あおもりくまブログアクセスカウンター

2009年1月3日土曜日

ちっ、Blogger って画像表示は 400x300 pix かよ

どうりでサイズが合わねぇと・・・_| ̄|○

あれ?この曲のテンポと構成って・・・

オリジナル曲でも中には似ているものがあったりするけど、

アニメ「交響詩篇エウレカセブン」の最終話あたりで使われている曲
              と
【初音ミク】ray’n rain【オリジナル曲・PV】

構成とテンポが殆ど全く同じ。

(* ̄(エ) ̄)【オリジナル曲・PV】じゃなくてアレンジって感じだな。
きっとあの曲にインスパイアされたにチガヒナヒ。
ピクッ!と来たなこれは。みんなも脳内データベースに大抵は残ってるべ?
昔聴いた曲ってのはその当時の記憶まで戻る鍵だとも言われているし。

ってことで、エウレカセブンの録画した最終話付近を見てみたらちゃんとあった。

ちなみに、
エウレカセブンで「完全覚醒したニルバーシュが抗体コーラリアンを薙ぎ払うシーン」と、「トップをねらえ!のバスタービームによる敵のやられ方」が同じなのは監督のせいだw GAINAXファンなら思わず吹き出す。

まぁ、良くあることさ。

窃盗:2年前盗まれたサーフボード取り返した 渋滞が幸い

被害者が、正月の渋滞で対向車線をのろのろ走る車の中に、約2年前に盗まれたサーフボードがあるのに気付いて通報したのがきっかけになった。

目いいじゃん。
犯人が捕まって良かったね。

そう、目が良いということは身を助ける事もあるし、こういうときにも発揮できる。
酷使した目を休めて、目薬で疲れを軽減させてあげて、景色の良い所に行って目視力を回復するべし。
そして、オラの視力回復方で乱視ですら克服すれば裸眼での視力も生活に支障が無くなるくらい回復でける。

今、視力が良い人でも、昔は5cmまで近づいても読めたけど、気がつくと10cmくらい離さなければ見えないってことに気づいたりする。
視力の衰えは自分で自覚していない時には既に始まってるのだ。

自分の視力をたまに自己チェックしてみよう。オールレンジな焦点範囲を維持するのは大変だけど、目は悪くなりすぎると簡単に直せないぞ?

初詣

行ってない。
というか、むしろ、滅入ってる時にその都度、碇ケ関の古懸神社まで出かけてやってるからいいや。
正月なんぞにあんな沢山の人の願いを聞いて神様が聞き漏らしたら願いは届かないだろ?。

だから誰も居ない時間や時期に行ってはお祈りしてくる。
神様も参拝者がひとりだと相手しやすいだろう。
つうか、人が多いと酔うんでダメだ。

人間は群れる事で安心するらしいが、オラの場合は気配を消して山の中で寝転びながら野生動物にも気づかれずに自然と一体になる方が安心する。
この感覚は俗人には分るまい。
全身で感じる自然の音を落ち葉に埋もれて聴くのは人間が動物だったころの感覚が研ぎ澄まされて普段は気にしていないような音まで入ってくる。

遠くの音が聴こえるほど、自分が山になったような気分になれる。

たまに人間が話し掛けてくる・・・「何しているんですか?」・・・奇異な行動に見えるらしい。

運気は夜に出て行く?

カーテンをしっかり閉めて寝ろとかTVで言ってるし。

カーテンは無いけどのれんを下げてるじょ・・・

テントで寝ているから締め切り度は最強だぞ・・・

それでも運気は舞い込んでこないぞ・・・

交通事故死589人減少-2008年は5155人-

多い所で愛知の272人減ったってか。
5位以内に北海道や埼玉も入ってて尋常じゃない人数だな。
相対的な人口だけで考えると5位以下は少ないんだろうけど、その多い地域ってのはケタ外れに減ったと言えるけど、全体としては似たようなもんなんだろうな。

でも、1位の減少数よりも都道府県全体で事故死する人間の数が多いってことは、基本的に普段から事故が多いんじゃないかと。単に減った数を喜ぶよりも全体の数を減らそうよ。

目標の5000人以下って少ないべ?
というか、このうちの何件が操作ミズや自爆なんだろうね。
詳しいソースが欲しいわ。

水分を過剰に取ると排出される?

蕁麻疹の大量発生で死亡中だが・・・
水分を多めに摂っていたら蕁麻疹の出が抑えられている様子。
みっともない出血個所は段々と減り、今は治ってきている。

血中に溢れているIgE抗体って薄めて排出できるもんなんだろうか???

2009年1月2日金曜日

OpenOffice.org 3.0 Writer 検証中

その例の Book Mode に関して不具合を発見。
表示切替はタスクバーの右下には縮小拡大のルーラー(これも要望事項にはいっている)があって、そのすぐ左にあった。

1画面1ページ表示/1画面2ページ表示/1画面ブック表示 という風に並んでいるのだが、ブックモードだと1ページ目と2ページ目が並ばず、1ページ目がウィンドウ内の右上に、2ページ目がウィンドウ内下段の左側に表示されてしまうバグである。
一応、1画面2ページ表示で同等の事ができるものの、ちょっと詰めが甘かったようだね。

でもって、久しく利用していなかったのでどこに機能があるのか一通り探してみるが、一番最初にやるのが、ツールバーのカスタマイズと表示させるボタンの追加と削除。あとは使いやすいようにボタン群を並べ替えるだけ。

ただ、機能の呼び出しもそうだけど、どこに何があるのかちょっと分かりつらい。
そういう訳で慣れるまでにどんなカスタマイズが可能かキャプチャーなどを用意して、Writerの簡易マニュアルを作ってみようかと。
とりあえず、表示が命なので、各種パーツを編集中なのだが、上手くいくかどうかは分らない。



WriterでWriterの使い方をPDFマニュアルとして用意できれば幸いだ。
ただ、さっき手をつけたばかりなので出来上がりは未定だ。
ちょっとすると、4.0になってしまうかもしれないが、2.4から3.0へのバージョンアップはそれほど大きな変化は無かったので、部分修正すれば希望のものは手直しだけで定期リリースできるかもしれない。

何がしたいかって? そりゃもう、決まってるでしょ。
WordからWriterに乗り換える時に、何処に何があるのか分かりやすくするためのマニュアルっすよ。

-----------------------------追記------------------------------------

(* ̄(エ) ̄) なるほどなるほど・・・こういうことか。



表紙はまず右側に。
2ページ目以降は見開きに表示される。

つまりこういうことか

    通常(単)    並べて表示    ブックモード



納得した!
さて、続きをシコシコ作ろ・・・

味噌汁:大根の菜っ葉(でぇごんっぱ)

大根の葉は津軽では(でぇごんっぱ)菜っ葉と呼び、干して乾燥させたものは冬の間の青物野菜の保存食として食される。主にお湯などで戻して味噌汁の実として利用される。

大根は主に根っこの方を食すが、菜っ葉には大根本体には無い栄養素なども豊富で昔の人の知恵って凄いなぁと思わせられる。これが畑では大半が捨てられている。実に勿体無い。
出荷する大根を見ると、葉を5cmほど残しているが、この葉っぱの良い部分は捨てずに再利用したらいいのに・・・まぁ、実際のところあまり売れては居ないんだけどね。

もっとも、大根葉を干す時にはバラバラにならないようにダイコン本体の頭の部分を少し残すような感じで菜っ葉を切り取ってから干すので、大根本体を売る場合には価値が下がる。
でも、漬物など加工用に使う分には頭の部分は要らないので干し菜っ葉は作れる。実はもっとも栄養のある部分が捨てられているってことだね。

昨年末に5袋ほど買って、ハサミで食べやすい大きさに切り、ストックバック2つに保存しておき、味噌汁を作る時に戻して食うのだ。一番大きなバック2つ分にもなった菜っ葉は使う時に一握りも戻せば充分な量になる。



道の駅ではこういった干した菜っ葉が100円で3~5束入ったものがあり、オラの場合は戻るまで時間が掛かるので、お湯で戻しながら味噌まで入れて煮立ててから放置しとく。



昔はよく食べさせられたものだが、嫌いでは無かったよ。
出されたものを美味しく食べれたからね。
食い物に好き嫌いが無く、何でも美味しく食えた。
だから時々こういったものを道の駅で物色しては、すぐに食えるように加工して保存しとく。

買った時はちょっと生乾きだったけど、新聞紙にのせて温風ヒーターで1時間も乾かせばカビも生えないし、ストックバックだと湿気ないので保存が効く。
まぁ、味海苔を買った時の容器や、その中に入ってた乾燥剤とかも流用すれば充分な保存期間を確保できるので重宝しているよ。

海岸散歩して風邪引いて寝てた

天気いいから外を散策。
外ではスズメが朝食を待っていた。



公園に着くと西のボス登場。縄張り宣言したせいで他のカラスが一気に寄ってくる。
1分でカラス30羽に囲まれ、その10分後には更に15羽飛んで来た。

所々で雲の切れ間があって、遠くでは海がキラキラ光っていたり、岬が輝いている。
なんとなくそこだけ暖かさが感じられ、ここだけ冬な感じがした。



陽の当たる斜面で寝転がって春を待ってみたい。
フキノトウのように。

OpenOffice.org 3.0 Writer Book mode

ああ、これ・・・オラがmixiのOOoコミュで要望した機能じゃん。(体裁として採用、機能はまだ発展の余地アリ)
ちゃんと要望が実現しとる!(一部だけど)

本当は、ページの綴じ代をBookモードの時に左右のページで可変するようにして欲しかったけど、これはこれで大きな進化だ。

これでマニュアル制作が本として印刷した時に実際の見た目を確認しつつ編集できるってもんだな。

ビックダディ:4男&4女&父ひとり 9人大家族(テレビ朝日系)

岩手から引越ししたんだね。

島かぁ・・・いいなぁ・・・島に住みたいなぁ。
子供らの冒険っていうか、家族で川遊びして自給自足を目指すかぁ。

こういうところでのご近所づきあい。
とっても大事なんだよな。
こういう村ぐるみの付き合いがある

昔は実家の近くの家は全部名前知ってて、半径5kmくらいまで自転車で冒険したもんだ。
オラとねーちゃん。そして全く同い年の姉弟という組合わせの4人仲良し組。
何もかも懐かしいなぁ。

婆ちゃんは畑を持ってて、トマト、ジャガイモ、キュウリ、ナス・・・・なんでも取れた魔法の畑。
いま、実家の方では山を切り開いた土地を借りて畑をやっている。
勿論、冬はどうにもならんけど、こんな南の島だと年中なにかしら作っていけるだろうな。

オラの持ってる技術ってのはたぶん、ああいった村なら発揮できるんだろうな。
大したことが無いけど、きっかけくらいは作れるだろう。
何でもやってみる、何でもやってみた、何でも首を突っ込んで覚えたこと。
一つ一つは大した事無いけど、複合型の趣味ってのは単一の趣味より幅や応用が利くし。

(* ̄(エ) ̄) 自由ってこういうことなんだろうなぁ

なんか急に肉が食いたくなってきた

ここんところ草食獣だったしなぁ。

すき家かマックしか開いてないか・・・って正月だしどうなんだろ。

寝れない・・・

ぬぅ(* ̄(エ) ̄)・・・TVはなんも入ってないしなぁ。

2009年1月1日木曜日

断水:青森・八戸など9万世帯に影響 復旧手間取る

八戸市に2年居たけど馬淵川からの収水場って河口にあるから海水の逆流で水道水がトロっとしてて生臭かったんだよね。

今回の断水はもっと上流の方だろうけど、この正月に断水って大変だよな。
管が地下約8メートルに埋設されているから復旧小路も進んでいないらしいし、老朽化による破損ってことは、今まで全く点検してなかったんだろうね。

近隣市町村の給水車の要請も出てるらしいけど、汚れた水を浄水する車両が自衛隊にあるってTVで見たけど、県でも何台か導入できないもんだろうか?
現状じゃ井戸水を汲んでる古い家じゃとりあえず問題ないだろうけど、新築とかじゃ井戸なんて掘ってないだろうし、生活にモロに影響あるよね。特に便所が水洗だと流せないからさ。

ちなみにうちの実家は隣がジジババの実家で井戸からポンプで吸い上げてるから水道が止まっても問題ないんだよね。飲むには昔ほど水質が良くないから変な匂いするけど煮沸すればOKだけど、地域で共有する井戸水によるポンプ室ってあった方が便利だよね。こんな時ってさ。

窒息死:80歳男性が餅を詰まらせ 埼玉・東秩父 - 毎日jp(毎日新聞)

今年最初に書くニュースな日記はこれかい・・・お約束過ぎてご冥福のお祈りも苦笑もできんです。
何が楽しくて何が不幸なのか。そんなのどうでもいいです。


正月に餅を食べる → (゚(Д)゚)ウマー → カハッ(@(Д)@;) → (。(エ)。) 死亡

野田のクソババァ、餅も販売規制するんだろ?
じゃなきゃ、マンナンライフに謝れ。
土下座してマンナンライフに謝れ。
このモンスター大臣め。

結局こういうことなんだよな。
食べ物ってのはどう食おうが喉を詰まらせる人が不注意によって必ず出るんだよ。
注意するのは食う側であって、食品メーカーにどうこうしろってのは無理。
毒が入ってたわけでも賞味期限がどうとかそういう問題以外は国が出る幕じゃねぇ。

そんなの誰に教わるまでも無く、食べる側が考える事だろ。
国が出る幕じゃねーんだよ。
良い子ブリっ子するような事件でも何でもないんだよ。
形だけ繕おうって態度が見え見えで吐き気がする。

頂いた年賀に直筆で念を入れて返信

こんな腐ったオラに年賀を出してくれる方がいらっしゃるのだ。

送ってくださった方へのご健康とご多幸をお祈りしながら住所と氏名を直筆で書き、

更に投函前にもお祈り申してポストへ。

      ・・・
(* ̄(エ) ̄)人 みなさまに幸あれ・・・


また、気を使って年賀を控えてくれた方へもご多幸とご健康をお祈りいたしまして

ご挨拶に替えさせていただきます。

本年は地球人類皆がみな幸福でよい年になりますように。

地球という星に生きる全ての生命に幸多かれ。



更に、オラたちが生きるために食料となった多くの命に感謝します。

頂きますと御馳走様でした・・・の心を忘れないように・・・

新年になっちゃった

世間は暗いニュースばかりで、オラ自身も私生活が死んでるのと大差無いです。

いっそこのまま消えて無くなりたい。

そんな暗い気持ち。

歳が明けて気分一新・・・とは程遠く、何のために生きているのか分らない生き地獄。

蕁麻疹で体も心もボロボロだ。

人前に出るのもボロボロな自分を見られたくない感じでまたヒキってる。

しかし、貰った年賀の分だけはお返しせねば。

コンビニ行って年賀買ってこよう。

2008年12月31日水曜日

JST 2008/12/31 11:00~ GooglePageRank 年末調整?

先ほどからGooglePageRankが各サイトごとに激しく変化していた。
段々と落ち着いてきているようだが、個人サイトや企業サイトを含めてかなりの変動が起きている。

一時的に N/A や 0/10 となったり、取得できませんなど、アクセスのたびに変化している。
どうやら、この年末にPageRankの調整作業を行なっているようだ。

推測される評価内容は

1.総リンク数(被リンク数)
2.リンクの新しさ(情報の新しさ)
3.相対評価(上記2つと、相手サイトRankの相対評価)

あおもりくまの何にもね~よ!?:PageRank5から4へ最近ダウンして、今日の昼に3へ落ちた。
あおもりくまの生態:PageRank 0/10→3/10→2/10
あおもりくま総合研究所:2→3→0

まだ算出中かもしれないので変化はあるかもしれない。
各Webmasterさんやブロガーさんは自分のサイトやブログのPageRankの動向を観察すべし。

一般論としてのGooglePageRankに関しては、今回のアルゴリズムの変更によって既に役に立たないかもしれないので各自で更に工夫するしかない。

デフラグツール AusLogics Disk Defrag

デフラグ速度も速い・よく分んないけどHDDアクセスが速くなった・フリーソフトである。

ダウンロード先:AusLogics Disk Defrag
考察:Windowsのデフラグとはプロセスが違うっぽい。