ウヒャー! でかい蛾!?
飼い主「ひっくり返りそうになりました」 カーテンレールにとまっていたのは…?
飼い主「ひっくり返りそうになりました」 カーテンレールにとまっていたのは…?
定年後の再雇用で基本給が大幅減、「不合理」とした高裁判決を最高裁破棄…審理差し戻し
そもそも論だけど、「同一労働、同一賃金」なのであれば、今までと仕事の内容が変わらない限り据え置きと考えなきゃね。あと、時間単位で見たら時給換算で最低賃金を下回れば駄目っしょ。
給料が下がるという部分は役職などで加算されていた部分が無くなると言うなら分かる。
でも、経験給というものがあるなら上がらなきゃおかしい。
会社の経営者ってのは、如何に安く高齢者を使い潰すか考えてないんだよね。
土用の丑の日を前にウナギの出荷が最盛期 手作業で大きさを仕分け 徳島県阿南市
一昼夜、水だけを与えられてお腹の中が空っぽになったウナギは、鮮度を保つために桶の上に氷を乗せて、出荷されます。
最後の晩餐は豪華に与えてから出荷すべきだ!とか言い出しそう。
人間に食べられる全ての生き物にご冥福を。南無阿弥陀仏。
ま、人間だからね。普段は何も考えずに食べてると思うけどね。
こうして生き物が出荷されるとか、養豚場が丸焼けとかいうニュースで見ると人間の食事として食われる生き物には感謝しか無いね。
我々は釣りや狩りをする人間以外はほぼ動物の殺生には関わらないけど、せめて食卓に上がるために死んでいった生き物が無駄に廃棄されること無く消費されることを考えるべきだと思う。
だから、肉屋もスーパーは切り取って捨てる脂身とかも普通に売れば良いと思う。アレは野菜炒めの脂として非常に良い。
『電車混みすぎ地獄絵図』『あふれかえるゴミ』商品の竹かごの中にまでゴミ...観光客戻る「京都・嵐山」住民ら苦悩 「コロナ禍で減便」「ゴミ箱ない」背景も
人ゴミもゴミも大変そうですね。
旅行者は来てほしい。でも、景観が悪くなるのでゴミ箱撤去ね→ゴミだらけ。
何を、どうしたら、どうなる。
連想ゲームが苦手な地域なんでしょうかね。
自転車の女性 歩行者と衝突後に転倒して重体 歩行者にけがなし 八戸市
ま、ベトナムじゃどうかは知らないけど、日本じゃ歩行者が交通弱者なので。
あと、日本ではヘルメット着用が努力義務。自転車で転んでも大したことないだろうと思っての事だろうけど、オラが自転車でコケるのと、普通の人、普通以下の人がコケるのとでは違うでしょうに。
ゴミ拾いの人にぶつかったって、この自転車乗りは何処を走って何処を見ていたのやら。
歩行者に怪我がなくて良かった。
ポンプを使うなら電気代は掛かるし、ポンプが故障したらアウト。電気を使うだけが全てではない。
元祖の下湯タヌキが大水で流される度に上流に石を盛って流れを変えたあの頃を思い出すな。
ま、やり方は色々とある。ポンプを使うのも手だけど、オラなら不安だな。
子供の頃は河原で遊ぶと言えば石を積んでダムを作るやつ。隙間に色々と詰め込んで大きなプールを作ったものだ。ま、その辺にあるものを全て利用するだけなので。
これじゃ、何度直しても毎回流されるでしょうに。
坂の頂上と周囲に対策しないと意味がない。
直す気があるなら道路部分から対策して上段の駐車場の排水と露天風呂への道路に流れ込む雨水を海岸へ流す排水溝を複数用意しないと駄目。
あと、アスファルトの下って土とか砂じゃないか。
随分とペラペラのアスファルトだけど、岩盤の上に直接コンクリ流し込んで道路にしないと何度やっても流されるでしょう。
あと、敷地外の道路は町に言って側溝を作って貰って少しでも敷地内に流れ込む雨水を他に流す必要がある。
自分とこの敷地内の応急処置で終わってしまうと、また同じ被害を受けてお金がかかるばかり。この常態で同じ工事をするためにクラファンやったとしても絶対に無駄になる。
深浦町が観光資源としての不老ふ死温泉を存続させたいのであれば、雨水対策は深浦町がすべきではないかと。
わざと田舎臭さを演出したり、レトロっぽくしたり。だからプラ容器をガラス容器にしてみたりね。これがどんなものか知らんけど。
「ツガルみやげ」の新ブランド開発へ 松屋と津軽圏域14市町村
松屋っつーから、牛めしのアレかと思ったら違った。
道の駅とかでもそうだよ。道の駅 ふたつい きみまちの里なんて最悪になったからね。
前はお気に入りの道の駅だったんだよ。売ってるものも良いし、味噌汁とオニギリのセットは小腹を満たしてくれてホッとしたものだ。今はどうだ。小洒落た感じの道の駅になってしまい、売ってるものはスーパーより高い。誰も何も買いたくないんじゃないのかな。
秋田といえばここもそうだね。道の駅 おおゆとか、元からダメダメだけど、道の駅かづの あんとらあとかもね。
田県民が怒りそうだから言うけど、青森にも酷い道の駅は多いぞ。ただ広いだけで欲しい物がない七戸とか、同じく欲しい物がない十和田バイパスの方とか、浅虫温泉とか、道の駅ひろさき サンフェスタいしかわとか、道の駅 たいらだて。究極はいまべつだな。何もない。特に地元の商品はチョッピリ。駐車場は狭く目玉がゼロ。あと、冬季閉鎖の道の駅たっぴもお忘れなく。オラはオラが気に入った場所はべた褒めするけど、寄る価値がないところはボロクソなんで。
やはりあれか。地元の人ってさ、地元の良さとかよそ者に好かれる商品のチョイスが下手なんだろうね。
ドラゴンフレッシュセンター(三種町)など道の駅よりも優れた直売所や産直が多い中で、八郎潟の道の駅のように、うっわ!なにこの強気の値段!。誰が買うの???って馬鹿高いところも多いからね。秋田には良い買い物スポットは結構あるし、オキニのスポットも多いけどね、青森もそうだけど、アピール下手くそな物販ってめちゃんこ多いから。
あのさ、変に「えぶりこぎ」したりする必要はないと思うんだよね。田舎には田舎の良さがある。気軽に買えるってのはそれだけ数が売れるし、自分も食べたいとか思うでしょ。
「〇〇さ行くけど、アレ買ってくるが?」とか、「◯◯さ行ぐんだば、アレ買って来いじゃ!」ってのが無いってのはプレゼンに大失敗してるようなもの。
家でも学校でもない新たな子どもの居場所を 青森市にコミュニティスペースが開業
スギ花粉以外にヒノキの花粉もアレルゲンだし、蕁麻疹が出ているときにヒバのおが屑の枕を使うと首と顔面と気管支にアレルギーが起こるからな。
安易にヒバ材を使うとやべーんだよ。
で、この施設の役割りがよくわからないな。
不登校児童用でも無いようだし、地域の子供同士の交流を目的としているって言ってるけど参加資格に説明会への参加が必須。
何がしたいんだろう???。
この拠点は地域の子どもたちだれもが安心して集える居場所を提供し、人との関わりを楽しみながら成長してもらうことを目的に開設されました。
ということだけど、放課後に空き教室を開放したほうが面倒くさくない気がする。
人の成長に関しては、年齢関わらず色んな人と話し合うこと。何か技能を持った大人と一緒にモノヅクリをする。レポートを作成するなどして、文章力を高める。情報を発信する。興味を持つ他の人が自然と集まるってのが良いと思うが。
オラも突発性の喘息を持っているが、藁焼き香害と、野焼き、焚き火には耐性がある。自然由来の成分ではオラは喘息を発症しにくいのだ。中国由来のPM2.5は黄砂に中国の大好きな大気汚染物質が付着しているから影響は出るかも知れない。
それにしてもカナダで発生している森林火災の大半が雷に依るもので、雨が降らないので自然鎮火が難しく手がつけられないとか。これも自然の営みの内なのか、異常気象とされるものの一端なのか。それとも人間の活動による地球からの警告なのか。
そろそろ日常が終わることを覚悟しておいたほうが良いのかも知れない。
さて、クマ号の改造計画も停滞しているので、そろそろどこからか手を付けようかな。
山形県で崖下に乗用車転落 五所川原市の女性死亡 親子で観光のため新潟県に向かう途中
ま、原因は色々とありそうだ。
70歳の母親は高齢だから衝撃には絶えられなかったのだろうと思うが、一番助かる運転席に居る息子が車から放り出されている。うーん、謎。どうしたら車から放り出されるのだろう。
オラ的に謎っていうのは「安全運転+シートベルト着用+脇見運転の禁止+漫然運転の禁止」は当たり前なので、これに該当しない(実行していない)というのは想像できないので。
だから、深夜でもあるしもう1つの原因を提示する。
第三者の関与。
夜中で場所が山間部でと言えば? → はい、走り屋ですね。
つまり、
の、可能性もあるってことだよ。
でも、車から放り出された理由には成らない。
だから謎。或いはそれらによる証拠隠滅を図って、シートベルトをしていない状態で乗せられて車は崖下に押して落としたってことも推理できる。