2011年2月28日月曜日
バシブトガラスは不思議な踊りを踊った
(゜(エ)゜)の萌えゲージが回復した。
・・・というか、今日、昼に車でメシ食ってたらここを根城にするハシブト夫婦の旦那が先に下りてきて、食い物を強請ってきた。
天然酵母パンのチーズ味があったので丸めて2つ投げる。
バウンドしながら水溜りの方に転がっていき、ブトさんも勢い良くホッピング。
2個を喉袋に仕舞い込み、こっちをチラ見しているブト旦那。
いつもは電柱の上でやるダンスを地面でやった。
屈伸しながら頭は半テンポ遅く上下に揺れ、口を開けて頭の毛は逆立って白目をパチクリ。
意味はぜんぜん分からない。喜びの表現なのか、それとも芸を披露すればもっと貰えると思ったのか。
そうしているうちに奥さんが登場。旦那よりもこっちに近い位置に居る。
きっとオラを脅威として見ていないのであろう。
2羽が揃っているところでオスメスの見分けを確かめる。
オスはクチバシが太く、鼻毛は付け根からクチバシの先端に向かって斜め下に伸びている。
メスはクチバシが細く、鼻毛はクチバシと水平に伸びている。
やはりな。
やっぱりそうだったのか。
これでハシブトガラスの雌雄の区別は簡単だ。
パっと見て素人ではハシボソとハシブトの違いも分からないカラスであるが、雌雄の判別をリアルタイムで行なう方法は確立されていないのだ。
( ´(Д)`)y━~~~
2011年2月27日日曜日
amazonでELPA ER-21T-Nを発注するテスト
さて、流通ルートが違うだけで名前が変わってしまったREDSUN RD1202ことELPA ER-21Tだか21T-NだかDR-09だかを2個発注した。
とりあえず、PLLでDSPなPL-380ことRAD-S800Nは格好付け専用マシンとして保存し、実質的に普段使いとしてベストなのはこのER-21Tに決まりのようだ。オラの作った外部アンテナとの相性もぴったりのようだし、使い勝手が良いというのは何にも代え難いとも言えよう。
とりあえず、だ。
DR-09(こっちではホームセンターのホーマックで販売)は寝室用。明日に届くであろうER-21T(中身は同じ)は車に1個常備して、これから暖かくなればエンジン切って車で朝飯食うであろうから車用のラジオとしよう。
残りの1個は予備として保存しておくか、興味を持ってくれた人にあげるのが一番喜ぶであろう。
それにしても残念だね。この機種はもう生産完了品らしいんだよね。
PL-380もそうなのだが、PLLでDSPって言ったって、これ以上高性能なものを持っていても何に使うんだよってこともある。だから中華ラジオのPLLでDSPはPL-380が物理的に壊れるまで次のを買わない。
買っても意味ないし、持ってても意味ないし、別に単機で受信性能がずば抜けている訳でも無いのだから複数持っている必要は無い。目的のPLLシンセで1KHzステップが可能なラジオは既に入手して目的は達成してしまったからだ。元々の値段が日本国内の販売価格の半値くらいだからもうちょっと良いものであってくれた方がオラとしては嬉しいのだが。
いっそのこと、ER-21Tのような遊べる短波ラジオをどんどん改良して売ってくれた方が面白いってもんだ。
それこそ! ヾ(≧(∇)≦)シ 消耗品でもいいからさ!♪
まぁ、DR-09にはポーチとか付属してきたけど、ELPAのウェブサイトを見る限りではER-21T(ER-21T-N)にはそういうのは書いて無いんだよね。書いていないってことは付属しないかもしれないってことだ。
まぁ、どちらにしても、ポーチってもさ、イヤホンが入るスペース無いってのはいくらなんでもケチなんじゃないの?。ステレオイヤホン付属しておきながら入らないんだし。まぁ、入ってもギリギリでマジックテープが掛かる部分も本体入れただけでギリギリだ。
もうちょっと付属品もしっかりしたものが付いてくれると商品価値も上がるのにねぇ。
ELPA ER-21T が PL-380(RAD-S800N)より優秀
受信性能の比較をしていて愕然とした。
同じ条件で2台を使って受信テストをしても、ER-21Tの方が圧倒的に多くの放送局を捕らえられるのだ。
比較したのはこの2台。アナデジのELPA ER-21T(市場価格2,480円)と、PLL+DSPのAudioComm RAD-S800N(市場価格6,800円)だ。
同じ外部アンテナを使用し、同じ時間に同時に2台のスピーカーから聞こえる放送局を比較した。
ER-21Tの方が多くの局を受信でき、S800Nはサー・・・というノイズのみ。やはりアナログの優位性なのか?。機構が単純だから?それとも入り口の同調回路の機構の違い?
ノイズ交じりでも聴取でき、放送を聴くという目的達成という意味ではアナログが強いということなのだろうか。
何度弄っても分かりづらいS800Nの操作性に比べ、21Tはアナログチューニングで誰にでも説明書無しに使える。
確かにS800Nは音質は素晴らしい。21Tに比べてキーンキーン入るノイズも無ければフェージングも緩和されているような気がする。
でも、隣で21Tが受信している放送局をS800Nが受信できていないというのは変すぎる。
もちろん、個体差があってはならないのだが表示している周波数のズレも考慮して近い周波数の前後を回してみている。それでも入感しないのは受信できていないからであろう。
オラはMW(AM)のアンテナに関しては自分で何個も設計して作っているから、どうすればもっと良く聞こえるようにできるかは分かる。でもSW(短波)は分からない。せいぜいアンテナを垂直に伸ばして・・・というだけ。それも考慮に入れてできるだけ太い導線に目玉クリップをつけて簡単に装着できるようにした。21Tの方は格段に受信性能が上がったし、同じ入り口を用意してあげればS800Nはもっと綺麗にたやすく受信できるものだと思っていたのだが、どうやら違うようだ。
うーん、短波ってもっと簡単なのかなぁ・・・と思っていたのだが、S800Nの性能を引き出すには21Tとは違う手段が必要なのかも知れない。当てが外れたというか、ちょっと驚いたというか。
やはりアナログはこういった面倒が無いだけ扱いやすいという事なのだろうか。そう考えると、アナログチューニング+デジタル表示というラジオの組み合わせというのはやはり遊びには最適ということなのだろうね。
良く分からないけど。
2011年2月26日土曜日
ELPA ER-21T・DR-09で外部アンテナ性能試験&短波周波数表(夜)
sw1: 3.48(チ)/3.91(チ)
sw2: 4.445(チ)/5.05(チ)/5.08(中)/5.20(中)
sw3: ★5.96(中)/6.11(中)/6.30(日本)
sw4: ★7.21(日本)/★7.32(日本)
sw5: 9.82(中)
sw6: 11.575(中)
sw7:
sw8:
sw9:
sw10:
だめぢゃんか・・・( ´(Д)`)y━~~~
パクリ疑惑:川嶋あい「旅立ちの日」≠猫の恩返し:主題歌「風になる」
宮崎アニメの「猫の恩返し」のテーマ曲とクリソツでパクリ率90%と判定。
いいのか?こんなにパクって。というかカバー曲かなにかなの?
http://oriran.com/r/r4881.html
ELPA ER-21T・DR-09で外部アンテナ性能試験&短波周波数表(昼)
さて、先ほど作った外部アンテナの性能試験をしてみた。
やはり夜には適わないが、外部アンテナの有無で天地の差が出ることが分かった。
ロッドアンテナのみではとても聞けないほどの局でも聞ける。
また、もっと長ければ聞こえるであろう局もかなりあるようだ。
今回使用したのはFM用もかねて1.8mのアンテナ。
もう一本は3mあるのだが、1階に住んでるし真っ直ぐ張れるスペースも無い。
夜には全く及ばないにしてもそこそこの局を捕らえられるようになった。
sw1
sw2: 4.45(中国)/4.735(中国)/4.75(中国)/ 5.145(日本)
sw3: 6.05(日本)/6.11(日本)
sw4
sw5: 9.85 (英語)
sw6: 11.675(朝鮮)/12.925(モールス信号)
sw7: ★13.655(中国)/14.20(中国)/14.22(中国)/★14.25-14.26(中国)
sw8: ★14.33(ロシア?)14.47(中国)/14.59(中国)/★14.945(中国)/
★15.115(中国)/15.13(中国)/★15.15(中国)/★15.165(中国)/★15.25(?)/15.29(?)
15.26(中国)/15.375(中国)/★15.385(中国)/15.41(言語不明)/
15.50(中国)/15.71(中国)16.01(中国)/16.05(中国)
sw9: 16.95(中国)/17.165(中国)/17.485(東南アジアかインド)/17.88(中国)
/17.55(中国)/★17.61(中国)/17.70(中国)/17.86(中国)/
18.34(中国)
sw10: 20.63(中国)/21.49(中国)/21.57(中国)
★=強烈に入感した周波数
Σ(゚(Д)゚#)日本語放送がひとつも満足に受信できねー!!!
( ´(Д)`)y━~~~ なるほど・・・中国じゃ短波は現役バリバリなのだな。
低価格短波ラジオ用外部アンテナ
ELPA ER-21T(DR-09)をバラす
LEDを交換しようとしたら基盤の色んなところのプリントパターンが剥げた・・・なんだよ、この基盤の脆さは。MSX1のSONY HitBit-Uの頃のようだ。あの時はジョイポートがサクっと剥げた・・・
あー・・・もういいか。バラしてしまおう。
この真ん中のスライド式スイッチと、表に出てるスライドがちょっと分解する度に外れて戻すのがちょっと面倒なのだ。
TAP2003P 2981T H8DH23THⅡ
ええと、確かこの手のボタンってさ、金属疲労ですぐに折れるんだよね?
マイクロスイッチを使うほどのコストを掛けられないというのは分かるけど、勿体無いなぁ。
まぁ、保存用のヤツを使って、ボタンがイカレたらこれを移植するとしよう。
ELPA ER-21T(DR-09) (REDSUN RD1202)
この低価格12バンドラジオを舐めていたようだ・・・うむむ。
さすが微調整が可能な機構になっているだけある。実質的には0.01MHz単位でチューニングも可能なのだけれど、画面では0.05MHz単位のチューニング結果が見れる。
日本のラジオではFMは0.1MHz単位のデジタルチューニング(PLL)ってのが普通だけれど、やはりアナログチューニング、デジタル表示は遊べる!。このラジオがたったの2480円というのだから、なんで製造終了なんだと残念がる気持ちが良く分かる。
予備機でもう一台買ってあるのでオラ的には必要充分なのだが、機能チェックだけしてパッケージを元通りにしたヤツをもう一個買っておいてもいいかな。
まぁ、さっきからの日記は全てこのELPA ER-21T(DR-09)なのであるが、もちろんオラのことだから改造機の方を使っている。アンテナ端子の留めネジを外部アンテナ端子に置き換えているヤツ。それに1.0mmのビニル皮膜線2mを接続して窓側に張ったのだ。
やっぱりこのラジオは面白いな。
せっかくRAD-S800Nを買ったのに、ぜんぜん出番が無いのはコイツが面白すぎるせいだ。
一応、PLLでDSPなラジオ(RAD-S800N)を買ったものの、アレは操作が面倒だからだ。
ER-21Tはスライドスイッチでバンドを選択して、アナログなダイヤルでグニャーっと選局。
RAS-S800Nは基本的に自動で取得したプリセットや周波数をボタンで直接指定。ある意味で確実なのだが、ある意味で手間が掛かる。その為のプリセットであるが、アナログラジオ人間のオラにしてみれば、どちらかというとER-21Tの方が感覚的に扱いやすい。もちろん、お年寄りにもER-21Tの方が扱いやすいであろう。
安いというのも重要な要素である。高価なラジオを分解、改造するのは抵抗があるが、安いラジオなら改造が気軽にできる。壊れても解析用に更にバラバラにするも良し。直すも良し。
2011年2月24日木曜日
AudioComm RAD-S800N
さて、ようやく続きを描き上げたのだが出来はどうだろう?
とはいってもココはお客さんが少ないからなぁ・・・
そうだ Σ(゚(Д)゚#)!こうしよう!
(* ̄(エ) ̄)ノ このラジオを買った人は、この画像をブログとかレビューに使っても良いよ。
更に! ヾ(≧(∇)≦)シ これを販売するネットショップもこの画像使っていいよ!
( ´(Д)`)っ─┛~~~ オラは太っ腹だ。 リアルでも腹は出てるが・・・
同じラジオを持ってる人を増やせば色々とレビューが見れるからね。
オラにとっても損は無い。んじゃそゆことで。
アンテナを傾斜させてみた。この辺の修正はExcelじゃ一瞬でできるわな。
やっぱりExcelは表計算ソフトようりもドローソフトの方が向いているよ。
2011年2月23日水曜日
ドクターペッパー(DrPepper)
VOLCANO NZ ニッケル水素充電池とスペーサー
ニッケル水素充電池といえばSANYO eneloop であるが、みんなは買う時に何種類かあるのを知っているのだろうか?
1000回充電できるとか、1500回充電できるとか書いてて、1500回の方が優秀だと思ったら間違いだ。
1500回の方は、1000回の方よりも大電流なのだ。
つまり1000mAくらいのが1500回充電できる。2000mA前後のは1000回ということ。
オーム電機もエネルーバだかなんだか出しているが、あれはどうもSANYOのeneloopのOEMらしい。
つまり、かなり安い値段でeneloopが買えてしまうということ。
で、充電器も良く見たほうがいい。
通常の充電と、倍速充電の2種類ある。
これを見落とすと、充電時間に凄く時間を取られるのだ。
そんなニッケル水素充電池の事情もここ1年くらいでライバルの出現が目立ってきた。
いや、eneloopが発売されてから直ぐに他社も発売したのだが、eneloopの話題性が強くて目立たなかっただけなのだが。
VOLCANO NZ(ボルケーノ)というニッケル水素充電池は知っているだろうか?
そのほかにも色々とあるらしいのだが、1本105円と安いニッケル水素充電池なのだ。
つまり100円ショップにもニッケル水素充電池が売られるようになったということ。
オラはダイソーのニッケル水素充電池なんぞ見たことも無いのだが、会社の近所の100円ショップでは随分と前からこのVOLCANOが売られていた。
このVOLCANO NZだが、表記は1.2Vの1300mAである。実際は1300mA以上あるらしい。
中国製のニッケル水素充電池で、㈱武田コーポレーションが取り扱っている。
最近オラは中華ラジオの収集を始めたのだが、中華ラジオに中華電池という組み合わせはどうだろうと大量買いしてみた。以前から4本使っているのだが、特に問題ないようなので一気に12本買う。
買占めは良く無いので2本残したのだが、2日経った今日もその2本はそのままだったところを見ると青森市民はあまり興味が無いのかも知れないなぁ。
今度入荷したらまた12本買うぞ。なにせ12という数字はキリがいい。
2本なら6セット。3本なら4セット。4本なら3セットだ。
5本は割り切れないが、テプラは6本で2セットになる。
2本3セットと3本2セットというオラのラジオの必要本数にピッタリでもある。
省電力トランシーバーとRAD-S800Nは3本消費するし。
結構乾電池を使う環境にあるのだが、ニッケル水素充電池にしてからはゴミが出ない。
というか、乾電池はゴミとして出せないから困るからね。
コンビニあたりで回収箱を置いてくれると助かるのだが、それもない。
資源を大切にとか言いながらも、回収に消極的過ぎるんじゃないの?
だったら、一次電池(使い捨て)をやめて二次電池(充電池)に乗り換えればいい。
昔は充電池といったらニッカド(ニッケル・カドミウム)だったな。
カドミウム・・・というと何か公害の代名詞みたいで印象悪いなw
ELPA DR-09 (ER-21T)に延長アンテナを
その辺で売ってるモノでELPA DR-09 (ER-21T)に延長アンテナをつけるとしたら・・・
というよりも低価格短波ラジオに延長アンテナをつけるという方が正確かも。
で、100円ショップに行ったときに使えそうなものを買ってきた。
一番小さい目玉クリップ。
アンテナの反対側には洗濯バサミ。
アンテナ線としての配線には適当な線を使えば良い。
その適当な線に最適なものはたくさんある。
たとえば耳元スピーカーやプチホンのコード。
目玉クリックの金属部分と配線はハンダ付けして、反対側を洗濯バサミに結べばOK。
つまりこんな感じ。
一番小さい目玉クリップだとロッドアンテナを挟むのに丁度いい大きさ。
配線もLANケーブルの要らないやつをバラしてもいいし、元手がほとんど掛からないからメータバンド毎のクリップアンテナを用意するのもいい。
2011年2月21日月曜日
アホな友達に貴重な時間を食われたので
(#´(Д)`)っ─┛~~~ ・・・ねむー・・・まじで
昨日、機能アップしたDR-09の性能テストがまだなのだ。
本当ならもう巣穴に篭って寝ながらDR-09の受信テストを兼ねる積もりだったのだが。
既に寝る時間なのだ。今朝、寝坊したからな。
※オラの寝坊は余裕で始業開始前に会社に入れる程度なのだが、会社の駐車場に来る稲荷寿司どもにとっては遅刻なのである。どうにも大柄なオラは小動物に弱いというか・・・一生懸命なチビどもを見てると構いたくなるというか・・・小動物から目で訴えられるとどうにも弱い。明日は生米でも食わしてやるか。
あー、さて。
巣穴から外にアンテナを伸ばして天井までワイヤーアンテナを貼る予定であったのだが、無理だな。
PL-380もろくに性能試験してないのに、無駄にDR-09改造したりして最近はなんか充実しとる。
どうもここ3日ほどは脳味噌が活性化しているようで、これから不活性になるまで3日か。
時間が勿体無いってーのに。こんなことあまり無いのだよ。
人間ってーのは、こういうときがあるよね。
音楽の才能無いクセに曲がどんどん沸いてくるとか。
普段は得意じゃないものがスラスラできるなんて自分でも信じられないこと。
まぁ、その期間に脳味噌をどんだけ使うかということと、それを自分が後で読めるように記録しておくとかが大事なのだが。
この歳になって発案だとかはもう無理だと思っていたのだが、意外と無駄な知識を溜め込んでおくと後で役に立つものだと実感する。
それに昔に齧ってたことには、どんなに時間が開いてもなんとかできるもんだと実感することもある。
まぁ、それは形になって、それが成功したら書くとしよう。
昔は今以上に興味というか好奇心が旺盛だったから、それこそ、考えたら即時実行とか設計図やら創作に走ったものだけど、あの頃は子供だったし、時間は意外と長く感じたものだ。
よくあれだけ熱心に続けられたと思うよ。
やっぱりあれが若さというものなんだろうな。
まぁ、実際のところ、オラがある程度裕福で、工房でも持っていれば、あのままのオラがそのまま歳を食ったかも知れない。そういう意味ではある意味で勿体無い人生だったなぁと思う。
今にしてみれば無駄な願望である。
なにせ、そう思っている今のオラは今のオラだからそう感じているだけなのだ。
もしもそのとおりになってたら、また違う人生を思い描いていたのかも知れない。
ただ、それだけのこと。
そういう意味で、若いってのは時間があるし、これから自分次第でこれからをどうにかできるって点では羨ましいが、ただそういうことは後悔という言葉でしか表せない、ただの愚痴である。
そうしてこなかったのも自分なんだし、そうできなかったのも自分のせいである。
だから、それが上手くいかなかったとしても自分の責任であり、無差別に他人を傷つけてニュースのトップを飾るような無責任な人間にはなりたくもない。
ただ、そうであっただけ。
だから、いま眠いので、ただ寝るだけ。
(* ̄(エ) ̄)ノ もやすみ
|彡サッ
ネット上の新しいサービスを考える
というか、考えていたものを友達と話し合ったのだが、果たしてこのサービスは成功するのだろうか・・・
まぁ、本人はやる気満々のようだが。
ジョークサイトという意味合いも、実用的という意味合いもある。
( ´(Д)`)っ─┛~~~ 内容はまだヒミツ
8~
~8 8~
(。(Д)。)
↑ヒント
まぁ、面白いと思うよ。
今はネット社会だからね。
2011年2月20日日曜日
ELPA DR-09 (ER-21T)に外部アンテナ端子を付ける
さっき買ってきたELPA DR-09 (ER-21T)は最初に買ったやつより少しだけLEDが暗いので、思い切って改造用に決定!。
いぇーい ヾ(≧(∇)≦)シ 壊すぞー!!!
さて、先ほどしくじったヤツのリベンジである。
これでも年齢1桁のときからハンダゴテを握ってきた「なんちゃって技術屋」である。
ナントカしようと思えばナントカなるのかも知れないし、ヤッパリナントカなった。
山男だからな。剪定バサミは必須アイテムである。
山男と言っても山菜採りなほうだ。
山菜採りは幼稚園はいる前からやってる。
で、ぶった切った端子をネジ込む。
傷を付けて酸化した皮膜を削る。こうすることでハンダが染みこむ。
外から見たアンテナ端子。
ここにワイヤーアンテナを差し込んで留めるのだ。
付属のケースは、いま付けた端子が干渉して入らなくなるので穴を開けてからライターで切断面を溶かして補強する。これで完了。
ラジオが改造の段階で壊れていないか確認してみたが、どこも不都合も無く、全バンドともに受信できた。
この改造の段階で、切れやすいアンテナのビニル線を、カテゴリー5のLANケーブルバラしたときに余った切れ端と交換した。コレで感嘆には切れないし、伝導率も高くなった。
ハンダを乗せたロッドアンテナの根っこ部分は、基盤と接触しても良いように絶縁テープを基盤側に貼っておいた。
よーし。これで準備完了だ。
付属のポーチは一応、プチホンが入るだけの余裕があるため、後日、適当なワイヤーアンテナを用意して底のほうに収納しておこう。
( ´(Д)`)っ─┛~~~ うーむ。タバコが旨い。
ELPA DR-09 (ER-21T)をバラしてみた
なんか、どっかに電池のマイナスとアンテナ線を接続すると感度アップするみたいなこと書いてたのでもう一個買ってきた。
で、やってみたのだが、FMは確かにクリアになった。なったよー・・・でもさ・・・短波が受信できなくなってしまったぢゃんか!www
それ、短波ラジオとしてアウトですからwww
だからか・・2本の線を取り出して外で結線しているのは。
もしかしてアレ見て中で結線してしまった人。短波が受信できなくなって焦ってるんじゃないか?w
まぁ、だから元通りとはいかいないが切れやすいアンテナ線を別のやつに交換したり、実験もかねて部品の差し替えでもしようと分解してみた。
結果から言おう・・・なにこれ、分解しにくい。
バンド切り替えスライドはスイッチから外れるし、アンテナ線は切れやすいし、カバーを戻しにくいし・・・
あれだけ分解しにくいんだから分解ついでにLEDを青か緑に変えれば良かったな・・・失敗だぜ。
このスピーカー、随分とちっちゃいな。 Σ(゚(Д)゚ )ちゃいなでチャイナ!
おっ!、バーアンテナが見えるぞ・・・どれどれ・・・長さは?
なんだよ・・・砥石(言い換えれば透過性磁性体の品質は100円ラジオと同等)じゃねーか。
案としては最高なんだけどな。
穴も開けず、ネジと端子を差し替えるだけで外部アンテナ端子ってネタなんだけど、無理っぽいので他の機会にやろうかな。まぁ、サンダーがあれば端子のネジを削ればいいのだけどね。
これ丁度刺さるし、ネジの口径もネジ山もピッタリなのよ。
とまぁ、ネタにされるような日記を書いてみたのだが、何か参考になったであろうか?
ちなみに、ちゃんと機能するように戻してある。
分解方法と組み立て方法はマスターしたから、機会があればLEDの色を変えてみたいな。
2011年2月18日金曜日
AudioComm RAD-S800N が届いた
念願のワールドレシーバーをゲッツ! ヾ(≧(∇)≦)シ いぇーい!
長波(LW)・中波(MW=AM)・短波(SW)・超短波(FM)を受信できるラジオで、いわゆる「オールバンドラジオ」とか「ワールドバンドラジオ」とか言う部類の簡易版ラジオである。
昔は日本国内のパナソニックやソニーなんかが競って発売していたBCLラジオというものは日本から殆ど姿を消し、パナソニックは既に撤退。ソニーが数機種を発売するのみとなった。
これはそのPL-380をAudioCommが自社ブランドとして発売しているもので、国内で流通している名前は全然変わってしまいRAD-S800Nというもの。中身はTECSUNのPL-380である。要するにOEMである。
ラジオはゆがみが酷いものの放送試験は1900年ころに始まり112年経っているローテクではあるものの、このラジオはDSPというデジタル技術でノイズを極限まで排除するチップを搭載している新しいラジオだ。
値段は6800円程度。見かけたら1個買うのも乙だろう。
http://
ここで買うと代引き手数料込みで7295円である。
単三電池3本または付属のACアダプタで動作する。
電源端子はMini-USB端子なので100円のシガー電源とケーブルでも電源は確保できそうだ。
あとは専用ケースと短波用延長アンテナ、ステレオインナーホンが付属する。
付属のACアダプタじゃノイズが凄いだろうと思っていたが、実際にはそれほど影響するものでもなく、近所の放送では全く影響なし。
今後の実験でどれほどの成果を出してくれるかはまだ未知数である。
夜、テントに篭ってラジオを聴いてる。
夜は世界中のデムパが上空数百キロから降り注ぐ時間である。
新しい玩具を手に入れた子供のような気分。
これじゃ ヾ(≧(∇)≦)シ ますますTVから遠のくなぁ!
2011年2月17日木曜日
2011年2月16日水曜日
DSPワールドレシーバー RAD-S800N
在庫あったー! ヾ(≧(∇)≦)シ ぃやっほー!
あったよ! あった! オーム電気のRAD-S800N(TECSUN PL-380)あったー!
オールバンドラジオという玩具を発見!
早速、発注したぞー!
シルバーとか欲しかったんだけどな。
間違ってシルバーが届かないだろうか (* ̄(冖) ̄) ジュル・・・
まぁ、汚れや擦り傷が目立たない黒でも別に構やしないけど。
どうしたことだろう。
あれほど検索しても出てこなかったモノが、今日になっていきなりネット上に現れた。
もしかして再販とか、オーム電気が追加でOEM発注したのだろうか?
まぁ、それは結果としてどうでも良いのだが、一応、NEWが付いているので再入荷しましたということだろう。
これはこれで良いニュースである。
2011年2月15日火曜日
今日は寝坊しなくて済んだ
7:20に家を出て途中のコンビニで朝飯のサンドイッチとコーヒー牛乳を買う。
「ある小さなスズメの記録」という本がある。
2011年2月14日月曜日
ラジオ番組の録音に最適 SONY ICZ-R50
SONYがかっちょいいラジオを発売した。
その名も ICZ-R50 これまでのラジオの形状と異なる斬新なデザインだ。
ラジオサーバーとホームラジオの中間みたいな感じだね。
デザインは秀逸でSONYらしい顔だな。
値段は1万5千円くらい。MS/SDカードにも対応していて、MP3やWMAも再生できる。
これこそ現代のラジカセというコンセプトなんだろうな。
(* ̄(エ) ̄) うーん・・・これは欲しい・・・
AudioComm RAD-S800Nが欲しい
しかも見た目もイカス!ヾ(≧(∇)≦)シ 欲しい!!!
オーム電気さんで再販してくれないかなぁ・・・売れると思うんだけどなぁ・・・
というか、売ってくれ。
オーム電気のラジオはホームセンターでもおなじみのラジオであるが、ちょっと性能が高いラジオになるとホームセンターには置いていない。せいぜい、大都市圏の電気店くらいであろう。
オラならたぶん、こういうラジオを見かけたら衝動買いしてしまうのがオチである。
ものの見事にケーズデンキには期待を粉砕されてしまったオラであるが、まだ中華ラジオに未練タラタラである。というのも中華ラジオを色々とコレクションして性能を試してみたいというのがここ最近の欲求である。
値段も安いからね。
失敗しても悔しくないし、スペックは充分だ。というかオーバースペックとも言えるが、ラジオ好きにはいじり倒してみたい商品が中華ラジオにはゴロゴロとある。
中華ラジオといっても、性能とデザインを両立しているのはTECSUNとREDSUNの2社。
なんだか、昔の松下とSONYみたいで見ていて面白そうな競走をしている。
こういう競争があってこそユーザーの購買意欲をそそる商品群が生まれ出るというものだ。
中でもオールバンドラジオというのは非常に興味深い。
長波(LW)・中波(AM)・短波(SW)・超短波(FM)まで受信できるというのだから夜中に日本に降り注ぐ電波という電波をエアチェックするのに最適かつこの上ないのである。
まさしくラジオの中のラジオという存在に憧れているオラにとっては魅力的なのだ。
ネットを検索する限り、東京のヨドバシカメラあたりで売られていたという情報がある。
ただ、現在の通販ラインナップには無いので、もう在庫は無いのだろう。
オーム電気さんの直営サイトにも無かった。
非常に残念である。
ELPAは1台しか持っていないのでELPAのチョイスはイマイチ把握できていない。でも、先週の買い物はなかなかのものであった。あのラジオはあの価格帯では最強であろうと思う。
オームはこれまでのラインナップからすると、ハズレは出していない。比較的使えるラジオを比較的欲しくなる値段で出しているからだ。しかも耐久性は比較的高めの商品を売っている。
ANDOは粗悪品の傾向が多いものの、今回買えなかったER4-330SAはちょっと気になるラジオ。折角名誉挽回のチャンスであったのに、ANDO自身の流通ルートが仇を成してオラの購買意欲を根こそぎ奪った自虐的メーカーというか何と言うか・・・
うーん、電池を山盛り買ってしまっただけに、何としても触って遊べる中華ラジオが欲しい。
新製品も高い!Ksデンキ♪・・・の通販に幻滅する
ANDOが中華メーカーにOEMさせてる自称高性能ラジオ。
更に先週金曜にスペーサーと単三ニッケル水素電池8本買ったオラは馬鹿みたいじゃないか。
既に通販サイトからこの商品は消えたし。ANDOの商品そのものの取り扱いをやめちまえばいいだよ。
今じゃ箱も商品の一部だよ?。擦れたとか送り状を剥がした跡とかはどうでもいいのだ。そういうのは普通だし。
見えないからこそ、その見えない部分で品質を向上させ、次回以降も購入いただくのが通販サイトの品質であり接客なのだよ。
2011年2月11日金曜日
Vite Stainless bottle 2.0L
1Lの魔法瓶を使ってお茶を煮出していたのだが、すぐに飲み干してしまう。
で、大き目の魔法瓶が欲しくてホームセンターで見つけたのがこれ。
どこかで見たことがあると思ったら吉野家のカウンター席に置いてあるアレの類似品か姉妹品ではないか。吉野家のはキャップのレバーをカチッて押し下げるとお湯が出るヤツじゃなかったかな。
これは真ん中のポッチを押し下げる。
値段も1000円しなかった。
これほど使い勝手が良いのならもう2個買っておけば良かったな。
まず、広口ボトルなのでお茶パックを入れやすいのと取り出しやすい。
たっぷり2Lなので、1Lではあと2杯飲みたいと思っていつも足りなくなるのだが、充分な内容量を誇っていて満足できるほど飲み続けられる。
今日だけでもう、ほうじ茶を4L飲んでしまった。
トイレの回数も既に8回だしなぁ。
体内の余分な塩分や老廃物、疲労物質までまとめて外にポイだ!。
それに、お腹が膨れるので腹もそんなに減らない。
あと、体が温まるので1週間分の冷えや気管支のダメージ回復。更に血液のリフレッシュも兼ねている。
血糖値を下げたり脂肪を分解したりもほうじ茶の効能。
カフェインも少ないから年寄りや赤ちゃんにもOKなほうじ茶。
ほうじ茶 ヾ(≧(∇)≦)シ さいこー!
和紙の灯篭(原案)
骨組み無しで灯篭を作ろうとしたとき、どのような手法があるか考えた。
太い塩化ビニルのパイプをCRC(やっぱり5-5-6かな)で磨いて剥離剤の代わりとする。
塩化ビニルパイプは切り込みを入れておけば抜くときに窄める事で紙の筒が抜けやすい。
その上に障子紙巻きつけて糊付けする。
そこに絵を書くなり、押し花や紅葉を糊で貼り付ける。
その上へ更に障子紙を巻きつけて糊付けする。
筒の両端の輪っか状の骨組は、透明なプラスチックを細く切ったものを巻いて固定するなり、して工夫すればいい。紙と紙の間に入れてしまうのも、見せるのもいい。
模様として紙と紙の間に細く切った紙や、細工した紙を挟んでもお洒落である。
同様に細い針金を巻いて影を演出してもいい。
実験していないので案ではあるが、スプレー式の洗濯糊は使えないであろうか。
糊に何を使用したら紙だけで強度を上げられるだろうか。
あと、紙の繊維を縦方向と横方向で張り合わせることで構造的に強度が増すだろうか。
竹籤やら角材を使用して、電池ボックスとLEDで小物として販売できないであろうか?
何だか今日は ヾ(≧(∇)≦)シ 冴えてるなっ!
ループアンテナ9号(原案)
閃いた ヾ(≧(∇)≦)シ これは凄いアイディアだ!
LANケーブルを使用してループを繰り返す方式は誰かが書いていたが、それ以上の方法を考えた。
配線には帯状の○芯ケーブル(リボンケーブル・フラットケーブル)というものがある。
これ、1周の長さを図って端の線を1本ずらしてハンダ付けすればループができるではないか。
しかもフレキシブルなループアンテナがいとも簡単にできあがる。
巻き枠も、巻き方も考える必要が無い。
適当な竹籤か細い工作用の角材を用いて形状を維持すれば展開できる。
それこそ、ポーチに入れて持ち歩けるし、展開用の枠はその辺に生えている笹か木の枝で作れる。
1周の長さを増やせば細く。
1周の長さを減らせば太いループになる。
ピックアップも取りやすいであろう。
ハンダ付けした部分をボックスに組み込んでバリコンも内蔵させれば非常にコンパクトになる。
投稿者 aomorikuma 時刻: 12:40 3 コメント
ラベル: Radio LoopAntenna
ELPA DR-09 (ER-21T)
パッケージが違うだけで型番を変えないで欲しいですね。
ELPA DR-09 (ER-21T)は同じものです。
しかも、これ、デジタルラジオとありますが、アナログラジオです。
デジタルなのは表示だけ。
推らく、中華ラジオにありがちなアナログチューニングを周波数カウンターか何かで拾って表示しているだけでしょう。
ただ、デジタルな面としては、電源管理がデジタルです。それらには時計機能、目覚まし、おやすみ機能があります。
操作してみた感じでは、チューニングがグニャーって感じですね。キレがありません。
巻き糸が伸びてるんじゃないかと。
まぁ、悪い点はその辺くらいでしょう。
利点としては、この値段で目覚まし付きということ。
電池が90時間しか持たないという最大の欠点は値段的に仕方が無いとしても、この辺についてはニッケル水素電池の2000mAクラスでどれほど使えるか試してみるしかありません。
そして、このデジタル表示ですが、周波数が数値として見えるというのはこの値段では珍しいと言えるでしょう。
遠距離受信ごっこするには良い玩具です。
ループアンテナと一緒に使用することでこのデジタル表示は威力を発揮するということです。
アナログチューニングの良いところと、デジタル表示の良いところが一緒になっています。
あいまいな針の指す周波数で放送局を判別するより楽だということです。
感度や性能については、受信環境によって差が出るので、外で遊んだときにでもレポートしましょう。
とにかく部屋の中ではAM、FM問わずノイズを拾いまくります。
値段はホームセンターで2480円です。
オーム電気のニッケル水素電池2000mAの4本パックが980円と安いので一緒に買っても3500円掛かりません。
電池が長持ちしないのであればSANYOのニッケル水素電池用のユニバーサル充電器(4000円くらい)を一緒に買えば楽しめるラジオかもしれませんね。
2011年2月9日水曜日
会社の駐車場で寝てると
運転席ドアの下にちっこいフワモコが集まってくる。
みんなコッチを見上げて、早くしろと言わんばかりのガン見である。
こいつらは、誰がエサくれるのか知っている上に、顔だけではなく車も覚えている。
だから顔が見えなくても、車があって、誰か乗っていれば決まってオラだと思い込んでいるのだ。
あのサイズにしてこの理解度は凄いのだ。
しかも、どいつもこいつも相変わらず物言いたげな態度を取る。
今日も最後まで残っていたフワモコは、「いい加減にパンは飽きたぞ!」みたいな態度を取る。
公園のフワモコも同じエサが続くと同じ態度をとることから、このフワモコは揃って自己主張も強いのだ。
ちっこいフワモコにエサをやると目ざとくこっちに飛んでくるのが黒くてデカいフワモコペア。
旦那が貰いにきて、奥さんは旦那の口移しを待ってるだけ。
見せ付けてくれちゃってさぁ・・・しかも毎日、毎日。
まぁ、こっちは生態観察させてもらってるだけだし、アッチはお零れが欲しいだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。公園と違って駅前はちゃんと縄張りを維持しているようだ。
他のカラスの侵入を許さないところが地域性の現われなのだろう。
まぁ、ゴミは荒らさないでくれよな。
もっとも。食べ物を粗末にしている人間が一番悪いんだろうけど・・・
いっそのこと野良ガラス対策として町内会ごとにペットガラスを飼えばいいんだよ。
強くて人のいうう事を聞くカラスなんて、見ているだけでも結構な数だし、もともと、カラスは人間と仲良くしたい傾向にある。
カラスをもってカラスを制する。
これが一番環境にもカラス対策にも効果的であると思うのだが。
まぁ、一番理解の無いのは人間であるからして実現は不可能に近いのだが。
発送通知届かず
中華の高性能(笑)ラジオを注文したのだが、通販サイトから発送通知が来ない。
1月末に申し込んで9日か10日くらいに発送できるかもみたいなメールが来ていたので、今日発送されていれば明日届く。
そしたら三連休はラジオでヒツマブシできると思ってた。
だがしかし、メールは梨の礫で今日の発送にはならなかったようだ。
明日に発送されても困る。休みの真ん中に不在通知を貰ったところで返事も再配達もできんからな。
それを待ってるほど配達物優先な生活ではないし、既に注文から10日も経てばどーでもいいってば。
輸送事故で破損したらまた10日以上待たなきゃならないし、そうなったら注文自体をキャンセルするしかあるまい。
まぁ、そうなったらなったでボロクソに酷評するまでだが。
どうせ、中身はスカスカの中華ラジオだし、欲しいのはアナログチューニングでデジタル表示してくれるラジオってだけで、性能自体誇大評価自画自賛モードだろう。
オラ的には単機でそれなりの受信性能さえあれば文句は無いし、車に積んで荒っぽく使っても大丈夫なほど頑丈であれば良いのだ。
ICF-EX5やRF-U99を壊すわけにはいかんのだから。
それにしてもだ。
通販サイトってさ、少なくとも売ってる商品を1個くらい在庫しててもバチは当たらないと思うんだよね。
古くなったら安売りすればいいじゃん、そんなに高価なものではないんだから。
仕入れ値はは5000円くらいでしょ?3倍くらいで売ってるんだから1万円にしても誰か買うってば。
2011年2月8日火曜日
ぬこが・・・ヌコが・・・
ヒトん家の玄関で大暴れ。先日は盛ってたし。
ここんところは縄張り争いか、それともプロポーズ失敗して大喧嘩なのかシランけど・・・
この寒い季節に毎年、毎年発情期を迎えて大変だよね。
そのうちアレだ。玄関に子ぬこが溢れるだ。
で、育児放棄されたのがウジャウジャで・・・オラは鳥さん派なのでノータッチ。
というか、アレルギーだからヌコはタッチしねーだよ。
まぁ、野良ぬこは野生動物なので生き残り競争で強いのだけ残るのだが、いちいち写真とか動画をアップしてたらまたヌコ様万歳なYouTube荒らしに飼わないなんて信じられないとかボロクソ書かれるんでアップしないけどな。
最近はすげー極悪な人相のヌコが玄関前に住んでる。
不法占拠だから木酢液でお引取り願いたかったのだが・・・ぜんぜん効かない。
2011年2月7日月曜日
Endeavor NP12|デスクトップパソコン|Epson Direct Shop
なんだこのパソコンは!w
薄っすー! ちっちぇー! うそだろ?www 外付けコンパクトDVDドライブ並みの大きさwww
しかも今なら24,150円・・・安い・・・Windows7入ってるのに・・・
RACINGミク (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
Amazonを散策していたらこげなものが出てきたわけだが。
RACINGミク (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
いやぁ・・・どうせ似ていないのなら
supercell feat. 初音ミク ワールドイズマイン [ブラウンフレーム] (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
これくらい芸術作品レベルであって欲しいのだが、まぁ、これをミクというのなら顔が気に入らないわな。
悪いという意味じゃなくて、なんか違うという違和感的な雰囲気で。コレジャナイミク。
それにしてもだ。
話は変わるけど、AmazonがAmazonを通さない発注に関して決済を一緒にできないシズテムが嫌いだ。Amazonで全部決済して出展者に支払ったらいいべ。手数料とか取って。
無作為に注文して、いざ支払方法の段階で代引きが選べないってのは萎える・・・
そもそも代引きできない業者を入れてんじゃねーよ。
クレジットカードが大嫌いでというか、みちのく銀行に騙されて以来、カード嫌いになったんだべ。
オラの勤務先と年収からすると全然クレジットの契約はOKなのよ。
だけど、みちのく銀行のせいでトラウマになっちまったもんだから絶対にカードを作りたくないって気持ちが前面にでてしまう。
いっそのこと、電子マネーが使えればいいんだよね。Edyとかさ。Edyの読み取りデバイスいくらだ?
(* ̄(エ) ̄) っ◆ シャリーン♪ その場で決済。コンビニでチャージ♪ いつもニコニコ即決支払い
Edyリーダー安いね。
2011年2月6日日曜日
ウイスルバスター
入力間違いの検索とかすると面白い。
まぁ、脆弱性(ぜいじゃくせい)と書いて、「きじゃくせい」ってのは既に2ちゃんねる用語になってるみたいだし新鮮味もないが、間違って覚えているとかちょっとした操作ミスなんかで変な日本語になってるなんてことは結構あるものだ。
まぁ、素で間違っている人が目の前にいたら、指摘してあげるのが親切なのか、黙っていた方が親切なのかは微妙であるが、少なくともウイルス対策ソフトのキャンペーンなんかで大型量販店で売り子をしているバイトの人たちが間違って「きじゃくせい」なんて言ったら、「そのソフト、本当に大丈夫なんですか?」なんて思ったりする訳でして・・・
あと、廉価版(れんかばん)をマジ顔で「けんかばん」というセールスが居た・・・これにはドン引きしてしまった。オラが「れんかばん」と言い直すと「けんかばんだろ?」とか言われたことがある。売り物には実体のある物やサービス、情報またはそれらの簡易版みたいなものがあるが、通常版や廉価版、乗換え版、ホーム版やプロフェッショナル版などその形態ごとのランクやグレードというものがある。
まぁ、廉価版とは一般的に簡易版またはお手軽版みたいなもの。モノによっては機能制限や性能が少し低いなどあるが、通常版を普及するために安めに設定したものという意味で捕らえればいいんじゃないかと。乗り換え版とかのやつは通常版と性能が同じ場合が普通ですしね。
まぁ、漢字の読み方が分からないときは、逆に漢字を検索すれば読み方が分かるというもの。
できるだけ分からないものを分からないままにしない方が失笑されずに済むのだだだ。
偏頭痛がする
アレだ。脳の血管がキレそうとか。
オラ自身がキレそうであるのは確かなのだが、キレるというのは怒りで血管がブチキレるとう状況に即した形容詞であるのだと思ってみたりするのだ。
まぁ、相当なストレスに見舞われているのは間違いない。
作業応援に当たっても、その時点で作業服が支給されていないとかね。
で、仮に渡された作業服がサイズ合わないのに、袖をまくれば問題ないように言われるとか。
アホじゃないのか?冬だぞ?。
袖丈が15cmも短いブルゾンなんて着れないだろうが。半纏じゃねーっつーの!
そんなみっともない格好で作業できる訳が無い。長袖を着て半袖になるって、そもそも全然ユニフォームのサイズが合っていない。大きいのなら問題ないが、そもそもオラは色々とデカイ。
これはもう嫌がらせだよな。しかも服が合わないということで電話したら「来なくていい」だとさ。
馬鹿ぢゃないのか?。
「来なくていい」じゃなくて、「今度またお願いします」だろうが・・そもそも事務員が作業をするという悪い慣例はもうやめて欲しいのだがな。だからいつまで経ってもダメなんだと思う。
それに最初からこの時期にというか、もうすぐ始まるあの時期にはユニフォームは必要であろう。
それを見越して去年、ユニフォームを要求したとき何と言ったのか。
まぁ覚えて居ないようなので聞こえるように何十回も言った訳だが・・・
それ以前に、ズボンと帽子だけでベルトも無ければシャツも無い・・・どうしろと?
( ´(Д)`)y━~~~ 応援以前の問題である
お陰で休日出勤予定だったのが休みになった(元から休みなんだよ)のだが、今日・・・ってかもう昨日か・・・の土曜日は偏頭痛で朝からダウン。
大人しく巣穴に篭って休息してた。
頭痛薬も効かないしな。
こりゃ原因が別にあるかもしれない。
そろそろ、羽川翼じゃないが、オラの中で生成されたストレスが怪異となって実体化するんじゃないかって思ってたりする。
想像力と創造力はリアルで ヾ(≧(∇)≦)シ 常人を逸してるからな!w
( ´(Д)`)y━~~~ まぁ、妄想力もかなりのものと自負する
つうか、さっき書き掛けてた日記が無駄になったということもあるが、まだ完結していないのでそれは未公開状態で保留になっている。
まぁ、オラの場合はこういった愚痴日記でストレスが発散されることも多いのだが、根本的に精魂尽きているときが持続すると完全にダウンしてしまうだけ。
今日も天気が良かったからどこかに行きたかったのだけれど、その体力も気力も全く無い。
2011年2月4日金曜日
三夜連続で一夜1冊の小説を読み終わる
Amazonから届いた本を寝る前に読むこと3日。買った小説は全部で3冊。
TVを見なくなり、TVゲームも年に数度しか起動しない。
情報源はパソコンとラジオ。娯楽はラジオの遠距離受信と小説だけになった。
もうNHKなんぞ一生来なくていいから。
TVも要らないし、TVはチャンネル要らないしビデオ端子しか使わないからアンテナもぶっこ抜いてしまおうか。
携帯電話のワンセグ機能なんて電池をバカ食いするから使わないし。
ワンセグってビエラつかっても画質はそんなに良くならないと実感。
え?ビエラはどうしたって?
死んだ親父に入院中あげたのだ。
今は母が寝室で使ってる。
ほんと、TVを持っていない人が信じられなかった時代もあったのに、オラもアナログになったものだ。
行き着くところはやはりデジタルよりもアナログなのかも知れない。
え?パソコン使ってるじゃないかって?
ありゃパソコンというよりも新聞の代わりだったり、コミュニケーションツールだったり、仕事の道具だったりするだけでパソコンを使っているという意識はない。
パソコンを使うという行為が現代人のステータスみたいに思われているかもしれないが、単にいろんな道具に取って代わっただけ。あれは機械とかいうよりも道具だよ。何かを作ったり見聞きするときに使う道具。だから、車を運転するくらい自然に使えるし、特にパソコンをパソコンと意識することは滅多に無くなった。
むしろ、中年を意識したとき、オラは現在のマスメディアが垂れ流す番組に興味が失せた。
聞き流して楽しいのはラジオ。TVは9割以上がくだらない番組になってしまって、軽くて薄いものになってしまった。いや、確かに地デジでTVは軽くて薄くなったけどさ。ハードが薄くて軽くなったからといって、ソフトも薄くて軽くなるのはどうかね・・・
日記も滅多に書かなくなったし、こっちから情報を発信するほどのアクティブさも失せた。
どうも世の中に疲れ始めたようだ。一度は病んで復帰したとはいえ、社会も会社も簡単には治らないものだ。なにせ人間という不確かなものが形作っているものだから。
これを打開するには凄い人の出現を待たなければならないだろうな。
誰もが納得できる。誰もが正しく無理できる。そして、誰もが優しくなれるような社会作りをするひと。
いや、国内に限らず、社会を通り越して世界でもいいな。
人間は社会を発展させるために躍起であるが、それを動かすのは政治家でもあるが、そこに住んでいるひとりひとりがあって社会が形成されて、社会が集まって世界になっている。
国なんてあまり関係ないのかもしれない。それこそ、固定した土地があることを前提とするのなら無理かも知れないが、洋上に浮かぶ巨大な人工島でもいいじゃないか。
国が洋上を移動するってやつ。
オラの大好きなゲームにACE COMBATってのがあってさ、それの3作目に出てきたんだよ。
メガフロートっていうやつ。ああいう国もあっていいんじゃないのかな。
まぁ、話は戻って小説であるが、あるスズメの・・・と、化物語の小説2冊(猫白と傾)で3冊。スズメがドキュメンタリーで、化物は空想。まぁ、面白ければ何でも読むのだが、推理なんぞ読まないし、懐古主義者でもないが古い文学も好きだ。SFも読むし、童話もファンタジーも好きだ。無論、日本の古いお話なんかもね。歴史は嫌いだけど、そういうのは好きだな。
小中高は図書館の虫だったオラではあるが、大人を自覚したときには既にヲタクだった。
とはいえ、今の時代のヲタクとは違う。要するに「ヲタクは博学」という時代のヤツ。
何でもかんでも首を突っ込んで、話がどんな方向に飛ぼうともそれに話を追従させるってやつね。
もちろん、手先も相当器用だったから、パソコンの上でなんかするのも得意だが、工具を使って色々と作り上げるというのも手馴れている。
それでもやっぱり最近は疲れすぎ。
なんでこうも無駄に無駄なことをする必要があるのか・・・これは日本の古い社会の仕来りだろうな。
考え方が古いのだよ。大半の人間は、道具を使えるけど、道具を使いこなせない。
あるから使うだけで、それの根本を理解していない。だから、無駄が無駄と分からないし、本当に良いものが分からない。せいぜい、TVで話題になれば飛びついて、私って凄い・・・なんて思っているのであろう。
モノを生み出す人間のパワーは時々凄いと感じるが、生み出された道具が使いこなせないままゴミになっていくのは無駄以外の何者でもない。まぁ、かといってオラみたいな人間ばかりだと社会は成り立たないので、社会貢献をしているのはオラ以外の人間であろう。経済活動という意味ではね。もちろん環境破壊も伴っているのは間違いないのだ。
まぁ、頭が良い人より、頭が賢い人なら、オラがこれ以上グチを日記に書かなくても同意だと思うけど・・・
なんだかね・・・疲れましたよ。
色々と。
2011年2月2日水曜日
寒くて疲れて日記どころではない
それも、今日で一段落するらしいのだが、オラは全身の筋やら関節を痛めて帰ったらすぐにごろん・・・
パソコンも巣穴にあるやつにPHSを差し込んで動画を見ながらゴロゴロ・・・
ヾ(`(Д)´)シ TVなんて見る暇も見る気もネーヨ!
( ´(Д)`)y━~~~ TVは1週間に1時間。
高橋名人は確か、ゲームが1日1時間とか言ってたな。
まぁ、それにしても最近のバラエティーを含めてTV見る気力が出んわ。
ツマラン番組ばっかでさ。
FMも最近は面白く無くなってきたし、オラ的にはAMラジオがあればそれで幸せだ。
まぁ、朝の若者が聞かない時間帯だとFMは良い目覚ましなんだよね。
車ではFM。家ではAM。
TVは要らない・・・
それこそ、TVはGAMEするときにPS2専用モニターって感じだな。
PS2だとDVDも見れるし、もう一台買っておこうかな。
PS3とか興味ねーし。
それにしてもほんと、ビデオ端子とHDMI端子、RGB端子さえあればチューナーなんて要らないね。
とか、日記どころではないと言いつつ書いてるし・・・
さて、小説3冊届いて、昨日は1冊と少し読んだから、これから残り2冊を読むべ・・・
Σ(゚(Д)゚ )っていうか、メシ食ってねー!
2011年1月31日月曜日
2011年1月27日木曜日
真正面から見たカラス
横から見るとスタイリッシュなハシボソガラス。がっしりとした体格のハシブトガラス。
前から見ると怒ったような顔のハシボソガラス。フワフワ頭のカワイイハシブトガラス。
後ろから見ると如何にも平均的な鳥の姿のハシボソガラス。やはりがっしりとした体格のハシブトガラス。
でも、飛んでいるのを舌から見るとどっちがどっちだかあまり見分けが付かない。
一般的に地面をウロウロしていることの多いハシボソガラス。
拾い食いのプロフェッショナルである。ウォーキングが得意なのでそれこそ足腰がハイsブトよりも強い。
主に地面に足をつけたがらないハシブトガラス。見るのはいつもどこかの上。ただ、オラの知り合いは地面に降りなきゃ構ってもらえないのを知ってるから地面には居る。
ハシブトガラスはいつもオドオドしている。挙動不審に近い。
強そうに見えるが、臆病である。威嚇はもっぱら、ハッタリである。
ハシボソガラスは常に真面目である。何をするにもスタイルがきっちりしている。
細身であるが怒るとハシブトガラスでも逃げる。
オラに用事があるカラスはどいつもこいつもオラが危害を加えないことを承知している。
だから遠慮がない。でも、おこらせなきゃ何をしてもいいというわけではないことも知っている。
だから大人しいものだ。数十羽に囲まれてもオラ自体は何も怖くはない。
でも、まぁ、見た目で怖いと思ったのはハシボソガラスがオラ目掛けて走ってくる姿だね。
遊歩道にしゃがんでいると東2のボスが一目散に走ってくる。
これは正面から見ると大迫力である。ただでさえ正面の顔が怖いってのに、それがみるみるオラに近づいてくるというか、駆け寄ってくるものだから。
鳥って言やぁ、普通は飛んでくるものだけど、ハシボソの場合は、知り合いに対して駆け寄ってくるんだよね。
いずれのカラスも、一般人には怖い鳥だと思われている。これほど賢くて大人しい連中も居ないのだが。
だからオラの周りにカラスが群れで大人しくしているのが奇妙な風景だと思っているようだ。
べつに取って食おうとするわけでも無いし、カラスも別に襲おうとか所持品を強奪しようなんぞ考えている訳ではない。
好奇心旺盛なだけなのだ。だから、オラがカラスを観察しようとしていると、カラスはオラという人間を観察しようとするだけ。互いに様子見しているだけである。
だからオラはヤツらに何もしないし、ヤツらもオラに何もしない。こっちが追い払うときも決して本気ではないことを知って居るし、必ず相手の目を見て話そうとするカラスにとって、オラの顔つきひとつでオラが何をしようとしているのかもモロバレであると同時に、カラスが何を考えているのかもオラには筒抜けである。
そんなこんなで3年以上彼らと付き合ってみると、互いに何を考えているかが大体分かってくるようで、別にカラスが特別知的だと分かっていても、そのくらい犬でも猫でも同じだろうし、スズメだって同じである。
カモだってハクチョウだってそうだし、今まで遭遇した殆どの野生動物もオラには観察対象で、彼らにも観察対象であったとしか思えない。
相手を見るということは、相手にも見られている。
それは何も人間界にだけある事象ではないということだ。
それがイキモノ同士の普通であると考えれば、自分以外の生物が自分にとって何であろうがそれは単に自分と自分以外のもので分けられた対象に対する自然な反応というものであると気がつくのである。
( ´(Д)`)y━~~~ 世界とは自分と自分以外の何かでしかないのだよ。
RABの女子アナすげーじゃん
塩漬けのトウガラシを雪の上に撒く作業をニュースにしたが、「野生の動物・・・鳥とか食べないんですかね?」というコメント。普通、哺乳類は食べないトウガラシ。
でも、鳥類には辛いと感じる味覚が無い(極端に少ないというか鈍い)ので、鳥類はトウガラシを平気で食うのだ。
これは一般人にはあまり知られていない習性で、あえて「鳥」と言った彼女に賞賛。
コメントの際に顔が出ていないから誰が言ったのか不明。
鳥類にとってのトウガラスは整腸剤。
トウガラシやピーマンといった植物は、消化能力が弱い鳥類に食べられることで種を遠くに運んでもらう。
もちろん、鳥に好まれる実をつける植物は殆どが鳥を利用して種を遠くに運んでもらうよう進化している。
2011年1月26日水曜日
2011年1月23日日曜日
2011年1月22日土曜日
遊星からの物体X
ヒマだから久しぶりにDVDを見ているのだが、相変わらずエグい映画だね。
このSFXはこの当時にして最高レベルのものだけど、やっぱり今見てもキモいですわ。
CG使っていない時代にこのハイレベルなグチョグチョのウニウニのビュルビュルのワシャワシャのカサカサだからな・・・
人間が感じる恐怖というものをよく煽ってるし、本当の恐怖というものが目に見えるものよりも目に見えずに進行することにあるというのがよく現れている。
お互いを信じられないような状況下において、本当の敵が自分も含めて誰なのかわからないという恐怖の表現は最近の映画には無い。
物凄い金額をかけて昔のリメイクをするのが数年前にあったが、どちらもクソ以下の映画だった。
宇宙戦争なんか代名詞だね。
この遊星からの物体Xには続編があるらしいのだが、これを目にすることはいままで一度も無い。
もはや無いものは存在しないのではないかという想いもあるし、続編がクソだったら見たくないという意味もある。
それだけこの作品が数十年経った今でもオラの中では凄い高い評価を得ている。
このDVDは日本語吹き替えではなく、CDケースに入った昔のDVDであるからして、パッケージもTHE THINGである。1951年の映画「遊星よりの物体X」をリメイクしたものであるが、このリメイクは推らく時代を超えて評価され続けるであろう。
それだけ、この映画が優れているから、下手にリメイクすると監督そのものの評価を落としいれかねないものだ。推らくこの映画をリメイクするにはよほどの自信と表現力が要求されるだろうな。
CGに頼りがちな現代の映画にしてみれば、全てがCGじゃない映画と比べようが無いにしても、CGじゃ感じ得ないこの表現力はCGには無いリアルさや恐怖といったものがひしひしと伝わってくる。
映画の最後も「まだ何も終わっていない」という感じで終わるのだが、続編を知らないオラが、最後に残った二人がどうなったかを想像して楽しむのもまたこの映画の面白いところである。
( ´(Д)`)y━~~~ あーあ、こんな「たまに思い出して観ても楽しめる映画」って最近少ないよね