鳥の警備員。経緯はともあれ結果として、小鳥はカラスにの恩恵を受けている。
世間の冷たい風を受けながらも、カラスは何気に良い奴である。
邪険にされることの多いカラスだが、個別に接すれば人懐っこくて、顔を覚えてくれる。鳴き真似返しをすれば律儀に返す。中には言葉や他の動物の鳴き真似を披露してくれる者もいる。
なかなか笑える存在だ。
2022年4月15日金曜日
2022年4月14日木曜日
2022年4月13日水曜日
血糖値を下げると
小便が泡立たない。
視力が良くなる。
疲労感が無くなる。
腰痛が緩和する。
体が軽い。
今の血糖値を機械を使わずに知る簡単な方法がある。だがここでは書かない。
取り敢えず、劇的に変える方法があるのだが、だがここでは書かない。
ここ最近毎日やってる事だけは書く。
野菜ジュースかトマトジュース。
キノコ料理(シメジやエノキ)
モヤシ1kg入。
米を減らす。肉多め。脂少なめ。
タバコを吸ってる間と待ち時間はスクワットとストレッチとハイキック。筋肉ふんぬ〜!!!。
バードウォッチング(可愛いは正義)と鳴き声返し。
健康診断まで10キロ落とすとかいう目標高めの設定。例え未達でも目標は高め。ブカブカの服は控える。大便は溜めずにどんどん出す。
2022年4月10日日曜日
2022/04/10 舎利石採取 約700粒
浜の状態は中の下。細い礫のある砂場で採取。賞味6時間半で700粒。多くは小粒3〜4ミリから極小の1ミリまで。
腰と肩が痛い。
熱い風呂に入ったので痛みは取れた。
今日は三重から石ころさんが来訪。
予定より早く来ていて挨拶とお土産交換。
翡翠貰ったった〜♪。丁寧に類似品タップリ入で本物はどれだ!?の問題付き。
ネフライトマジで綺麗!(そっちかよ)
こちらは研磨済み錦石と肥後守(刃付け済+自作シース最終形態)、母石、オレンジ瑪瑙、ベンガラ、皮付きの黒曜石。
で、浜の状態を見て採取開始。
範囲は2坪ほど。
ギャラリーはそこそこ。
いきなり「ブログ見てますよー」的な声掛けあり。まあ、浜で匍匐前進野郎はオラくらいか。太陽に向かって地べたに五体投地は舎利石採取のオラ的な作法だしな。
オレンジも拾ったが、今日は舎利石に専念。モードは制限時間ありのほぼ全力。
だから肩と腰に来る。
石ころさんも時々休憩がてらにオレンジを採取しに行ってる。
最初の含有率は低め。途中から増え始め、ほぼ取り尽くして終了。
少し放置しないと増えそうもない。
海が荒れるのを待とう。
舎利石は砂や汚れ付きなので写真は後日。
舎利石は採れ難くはなっている。去年以上に運任せと脳内視力の鍛錬が必須だ。
今日は石ころさんがオラの採取スキルを見てくれたので証人が増えた。
登録:
投稿 (Atom)