あおもりくまブログアクセスカウンター

2008年10月21日火曜日

公園の子ガモ


もう大人と同じで見分けるのは体格が少し小さいというだけ。

ちびっこの時から観察とえさをやってるので、気づくと傍まできてエサクレしてくる。
今日も早朝から公園で草を食べているカモを眺めていると、オラを覚えているカモだけは寄ってくる。
そうなるとカラスも混じって餌の争奪戦。でも、カモはカラスには勝てないのでピンポイントで投げるしかない。
池に投げてもカラスは空中でキャッチするのが上手い。
オラはカモメとハト以外には平等に考えているので、スズメにもカラスにもカモにもエサを欲してくるものは拒まない。
なぜカモメとハトが駄目なのか・・・それはね。あいつらはエサをもらった時のリアクションが無い。
ただ食うだけ。エサをやってる側からすると面白くないわな。

腹が凹んだと感じるようになった

ウォーキングだけではなく、筋トレもやってる今日このごろ。
歩くと足の筋肉がつくが、お腹周りの肉が目立つ。
そんな訳で任意の筋肉をブルブル中にやること。
あと、立ったままで全身に負荷をかける動作を実施。

ダイエエト+ウォーキング+筋トレの効果が出てきている。
皮下脂肪がまだ邪魔でハッキリと腹筋が割れるところまではいかないが、それなりに筋肉と分る程にまで贅肉が減ってきた。

今日はまだ公園2周分の運動しかしていないが、大分涼しくなってきたので上半身は半袖のみの格好でウォーキングして丁度良い感じに。
夜は流石にウインドブレーカーのみだと汗だくになった後、冷たくて体が冷えるが、我慢はできる範囲。
とりあえず、寒くなってきたので汗をかいた後の着替えだけはしっかりしないと駄目ですな。

公園は犬の便所じゃねぇ・・・

うんこそのままにしていくヤツとか、小便を人が寝転びそうな場所にさせたりと、マナーが悪い飼い主が多い。犬の大小便は自宅でさせるようにしてくださいと他所の自治体でもマナーを呼びかけているのを見たことないんだろうか?。

以下は行政以外の犬のトイレマナーについての紹介や議論

http://www.koinuno-heya.com/sanpo/manner.html

http://www.wahpes.co.jp/info/manner.html
http://www.wahpes.co.jp/tora/0004.asp

http://www.kao.co.jp/pet/dog/guide/04/index.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310364258

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4340537.html

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1128771.html

http://www.runrunwonwon.com/index7.html

http://questionbox.jp.msn.com/qa2358443.html

http://www.parkcity-shiraoka.gr.jp/community/petnokai/PetManual.pdf

寝れない・・・

睡眠薬って効くときは効くけど、効かないときって全然効かないよね。
まぁ、いいか。振動ベルトでマッタリしながら明け方にウォーキングしよう。

寝過ごした!・・・・が腰が治った。

まじで腰痛再発かと思ったけど、すっきりサッパリ治った。
筋肉は確実に昔に近づいてるし、晩飯を食っていないので少し腹も凹んでる。
背筋と腹筋がつけば筋肉のコルセットで腰痛は起きないと言われているからなぁ。

しかーし!、蕁麻疹がぁぁぁ!!!・・・痒いかゆいカユイ!

しかも風邪が悪化してる・・・バナナ1本食って処方薬&風邪薬飲んで寝よう・・・あと睡眠薬も。

2008年10月20日月曜日

ペース配分が難しい

通常の合浦公園でのウォーキングは2kmを10分程度で歩く速さ。
昨夜は長距離を想定していたので、地面を蹴り進むような遅い歩き方をしていた。
一応、念のためにウエストポーチをして中に飴とかカメラを入れてたけどかなり邪魔だった。

うーん、前にスクープ映像を撮っただけにカメラは是非とも所持して居たいのだが如何せんDSC-H3は重い。
首からかけて歩くと首が疲れるし、リュックだともっと遠くまで歩けるように色々と所持できるが、背中に熱が篭って汗だくになってしまう。

ナップザック程度のものがあれば良いのだけど・・・
とりあえず、たんぱく質を補給したので仮眠して夜に備えます。
腰も良くなってるといいな・・・

やっぱり腰が痛い

合浦公園をウォーキング。
2周(5km)したところで腰が痛くて帰宅。

足は何ともないのに腰が痛いわ・・・ちょっと安静にしてよう。
続きはまた夜にでも歩こう。

筋肉痛よサラバ。振動ベルトの効果絶大!

振動ベルトによる筋肉ほぐしにはかなりの効果があると分かった。
その他にも運動後のクエン酸溶液と大量の水分補給。
振動ベルト使用後の熱めの風呂10分。
これで一気に20キロ(4時間)歩いても、翌日はどこも痛くない。

昨夜は筋肉痛対策をして、ブログを更新して布団に入ったら直ぐに寝れた。
筋肉は白筋(瞬発力タイプ)から赤筋(持久力タイプ)へ変換されつつあり、桃筋(バランスの良い筋肉)になるのも時間の問題か。

翌朝の感想だが、軽く腹の皮下脂肪が減っている。
内臓脂肪は筋肉の下なので分らないが、皮下脂肪よりも内臓脂肪のほうが先に消費されるらしいので減っているはず。
腿の内側の贅肉は一番酷使した筋肉の上に被ってる割にあまり変わらない。
それじゃ、使う脂肪が足の分まで使わなくちゃ成らないくらい歩くまでのこと。

完全にダイエットという目標に火が着いたぜ! ヾ(`(Д)´)シ わっはっは!
でも、足を鍛えすぎると結局、足が太くなるんだよな。
だから見た目が変わらなくても、筋肉が太くなってるのかも知れない。

でも、体重にそのまま結果が出るからやった分は決して無駄にはならないはずだ。

2008年10月19日日曜日

19:30-22:30 合浦公園発着


まず、合浦公園で軽くウォーミングアップ。

19:30 合浦公園 発
20:16 ベイブリッジ
20:40 フェリー埠頭
20:51 オートバックス
20:58 コロナワールド
21:02 赤い唐辛子
     水分補給1回 280mlのお茶1本
21:26 すき家 西バイパス
21:48 柳町交差点
22:04 堤交番
22:19 合浦公園 着 
22:30 帰宅 4時間歩きっぱなし 

   タバコうまー
( ´(Д)`)y━~~~

モモ肉を2回ブルブルマシンでほぐしてから、熱い風呂に10分浸かって、自家製クエン酸ドリンクとアクエリアス・アクティブダイエット飲んで、自家製健康茶飲んで、ブルブルしてます。

このブルブルマシンのお陰であまり酷い筋肉痛にならないんだよね。
クエン酸は疲労物質を排出してくれるし、アクティブダイエットは前回のダイエットで実証済み。
ウォーキング前にも500ml飲んで出発したんで、多分91kgくらいまで落ちてるかも。

後は疲労物質を小便でガンガン出してしまえば明日の朝は普通に起きれるかも。
今回のウォーキングでは靴擦れもなく、持久力が少し足りない程度だったので、早く体重を落として軽量化したいです。
だいぶ慣れたつもりでも、やっぱりまだまだ膝への衝撃が大きいと感じた。

ウォーキング「夜の部」

さて、装備完了。
目指せ80kg台!やったるぜ!。

今日は4.2kmしか歩いていないので、筋トレでやめようと思ったが、この腿と腹の贅肉が気に入らない。
そういう訳で2kg落とす勢いで一般道を果てしなく歩く予定。
さて、ターニングポイントはどの辺になるのやら?

もうリバウンドは絶対に許さん!
何が何でも76kgまで落とすのだ。
今分かっている体重は93kg。

あれから4日目だから1kgは落ちている筈。
明日までに2kg落として80kg台にしてやる。
各関節と筋のマッサージ&ストレッチは3時間やった。
関節も柔らかいし、筋も柔らかくなってるはず。

帰宅後は死んだように寝れるようガッチリウォーキングしてくる。
さて、準備完了。

行ってくる。

大腿部のみ鍛える

正座して尻を少しだけ浮かせる。
痛くなったら1分休み。

これも場所を選ばない運動。

半屈伸運動

屈伸(くっしん)だと膝(ひざ)にかなり負担をかける。
だから、膝に手を当てて前屈みになり、尻を上げ下げ。
同じ筋肉を使う割に膝を痛めない。
30回くらいで腿をマッサージして痛みを取る。

これも場所を選ばない運動。

つま先だけで屈伸

壁に手をついて、爪先立ち(つまさきだち)。
踵(かかと)を上げ下げして脹脛(ふくらはぎ)を鍛える。
地面を蹴る力を鍛える。
30回くらいでアキレス腱伸ばし1分。
以後繰り返し。

どこでもできる運動。

オナガガモ 第一弾飛来

平内の浅所海岸に行ってきた。
久しぶりの浅所海岸にはオナガガモの第一旅団100羽ほどが飛来してた。
相変わらず人見知りしない性質だな・・・こいつらw

エサか?エサなのか?エサだろ?早くこっち投げろ・・・と言わんばかりのカモ集りにチョイと圧倒される。
去年のヤツか、ヒドリガモが1羽混じってた。カモメは4羽邪魔しにきて、ハシブト20羽とハシボソ3羽に囲まれた。

(*´Д`)=3 カラスは来ていいよぉ

ヾ(`(Д)´)シ カモメ来んな!

かくして平内のオレンジハートで入手した75円のパン耳を カモタソカワユス(*´Д`)=3 ハァハァ しながら撒く。
うーむ。2袋もあったのに20分と掛からず無くなってしまった。

カモタソはもう無いのか?ないの?ないのか・・・と去っていく・・・ううう・・・冷たいヤツめ。
もうちょっとカモってくれてもいいじゃんか・・・

浅虫ホタル湖2周

全貌が見えているから合浦公園よりも広く見えるが、周ってみたら大した事なかった。1周2.1kmでした。
とりあえず、ウォーミングアップで2周。
日陰が少ないので汗だく・・・ヒートダウンしてたら、隣に停車したジジイ様がエンジンかけたまま20分も車の脇で腰を下ろしている。

エンジン ヾ(`(Д)´)シ ウッセーヨ!

つうか、CO2削減とか地球温暖化とかアイドリングストップとかガソリン高とか・・・なーんも・・・考えてない。
まぁ、老い先短いので金も余ってるわ地球がこのあとどうなろうが関係ないということか。はいそうですか・・・

気分が優れないので2周でやめた。
折角、ハシボソタンが集まってきたのに戯れることなくホタル湖を去る。
うーん、どっかいいとこないかなぁ・・・と思うもこれから八甲田に移動しても帰りは渋滞だろうし、考えてみれば日曜だから萱の茶屋方面は人だらけだろうなぁ・・・ということで帰還しました。

夜に気が向けばウォーキング再開しましょっと・・・

天気予報

予定では今日・明日いっぱいは晴れのようだ。
まぁ、天気予報が当たる確立もさらにそれの50%なので充てにはできんがw

予報は予報。
そう思っていたほうがいい。

子供のころは遠足の前の日には「てるてる坊主」を作って唄ったものだ。

懐かしいな。
あのころに戻りたいよ。

秋花粉が少ないようだ

蕁麻疹がいつもより少ない。
人間秋花粉注意報かよ・・・

天気は曇り。寒いが歩けば温まるだろう。

気のせいか、外の方が暖かい。
部屋はスースーして下着一丁だと寒いのだ。
夏もそうだ。外は暑いのに部屋の方が涼しい時がある。
床下が砂利だからだろうか。
個人的には炭なんかをばら撒いて欲しいところだが。

ブルブルでウォーミングアップ

振動ベルトで腹と大腿部をブルブル中。
ブルブルした部分は熱くなる。
筋もほぐれて準備運動はアキレス腱を伸ばすだけでいい。

今日は公園に行く気分ではないので山にでも行こうかと。
カメラを持って標高の高いところを数時間歩けば公園を10周するくらいの運動量にはなりそうだ。
空気も薄いし、あわよくばキノコ狩りができそうだ。

今日はスズメとカラスには悪いがエサなし。
昨日、たくさんやったので今日は自分でエサ探ししとくれ。
まぁ、オラのやる餌など1日に食う分の10分の1にも満たない量だし、秋なので木の実や草の実もある。

いま、膝の近くを正座してブルブル中。一番酷使される重要な部分だ。正座してやってると脹脛なども一緒にブルブルされるので一石二鳥。
この後は足裏にセットしてあしの毛細血管を刺激しよう。

外で(o`θ´o)がエサクレコール

すぐに米を撒きに出る。
出た途端にお出迎え・・・(o`θ´o) 早く早く!・・・と下から見上げられる。

(;´(Д)`)=3 かわぃぃ ←ダメ人間

公園に行く。
カラスがこちらを見つけて歩いてくる。

口を開けて首を傾げる。

(;´(Д)`)=3 かわぃぃ ←ダメダメ人間

最近は調子に乗ってベンチの隣に座るハシブトが居る。
触らせてくれるのも時間の問題だろうか・・・

※カラスやスズメは綺麗好きである。
※ハトは逆。不潔なので臭いし汚い。バイキンだらけ。空を飛ぶネズミとも言われる。

冬でも快適な寝室

1:30じゃ起きてる訳にも行かず、冬用寝床に移動。
薬を飲んでから寝たので6:30に目覚める。ヒマ潰しにケロロを観る。

ホカホカの割に電気代は1日十数円という超低コストな冬用寝床。
これで風邪も予防できるからいいもんだ。

<作り方>
3~4人用テント1張り
ござ3枚
電気毛布1枚
小型ヒートパネル1枚
布団適量(夏用または寝袋でも充分)
ウレタンマット1枚

 テントを組み立てる。
 寝る場所にはウレタンマット、電気毛布、長座布団などを敷く
 寝ない場所にはござを3枚重ねで敷いて置く。
 茣蓙の上にヒートパネル(電気代1日4円)を設置。

狭い空間なのでテントの中はホカホカ。
寝床も電気毛布でホカホカ。
空気が暖かいので喉を痛めず、暗いので寝やすい。
天井にLEDナツメ球を設置すれば本も読める。
ストーブなど必要ないので灯油も不要。
家は寝るために帰る程度の人はこれ1つで冬も快適。電気代も僅かで済む。

尚、家族持ちがやると顰蹙をかうので、独身で毒身で一人暮らしで友達が家に来ない人限定。
まぁ、理解のある親友はOK。たぶんそれでも笑われるか感動すると思う。

なお、もう1張り作れば客室としても使える。
家の中に居ながらテントで寝るという貴重な体験ができるだろう(笑)

尚、オラの場合はハウスダストアレルギーや寒冷蕁麻疹対策なので大マジメな対策なのである。
掃除も簡単で、たまに布団を丸洗いし、テントの床はファブリーズなどを吹き付けて乾いた雑巾でよく拭くと良い。ござも日干しし、それらを取り込むときはよく叩くこと。

電気毛布にはダニ殺しモードがあるので寝る前までにダニ殺しモードをやっておくと布団は暖かいしダニの発生を抑えられ、しかも布団も乾燥する。
テントは2重構造(内張り・外張り)なので外気の温度に左右されない上に内張りの天井はメッシュになっているため湿気も逃げる。入り口付近は外張りのファスナーをせず垂らすだけ。メッシュは完全に閉めると空気も循環するので窒息しない。