あおもりくまブログアクセスカウンター

2009年6月20日土曜日

カルガモの生態:カルガモの子殺し

まずはこの衝撃的映像からごらん下さい・・・というか見たくない人は見なくて良いです。
かなり衝撃的です。



カルガモの母親が自分の子供を激しく攻撃しています。









個体数の調整とはいえ ヾ(T(Д)T)シ あんまりぢゃんかー!

カルガモは繁殖期に子ガモで過密になると他所の子供を攻撃して殺すらしい。
しかし今回は自分の子供を殺していた。

子殺しの事実はネットで検索して先ほど知ったこと。
TVで紹介される可愛いカルガモの引越しのイメージしか無かったオラは衝撃的だった。

最初は鯉か何かを攻撃していたのかと思った。
今のカルガモのヒナはテニスボール程しかないから親に比べたら非常に小さい。
僅かに浮いているのは・・・子ガモ?
おい、嘘だろ?、自分の子供を攻撃しているのか?
マガモの子育ては親が身を呈して天敵のカモメから守る「ど根性かあちゃん」のイメージしかない。
自分より遥かに大きなカモメ7羽に一歩も引かなかった。
きっとカルガモもそうなのだろうと思っていた。

何が起きているのか理解できない様子の子ガモに容赦なく噛み付き攻撃を繰り返す母ガモ。
親はそれでもこちらを睨みながら子ガモを容赦なく振り回し沈める。
撥水性能が低い羽毛の子ガモをクチバシで掴んで水中で振り回す。
それで子供の産毛は水を吸って浮力が低下する。

親の力で脚や首を咥えて振り回せばか弱いヒナはひとたまりも無い。
逃げる子ガモの前に割り込んで最後の攻撃をする母ガモ。
子ガモはまだ起き上がろうとするも首が折れているのか仰向けのまま漂い、ゆっくりと息絶えた。
最後にこちらを見た目が何かを言いたそうだった。

「どうして、ママン・・・どうして?」・・・そう聴こえた気がする。

子殺しはメスに自分の子供を産ませるためにメスが引き連れている他所のオスの遺伝子を継ぐ子を殺して発情を促すというもの。
それはライオンとか猫科の動物にはよくあること。
カモが余剰なヒナを間引くなんて知らなかったよ。

去年はカルガモは営巣しなかったもんな。
3組ともマガモだったし、マガモは子育ても一生懸命だったよ。

( ´(Д)`)y━~~~ カルガモのイメージが変わってしまったわい・・・

----------------------------------------------------------------

リンクを見つけたのでバックリックします 東京キャナルサイドさん

汗疹防止

汗っかきだと背中がベタベタしたり汗疹になったりする人も居るかと。
オラの場合は定期的に軽く日焼けすることで防止効果が上がる。
昨日は天気がよかったので茣蓙を背負って公園に。
人気が無い場所に行って上半身裸でクマの日干し。

汗疹は殆ど治りかかってるし、肌はサラサラ。
日焼け具合で持続効果も違うが、焼きすぎると逆効果。
10~20分で全身に日光を当てるといい。

もっと暑くなれば海水浴が肌に良い。
これは日光浴も兼ねるから持続期間も1~2ヶ月くらいと長い。
海水には色んな薬効のある成分が溶け込んでいるからアトピーの人にも良いんだよね。
海が遠い人はにがり入りの海水塩とか塩+にがり+重曹(ナトリウム)を混ぜた風呂に長く入るといいよ。

2009年6月19日金曜日

カラスの生態:公園のカルガモのヒナとカラス

昨日、気になることを言った人が居る。

「こんなに居てもカラスに食われるんだけどな」

それは違うぞ。
ここは海岸と隣接する公園。
水の上のヒナや潜って逃げるヒナを容易に捕まえたり丸飲みできるのは誰だ?

犯人はカモメだよ。
カモの親もカラスよりカモメに対して物凄く威嚇する。



それにカラスがいくら水上のエモノを掻っ攫うといってもクチバシしか使わない。
こんな高速ダッシュするカモヒナを苦手な水上で捕まえるなどカラスには無理だ。



カラスは泳げない。
安全な水上に居る事の多いカモヒナを狙うのはカラスじゃなくてカモメなのだ。
カラスは容疑者にされることも多いが、彼らは危険だったり効率の悪い狩りは好まない。
頭が良いからね。
彼らの悪口が多いのは、彼らの強さや賢さに対するやっかみなのかな?w

----------------------------------------------------------------追記--------------------------

わざと古い日記にコメントしたnyohanbou(女犯坊)を名乗る輩の意見。
どこにレスしたかBloggerって最新コメントの表示が無いからワカランのよね。
ほう、レイプ事件を起こして破門された元僧侶ってところか。
犯罪者も見てるのか。ここ。

たぶん、ヨウツベ辺りから特攻してきた一見さんだと思うけどな。



( ´(Д)`)y━~~~ 馬鹿だねぇ 「カラスにしてやられてます」と言っているようなもの。

つまり「カラスに知恵で負けた人間です」ってことだ。

ここの「カラスの生態」日記全部読めば解決方法が分かるようにしてあるのにさ。
「鳥獣保護法なんて知ったこっちゃない」とは犯罪予告ってことですな。
敵を知れば恐るるに足りず。

まぁ、敵と思ってる時点でカラスに敵対される原因を作ってる訳で。
嫌われる以上に嫌われると寄り付かないよ。工夫しな。人間なんだろ?
カラスの目をまともに見れない人間ってのは心のどこかに自分の存在以外は認めないって真理があるんだよな。相手の目をマトモに見れない人間ってのは目で相手の心理を掴めない閉鎖的な人間ってことも言えるんだけどな。

ましてや言語で意思の疎通ができない野生動物なら、コミュニケー^ションに目での会話にどんな意味があるのか調べれば分かると思うけどな。頭悪いんじゃないのか?。

オラはカラスを擁護しているのではない。
カラスを含む害獣とされる存在について理解しようとしているだけだ。
専門家よりも分ってることが多いけどな。
それにスズメやカラスを含めて他の野鳥と言われるものを差別も区別もしていない。
家禽であるハトは野鳥ではないから区別はしているけどな。

>騒音
音には音だな。自作するなら意外と安く作れるかもね。
作ってみたら?カラス避けの機械。
人間だもの。作れるよね。既製品を利用すれば簡単だし。
意外とそのまま利用できるかも知れないかもね。
実験を繰り返して効果があれば売り出せば良いよ。
人に八つ当たりする前にカラス嫌いの熱意をそっちに向けてくれ。

>ハンガー
出しっぱなしにしないし。乾いたらハンガーごと取り込んでるし。
盗まれるのを分ってるなら出さなきゃいいのに。
盗まれても出しているってことはカラスに目をつけられてるんだよ。
対策しないのにカラスのせいにしているってことは知能が知れるね。

>百害あって一理なし
スカベンジャーって言葉を知らないようだね。彼らは掃除屋だ。
虫や小動物、轢かれた動物の死骸を掃除してくれている。彼らが居なければ腐乱死体で溢れるだろうな。当然ながらハエが集ってウジが湧く。カラスが居なければもっと酷い目に会うかも。

カラスが生態系でどのような役割をしているか知れば一理なしなんてありえないんだけどな。
人間の存在の方が一理なしって認めていないのは生態系の破壊をどうでも良いと思ってる傲慢な証拠。
どうせ、クマなんかも絶滅しろなんて思ってるんだろうな。
過去に居たしな。そういう短絡的で自己中心的な人間。
クマにパワーで勝てなければ頭脳とハッタリで対抗するしか無いしな。
クマを投げ飛ばしている爺様とかは人間的にクマよりも強いよ。

そのカラスの被害が多い地域ではゴミ対策ができていない証拠でもあること。
文句あるなら自治体に言えよ。
カラスのせいにする前に原因くらい自分の目で把握しろや低脳。

人間の方が頭が良くて強いんだってカラスに知らしめればいい。
個人や自治体がどんなに頑張って駆除しても、カラスは飛ぶ者。
学習能力の高さを加味すれば知恵比べしても根本の解決にはならないのさ。
カラスが対処するか、その地域を一時的に離れるだけ。
住み辛くすればカラスも住むメリットが無い。

まぁ、カラスを知り、カラスと知恵比べして、カラスを従わせればカラスなど「面白いヤツ」って思えるだけ。


---------------------------------------------------------------------------------------------

( ´(Д)`)y━~~~ まぁ、とりあえずだ。カラスの創造・学習・行動については結構知れてる。

ただ、カラスの感情や考え方ってのは既知の研究結果より面白いことが分り始めたところ。
それも解かればカラスがどんな考え方をするのかより分る。
一般の人はカラスを過小評価しすぎなんだよ。もっと視野を広く持て。

ああ、いま、凄いアイディアを思いついた。
電線にカラスが止まれない方法。

(* ̄(エ) ̄) これは多分効果が高いだろうな・・・ ヒント   ● C  ◎  ←断面

カルガモ親子と子猫

初めて見るカルガモの親子
去年はカルガモが一羽も巣立ちできなかったが、マガモは3組の夫婦が子育てに成功。
まさか交互に巣立ちさせてるんじゃないよな?



一方で子猫の捨て子があったようだ。
まったく酷いやつも居るものだ。



これだけ人に懐いているということは、飼い猫だろう。
必死にオラにしがみつき、救いを求めてくる。

だけど、ゴメンな。
オラにはオマエを飼うことはできないのだよ・・・



それでも必死にしがみつく。
爪を立ててオラをよじ登って肩に乗ったり頭にかぶさったり・・・
そんなにアピールしても・・・飼えないものを引き取る訳には。
オラは鳥にはアレルギー反応はしないが猫と犬はダメだ・・・

可愛そうだけど引き取る以上は飼えないからと捨てられない。
それなら引き取らない。

可愛いからという理由だけで飼うのと愛情があるのは別だ。
それにしても人間ってのはカラスはダメだが猫がOKって人が多いと実感できる再生回数だなぁ。

2009年6月18日木曜日

ウキペディアって何よwww

おもいっきりDON!で ウィキペディアを発音できず、ウキペディアを連発。
ついでだから「浮きペディア」を検索したが無かったので、釣り好きなひとは早いもの勝ちだ!(意味不明

Grani 3.5:全画面表示を解除する

またひとつGraniの必須改善点を発見。
表示>全画面表示を実行すると、解除する為のボタンやメニューが見当たらないことだ。
これには少々焦った。他のブラウザでは右クリックや画面上部にポインタを移動すると全画面表示解除のボタンが出る。
しかし、Ganiにはそれが無い。再起動しても継続されてしまい、全画面解除ができないのだ。
これは恐らく、表示メニューの全画面表示でONにしたあと、ツールボタン以外に表示のON/OFFを制御する機構が無いからだ。
単純に右クリックのメニューに全画面表示の解除を追加すれば修正は簡単だ。
本来であれば全画面表示になっている状態で解除する為のボタンが自動的にどこかに出るようになっていれば問題ない。
現状では単にKIOSKモードと言え、誰でも触れるPCには良いかもしれないがデスクトップとしてはこの不備はいただけない。

当面の対処方法としては、ツールバーは上部に出ているので、そこで右クリックしてボタンの追加をするという手順になる。
ツールバー上で右クリック>カスタマイズ>全画面表示 で右側にボタンを送ってやると出現する。
このボタンをクリックして全画面表示が解除される。

Grani3.5:画像を新規タブに開く

Wikipediaに挿入されている画像は日本かコモンズのアップロードページから呼び出されている画像なので、画像をホイールクリックすると普通は新規タブで非アクティブに開くように設定している。
ただ、時々連続して全く違う挙動をしてくれちゃったりするので困る。
たとえば、

ブラウザ戦争:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E6%88%A6%E4%BA%89

の上の2つの画像をホイールクリックすると、新規タブで非アクティブで開く場合(オラのデフォルト設定上正しい挙動)と、現在のタブに画像のページが読み込まれてしまう場合とがある。
そ れと、もうひとつ。これはレンダリングエンジンの問題だということになるが、SVG(ベクターグラフィック)の画像の時、他のエンジンでは表示するものを Trident4ではダウンロードのダイヤログになる。この辺をTridentに依存せずにSVGでタブ表示出来るようにしてもらえればもっと価値が上が ると思われる。

SVGとは?
Scalable Vector Graphics=スケーラブル ベクター グラフィックス
SVG(エ ス・ブイ・ジー)といい、ドットによるラスター画像ではなく、線や塗りつぶしの集合体でどんなに縮小・拡大しても画像が荒れない画像形式。通常のラスター 画像はドットの色情報によるが、SVGはその画像を表示する為のテキスト情報となる。非常にコンパクトな画像ファイルで、FirefoxやOperaでは ブラウザが表示に対応している。
Firefoxでは表示できるだけではあるが、OperaではSVGを表示し表示サイズをも変えられる。
つまり、適当なSVGを表示するツールが無くても、Operaで表示して好きな大きさに変更。スクリーンキャプチャーでそれをBMPやPNGに保存すれば普通の画像(ラスター)として扱えるというもの。

2009年6月17日水曜日

青森市 王味

連合青森の決起集会に参加。
車を置く場所が無いので歩いて行く。
色々とTVで見たことのある候補者。
民主党のエロイ人が来てて挨拶する。
1時間くらいで終わりガンバロー!で〆

帰りも歩き。
ついでなんで裏路地を歩くオラ。
いいな、裏路地。
昼には雑多な裏路地も飲み屋は明かりが灯って夜の顔になる。
明かりに集まる蛾のように~(ノ@(エ)@)ノ・・・フラフラと店の明かりの前を通過。
サイフの中身が小銭と1000園札・・・(* ̄(エ) ̄) むぅ

気付くと王味の近くまで歩いてた。



(* ̄(冖) ̄) ジュル 晩飯は塩ラメソとギョーザだな・・・



シンプルなのに究極の塩ラーメン。
ニンニクが効いたカリっと焼けたギョウザ。

青森市内でタクシー拾って「わんみ!」って言うと分る店。
飲んでから喰いに行く人が多いが、オラはここの塩ラーメンとギョウザは飲まないで食った方がもっと旨いと思う。

(* ̄(冖) ̄) ジュルリンコ

2009年6月16日火曜日

カラスの生態:ハシボソガラス「東ボス」と喧嘩中

ハシボソガラスの東ボスの泥ん子を救出したさいに、東ボスは物凄く怒った。
でも、あの時はそうするしか無かった。
目の前で溺れている動物を救助して何が悪い。
オラはあのままにはできなかったので陸に上げた。
でも、東ボスにとっては「見殺しにするつもり」だったのかも知れない。
上の子は既に飛べるし足腰も強い。
そうなると下の子は足手まといになる。
強い固体を残すとなれば残酷だがそれが野良の者の生き方だ。

でも、今日は樹上に上がった泥ん子を発見。低いが猫には襲われない高さにまで届くようになったか。
少し安心した。
東ボスは
まだ怒っていて、オラを見るなり威嚇開始。
まだ怒ってるのかよ・・・でも、上の子が死んだらやり直しだぞ?
怒っているのでオラはエサをやらない。
エサと撮影の交換条件の関係だからな。
割り切ってる。

今日は上の子が見当たらなかったが、泥ん子はどうやら木の上に登れるまで羽が生え揃った。
マイミクさんとバイバイした後、海岸を素足で往復してハマヒルガオの撮影に入る。
相変わらずスズメはオラを見つけて何処からでも飛んくる。
必然的にカメラの撮影範囲に入ってきて首を傾げて「パンは?」とエサクレ。
パンを投げながら砂地に這いつくばってハマヒルガオを撮影した。
写真はウェブサイトのトップにあるので壁紙にどうぞ。

なんか背後に気配があることに気付く。
東ボスが背後5mに奥さんと一緒に居る。
こっちを黙って見ている。
威嚇はしていない。いつもの東ボスとまではいかないが距離をとって物欲しそうにスズメにエサを投げているオラを凝視。

(* ̄(エ) ̄) 何かね?オマエとは喧嘩中なのを忘れたのか?

それでも夫婦の後ろには泥ん子がはしゃいでギーギー言っている。
エサが欲しいのだろう。でも、オラが嫌いなんだよな。
泥ん子にベットを作ってあげたし。増水した水路から助けたし。
そのオラを滅茶苦茶怒ったよな・・・
パンを投げても無視して威嚇し、それでもオラが見えなくなるまで遠ざかってから取りに行ったよな。
人並みに近い感情があるのは知っている。人間よりも癇癪持ちだというのは重々承知だが。
オマエは頭が良いんだから理解しろよ・・・かなり長生きしてんだろ?

2mまで近寄ってくる東ボス。
一緒に威嚇してた奥さんも3mまで寄ってくる。

もしもし?(* ̄(エ) ̄)喧嘩中だべ? それともやっぱり助けて正解だったと解かったのか?

オらはそう目で言ってその場を離れるものの、足取りは重いがとっとこついてくる。
いつもは充分に与えるのだが、東ボスの分は持ち合わせていないし、犬だか猫に襲われたカルガモさんが夕飯を待っている。
西ボスさんにやる予定のジャーキーと魚肉とパンを少々投げて(いつもは手で綺麗に盛って置く)様子を見る。
多分、オラがいつもと違うエサの渡し方をしたので、オラが怒っているのを察したようで、真っ直ぐに目を合わせてくる東ボス。

ここですぐに許すのもナニだ。
あくまでも東ボスとは対等に接しているから向こうも信用していたしオラも信用していた。
今回はもうちょっと勉強させてやろうと思うから少しそっけない態度を少し続けようと思う。
もちろん、東ボスとは1年半の付合いだから向こうもオラの顔を知っているし、オラも東ボスの顔を知っている。
互いに100mや200m離れて居ても歩き方と素振りで解かる仲。
冬場だって他のカラスにエサを取られないように直接手から直接クチバシにエサを咥えさせていたくらいだ。
※特定個体だけに上げるという条件下での支援なので一見さんお断りなのがオラ流である。
態度と眼で会話しているようなものだし、向こうの態度も「正直スマンカッタ感」がにじみまくり。

明日以降も少しだけ渡して、それでも追いかけてきても無視。
いつものように必要な分を備蓄させるだけ渡さないで様子を見よう。
それで至近距離から信用してエサを貰いに来れば許してやろうかと。
ハシボソガラスが何処まで信用するかどうかの実験でもあるし、その為に必要意外は触れないし手も出さない条件。

しかも、威嚇しない、鳴かない、木から降りて貰いに来るという最初の約束事を破ったし。
泥ん子のためにベットを作ったのも東ボスは知っているし、その時も頭上に居ても何も言わなかったし。
信用してくれてたから鳴かなかったんじゃ無いのか?

もうちょっとこのままカラスの知能と感情の制御について観察させてもらう。
ただ、食料の条件は前のようには行かないから暫く待遇を下げてみる。
その条件で東ボスがどんな反応を示すか楽しみだ。
ただでさえ隣接エリアの東口ボス(白チョッキ)よりVIP待遇だったのだが、協定違反だしな。

一説には犬やチンパンジーよりもIQが高いとされるカラスだ。
付き合ってみるとその知能の高さには驚かされるが、恩を仇で返した場合にカラスの方から謝罪してくるかどうか楽しみだ。

もしも、オラの思ったとおりなら、たぶん東ボスは「善意の行動についての理解」および、「一時の感情で逆ギレしてしまったことに対する謝罪」を行なうと思われる。
ハシボソガラスはハシブトガラスと違って鳴き喚くことを滅多にしないカラスだ。だから態度や仕草。目つきに感情が出やすい。オラはハシボソガラスの感情の読みについて殆ど理解できている。
言葉じゃなく、態度でそれをどう表せるのか。
それが次のステージだな。

※一応、喧嘩中なので写真は無い。

マイミクさんと合浦でバードウォッチング

(*´(Д)`)=3 ちゆちゆ・・・



パンちょーだい!



何にでも興味深々の西2ボソ子



(* ̄(冖) ̄) ジュル うまそーな ハマヒルガオ



(* ̄(冖) ̄) ジュル 旨かった「つじい」のラメソ



(* ̄(冖) ̄) 人 ゴチでした

2009年6月15日月曜日

公園での犬猫の放し飼いで野鳥が傷つく+カラスの生態+

いつものように公園にパンを持参してウォーキング&バードウォッチング。

東側海岸便所付近でカルガモさんが寝てた。
オラを見つけて起き上がるカモさん。





エサを欲しがって寄ってきたので相手をするが様子が変だ。
よくみると首の付け根の羽が盛り上がってる。
パンを手前に投げてこっちに引き寄せると肉がえぐれている。




この噛み付き方は猫または犬。

急所を噛んで窒息させるのが狩りの基本だ。
猫の噛み傷は歯が鋭いので食い込んでしまう。
しかし猫に大してカルガモは大きいので犬かもしれない。
当然、カルガモさんは逃げようとするので皮膚が裂けたのだろう。
物凄く痛々しい。乾いた肉が丸見えではないか。

早い段階で捕獲して肉を寄せて縫うなり包帯で固定すればまだ傷は塞がるが、これではどうにもならないではないか・・・
彼は傷が水に触れないように陸地で傷が癒えるのを過ごすつもりだろうか。
それだと水草や草を主食とする彼には陸地の草を食うしかお腹を満たす方法は無い。
ただ、草刈が終ったばかりなので彼らの食べ物は陸地に無い。

保護しようとしたが警戒されてしまった。
かわいそうなのでパンを欲しがるだけ上げたので、スズメとカラスの分が無くなる・・・
一度家に戻ってパンを補給してきたのだが何処かへ行ってしまったようだ。

前々から公園の管理については除草の方法がそこに住む野鳥に全く配慮がされておらず、巣立った野鳥の雛が隠れる場所が一気に無くなるほか、カモのエサの雑草も刈られてしまうという問題がある。
その他にも遊歩道から分離されたはずの中須の島に桟橋がかけられたりして猫の侵入が容易になっている。

こういうのは何処を通して言えばよいのだろうか・・・
無知な人間のやることは、そこを生活の場としている野生動物に全く配慮がなされていない。

(;´(Д)`)=3 可愛そうなカモタン・・・

ちうことで ヾ(`(Д)´)シ 犬は目に見える範囲で。放置したまま目を離さないこと!

---------------------------------------------------------------------------------------------

そのあと、西ボスさんの相手をしていたオラの脇を老夫婦か通り過ぎる。
カラスを見て、さっきのカラスの死骸が無いなという。
え・・・?

今の時期、子育て優先のカラスさんは怪我を負わないように肉弾戦を極力避ける。
巣に居るヒナを守るために激しい戦いをすることもあるが、死ぬまでやることはない。
そうすると地面に居たヒナが噛み殺された可能性が高い。
下手すると西ボスさんの末っ子かも知れない。

様子としてはいつもと変わらないような気はするが・・・まさか!西2の末っ子!?

あれ? キョロ(゚(Д)゚三゚(Д)゚)キョロ いねぇ! まさか!!!

(;´(Д)`)=3 そんなぁ・・・西2ボソ子ちゃんが死んじゃった!?

ぬぎょー!ヾ(`(Д)´)シ そんな!そんなー!

でも隠れているってことも・・・ キョロ(゚(Д)゚三゚(Д)゚)キョロ ・・・・いねぇーし・・・飛べるから大丈夫だといいが・・・

いたーーーーーーーーーーーー ヾ(≧(∀)≦)シ 柳の上にいたー!



スズメにエサを投げていると、西2の夫婦が一生懸命パン玉を拾っている。
スズメとカラスのパン食い競争状態になる。
独りで笑ってるオラ。

ボソ子が降りてきてこっちを見ている。
おーい! ヾ(≧(∀)≦)シ こっちおいでー!



なーに? と言わんばかりに寄ってくる。 (*´(Д)`)=3 萌え死ぬ・・・かわゆすぎる!



このあと、板の間に脚を落としてしまい、ギァー!とか言ったwww 

でも(;´(Д)`)=3 痛そう・・・

気を取り直して草を弄るボソ子ちゃん。



この子、個性的過ぎて笑えるわwww

中国のYahoo!の検索フィルタ

Googleでは検索できるがYahoo!には全く検索結果が出ないということは日本国内ではよほどのSEO下手じゃなきゃありえないだろう。
しかしながら、中国はネットにも自由が無く「検閲」によって情報統制がされているので全く検索結果に出ないということは珍しくも無い情報後進国だ。

どうせオラのサイトもブログもYahoo!中国に出ないんだから好き放題に書けるってもんだ。

( ´(Д)`)y━~~~ 所詮は趣味のサイトだからな。ブログにボソクソ書いても関係無いし。

ということで、Yahoo!中国で自分のサイトヤブログ、HNを検索してみよう。
自分が中国にとって都合の悪い発言をしてて、工作員によって禁止ワードに指定されているか分るぞ?
でも、Google中国はちゃんと出るんだよね。

2009年6月14日日曜日

シルエットをトレースしてみた

カラスの生態:西ボス&西2ボス

ヒナってあの危うさが可愛いのかも知れない。

いま、公園をひと回りしてきた。
スズメ、カラス、ムクドリ、ハト、シジュウカラ、カワラヒワ、ハクセキレイはベビーラッシュで賑やかだ。

寄り付いてくるのはスズメ目の2種類と「家禽が野生化した」ドバトのみ。
ハトはひたすら無視だが、西2の子供に片方の足の指が欠損したハトが追い掛け回されていたのでパンを少しあげる。鳥の脚には巣材に使用したビニール紐や釣り糸が絡まって変形や欠損などの障害が出ることも少なく無い。捕まえられれば鳥種に関わらず取り除いてあげるのだが、捕まえるのは事実上無理。

何にでも興味深々の西2の子ガラスは昨日のおぢちゃんが来たと近くに来てはスズメの真似をしてエサを強請る。親は少し困ったような顔をしつつも、このオッサンなら心配ないだろうと放置。
親が来る度にヒナは親を追いかけてパタパタするも、エサはそこのオッサンが撒いてるから勝手に食えという感じ。親は黙黙とエサを貯食している。

西ボスについては奥さんも慣れて来たのかオラを見つけてはエサクレしてくるものの3mよりこっちに来ない。それはそれで正しいので別にそれで構わない。
奥さんはパン食が好きで、スズメの食事を狙ってパンを強奪している。
スズメはヂューヂュー言いながら逃げ、塀の上に並んでこっちを見ている。
米を取り出して撒くとスズメはそっちに夢中になるが、奥さんはスズメの食ってるものも気になってしょうがない。米粒をひとつずつ拾うという手間を惜しまず念入りに拾っていた。

面白くないのがスズメ。奥さんの背後から近寄って米を食べている。
親ガラスはその間も近くの民家の屋根や木立に飛んでヒナに給餌をしている。
やはり朝は特に腹が減るのだろう。狙い目は朝だな。

今朝はそんなことでかなりアップの写真や動画が撮れた。
量が多いので、編集後にアップしよう。

4時起床

ペプシコーラを飲んで脳が起動。

スズメに朝飯をやる。
※目覚まし代わりに起こしてくれるから。

PCを起動。

カラスがメシを貰いに来た。ジャーキーとパンをやる。
※ハシボソガラスは集団で来るハシブトを追い払ってくれ、スズメのご飯を邪魔しないので。

2009年6月13日土曜日

カラスの生態:シャッターチャンスを逃す

西ボスと西2ボス、ブトボス、それにスズメだけ相手にしてきた。
ちょうど縄張りの境界線の辺りにてパンを投げる。背後には西2のハシボソ。
こいつは飛べるのだが、足元がヨタヨタして危なっかしい。
しかも親は意外と放任主義らしい。

子供が木から降りてオラの目の前や横。真後ろをウロウロする。
勿論、子供からオラに近付いてきたので親は何も言わないし、ヨタヨタとスズメの取りこぼしのパンを摘んで食べ物だと認識しつつ飲み込む。
そして真ん前に来てオラを直視・・・・(* ̄(エ) ̄)・・・・・・・(*´(Д)`)=3 うはぁ・・・カワユス!
ジャーキーを貰っては隠すを繰り返している親の見てエサの本元であるオラに興味を持ったようだ。

試しにジャーキーを渡すと、摘んで草叢にヨロヨロと入っていき隠すふりだけ。実は途中で落としている。
親はそれを拾って別の場所へ隠す。
そんなのを30分ほど繰り返していると、子供が木からどんどん離れていく。
親は気にもしない様子でオラに子供を預けて彼方此方に貯食をしている。

(* ̄(エ) ̄)ノ ちょっとちょっとちょっと・・・おぃ、親! この子どうするの?

なにせ、さっきから犬の散歩の人が何人も素通りしている。
飼い主はリードで抑えてカラスの子に犬が近寄らないようにしているが・・・見ているこっちは落ち着かない。

   あぶね・・・あああ・・あぶねー
オロオロ (゚(Д)゚;三;゚(Д)゚) オロオロ

尾っぽの短い小柄なフワモコがウロウロ・・ヨタヨタ・・・無防備すぎて危なっかしさ200%。
 ①エサを隠すのに一生懸命な親。
 ②我こそは一番のフワモコなりとヂュンヂュン目の前でエサクレするスズメ。
 ③ヘハヘハ息を荒立てて通り過ぎる犬と飼い主。
 ④鳥なんてどうでもいいマラソンの練習しているオヤヂ。
 ⑤そして独りでオロオロしているクマ野郎が一匹。

ということで巡回コースの変更。

西ボス > 西2ボス > 東口ボス > 西口ボス >・・・ の4箇所に。

東ボスは暫く落ち着くまで放置だ。 
泥ん子もその頃には飛べるようになっているかもしれない。

今のところ、西ボス、西2ボス、東ボスの3組が子育て真っ最中だ。
西ボスは絶対に外せないし。
西2ボスは子供が変わり者で面白そう。
東口ボスと西口ボスは子供は見ないけど妙に面白いから寄る。
これでエサの所持量は最小で済むな。
スズメもだいぶ育ってきたし。
既に自立しているスズメも居る。

意外だったのは西2ボスの信用度が高かったこと。
こどもが1m以内に寄ってきて何もしないってのはそれだけオラに危険性を感じていないのだろう。

( ´(Д)`)y━~~~ こりゃ面白い動画が撮れるかもしれないな。

東京電力ではヒナを焼却処分してるって本当?

livedoor ニュース - あ、あれ、巣がない!ヒナは?=神奈川・伊勢原(上)

古いニュースだが、季節的にタイムリーなものだから引き合いに出す。

神奈川県伊勢原市内、高圧線の架かる鉄塔で繁殖していたと思われるチョウゲンボウ(猛きん類)の巣が、巣ごと無くなっていることがこのほど分かった。観察していた巣が見当たらない理由の分からなかった記者に、その理由を教えてくれたのは近所で最近バードウォッチングを始めたばかりという男性だった。男性によると、電力会社によって撤去されたとのことだった。
ということで一大事か?と思ったら
電力会社の説明によれば、当該鉄塔と思われる鉄塔の巣を撤去した時にはすでに巣の中には何もなく、巣立った後のようだったとのことなので・・・
だそうだが、産毛も生えていないヒナであった場合、果たして素人に判別できるかあやしいものだ。
聞かれたから「居なかった」と答えて、実は面倒だから焼き殺したということもありえる。
なにせ証拠が無いから焼鳥にして喰っても分らないからだ。
それはまぁ信じるとしよう。しかしだ。
金属の巣材が落ちかかっているなど緊急の場合にはこの限りでなく、巣立ち以前でも撤去作業を行い、その際ヒナがいた場合は焼却処分するという。
撤去は仕方が無いことだろう。だけど・・・焼却処分ってのは残酷すぎないか?。企業としてのコンプライアンスを疑いたくなるぞ?。 イキモノを焼き殺すのか?民間企業だろ?そんな業務があるのか?
別に撤去は否定しないよ。でも、ヒナを焼き殺すってのはイメージが悪すぎる。せめて保健所に頼んで安楽死だろう? 

カラスを殺すのに心が痛まない人は居るだろうけどさ。生きているヒナを焼き殺すのは仮に会社の方針だとしても、それには必ず「焼き殺す人」が居るわけだ。命令があっても嫌な人は嫌だろうし。
随分と残酷な命令を出せるものだ。

カラスが嫌われる理由の殆どはこれだ。

黒いからキライ → ほほう・・・肌の色で差別しているのと同じでは?
目が怖い → 綺麗で黒くて吸い込まれそうな目をしてるけどな
クチバシが怖い → 鳥だからクチバシはあるだろう
鳴き声が煩い → コンビニの前でウンコ座りしてバカ声を張り上げているヤンキーと変わらないべ
大きいから怖い → ニワトリくらいだぞ?
ゴミを荒らす → ゴミは動物に荒らされないよう、環境に影響を与えないよう人間側がなんとかしよう
攻撃された → ヒナが近くにいたんでしょう。普段から周囲を注意深く見ましょう

そんな理由って何だか酷いよなw 人間の方が地球にとっちゃ最悪の生物なのにさ・・・

( ´(Д)`)y━~~~ カラスにはカラスの役目がこの地球上ではあるんだよ。

名セリフがあるので引用する
銀河系にとってみれば、人間の活動による恩恵など何一つないんです。 例えるなら、我々人類は銀河に浮かぶ・・・ ゴミです。
これでもカラスは悪者かな? 実に的を得ていると思うぞ? 


余談だけどオラがカラスを好きな理由

全身が黒いから → なんかカッコイイと思わないか? 黒服で黒ネクタイに黒いサングラスと思えばOK

眼が好きだな → とても知的で可愛い眼ですな。目線も意味深で知的な雰囲気。

クチバシがカッコイイ → なんか鋭利で綺麗な曲線だし美しさを感じるけどな。それに器用だ。

恐竜のような脚 → 鋭い爪も恐竜のような脚もカッコイイぞう!

鳴き声は言葉である → カラスは「さえずり」をしない。あれは意味のある言葉だ。慣れれば何を言ってるのか分かるぞ。

大きいから観察しやすい → リアクションとか面白いぞ? 大きいから可愛いってのもアリだと思う

とても喧嘩が強い鳥である → トンビに攻撃を食らわします。自分より大きなものへ闘いを挑みます。

なんでも喰う → 人間や犬と同じじゃんか。好き嫌いが無いってのは人間より偉いかもな。

ヒナが目茶くそ可愛い → (*´Д`)=3 ふわもこぉ! 目は青いしな! エサクレのパタパタがGood!

( ´(Д)`)y━~~~ 観点を変えれば君もカラスが面白くてしょうがなくなるぞ。

ちなみに、カラスにきっついボディーアタックを喰らってますけど何か?

カラスの生態:今朝は4時半起床のオラである

昔のオラの生態が復活しつつある。
つまり「休みの日は朝が早い」ということ。
早起きするとどこかに出かけるというのが楽なのだ。

メシ喰って、パンを切り、スズメにエサをやってマッタリ。( ´(Д)`)y━~~~ いっぷく

外から聴こえるか聴こえないかくらいの低い声でカラスが呼んでいる。
出るとハシボソさんがエサクレ。
パンをやる。早朝だから近所迷惑になると思ってるんだな。
・・・というよりも、騒ぐとオラが怒るの知ってるからか。

ローカルルールをしっかり守ってる。
ハシボソさんは何気に律儀だからのう。
ハシブトさんもそうなんだけど、カラスって単独の時は静かなんだよ。
ハシボソさんは縄張り意識があるから他のカラスが来ると威嚇してから追い出そうとする。
ハシブトは攣るんで行動するのが好きなので、仲間ともめることもあったり、自分だけでは心配なときに仲間を呼ぶ。
これは人間に対して威嚇しているのではなくて仲間を呼んだり追い出したりする行動。
人間に何かするのは人間が邪魔だったり、ヒナに近付こうとしたときだけ。

猫が居て降りられないときも呼んだりする。
結構甘えん坊さんだと思うけどな。
陳情を訴えるということをするだけの知能があるって事だし。

会社に一~二番くらいに出社するオラ。
運転手兼雑用をしているオジサンがゴミを出しているのだが、昨日はゴミをハシブトに喰い散らかされていた。
引っ張り出していたのはお茶っ葉。
ナマゴミだと思ったのだろう。
やつらは眼で食べ物を判別するから他のゴミの中に隠してしまえば見えないんだけどな。
外に置くにもちょっとした工夫は必要だ。

まぁ、もっとちゃんとするならゴミの収集場所にカラスが穿り出せないようなボックスを敷設するのが一番良い。じゃなきゃキラキラ光る鳥避けテープかな。

カラスを寄せ付けない方法はカラスに聞けってね。
( ´(Д)`)y━~~~ よく言うじゃん・・・え?言わない?

やつらはああ見えて神経質だからな。
慣れるからイタチゴッコな訳で、慣れるとかどうとかよりも「諦めさせる」ということが一番重要なんじゃよ。
お分かりかな?

カラスのせいにする短絡的な人間が多いけど、そもそも人間がクイモンを「どうぞ食べてね」って出しているようなもんだ。
カラスは食べられるものが道端にあるということと同義と捉えて「んじゃ遠慮なくイタダキマス」ってことなんだよ。
取り出して食べることができないってことは諦めるしかないからね。
学習能力が高いんだからそれを旨く利用すればいいんだよ。

簡単な方法があるぞ?

ヒント:赤ちゃん/真上/くるくる回る・・・てか、これ知ってるの30代後半以上のオッサンだろうなw
プラスアイディア:光る/乱反射/ノイズ・・・

あーあ・・・商品化すれば儲かるだろうな・・・オラって何て親切なんだろう。器用貧乏ってやつか?
作るのは簡単だし工作ができるのなら誰にでも作れるし。
太陽光で発電してモーターを回せばいい。ゴミ置き場の大きさにあわせて範囲をカバーできる台数を取り付ければいいしさ。

オラが単にカラスが可愛いから相手にしていると思ったら大間違いだ。
カラスからのアプローチは何かの暗示だろうし、カラスを見ることでカラスの生態研究ではその辺の学者がやっている研究と何ら違わない。むしろ、「カラス」で一緒くたにされがちなハシブトとハシボソの性格。個体ごとの性格の違いや傾向などを総合分析している分だけ下手な学者よりも動物的視点で見ているオラの方が接し方のコツが違う。
特定の個体だけで実験しても、基本的に研究のために飼育されているカラスと、野良では根本的な違いが出るからだ。

それに特定のカラスというよりも、オラの観察対象は公園の特定の個体+全てのカラスだから、特定の個体の慣れによる行動観察と、初対面のカラスの慣れの進行度。それと記憶力のテストも兼ねている。
基本的に観点が違うダヨ。

・・・つーか、またボソさんが呼んでいる。

2009年6月12日金曜日

カラスの生態:今日の西ボスさん

西ボスさんはとってもシャイな性格であるが、カメラは怖がらないのでいつも綺麗に写させてくれる。



食べ物と引き換えにだが、こちらが危害を加えないことをよく知っている。



彼の子供を去年も今年も写させてもらっているが、彼は特に子供へ警告するわけでも、オラに威嚇する訳でもない。



こうやって威嚇体制をとるのは近くに他のカラスが居るとき。
たまに訳もなくこの格好をすることもあるが、「何?それ?オラに何か文句でも?」と言うとやめるし、「おっと、そのまま」というとその格好のまま周りをグルッと回って写真を撮り終えるまで動かないことも多々ある。
決して手からは貰わないが、脇に置くと、遠慮なく貰うという感じ。
あまりビビってはいないが直視されると躊躇するのは東ボスも同じ。



言葉を理解していると思わせる態度も多い。
カラスが人間の態度や言葉をどれだけ汲み取っているかの実験には西ボスさんがいちばん向いている。

カラスの生態:同じ場所にスズメとカラスが待機

換気扇のフードにパチパチと雨が当る音がする。
そういや洗濯物を干しっ放しだ。

取り込もうと出たらスズメがヂヂヂヂヂ!って鳴いてる。
なんだ1羽かよ・・・と上を見たらスズメ10羽とこの辺のボスハシボソが並んで電線に・・・

エサのあてがあると喰うか喰われるかとかあまり意識しないなんだろう。
ハシボソさんもスズメを襲ってるとオラからエサを貰えないとでも思ったのだろうか。
ほんと、カラスってローカルルールを理解する能力に長けてるよね。

襲わないハシボソが偉いのか。
襲わないという事を理解して逃げないスズメが偉いのか。
どっちもエサが貰えると確信して一緒に待ってるのが偉いのかwww
※ちなみにどちらもスズメ目という分類に入る遠縁の野鳥

わけわかんねーし ヾ(≧(∀)≦)シ でも、ソレはアリだと思うぞ!

ご期待にお答えして、コメを一握り。サイコロ切りのパン。4つ切のパンを置く。
みんな仲良く食べましたとさ。

めでたしめでたし。

カラスの生態:東ボスさん家の泥ん子ヒナは生存

ドブの近くに居ないか見たけど死体は無し。
どこかでのたれ死んでるのかと思ったけど親は怒ってる。
つまりその辺に居るわけだ。

盛り土の陰に言ったら親は益々大声で叫ぶ。
ああ、この辺かな???

いた! ヾ(≧(∀)≦)シ 生きてたよー! よかったー!



ちゃんと喰って体を作り、飛べるようになれよー!
飛べさえすればあとは心配ない。

あの枯葉のベットの上でしか毎日を過ごすしかなかったヒナが自分の足でちゃんと移動していた。
それだけでも嬉しい。
このくらいの週齢だと樹上の枝渡りで足腰を鍛えてひとりで歩きまわれるはずなんだけどね。
この子みたいにさ。



この子は西2の夫婦の子。
ヨタヨタと樹上を歩いているもののもう飛べる。

でも、歩くのもままならないあの子がちゃんと自分で50mも移動できたんだ。
オラがもう心配する必要は無いのかもしれないな。

もともと、人間のオラが勝手に心配してただけなんだけどな。
今日も生きていた。その存在感だけでオラは嬉しかったよ。
羽も乾いてきたし、飛ぶにはまだ筋トレが必要だけどきっと飛べるさ。
頑張れよ。

仕事終わったし・・・メシ喰ったし・・・

食料は持ったし。

泥ん子は生きてるかな・・・(* ̄(エ) ̄) 東ボスが怒って近づけなかったらどうすんべ・・・

2009年6月11日木曜日

カラスの生態:溺れていた東ボスの泥ん子

雨が上がってから公園にウォーキング。
東ボスの末っ子の様子を見に行く。

姿が見えないと思ったら肩まで水に浸かっていた。
飛び上がって陸に上がろうとしても羽が水に取られてもがいていた。



親に威嚇されつつも本気で攻撃してこないのは知っている。
今度こそ嫌われたって構わないし、見て見ぬ振りもできず救助した。

可愛げな抵抗を見せるものの泥ん子ボソは暴れずに水から素直に引き上げられドブには戻らず陸でボーゼンとしていた。
相当水を飲んだのだろう、前回はジュージューという低い声を出していたものの今回は声も出なかった。
このまま溺死するよりはまだ可能性がある・・・そう思って手を出したものの陸には陸の危険がある。
危険ならまたドブに戻ればいい。ただ、それではあの小さな命も今日限りだろう。
これで3度手を出した訳だが、翌日には親は怒っていない。
明日は怒ってるかも知れないけどな。
でも、溺れているのを黙って見過ごすのもオラにはできん。

放っておくなんて ヾ(`(Д)´)シ できんのぢゃー!

ハライタイ

ヘラヘタので軽くインスタントラーメンを喰ったのだがいきなり満腹。
しかも腹が張って痛い・・・

(;´(Д)`)=3 なんだべ・・・便秘してないけどなぁ・・・

それにしてもこの雨は憂鬱だ。
なんとかならんものか。

公園の東ボスの泥ん子は水没してないだろうな・・・
公園に行けば雨だしどうせ人間なんて殆ど居ないからチュン群れに群れ群れされるだろうな。
さあて、どうしようか。歩くってったってこの雨じゃな。
そろそろジャンボ(頭髪)も刈らなきゃならんし。
先に美容院に行ってからのほうがいいだろうか。

( ´(Д)`)y━~~~ うーん。平日の雨はどうもなぁ。

今日は雨

朝からパラパラ。
昼はザーザー。

(o`θ´o)はヂューヂュー。

オラは _| ̄|○・・・

2009年6月10日水曜日

カラスの生態:東ボスの泥ん子

今日も生きてた。

写真は変わらないので省略

ベットがペタンコだなぁ・・・ズリズリして広がってしまった分、薄くなって湿ってる。
だから腹ばいに寝れないって寛げないんだべな。
まぁ、足腰も鍛えなきゃならないから立ってるのだと思うけど。

それでもベチョベチョの冷たい地面の上じゃ羽も乾かないし、このままじゃいつまでも飛ぶ練習もできない。
もう2週間も経つから、普通の子はもっと大きくなってるし、木の枝から枝へ飛び跳ねている週齢だ。
このままじゃ良くないよなぁ・・・なんとかして木の枝に乗せてあげたい。
それにはこの子の協力と親の許可が必要だ・・・

手出しするのは良くないことと分ってはいる。
でも目の前の命を放っても置けないなんだよなぁ・・・(;´(Д)`)=3 なんとかならないかな・・・

夕方からウォーキング

山でワラビ採って処理してから公園に。

(o`θ´o)は群れ群れでフワモコだしカラスも子育てで必死こいてた。

なんかオラと親を勘違いしてないか?
ってか、オラから直に貰おうという魂胆だろうかw

西ボスさん家の小鴉は2羽しか見当たらない。
1羽はどこに?・・・

帰ってきてからワラビを洗ってワサビ醤油で食った。

(* ̄(エ) ̄) 旨かった

アナグマ?





モッフモフの ヾ(≧(∀)≦)シ モッサモサー!

-----------------------追記--------------------
熊谷さとしさんの同定でニホンアナグマと判明しました。
いつもありがとうございます。

2009年6月9日火曜日

午後は気温も上がり・・・

老アヒルは相変わらずダラーーーーーーーーーっとなっている。
アヒルも仲間が死んだりすると急に元気が無くなるという。
奥のヤツは元気なんだけどね。
手前のやつは去年、仲間の1羽が死んでからとっても元気が無い。



公園には3箇所ほど自販機があり、貴重なノーマルペプシが置いてある。
暑いから旨い! ヾ(≧(∀)≦)シ やっぱコレだよ!コレ!



東ボス子は直立不動で気配を消しているつもり・・・知恵はついたが丸見えだっちゅーの。



そろそろベットが湿ってきたので新しい枯葉を盛り上げてやろうかな。
最近、東ボスの縄張りを除草中。
やばいよなぁ・・・草刈の人に親が攻撃したらこのヒナが危ない。



家の前では(o`θ´o)が山盛り居て、エサクレが凄い。



親は大忙しで、オラに早く早くと逆切れ気味だった。



気持ちは分かるが、義務は無いダヨ・・・可愛いから構ってるだけだし。
50年で五十分の1にまで減ったスズメを少しでも増やそうとしてはいるけど、なんか良い方法は無いものだろうか・・・

( ´(Д)`)y━~~~ 公園に巣箱とか設置させてくれればなぁ・・・

やっぱアレだよ。スズメが安心して暮らせるってことはさ、公園の木々の害虫をどんどん食べてくれるんだしさ。スズメが増えるってことはそれだけ害虫の大発生に備えるって事にもなるんだよ。
スズメは子育ての時、大量の昆虫を食べてくれる益鳥なんだから。

田んぼの稲を害虫から守ってくれるスズメを、稲が食べられるから捕獲して焼鳥屋に売るってのはさ本末転倒だよ。スズメを間近で見ればやつらは凄く可愛いだよ。

カラスの生態:カラスの成長と子育て週間

ハシボソガラス

子育てでカリカリしている訳でもなく、ヒナの減量時期に入ったかのんびり監視しているだけ。
威嚇しないのは顔見知りだからか・・・
ちなみに便所ガラスは縄張りを放棄したのか居なくなった。
やっぱり子供の件で奥さんが出て行ったか。

東ボスのドブの中の子は今日も生きてた。
相変わらず、オラがこさえたベットの上で寛いでいる。
20秒くらいで作ったベットがそんなに気に入ってもらえたのかと思うと逆に恐縮だ。

西ボスさんは道路の電線にいて、オラが真下を通ると降りてきた。
でも、道路では絶対にエサやりしない。
やるのは堤防の上のコンクリに置く。
ちょうど、オラの目線になるので西ボスさんも怖がらない。
直ぐ目の前でガツガツと咥えて持って行く。
行こうとするとこいつも行くなと先回りして進路を塞ぐ。
魚肉とパンをあげる。帰りはプレーンドーナッツを与えた。
エサを細かくして与えるとヒナにやるか自分が食べる。
大きいままに与えるとどこかに貯食する。


ハシブトガラス

公園ではいつも1組だけ営巣する。
図体がでかいのですぐに分かる。
独り立ちするまでにどんだけ食ったんだか・・・それともかなりの長生きなのか?

こいつは先週まで散々威嚇しまくっていた。
で、こいつの威嚇のせいでオラに巣の位置を教えたようなもの。
( ´(Д)`)y━~~~騒がなきゃどこにあるか分からないものを・・・

流石に先々月まで給餌してた子供は親に見離されたわけで・・・つーか、1年も給餌してたのかよ。
今日は子供が公園の真ん中の六角形の東屋付近で意味不明な独り言を喋っていた。田中角栄みたいな感じで「あーうー」とか。
※親は巨大だし、子供は変な発声練習するから個体識別は楽だ。


ここ1年半ほど個体識別しながらカラスの大きさを見ていると成長速度などにハシボソとハシブトの違いがあることに気付く。ハシブトの子供は巣立ち時点の大きさがその後の大体の大きさになるようで、巣立つまでに如何に栄養のあるものを食べたか。

ハシボソガラスは独り立ちした時点でそんなに極端に大きな個体は無いが、その後にどのような食事をしたかで成長が変わるようだ。
ハシブトでも巣立ち直後に親を大きく上回る大きさになった西ブト兄弟はとにかくでかい。これはオラがやったドックフードのせいだと思う。

一方で、ハシブトよりもドックフードを多く与えた西ハシボソのボス子兄弟はあまり大きくは無いが、先日見た限りでは、いつのまにか大人とあまり変わらない大きさになっていた。1年生の羽から抜け替わったので最初は気付かなかったほどだ。
※1年生の風切羽は光が当ると茶色っぽい反射光になる。大人は紫っぽい。

これをグラフにすると・・・

こんな感じだろうか。

ブトは巣立つまでに喰った分だけ大きくなる。
ボソは年々立派に育っていづれは喧嘩も強くなってナワバリの交代を行なうようになる。

一番大きな動物園ボス(ボソ)は年中、動物園から出る食べ残しをスズメや鳩といっしょに食べているから際限なく育っているのかも知れない。
西ボスと東ボス(どっちもハシボソ)が大きいのは縄張りに海岸を含んでいるからだと思う。打ち上げられた魚介類・海藻類も食べているし、海水を含んだ食べ物はミネラルもカルシウムも豊富だ。
特に東ボスは小さいながらも河口も縄張りに入っており、自然のものなら何かと食べるものに不自由しない。

西の海岸にはイネ科の植物も多く、大麦のような大きな穂をつける植物が豊富に生えている。
防風林の松も脂肪分が多い松の実を提供しているし、とにかく良い場所を縄張りにすると年々少しではあるが大きくなるようだ。うちのオカタンが「でけぇ!」とか驚いてたのもハシボソ(西ボス)である。
西ボスと東ボスは大きい西ブト兄弟と同じくらいの体格なのだ。

昼のTVでカラスの特集をしているが

石原東京都知事の駆除作戦だが根本的解決になっていないし。
所詮は人間がきちんとしたゴミ対策とナマゴミを出さない心がけが無い限り頭の良いカラスの敗北は無いかと。
人間が自分でカラスを増える原因を作っておいてゴミの責任をカラスに押し付けるこの考え方こそ根本を見ていない人間のエゴですな。

ゴミを減らしてエコとエゴをなんとかしろよ。

2009年6月8日月曜日

長生きで頭が良くて可愛くて何でも食って人語を喋る動物

ペットとして長生きなのは亀とかヘビなどの爬虫類。あと、オウムとかだべな。
これらは何十年も生きるから、長く付き合えること間違いない。
でも、保護動物で許可無しに飼えないならやっぱカラスが一番面白いだろうな。

こいつの寿命は不明で、一説には20年くらいは普通に生きるらしいし、下手するとその倍。
中には60年とかいう説もあれば80年や100年くらい生きるらしいという説もある。
何しろ知識を継ぐ動物は長命である。人間が長生きすることで知識を貯えて後世に残すという性質を持ち長命に進化したという説がある。
カラスもそれに当てはまる。人間が霊長類で最も頭脳が進化したならば、カラスは鳥類で最も頭脳が進化した生物だ。

保護されて飼われているカラスは色んな言葉や音を模写する。
しかもずば抜けて頭が良いしルールに厳しい生物であるため、集団生活の中で自分の強さによって位置を把握し、周りに合わせるということを普通にできる。
ウンPの躾はどうなるのか分らないが、ケージに入るまでウンPを我慢できる鳥さんも居ることからカラスにも躾ればできるかもしれない。

カラスであるが、先日、ヒナを持ち上げたところ、意外と重いことに気付く。
そりゃ羽が生え揃っていない巣立ちヒナでさえ鳩よりも重い。
これが縄張りを持つあのデカいハシボソや普通のハシブトくらいになると下手すれば3~4kgあるかも知れない。一番大きいあの親子ハシブトの親(70cm級)にもなれば5kgくらいあるかもしれない。

ということでウンPも多い。
固形ならまだいいが、鳥さんのウンPは水っぽいので後片付けが大変・・・
飼うには外でケージ飼いになるだろうが、カラスは真冬でも水浴びをするツワモノなので清潔にして日光に当てさえすれば結構強い生物だ。

あと、ハシボソとハシブトどちらが飼いやすいか性格から判断するに、ハシボソだろう。
表情や態度で気持ちを表すのも得意だ。

ただ、リアクションが面白くてやんちゃなのはハシブト。
こちらはジェスチャーや唸り声で感情を大袈裟に表すから可愛い。
フワモコだしな。

もしもどちらかを保護して飼うことになっても楽しいとは思う。
20年ほどペットを飼っていないオラにしてみればブランクが長くて飼えるか心配もあるけどね。
カラスならきっと楽しい家族や相棒になれるかも知れないよな。

( ´(Д)`)y━~~~ まぁ、あの子が親から見離されたら引き取ってもいい。
少なくともカラスのコミュニケーション方法の学習はは1年半の観察で経験値は高いハズだから。

世の中にはどれくらいの人がカラスに魅力を感じ、どのくらいの人が飼っているのだろうか。
気になるなぁ。

2009年6月7日日曜日

FC2へのFFFTP接続(変更)2009/06/02から

繋がらねーじょ ヾ(`(Д)´)シ ゴルァ!・・・と思ったが。



① FTPサーバー名: (アカウント名).web.fc2.com FFFTPではホスト名(アドレス)
② FTPアカウント名: (アカウント名) FFFPTではユーザ名
③ FTPパスワード: (FTPパスワード) FFFTPでもパスワード/パスワードフレーズ

つまり、

①は変更なし
②はメールアドレスから、アカウント名(サブドメイン)に
③は新しく設定したパスワードに

ってことになる。
パスワードを設定した後に、②のメールアドレスの部分を自分のアカウント名(FC2でのユーザーID名)へ変更すること。③は新しいパスワードへ変更すること。

これで接続できるようになる。

( ´(Д)`)y━~~~ 分り辛いからFC2から撤退しようかと思ったぞ?

しかもさ。アップ済みのホムペが表示されるのに



仕様領域が0バイトだじぇ?

STEPサーバーの「大規模うっかり消しちゃった事件」を思い出したぞ?
※新サーバーへ移転を薦めておいて、その移転した人のウェブサイトを丸ごと間違って消してしまい、バックアップも取らないでメンテナンスするという大馬鹿事故を発生。有料サーバーにあるまじきその低俗な管理体制に怒りどころか余りの馬鹿さ加減に失笑してしまうほど。この事件のせいで大量にユーザーが逃げたという汚点を残し、STEP SERVER がサーバー比較サイトに掲載される価値が無いとも言われる由縁。

( ´(Д)`)y━~~~ やれやれだぜ

カラスの親に信用されるまで1年半カァー

カラスのヒナを真上から撮影したのが一昨日。



( ´(Д)`)y━~~~ 長かったな・・・うん、長かった。

2009年6月5日金曜日

土砂降りキタコレ

(;´(Д)`)=3 出かけようと思ったのにな・・・

そういやさっきのハシボソ子はどうしたべ。
ずぶ濡れになったついでに泥も落ちるといいな。

( ´(Д)`)y━~~~ ヒマだなぁ・・・車でどっかに行きたいなぁ・・・ガソリンは満タンだし非常食もある。

カラスの生態:結局どこの子よ?






東側に行ったら子ガラスが動かない。
死んじゃったのかと思って近付くと起きた。
オラを見つめている。
東ボスはいつもどおり。
子ガラスはドブに入ったままで濡れてて不憫だ。
しかもこのドブはヘドロ臭いし。

流石に見かねて落ち葉で土台をこさえてベットを作ってやった。
松林なので水に強い松葉は大量にある。
そのままじゃチクチクするので広葉樹の枯葉も敷く。

子ガラスはようやく暖かい寝床を手に入れ、ヘドロから這い上がった。

5cmくらいの高さにして眺めているとその上で寝始めた。
とても気持ち良さそうである。

ずーっと冷たい泥の上に3日も居たんだ。
オラなら発狂するわ。

そんなオラの行動を見ても東ボスは何も言わない。
寝ている子カラスを眺めていて、ふと疑問に思った。
もしやコイツは東便所ガラスの子じゃないのか?
少しずつまた近寄っても東ボスは何も言わない。

やっぱりこの子は便所のカラスの子じゃないのか?

そう思ってドブからあげてやると子ガラスはその場に座り込んでこちらを見た後、ドブにまた戻った。
(* ̄(エ) ̄)・・・あれ?・・・出たい訳じゃ無いのねん・・・
それを見た東ボスは警告をし始める。

いや、オラはこの子が自力で這い上がれないのかと思っただけだ。
決して危害を加えようとした訳じゃない。

(;´(Д)`)=3 東ボスに嫌われたかな???

まぁ、それならそれで西ボスだけを相手にすればいいし、エサ代も半分で済むし、西ボスの三つ子の成長記録を撮れるってもんだ。
次に行った時に降りてこなかったり態度が違えば東ボスも観察対象から外すわ。
カラスの知り合いは少ない方がいいしな。

威嚇されつつも水嵩が増してもいいようにもっと大きな高いベットを作ってその場を離れる。
オラは東ボスが何も騒がなかったら逆に困っていただろう。
東ボスがヤメロと言ったおかげでオラはこの子を保護せずに済んだ。

本気で怒っていれば公園で一番強い東ボスだ。
ザコのボディーアタックくらいで脳震盪だからラスボスレベルのカラスにアタックを喰らったら流血もんだろう。
怒り方も本気じゃなかったしな。
きっと「人間は手を出すな!」そう言いたかったのだろう。
おかげでオラは手出しせずに済んだんだ。
東ボスに教えられた気がするよ。

(* ̄(エ) ̄)ノ つーことで、あとはアンタの縄張りだ。この子の面倒はアンタが見ろよ。

オラはそう言って聞かせた。
子ガラスはまた枯葉のベットの上でスヤスヤ寝ている。

直ぐ近くの樹上には間違いなく東ボスの子ガラスと思われるヒナがこちらを見ていた。



体も大きい。
この子はしっかりと育つだろう。

それにしてもカラスって迷子のほかの子を育てるのかな。
その辺が気になるよな。

2009年6月4日木曜日

イーバンク銀行の行名を「楽天銀行」に変更する

先日、楽天の「顧客の個人情報を10円で売っている」で散々なイメージダウン作戦があったのにも関わらず、イーバンクを楽天の名前にしようってんだからイメージ悪すぎ。

怖くて申し込みできないじゃんか。
インターネットバンクに1つ口座がほしいとは思ってるが、これでイーバンクは候補から外れた。
個人情報が漏れて「ある日、口座の残高がゼロに・・・」なんて嫌過ぎるからな。

ウォーキング&酢&納豆&水増し

ハードウォーキング(バードウォーキング?w)と水代わりにベリーサワーを飲み、納豆メシを喰ったらベリーサワーで無理矢理腹を膨らませる。

ヒマを見て振動ベルトでブルブルさせ、鯖缶と魚肉でたんぱく質をゲット。
ストレッチで腰痛を緩和しつつ ( ´(Д)`)y━~~~ タバコはしっかり吸う

_| ̄|○

明日のAM01:59で大台に突入だな・・・
もう「おぢちゃんじゃない。おにーさんと言いなさい」とは言えなくなるな・・・

     人生のリセットボタン欲しい

(* ̄(エ) ̄)っ凸 ポチっとな

雨降ってるし

それでも公園を歩いてきた。
西ボスの子供はどこにいるのやら・・・親は魚肉欲しさにオラの前に何度も立ちはだかるものの、貯食に行ってる隙にオラは逃げさせてもろたw

(* ̄(エ) ̄) いやぁ、人間のクイモンは味が濃いから食べすぎはヨクナイ

続いて東ボス。
子供は相変わらず水路の中に・・・近くで除草作業してたしな。時期が悪いよなぁ・・・
東ボスは奥さんが少し威嚇したけど旦那は全然しない。
降りて来ないので帰ろうとしたら目の前に下りてきた。
2回おかわりして終わり。
オラは要らないのに無理矢理やる事はしないし、欲しいだけ与えることもしない。
そんなことしてたら依存症になっちまうからだ。

動物園のところでスズメの大群にエサクレされる。
やはり今日はメシにありついていないのが多いのだろう。
ハトを避けつつも99%はスズメにキャッチさせた。

( ´(Д)`)y━~~~ ハトは大嫌い・・・馬鹿だし、図々しいし、可愛さの欠片も無い。
鳥の臭いが好きなオラでもハトの匂いは臭くて嫌だ。何であんなに臭いんだべ。
人の手の甲に乗ろうとして引っ掻き傷がつくと蚯蚓腫れになるしさ。
ほんとバイキンの塊だよな。
※暑い日以外はほとんど水浴びをしないから

2009年6月3日水曜日

カラスの生態:東便所ガラス♂

オラの後頭部に強烈な一撃を食らわした非常に失礼なカラス。
奥さんと子供が見当たらないのだが、旦那ひとりでスズメのエサクレに熱中したたオラの方に寄ってきた。
5/27に何をしたかもう忘れたとは言わさない訳で、無視を決め込む。

子供が犬に噛まれないようにランニングコース脇から松林の方に移動してやったのに、よりによって1年もエサを貰ってたオラの後頭部へいまだ頭痛がするほど強烈な体当たりを・・・たぶん軽い頚椎捻挫(ムチウチ)だろう。

子供と奥さんはどこかに隠れているかもな。
それでエサを貰いに来たようだけど、絶対に許すわけにはいかない。
子供には可愛そうだけど、親が悪い。ここで許したら図に乗るから絶対に許さないだよ。
いま、固定で回っているのは西ボス・東ボス・東口ボスのみ。
動物園ボスは元々エサの条件は良くて、ニワトリや孔雀鳩、ウサギの小屋から掃き出した残飯が食べられる。競争相手はハトとスズメなのでほぼ独占状態だ。西口ボスもエリアが掛かっているのであまり着にする必要は無い。

西と東は海岸を含んでいるので海の幸には恵まれている。土喰いの他にも海草や打ち上げられた魚介類の死骸も食えるのでミネラルと栄養は充分だけど、主食が少ない。
一応は防風林を含んでいるのでマツボックリは豊富にあるものの、たまには炭水化物も食いたいだろう。
その分のパンなんだけどね。

彼らに少しの食料を提供する見返りは彼らの研究として普通の人よりはマンツーマンでコミュニケーションできている。
勿論、一見さんでも優しい気持ちで近寄れば気も許すし、彼らには彼らの間合いがある。
怪しい行動をすればすぐに見破るし。海岸でオラが寝ていれば頭の近くをウロウロしている。
今のところ良い関係である。それというのも子供に近付いてもオラが危害を加えることをしないってことをちゃんと理解しているところから伺える。

カラスはとても頭が良い。
人を見る目もあるし、コミュニケーション能力も高く、他の野鳥たちを天敵から守ると同時に、彼らも野鳥たちにとっては天敵でもある。でも、カラスの警報システムを他の鳥たちは必要としているし、彼らを知ろうとすればするほど新しい面を見せてくれる。実に面白い素体である。

MaxValue:マンゴーソフト

うめぇ ヾ(≧(∀)≦)シ 安物のクセに!

何か冷たいものが飲みたい

喉にジガジガくるやつで後味すっきりで寝れるやつ・・・(* ̄(エ) ̄) ビールか・・・

そういや、オーストラリアの1%未満のアルコール度数のビールが70円以下だったよな・・・ブローリーだっけか。
酔いたくないけど2~3時間でアルコールも抜けてサッパリするってーとこれが一番だよな。
これから車中泊も多くなるだろうし、中くらいのクーラーボックスも装備し解かなきゃなぁ。

腰が痛い

デスクワークで腰が痛い。
まだ減量は必要だな。
どうやって減らそうか考え中 (* ̄(エ) ̄) うーぬ

カラスの生態:東ボスの子ガラス




去年は2羽巣立ち1羽を独り立ちさせた。
今年は1羽を重点的に育てるつもりだろうか。

今日はいつもと違って少し警戒レベルが高く、最初にパンを取りに来てからずっと樹上から監視していた。

子ガラスは安全な水路の中に居るとはいえ、逆に言えば満潮の時に溺れかねない。
羽が生えきっているので少しは飛べると思うが、このままでは体温が奪われてしまうかも知れない。
どうしたものか・・・

親はオラに何か要求するわけでも無かったのでそのままにしてきたが、松葉を敷いてあげれば良かっただろうか。
ヒナは少し寂しそうに震えていたが、大丈夫だろう。


今日の西ボスのヒナは2羽確認できたものの、もう一羽が居ない。
また好き勝手に歩き回っているのだろうか。
親はずっと道路側に居たようで、公園内で見つけることができず海岸から帰ろうと思ったら登場。
手持ちのパンが3切れしか無いので2切れあげて、ドックフードを100gほど盛り上げて置いた。
あとは勝手にしてくれ。

それにしても西ボスも東ボスも巣立ちのタイミングはバッチリだ。
どちらの子供も最低限走ったり飛んだりして逃げられるような状態にしてから巣を出している。
手馴れたものだね。