あおもりくまブログアクセスカウンター

2022年5月5日木曜日

舎利石採取量の目安

舎利石の採り方を知った上で、2〜3人で朝から晩まで掛かってこの位採れれば上等って目安。

2022/05/05 舎利石採取 4時間

別件で今別に用事があり、先にタケノコ探したけどチョイ早かった。用事を済ませてついでに舎利石を採って、高野崎で飯。また舎利石拾って飽きたのでやめた。

さっきまで冷たい風が吹いていて寒かったが、今は暖かく、波の音が心地よい。

今日も砂場でゴロゴロして、さて、どうしたものかと。さっきからハクセキレイさんが1mくらいの所でピッチピッチチと鳴きながらこちらを伺っている。まだ怖くて近付けないのか、構ってほしいのか、餌取りを手伝って欲しいのか。ウロチョロしてる。可愛い奴め。因みに人間に近付いてくる鳥は、大抵の場合はオスだ。

2022年5月3日火曜日

意訳

長い年月を経ると鳥の言葉も脳内変換されれて意訳される。家に来る鳥さんの言ってる事は殆ど勝手に意訳されてしまう。


寝てても外では色んな声が聴こえる。話の内容を理解できるので、声でどんな動きをしているかも手にとるように分かる。今日は主に求愛と縄張り争い。そろそろ営巣、子育て、そこから2週間ほどでフワモコ薄茶新品チュンの登場だな。

ハシボソは最近餌集めが激しい。こりゃ奥さんが抱卵中。必死こいて2羽分の餌確保中だろう。ピーナッツを盛っておいた。脂肪分が多いので高カロリーだ。ちょうどスーパーで粒が割れたお徳用バターピーナッツが安かったのだ。

今年は桜まつりで屋台が出たからな。よそのカラスが集まってくる。定住されないように追い出しも忙しかっただろう。報酬もちゃんと払わないとね。追い出しに必要なのは個体としての強さ。きちんと食ってるカラスは強い。マジで強い。家に来るボソはちゃんと食ってるから図体もデカい。1.5kg級だ。羽もツヤツヤ。がっしりしている。頼もしいカラスの追い出し担当だ。

急速充電中

日曜日は高齢母の相手。軽く300キロ連れ回して産直を巡って買い物。飯食って帰宅。肉体的疲労が残ったまま月曜日仕事で更に疲れて火曜日の今日は寝てる。


視力の回復、筋肉の修復、肌の修復、腰椎の修復、関節の修復、脂肪の燃焼。長時間の睡眠は身体を修復して疲労を解消する。

心の疲れはあまり取れないが。ここはやはり癒やしが必要。癒やしは可愛いに触れることだが、家に来る鳥さんだけでは不足だな。ダチョウとかデカい鳥さんをモフりたい気分だ。

2022年4月30日土曜日

堤埠頭で海を眺めて飯

明日は休み。どーすっかなー。

2022年4月29日金曜日

煮干し中華ざる トリプル(3倍盛)

曇り空で涼しかった今日。舎利石採取の後は、お食事処高野崎で飯。


冷えた身体を中華ザルで冷やす。

ラーメンにしとけば良かった。

舎利石 2022/04/29 中粒以上が大量に打ち上がる

めちゃ大漁♪
これから選別。大きいものを取り除く。
選別 第2段階 変形と割れを取り除く
選別第3段階 舎利石以外を取り除く

極上から良品まで選別終了。
サイズ仕分けは後日。
600はあるんじゃないかと。
数えるのめんどくさい。

今回は極小ではなく、折角打ち上がった大粒を集中的に採取。素手でジャリジャリと礫を掘りまくる。只管力任せに。今日は脳筋の日。頭は使わない。腰と肩が痛い。

薄皮1枚ってところで終了。
出血手前だ。
中位の瓶にいっぱい。

何か釣り人の中にもオレンジ拾ってる人が居る模様。

他にはメルカリで激安出品している人が居るとの情報を小石さんから情報あり。
そして、速攻で落札されている模様。激安過ぎて転売ヤーが腸捻転になって笑死しているに違いない。アレは価格破壊に等しいが、出品自体は本物なので問題は無い。本人が大損するだけなので。

まあ、オラの在庫は極小でさえ万単位の数である。
舎利石が打ち上げられなくなっても問題ない程の量だ。

2022年4月26日火曜日

病院→飯→寺

薬を増やされた也


ヤケ食い(浅虫、もりや売店)
ウニほたて丼、ほたてフライ 3500円
ウニとワサビを醤油で溶いてウニ醤油にしてからがぶっかけると旨いよ。

ハッ! 食ってしまった。

反省
痩せますように、健康になれますように。

よし、腹減った。(駄目じゃん)

2022年4月25日月曜日

足首痛え

先ずはタイヤ交換。燃費が20%向上確実。


9時半

朝飯

10時

龍飛岬の下を散策。足首とケツ筋痛くなったのでひと休み。

ん?

んん?
んんん?
ふむ
青い瑪瑙拾ったー!

よし、やめた。

12時

昼飯




16時
テヘペロっ😜

明日、舎利石採るひとー。
ごっそり掘って山をいくつか作っておいたので、楽に採れるよ

グッド・ラック

さて、湿布貼って寝る。

馬鹿みたいに疲れた。

スズメに起こされる

奴らは朝が早い。今は4時くらいには一度起こされる。


飯をあげないと定期的に窓でチュイチュイ言うもんだから、とんだスヌーズ機能だ。
もう春なんだから、そろそろ自活しろよ。

営巣の季節だな。
今年も薄茶色のフワモコを連れてくるんだろうな。

さて、面倒だがタイヤ交換とウォーキングに行ってくるか。

飯はどうしよう。
下手にヨモット行くと買いすぎるからコンビニでいいか。
安くて量が多いヨモットだとカロリーオーバーだ。
アンパンと野菜ジュースで済まそう。

よし、今日の予定は決まった。
着替えるか。

2022年4月24日日曜日

よく考えたら舎利石採取って凄い運動量だ

例えば500粒を見つけるために5,000回も砂を払ったら肩とか肘が壊れる可能性があるわな。下手したら10,000回くらい払ってる日もあったかも知れない。


8時間も腕と肩と胸筋使って砂を払い、這いつくばって上体を反らすのに肘をついて肩の筋肉で踏ん張ってるからカロリー消費量も相当なものかも。

な~んにも考えずにやってた訳だが、翌日になって彼方此方が痛いわけだ。
当然、湿布して寝るんだが、肘の湿布がニベア塗ったので剥がれやすい。塗ってなくても起きたら剥がれてるだろう。いつもならサロンパスなんでよくくっつくんだけど、湿布だから簡単にでろ~んって剥げる。

ぽくぽくぽく。。。ち~ん。

あ、片方行方不明で捨てる靴下の先っちょ切って腕を通せばいいじゃん。

ということで、靴下が簡易サポーターに化けました。コレ、包帯が無いときに応急処置に使えるじゃん。

今度こそ寝る。

頭 熱い

帰宅して夏タイヤを積んだ。

スタッドレスタイヤは燃費が落ちるし熱を持つから履きっぱなしは危険。

明日は起きたら今別でタイヤ交換してウォーキングスポットを散策しよう。健康診断まで87kg以下に落とすぞ。あと一ヶ月半だから十分に間に合う。
取り敢えず、明後日の通院前に90kgまで落としたい。

今日は炎天下のもとの舎利石採取。体も頭も熱が蓄積されてボーボーと火照ってる。明日はガングロになってると思う。
一応はニベアローションでケアはした。歳を取ると日焼け後の肌はガサガサのシワだらけになる。若い時と違って油分で保護しないと肌の再生が滞る。

ニベアは男性用じゃなく普通のボトルタイプで十分だ。缶のニベアやアトリックスだと濃いので冬は良いが夏だとベタつく。だからボトルタイプ。安いし種類も多いから好みのやつを家と車と会社に備えている。
男だから肌ケアしない人も居るけど、風呂上りと出勤前に使わないと老けるぞ。
もっと若い時から使えば良かったと後悔してるけどね。
白髪が増えてモロにオッサンだし、顔まで老けたら困る。

さて、寝る前にもう一丁塗っておくか。

2020/04/24 舎利石採取 8時間

あっつー。

熱中症になるわ。まるで夏だな。

舎利石500〜600って感じかな。5ミリ以上を除いて。
極小も前回以上にたっぷり採れた。
一人で採る量としては最強であると自負できる。
オラの見えている世界が一般人の視野と違うので見えているものが違う。

ヒントを出そう。スズメと同じ目線でコミュニケーション取るにはスズメの目線になればいい。でも、地べたに伏せてスズメの目線になるやつは居ない。普通はだ。オラは普通が嫌いだから、公園でも地べたに伏せて顔面の前に居るスズメを撮れる。

じゃあ、舎利石の目線って?
雀以上にミクロな視点だよね。
自分もミクロになれば良い。とは言わない。
なったつもりになれば見えるものがある。
ただし、脳内視力の解像度を極限まで上げることが条件。
これは既に50年前からやってる脳内視点の切り替えなので、ユニークスキルでもある。自分を見下ろし視点で脳内に映像化できる人は感覚を理解できるだろう。つまりバードビュー化だ。解りやすく言えば自分の頭上にカメラドローンが飛んでで自分を映している感じ。自分が山で位置を見失わないのは地形を三次元化してそこに自分の位置をマーク。脳内Google Earthといえばイメージしやすいかと。
その逆の視点のミクロ化を行えば小さい舎利石も見える。ヒントは以上。
一般人が採ってる姿勢じゃ数は採れない理由。数の限界はそこにある。本気度が足りないから採れない。オラの本気は常識を超える。いや、常識を捨てるだな。オラの常識は一般人の常識じゃないっぽいので。

今日は眼鏡ではなくコンビニの1.6倍眼鏡ルーペを使用。眼鏡の上に掛けられるんだがルーペだけでハッキリ見える。

今日も浜の状態が悪く砂場で這いつくばって舎利石を採ってた。途中からは涅槃仏像か打ち上げられたマグロか行き倒れのクマか。横になってた。

採取方法を変更し、撫でるから払い寄せるにした。この方が砂が手前に落ちて礫と舎利石は遠くに飛ばせるので細いのが見えやすい。黄色がバンバン出てきた。

最初に舎利石を探すべき目安の変更も上手くいった。なるほど、そういうことか。ふむふむ。盲点だった。だが、理に適ってると言える。

舎利石採取スキルが2段階レベルアップした。スキル最適化を完了。舎利石用脳内視力が向上。忍耐力向上。指先の器用さ向上って感じだ。

岸辺の礫の舎利石含有率が著しく低い。岸まで届かないようだ。これはまずい。
海が大荒れしない限り砂場で深く掘り下げて採るしか方法はない。

これから1週間以内に採りに来る人は苦労するだろう。極小サイズはまだまだ採れると思うが、見る角度と方位を誤ると坊主になる。(駄洒落)

そして舎利石の収量(含有率)はどんどん減ってる。通年採りに来る人なら何処の砂が総入れ替えになっているか知ってるだろうからそこを狙え。

今後、益々採取が困難になるだろう。
七里長浜の錦石は打ち上がらず採れなくなった。調子が狂うな。脳も疲れた。明日は石拾いはやめてウォーキングしよう。タイヤ交換もせねば。

近況としてはそんな感じかな。

2022年4月16日土曜日

カラスは小鳥の平和を守っている

数年前にも見たが、中型のワシを追い払おうと必死になっているヒバリがピーチクパーチクと上空を舞っている。

ウザがるだけで効果は薄いようで、近くの木に営巣中のハシボソガラスがスクランブル発進。ヒバリはバトンタッチしてカラスが追い出しに掛かる。20グラムの小鳥と2,000グラムのハシボソガラスではウザさ100倍。
上空を3回ほど旋回しながら追い立てられたワシは諦めて退散。それを電線から見ているヒバリ。
カラスは小鳥の警備員。経緯はともあれ結果として、小鳥はカラスにの恩恵を受けている。

世間の冷たい風を受けながらも、カラスは何気に良い奴である。
邪険にされることの多いカラスだが、個別に接すれば人懐っこくて、顔を覚えてくれる。鳴き真似返しをすれば律儀に返す。中には言葉や他の動物の鳴き真似を披露してくれる者もいる。

なかなか笑える存在だ。

2022年4月15日金曜日

ご当地カップ麺 中みそ 不味い

高いくせにフライ麺とかあり得ない。台無し。生姜の風味がたりない。

サンヨー食品ダメ過ぎる。

2022年4月14日木曜日

TOBE FRESHホワイトニング 白くならない


全然駄目。
高いだけでザクトやラークに遠く及ばない。

2022年4月13日水曜日

血糖値を下げると

小便が泡立たない。

視力が良くなる。
疲労感が無くなる。
腰痛が緩和する。
体が軽い。

今の血糖値を機械を使わずに知る簡単な方法がある。だがここでは書かない。

取り敢えず、劇的に変える方法があるのだが、だがここでは書かない。

ここ最近毎日やってる事だけは書く。

野菜ジュースかトマトジュース。
キノコ料理(シメジやエノキ)
モヤシ1kg入。
米を減らす。肉多め。脂少なめ。
タバコを吸ってる間と待ち時間はスクワットとストレッチとハイキック。筋肉ふんぬ〜!!!。
バードウォッチング(可愛いは正義)と鳴き声返し。

健康診断まで10キロ落とすとかいう目標高めの設定。例え未達でも目標は高め。ブカブカの服は控える。大便は溜めずにどんどん出す。

2022年4月10日日曜日

2022/04/10 舎利石採取 約700粒

浜の状態は中の下。細い礫のある砂場で採取。賞味6時間半で700粒。多くは小粒3〜4ミリから極小の1ミリまで。

ゴミとハネを除いてこんなもんだろう。
前回(左)と、今回(右)の選別済み舎利石。

腰と肩が痛い。
熱い風呂に入ったので痛みは取れた。

今日は三重から石ころさんが来訪。
予定より早く来ていて挨拶とお土産交換。
翡翠貰ったった〜♪。丁寧に類似品タップリ入で本物はどれだ!?の問題付き。
ネフライトマジで綺麗!(そっちかよ)

こちらは研磨済み錦石と肥後守(刃付け済+自作シース最終形態)、母石、オレンジ瑪瑙、ベンガラ、皮付きの黒曜石。

で、浜の状態を見て採取開始。
範囲は2坪ほど。
ギャラリーはそこそこ。
いきなり「ブログ見てますよー」的な声掛けあり。まあ、浜で匍匐前進野郎はオラくらいか。太陽に向かって地べたに五体投地は舎利石採取のオラ的な作法だしな。

オレンジも拾ったが、今日は舎利石に専念。モードは制限時間ありのほぼ全力。
だから肩と腰に来る。
石ころさんも時々休憩がてらにオレンジを採取しに行ってる。

最初の含有率は低め。途中から増え始め、ほぼ取り尽くして終了。
少し放置しないと増えそうもない。
海が荒れるのを待とう。

舎利石は砂や汚れ付きなので写真は後日。

舎利石は採れ難くはなっている。去年以上に運任せと脳内視力の鍛錬が必須だ。
今日は石ころさんがオラの採取スキルを見てくれたので証人が増えた。

2022年4月7日木曜日

モリモリ雪が降った

まるで冬に逆戻りってレベルで。


明日の朝が怖い。

2022年3月28日月曜日

舎利石 2022/03/28 無し

浜の状態は 全く駄目 依って採取せず


と、思ったが砂を撫でる。
手がひゃっこい!
1時間で1ミリが6粒、ほか。
砂の中には小さいのがあるんだが、雨上がりだと濡れてて撫でにくい。

天気が良くなりそうもないのでや~めた。

暇つぶし相手。
放置してたら羽繕い開始
食パンやる

とか言いつつ、体も温まったので。


極小を狙ってみる。

やっぱ手が冷たくてヤヴァイ!
やめたやめた!
今日のところはこの辺で勘弁してやる。

浜が全く駄目でも砂地で極小を狙えるってこと。
但し、数十回ほど撫でて1粒とかいうレベル。心せよ。

2022年3月26日土曜日

天気が良いが、やる気ゲージがゼロ

車の不調に始まって、体重は落ちないし、喘息が治らないし、寝ても疲れが取れない。


先週は日曜日は冬眠。月曜日は石拾い。火曜日は病院と舎利石拾いで疲れた。

で、ここ暫くは土曜日が遅番からの早出で睡眠不足。今日もそうだ。眠くて死ねる。何もせずに温泉に行って惰眠を貪りたい。

マジで眠い。ヤヴァイ。

そうそう、クラッチとフライホイールと、パワーウインドウのスイッチ交換で10万円飛んだ。

2022年3月24日木曜日

蓬田村 の よもっと

蓬田村 よもっと の オニギリ が大きくて美味い件

タラコ と マス 血糖値を気にしなくて良いなら、3個は食いたい。

前回は味噌にぎり。これも美味い。

こんな岩があったよね


この後、崩壊しました。

Googleマップ投稿の写真閲覧回数が一億突破

9千万回を超えたあたりから鈍化したが、ようやく突破。

だいぶサボってたしな。写真枚数だけ無駄に稼いでオラの投稿箇所に被せている人も居るし。こんなもんだろう。

Googleマップ投稿編集に関しては休眠中だし、今は舎利石採取マイスターが忙しいから。事実上、単独の舎利石採取でオラに勝てる人間は居ないから、これも極めたスキルとして手続き記憶に定着した。

Googleマップに関しては日本有数の先駆者って所は不動な訳で、飽きたから離れてる。
離れた理由はマップアプリの機能が低俗化したのと、ローカルガイドコネクトが陳腐化したのが原因だし。既にやれることはやった。
今はオラがやることは無い。ただ、協力を求められればノウハウだけは本物だから提供しても良い。機動力と行動力だけは折り紙付きだ。

2022年3月23日水曜日

ハクセキレイが戻ってきた

会社の駐車場を縄張りにしていたハクセキレイが戻ってきた。留鳥なのか狭い範囲での渡りを季節で行うのかよく分からない。


で、向こうから近づいてくるし目があっても逃げない。鳴き声を返すとこっちを見て、車の周りをウロチョロ。小虫を啄んでる。尖った細い嘴で何を食ってるのかねぇ。

パン屑を散らすと迷わず食うし、こっちの動きに対して警戒もしない。つまり、オラの顔を覚えているってこと。
そもそも、ハクセキレイの鳴き真似をする人間なんて滅多にいないだろうから向こうはこっちの特定は楽だろう。

メスなのか、色の薄い子供なのか常にペアだ。そのもう一羽は3メートルくらい距離を取る。
20メートルくらいの同じ場所を何往復も行ったり来たり。雪が溶けて枯れ草が見えている所は温かいから虫が出てくるのだろう。足で枯れ草を捲ってやり、様子見。
おお、何か啄んでる。小さすぎて何かは分からないが。

ハクセキレイが巣を作る場所の好みは知ってる。この個体の去年の巣の位置も知っている。今年も同じ場所に営巣するのかな。

細い足に丸っこいフワフワの体。硬いクチバシ。その体に見合わない知能。観察眼。鳥って面白い観察対象だ。

2022年3月22日火曜日

2022/03/22 舎利石

昼前に病院に行って、13時半には現地到着。先客なし。強風。礫は乾いているが表面だけ。

浜の状態は下。

含有率はかなり低い。
3時間で300ってところか。

前半は、もう帰ろうかって感じ。
後半で巻き返したが、風が冷たくて手が痒くなってきた。

その他の瑪瑙、玉髄。
さて、奥まで行って見てくるか。

ラッキー!
カーネリアンゲットォー!

奥の。みかんLLサイズくらいある。
因みに濡らさないと色が解りにくいんで濡らして撮影。

2022/03/21 舎利石&錦石

浜の状態は中の下。含有率は低め。先客あり。会話なし。釣り人なし。ギャラリーはハシブトガラスとハシボソガラス。ハクセキレイくらいかな。


成果は写真を撮るまでもない3時間で100くらい。クズが200くらい。その他諸々。
長方形で薄い板状のオレンジカルセドニーを拾った。これは珍しいもの。

直ぐに七里長浜へ移動。磯松海岸で採取開始。但し、前回より悪い砂浜状態で、往復しながら2キロくらい歩いた。当たりは2個。玉子の黄身みたいな玉髄と多色の碧玉。最近の磯松海岸はハズレの日が多い。

風は強いけど十三湖河口の橋の下なら良いかも。但し時間切れで帰宅。

途中、ヨモットで弁当買おうとしたら全部売り切れ。最近は飯系の在庫が少ないね。欲しい物もほぼ無し。


2022年3月15日火曜日

昨日の舎利石を分別してみた

良品〜極上で250粒はあるかも。
厳選して200くらいだとしてもまずまずだね。

2022年3月14日月曜日

帰宅

小雨で舎利石拾いがやり難いので舎利母石の様子を見に。

1キロと1.5キロを1つずつ。他に8個。クズ6個は置いてきた。
取り敢えず、拾えるって事は分かった。
脳内視力は衰えてはいないようだ。

蓬田村のヨモットで飯と惣菜と野菜を買って駐車場で昼飯。豚丼とホッケフライは晩飯としよう。

帰宅したら雀に飯をよこせと脅迫され、玄米を撒く。
風呂に入って筋肉をマッサージした。久々なので筋肉痛になりそう。

さて、疲れたので寝るか。

2022年3月13日日曜日

磯松海岸に行ったが砂浜だった件

錦石を拾いに行ったが空振り。


そのまま秋田に行こうと思ったが、岩木山経由で黒石を通って浪岡へ。
道の駅の駐車場で休憩。
途中で買った弁当食ってる。

さて、どうしたものか。

舎利石 更に30分で50粒

雨が降ってきたのでや~めた。


今日の収穫
やっぱりラムネの容器は正解。

小粒は概ね400〜500ってところ。
この他に中粒が200くらいかな。
カーネリアンとか玉髄は更に別。

半日でこの位なら、まずまずって所。
やはり、晩までやったら1000粒は拾えそう。

今日は干潮だったので運が良い。

舎利石 続き

手が冷たい。感覚がない。膝が濡れて寒い。

更に2時間位でこんな感じ。

300粒って感じかな。

舎利石採取 2022/3/13 中の下

2時間位かな。

密度は低め。頑張れば1日で1000粒くらいはイケそう。波打ち際が狙い目。

2022年3月10日木曜日

クラッチペダル調整完了

サンバーってマフラー付近から素手で調整出来るんだね。5分と掛からず調整完了。


しかし、ノッキングのようなググググって感触がある。クラッチが削れて当たりが取れれば良くなるか。

これで安心して遠出が出来る。

クラッチがシビア

下まで踏み込んで奥から2〜3センチでクラッチが繋がるのでエンストこきまくる。


しかもクラッチとフライホイールが新品なのでガツン!とくる。タイヤが鳴るくらいに。こえぇぇぇよ!。このままじゃ前車にカマ掘る。絶対事故る。

ということで設定しなおしてもらおう。せめて5〜6センチだよ。危険が危ないダよ!。サンバーはクラッチペダルが硬いから力加減が微妙で怖い。

2022年3月9日水曜日

車が直った

パワーウインドウの故障が受渡日に分かって3日も伸びて10日も掛かった。修理代は月末に分かるだろうけど15万円は掛かるだろうな。


今の納車は半年待ち。車検から逆算せねば。石拾いも3ヶ月行ってないので次の週末は石拾い三昧だ。

それはさておき、クラッチが新品からなのか繋がりがガツン!って感じでエンストこきまくり。フライホイールまで逝ってたので次はエブリイワゴンかハイゼットカーゴか早く決めなきゃ。

2022年3月6日日曜日

車の修理が長引いている

慣れない車なので通勤と買い物にしか行けない。


石拾いに行けない。

暇で死にそう。

雀の死期が解る

動きが緩慢になる。あまり逃げようとしないし逃げても距離を取らない。膨らんでいる。じーっとコッチを見ていて何か言いたげ。


体力が残っておらず体温も下がり、もう逃げる気力も失せているから餌を貰える確率を上げたいので近くに居るからと推測。

見た目は老雀であることが普通で、くちばしの先が伸びていてハシブトガラスのように下へカーブしている。羽毛がくすんでボサボサ。

期待には応えたいので餌を用意して相手をしてあげる。保護すると法律違反なので意思は尊重するが保護を申し出る個体はほぼ居ない。
手に乗ってくる個体は珍しく拒否されるのが普通。尤も、人間の手が温かいという事を知る個体は居るわけないので、手に乗せられる時点で体力はゼロに等しい。でも首は動くので周りは見渡せる。

仮に保護したとしてもキッチンペーパーで視界を確保しつつ自分で出られるように隙間を作って包んでミニカイロで足元を温める。眼の前には餌を置いて猫に襲われない。地面から見えない安全な場所に放置。好きに飛んで逃げれば良いが、寒がっている時点で自分からは出て来ない。大抵は眼を瞑って寝てしまう。

飼ってたインコの最後がそうだったので死期が近いと分かるし、どうして欲しいか分かるんだよね。

鳥は神経質だから恐怖で死ねるのでストレスは与えない。大抵は顔見知りで自分からつま先まで寄ってくる個体だけなので怖がってはない。
それで回復すれば良し。でも、保護される時点で体力は残っていないので、そのまま安眠してしまう。

せめて最後は温かい場所で。鳥さんには色々と教えられた事が多いのでね。

今回はフラれたけど。

2022年2月28日月曜日

毎日ヒヨドリ来襲

青森も春の兆しあり。


大雪の名残で積雪は多く餌は少ないので、エサクレが激しい。

人間が平野を独占しなければ、彼らもひもじい思いをしなくても済むのだろう。
鳥さんの自然界での役割を考えれば人間が彼らにしてあげられる事など些細なもの。

餓死って日本じゃ稀なこと。でも、野生の彼らには日常の一部だ。

クラッチ逝った

ただいま代車にて通勤。


修理工場曰く、今年の大雪で泥濘脱出にクラッチワーク多用のため既に6台が修理に来たと言う。

今週いっぱいは代車なので寄り道は控えようと思う。

次の車はハイゼット一択だろうが、NAはやめたほうが良いとか。CVTも微妙らしく、ターボがお勧めとのこと。またしても車選びに悩む。

2022年2月22日火曜日

今年もヒヨドリがやってきた

先週までは年末から続いた雪が、嘘のように止んで晴れが続いた。

相変わらず羽毛の少ない連中と黒いデカイ奴は毎日来るが、ヒヨドリは困ったときだけやってくる。

昨日からまた冬に逆戻りし、雀も真ん丸。何時ものように玄米を撒くと一斉に足元に群がる雀たち。そして彼は雀の群れのど真ん中に着地。

カラスを至近で見慣れているからヒヨドリは大きくない筈だけど、雀に比べるとやはりデカイ。ヒヨドリが手乗りをしたことがないので分からないが、重さは5倍以上ありそうだ。

眼の前で横向きに着地し、ナンカクレという顔。パンを解して撒くが動じず頭からパン屑を被る。こちらを見てパンを頬張る。こっちを見る。パンを頬張る。ごっくん。こっちを見る。パンを頬張る。ごっくん。以後繰り返し。恐がるでもなく堂々としている。信用している証拠。

コイツが初めて来たときは口元にヒナの面影が残るとき。3年ほど前だろうか。最初は羽をパタつかせながら親に餌を強請る子供だった。今ではすっかりでかくなっているが、強請るときに羽が少しだけピクッと動く。可笑しくてしょうがない。

鳥類に顔見知りは多いし、ほぼ無条件に好かれる性質だが、こいつ等には動物との言葉無き対話方法を学習させて貰っているギブアンドテイクの関係。カモシカだろうがツキノワグマだろうが、エンカウントしても襲われない無害認定のオーラの出し方は、先ずは身近な動物から始めて、徐々に難易度を上げた結果。

人間同士でしか通用しないスキルよりも面白く、自然の中では有用で、手探りでしか習得できないからこそ達成感も大きいのではないかと。

2022年2月15日火曜日

起き続ける&寝続ける

直近では37時間くらい起きていたことがある。仕事のストレスが大きいので今は無理だろう。せいぜい20時間台かもね。


寝続けるのには無理がある。人間って生き物は冬眠が難しい。寝ててもカロリー消費するし水分補給も必須だ。トイレでも起きてしまう。寝て起きてトイレ行って水飲んですぐ寝るなら36時間は可能だ。火星への有人探査は冬眠がキモらしい。

運動しないけど寝るにもカロリー使うから腹は減るし体重は落ちる。日月は寝てたから気持ち痩せた。3キロほど。新陳代謝は寝ててもあるから当たり前。

でも余ったカロリーは脂肪になる。食後は直ぐに仰向けになり、腹を高速で出し入れして胃の内容物をチャプチャプと音が出るくらい疲れるまで撹拌する。音が出なければ効果的な運動と撹拌が起きていない。食べ物はよく噛んで唾液と混ぜ食物繊維もタンパク質も炭水化物も綺麗に混ぜておかないとね。

胃のシェイク運動は、かなり腹が引き締まる。ついでに踵と肩でアーチを作り腰を持ち上げて腹筋背筋で腰痛予防。横向きでやると脇腹の筋肉が締まる。腿を押し下げて腰椎を開放し筋肉コルセットで椎間板を押し戻す。膝を立てたまま腰を浮かせる。寝ながらできる運動だ。寝たきりでもできる。脚を怪我しても片脚でもできる。

寝ている状態から手を使わず脚一本で立つ訓練。動画を見ている間は両手にクルミを2個ずつ握ってガリゴリ握力鍛錬。

食後の運動は体に悪いはもう古いらしい。食べて吸収と同時に消費させると血糖値の上昇が抑えられるとか。

2022年2月12日土曜日

クラッチが滑る

やはり、次の車検まで持たないパーツは金を掛けても直すべき。


前回の車検で言われていたが一年も持たないなら直すべきだった。

お陰で安心して遠出ができずにいる。当然、峠越えが必須の石拾いには行けそうもない。

2022年2月5日土曜日

煮干を食らう、そしてダイエットになる。


食後や夜中に少し物足りないと感じたら食うようにしている。
カルシウム、タンパク質、DHAの摂取。

腹も膨れる。

顎も鍛えられる。

勿論、頭とワタは取る。不味いから。

2022年1月25日火曜日

今日は病院

先月は激混みで具合が悪くなった。今日は少し空いている。


青森県はコロナ患者が増えているので、病院には行きたくない。病院は病気をうつされる場所。そういうイメージが幼少期からある。

空気感染、接触感染の病気は病院を分けてほしい。

10インチタブレットの予備をセットアップ

家で使ってる10インチタブ画面が劣化し始めた。RAM2/ROM16のAndroid8だが8コアなので十分に使える。128のSDカードを挿しているので容量的に問題ない。


これにオフラインでも再生できるように、事前にダウンロードしておき、見なくなったら消す。動画はレンタルで、お気に入りはほぼ買い取り。中には失敗したものもある。買取だと二度と見ないのに消せない。買い取りもレンタルもは高すぎる。レンタルDVDの方がめちゃ安いよね。データだろ、もっと安くしろよ。

安い10インチタブは幾らでも売っているので、動画用タブには最適だ。

スマホの小さい画面で動画を見るのも
チマチマやるのが嫌いなので、スマホは持っていない。文章打ちなら最低でも7インチ。通常8インチ。快適を求めるなら10インチだ。スマホサイズはカメラ代わりかカメラの遠隔操作に。

電話は電話ができれば問題ない。

喉の違和感取れる

何時もの喘息程度のことで特に苦しいとかは無く、倦怠感と筋肉痛のような症状はあったが、熱は無く蕁麻疹は出た。


オミクロンは軽症ですぐ治るらしい。コロナウイルスそのものは夏風邪と同じものだから、変異を繰り返して弱毒化したのではないかとさえ思う。普通にビタミン剤とパブロンで治ったりして。

こうして気付かず感染して治るみたいな感じなのだろうか。隠れ感染者とか数千万人いるのでは?。ワクチン接種に意味があったのだろうかとさえ思う。

そういえば、日本人が軽症傾向にあり、感染者数が少なく、死者も少ないのは、握手も、ハグも、キスも大っぴらにしない。マスクをする事に抵抗がない。手洗いうがいはマメに行なう。

そして、玄関で靴を脱ぐ。これが大きいのでは?。

2022年1月16日日曜日

一昨日から喉に違和感

 青森県では爆発的にコロナ患者が増えている。そういった経緯もあり、コロナ対策はより一層の強化が必須だ。

 とは言っても出来ることは限られる。手洗いうがいに消毒だけ。風邪の症状が出たらビタミン類を摂って風邪薬を飲む。

 他に何かできないか。ニンニクと納豆。緑茶で喉の消毒。十分な休息。風呂で体を温める。チョコで血液サラサラ。酢で腸内殺菌くらいか。
 酒は分解にエネルギー消費が高いので飲まない。

 現状では納豆で喉の違和感が消えた。コロナウイルスが納豆で治ったら笑うところだからコロナじゃなかったっぽい。

 ところで、インフルエンザが流行るとかいう話はどこ行った?

2022年1月10日月曜日

11時間前

6時に起きてブル(ブルドーザー/タイヤショベルの津軽弁名)が盛り上げていった雪を雪ハネで避けて車の暖気をしようかと思ったら、腕を捻って左肩のボールジョイントに激痛が走る。


マニュアル車なんでギヤチェンジの度に激痛が・・・。今別行くまで痛みが止まらなかった。

治し方

左手を180度左右に交互ずつ捻っては膝に挟んで上体を起こし、肩関節が離れるように腕を引っ張る動作をする。脱臼直前まで引っ張る事での自己骨格矯正ってやつ。これで違えた関節や筋を元に戻す。

良い子は真似しちゃ駄目ですよ。ギックリの時に脊椎を離し、浮いた椎間板を筋肉コルセットで元の位置に戻すときもそうだけど、矯正位置周辺だけ筋肉を弛緩させるんで、下手するとマジで外れかねない。加減を間違えると怪我が悪化して動けなくなるから、骨格を感覚だけでリアルタイムのモニター出来る人に限る。

リアルタイムで骨格をモニターする方法の説明は省略。そんなもん、神経が通ってる人なら出来ても何の不思議はない。自分の体の事だ。骨格標本を思い出して、痛い部分の骨や関節がどうなったか、動かすなり触診するなりすれば良い。

何にせよ、怪我ってのは感覚や痛覚、触覚だけで、何処に何が起きたのか把握できないと死に直結する事態もある。助けを呼べない場所では特に。

左肩は念の為に貼った湿布とカイロで痛みは消えた。熱い風呂に浸かってマッサージもした。今は腕を動かすと肩関節のボールジョイントが少しカチカチと音が出るだけ。じきに治るだろう。

と、思ったが舎利石を拾う

雪で覆われた状態じゃ手足が冷えるので、晴れるのを車で動画を見ながら待つ。


海水は0度で凍らないから、礫がメチャ冷たい。というか痛いし!

小一時間でこんだけ。

やっぱり含有率は非常に少ない。

浜の状態は上々なのに、撫でても撫でても出てこない。