あおもりくまブログアクセスカウンター

2023年10月24日火曜日

そろそろ誤ったクマ対応記事を本当の専門家は指摘すべきでしょ。

 もしクマに遭遇したら…「大声を出さない」「目をそらさない」専門家に対処法を聞いた

↑どこの誰とは言わないが、状況に依るんだってば。

何でもかんでも「目を逸らさない」とか言ってたら、クマに喧嘩を売ってると思われるぞ。

興味があるから見ている。襲われそうだから目を離せないとか、見る理由には色々とあるけど、例えばクマに遭遇して平常心を保てる人間がどのくらい居るか。また、クマが人間を見ている時にクマの感情が読めないと判断を誤るってことも言える。


多くの人は「怖い」「食われる」「逃げなきゃ」「あっち行け」という感情と、①咄嗟に叫んでしまうか、②腰が抜けて声も出ず目を逸して成すがまま。③或いは身近にあるもので反撃。④物を投げる。⑤猛ダッシュで逃げるであろういづれかだ。

①はどうしようもないかもね。その人の普段の心のあり方の問題。だた、周囲の音や臭いや異常に敏感な人なら別。こればかりは根性が座ってるとか、それなりにクマとやりあう覚悟がある人じゃないと平常心は保てないでしょう。そもそも山に入る前から準備はしているでしょ。何も用意せずにクマの出る場所に行くのは、丸腰で冒険に行く感じ。始まりの街を出てすぐにスライムにやられるような人。

②は通常の対応としてはNGなのだろうけど、必ずしも駄目とは言えない対処でもある。何故なら無抵抗もまた敵意無しという意思表示だからだ。腹が減ってなければ見逃してくれる可能性もある。腹が減っていればイタダキマース♪でしょうね。一度人を襲うと「大半は無力な人間なので」コスパ最高と学習してまた襲う。

③は観察もせずにいきなりやるのは悪手。わざわざ自分から喧嘩を売りに行くようなもの。と同時に先手必勝でもあり、驚いて逃げるかも知れないとは言っておく。だから状況を見ろというのは正しいし、敢えてこちらから喧嘩を売りに行くのは悪手。

④これ、当たって尚且つ大きなダメージが無ければ逆効果。クマがどうするか迷っていれば或いはということもあるが。それが子熊なら母親が登場すること請け合い。母は強し。

⑤襲う気があれば追ってくるだろうけど、関心がなければ追いかけてこないと思う。子連れであれば、子供を置いてその場を離れるだろうか。青森で親子熊に襲われたケースでは、「近くに居た子熊を追い払ったら親に噛まれた」「親子グマが3頭でジェットストリームアタック」だけど、親子でセットである場合だ。逃げる獲物を追う習性はあると思うが、リスクを考えれば普通の動物ではない人間を敢えて襲うだろうか。自分よりも遥かに脆弱であると判断し、更に腹が減っていれば襲って来るだろうけど、逃げた先に人間が居れば形勢逆転というリスクもクマにはある。ツキノワグマはそんなに賢くないだろうから、そこまで計算高いとは思えない。どちらかと言えば本能最優先だと思う。


クマの行動に影響する他の要素は無いのか。

あと、身につけている衣類のクソ臭い合成香料の柔軟剤。環境ホルモンとか入ってるし、クマが嫌うかも知れないし興奮させる要因になる可能性もある。化粧品なども同じく問題あるよね。化粧品を舐めたがる猫も居るって「デキる猫は今日も憂鬱」で言ってた。

どこだっけ?。サーカスのクマとかパンダが香水の臭いで激怒してキャスターが噛まれてなかったっけ?。オラも香水や合成香料で気分が悪くなるから凶暴化するかもね。有毒物質を撒き散らしたらクマも怒るだろう。そういうの全く気にしていない人は動物とのふれあいコーナーでも逃げられたり無理に触ろうとして噛まれるんじゃないの?。本人は良い香り。他者にとっては臭いことこの上ない。それが香水とか柔軟剤の芳香ってやつだ。しかも科学的に有害だってーのに。未だに悪臭を撒き散らしている無能が職場にも行きつけのスーパーの客にも居る。臭くてしょうがない。

クマが刺激される臭いや、自然界に無い臭い。クマよけの臭い。虫除けハーブやスプレー。リュックに入っている食べ物の臭い。それらも影響する可能性もある。人間みたいに「うっわ、くっせー!馬鹿じゃないの?風呂入ってないの?」とか思うどころでは済まないからね。動物なら気に食わなければ逃げるか原因をどうにかするかも知れない。

お弁当なんかは匂いが漏れないようにジップロックで密封するとかしないと駄目でしょ。無関心は無知だからね。クマのテリトリーに入っていく人間としては地球上で最強の頭脳を持つ身でありながら、自然や野生動物に関する認識は最底辺かと。街から出ないほうが良いですな。襲ってくれと言ってるようなもの。


動物は人間の動物的感情をクマだって見れば感じ取る。

カラスだって怖がる人間には執拗に飛びかかるでしょ。オラが雛の移動時に頭に体当たりを食らったのは、雛の安全を最優先し、親の攻撃は当然のように受けるつもりでのこと。手ぶらで万全なら牽制できるのでカラスはオラには襲いかかってこれない。それはオラがカラスの習性も思考も嫌がることも知っているから。個体によっては通用しなくても手は幾らでもある。それだけ鳥とは長い付き合いだ。

フクロウとかオウムに顔を近づけると飼い主に「噛まれるよ」とか言われるけど、噛まれたことがない。何故だか分かる人はインコやオウムを飼ってたことがある人だね。

先日の日記の動物共通の思考パターンについてはカラスに通用することはツキノワグマ程度まで通用すると考えている。しかし最初からオラには敵意なんぞ無く無関心であることを意思表示しているので襲われる事もない。

それでも襲ってくるようであれば人間の怖さをクマは知ることになるだけ。動物同士の威嚇なんて物理的な闘いの前なんてハッタリ合戦だって知ってるから、襲ってきた時に反撃もできなければ相手は勝てると思う。でも、先手必勝と思ったクマが襲いかかってきた時に、こちらも間髪開けずに襲いかかったら(準備が既に整っていたら)クマは一瞬驚いて読み違えたと退散する可能性もある。これもイチかバチかだけど、要するに怖がる相手を格下だと見るのは動物の常。

タイミングの問題でもあり、そんなのその場になってみないと、「この場合はこうしなさい」なんて言えない。何でもかんでも目を離すなって言ってるのは間違いだってこと。敢えて目を逸して「関心がない」という意思表示も必要。それはクマがそうしたら自分もするってことであって、これにも2パターンがある。向こうが最初からそうするつもりだったか、それとも場合に依ってはこちらに来たい場合の2パターンだ。鳥はそうするし、小型から中型の哺乳類もそうしている。そもそも戦う気がない動物と鉢合わせに成ったときの動物の態度には笑いを押し殺したけど。

要するに、規定の行動を取れってのは勝敗が五分五分の当たり障りのない定型句みたいなもの。そうでなかったら何をしても襲われるし、襲う理由がクマに無ければ何事もなかったかのように立ち去るでしょうね。だから実際に襲われた人がクマに対してなにをしでかしたのか統計を出して欲しいってのがその理由。

ま、大声を上げないってのも半分正解で、半分は不正解。要するに「よく分からない者」は人間も動物も怖い。これは本能だからしょうがない。

であれば、オラ得意の「よく分からない怖い者を演じる」ってのも有効な訳。オラの声量というか音量はデカい。ものすごくデカい。でもって意味不明な奇声をあげることもできる。剣道やってたんで気合の入った声は出せるし、音量だけなら一部の鳥類(ジェット機並みに煩い鳥がいる)以外には負けない。


単純に手札を自分が幾つ持っているか。どれほど備えているか。

  • 動物の感情が読める。(野生の本能基準で読む)
  • 動物の訴えを忖度できる。(空気を読む。ただ通過したいだけかも。)
  • 余程の事じゃなければ驚かない。(常に遭遇する前提/心の準備OK)
  • 肉体強度に自信がある。強そうに見える。(これ基本的なこと)
  • 相手の急所を躊躇なく攻撃できること。(どこが急所か分かる?眼と鼻だよ)
  • 事前に自分の行動を決めておく。(咄嗟でも迷わない判断と決断)
  • 動物の視点に立って配慮する。(さして難しいことでもない)
  • 相手の嫌う動物の鳴き真似ができる。(オラができるから皆もできる筈。犬とか。)
  • 足場の悪い場所でも普通に走れる。(オラができるから特訓すれば皆もできる筈)
  • 出そうな場所ではそれなりの装備を携帯する。(売ってるから買えば良い)
  • 何も相手も好き好んで襲うわけではない。(平和的スルーができるようにする)
  • 襲ってきてから考えるのでは遅すぎる。(いつでも臨戦態勢。相手に悟られるな。)
  • 例えクマ相手でも笑って居られるか。(メンタル面での強化)
  • 余裕を持つこと。(イッパイイッパイになると判断が鈍る)


何を見るか。クマはどうしたいのか。自分はどうするべきか。

さて、どうしようか。わざわざ書かなきゃ成らんのかな。基本的な事なんだけど。

これはある意味で出会ったときの二択が決まってしまう状況なんだけど。

しょうがない。書くか。

出会ったときに相手の身体と頭(顔)の向きだよ。簡単でしょ。

身体が横から見えるときで顔だけコッチってのは通り過ぎるだけの予定で、クマも可能であれば単に通り過ぎたい。あまりジロジロ見るなってこと。要らぬ警戒をさせるかも。見ても自分も身体の横を見せて顔だけ興味無さそうに見ろってこと。振り返って背中を見せて全力疾走して逃げられると思うならそうしたら良い。でも、クマから見て真横を見せて横歩きだとあまり人間の動きは誇張されない。

ただ、クマが追ってきたら時速40~50キロらしいので人間はそうそう簡単には逃げ切れない。泳げるし、木にも登れる。垂直の壁に飛びついて上腕だけで自分を引き上げられればどうかは知らん。丁度良くそんな人工物があれば良いけど。稀にあるよな、山の中にも。いざという時に通過する場所すべての利用可能なものや場所を記憶しとけば良い。

自分の方に向かってきて身体も顔もコッチ向きって場合はクマがコッチに来たいんだよ。前者はスルーしてくれやすい。後者は自分の横を通りたい。でも、人間が邪魔だと思うかも。危険がなければスルーしてくれるかも知れない。判断するのはクマだ。無害認定されると良いね。

危険なのは後者だけど、道を譲るって時にクマに対面して同じく身体も顔も正面きってるとクマもスルーして通り過ぎることを怖がるでしょ。通せんぼしていると思われるかも知れない。さて、どうする?。ここはひとつ、どぞどぞ!って感じでジェスチャーしてみる?。

あとはスルー(無警戒)して貰うために努力が必要だ。どうすれば良いか分かるよね。

肉体面ではいきなり身長170オーバーに伸びて筋肉特盛なって言っても身長は無理だろうから鍛えてマッチョになって大きく見せることを工夫しなければ成らないけど、強そうな相手は実際よりも大きく見えるってのは武道や武術では当たり前のことなんだよね。動物にも通じる。相手に躊躇させる事が大事。

道具は色々と売ってるから自分で考えるか、ショップの人の言う通りに買えば良い。でも、過去にヒントは言ってるから、非常に安く済む方法もある。

ぶっかけるものは水鉄砲で噴射すれば良いし、液体(忌避剤)も簡単に自作もできるし、動物は火を怖がるから発煙筒など既存の便利アイテムを利用すれば良い。あ、発煙筒は火の不始末だけは注意な。完全に湿った地面に差し込んで鎮火を忘れるな。その辺に捨てると山火事で逮捕だべ。

犬くらいの鳴き真似はできるようにしたほうが良い。リアルなやつね。ワンワンなんて犬は鳴かないから。よく聞いて声帯模写だ。アメリカ的にバウワウでもないぞ。大型犬の鳴き声は低音で「ぅおふっ!」って鳴いてるべ?中型犬でも「ぅおん!」だべ?あとはリアリティーを追求したまへ。

そういや鳥相手に猫の鳴き真似はしたこと無いな。鳥に嫌われたくないからやらないけど。奴らは顔を覚えるからな。はぁ~鳥さんかわゆす。ま、鳥に襲われるのは全然平気なんだけど。モフってやる。

最後は、パニクらないこと。心構えの問題でとても簡単だ。取り乱すと相手にも伝わるし、泣き喚いたところでクマの気に触れば噛まれる。相手もパニクるからね。可能な限り相手の平常心を保つのは基本中の基本。

そして、自分も平常心を保たないと相手を刺激するから。

ま、頑張れ。

自分の地元の郷土料理を貶されたらどう思うか分かってない人間が知事なんてやるなと思う。(秋田)

 佐竹知事、四国の料理を「貧乏くさい」「うまくない」とけなす

地方でも、特定のお宅でも、出された酒や料理を「貧乏くさい」とか普通は言わんでしょ。

で、秋田の名物は?と聞かれたら・・・オラは北秋田(主に鹿角・大館付近)では「きりたんぽ鍋」「だまこ鍋」と答える。同じくその周辺では「いぶりがっこ」は有名だ。個人的にはこれひとつで飯が完結するのでオラは好きだし、自分でご飯を半殺しにしてきりたんぽも作れる。

能代周辺ではハタハタだろうね。「しょっつる鍋」、「ハタハタ寿司」は有名。食ったこと無いけどね。ああいうの(飯寿司系)を食うとオラは下痢ら豪雨になるんで食わない。

で、日本酒は?。思いつかないな。酒飲みじゃないんで。青森なら田酒や豊盃など著名な銘酒は多いけど。オラは安酒純米しか飲まないんで。

さて、他県の酒や料理をバカにするこの恥事は、何故にこうも威張れるのでしょう。かなり失礼だと思いますが。

食中毒事件発生から1ヶ月以上も会見をしなかった吉田家の社長。

 吉田屋「売り上げ重視」「慢心と油断」集団食中毒の発生を陳謝 「早い時期に会見を」「地道に努力を」の声も

嘘泣きですかね。

普通は現時点で分かっている範囲でこまめに謝罪と報告と被害者への対応状況とか報告できるだけでもすべきではなかったのか。

地元民はゼロから出直せ的な意見もあるようだけど、問題は吉田家の駅弁を仕入れようと思うのかね?。安全性よりも売上を最優先した守銭奴ってイメージは無くならない。

2023年10月23日月曜日

腹筋のやり過ぎで1センチ縮んだ?

ほかは同じって感じ。

相変わらず筋肉量は60キロ。
筋肉率66.6%の隠れマッチョさんですよ。
左右の筋肉バランスは均衡。上下の筋肉バランスは、上半身が多いんだと。ま、砂地の往復は毎日出来んからな。

しょうがない。

見た目は以前よりギュッと締まったのに数値が変わってないのが不満だ。これでは数値だけしか見ない本社の総務部はデブだと思うだろうな。

もうちょっと頑張る。

で、もりやの後は浅虫の岸壁で筋トレと語学の勉強

車の寝床でドア全開にしてアニメ見ながら腹筋50回x5セットやってたら。。。

隣の手摺り(柵)から黒い物体2つがこっち見てる。カメラ向けたら逃げるんで絵はなし。
頻繁に太いのが細いのに喧嘩を売ってるが何度も細いのに追い出されてる。細いの強いな。縄張りとしては細い方の縄張りなのだろう。

あーそういや、一昨日に賞味期限ギリで安売りしてたヤマザキのハンバーガーがあったな。照り焼きとチーズ。バンズが最悪で美味くないが何も食うものが無ければ食おうと思って積んでたら賞味期限切れてた。でもオラは腐ってなければ平気で食うのだが、顔(車)?を覚えてた努力を評価して、それぞれに1個ずつ離れた場所に置く。一緒に置くと喧嘩必至なもんで。

大きい方は照り焼き。小さい方がチーズに飛びつく。なんか、大きいのがクルミを咥えてたんだけど、クルミをその辺に隠してからハンバーガーに食いついてた。ほぼ3分の2は食って残りは隠す感じ。余程ハラが減ってたんだろう。
野生さんは大変だな。ま、人間も大変なんだよ。嫌でも働かないとおまんまが食えないし好きなことができないし、買えないし、行けない。

だからお前ら、生態観察させろ。
食物の対価だな。カラスとスズメはもうほぼ完璧だしな。後はローカルルールの確認くらいだね。今のところはほぼ共通って感じ。

ま、いつもの事だが。結構学ぶことが多いんだよね。オラが野生動物と御対面してもあっちが何もして来ない方法って実はカラスとスズメの生態観察の結果。鳥って表情はないけど表情は豊かなんだよ。ジェスチャーも含めてな。その意思表示って他の野性さんとも共通点があってな、それでオラがその意味を学んで実践してるから襲われないの。

ツキノワグマでさえもね。

だから、野生動物のルールは野生動物に学べって事で。人に聞いても全部が正解じゃないからね。専門家が全員専門家な訳ないんで。誰かの受け売りとか。何か勘違いしてるとか。オラが知ってて一度もそれを解説してないとかザラにある。

過去のオラの日記にも何度も書いてるんだけどね。自称専門家さんはどうにも気づいてないんだね。あのことに。
だからオラがニュースでクマに会ったらって記事を見ると半分しか正解がないって思うのがそれ。
観察対象をどう見てるか。どういう感情なのか。こちらの意思表示に対してどういう結果になったか。共通性は?。

長年やってりゃ詳しいって訳じゃないんだよね。何に気づくかって点が大事。そして、相手の野生動物に、オラが野生動物っぽい反応を返したときに、野生動物がきちんとオラのメッセージを正しく受け取ったかまで確認して、何度かやって意味を確実なものにして初めて対話が成立していると認識できる。

一番は人間の言葉を野生動物が理解で来ればバンザイだ。でもそんな野生動物は既に他の人間と仲が良い個体しか有り得ない。
スズメでも毎日繰り返せば「あ、ちょっと待ってね」「ごめん、もう無いんだけど」くらい理解するんだから。

さて、自称専門家が「熊と遭ったら」の後に熊に対して「先ず何を見ろ」と言うのが正しいんでしょうか。
これは鳥でも、小型の哺乳類でも大型の哺乳類でも共通点があります。

野生さんの何と何の何を見れば良いのでしょう。

うはははw ま、相手がツキノワグマくらいまでは通用するかもよ。ヒグマは知らん。あんなのに山で遭ったら小便漏らすかもな。

あ、オラの人生終わった。。。ってね。

でも、もしかしたら話が通じるかもしれないって部分はあるんだよ。試す機会が無いだけで。

あ、そうそう。ずーっと三味線の練習してるお兄さんが居るんだけど。
飯食い終わってから暗くなるまで聞こえてた。

例の釧路で二度轢いて4才児にトドメ刺したプリウスジジイ

プリウスに限らないけど、あの手の車って死角が大きいんだよね。視野角が狭いとも言う。オラは死角の多い車には乗らない。

オラは軽バンに乗ってから他の代車に乗ると視界の狭さを痛感するよ。

それだけ軽バンの車幅の認識が容易で視界がとても広いことに驚く。
今流行のハイト系ワゴンよりも軽バンの方が広いぞ。特に車体前方までの距離の掴みやすさはダントツ。
狭い路地から左右方向の確認できる位置まで前進した場合、軽バンは最小のはみ出し。sedanは逆にはみ出し過ぎて人を轢き殺すか左右方向から来る人(車、自転車、バイクを問わず)が激突しやすい。
運転が下手くそな人。高齢者は、ボンネットがある車に乗らない方が吉。

逆を言えばだ。当たり屋は路地から一時不停止で出てくる高齢者のプリウスやセダンへ積極的に真横からアタックすれば社会貢献できるよ。彼らの多くはバンパーが一時停止ラインではなく左右方向が見通せる停止線オーバー1〜2メートルで停止するので、100%車の過失で示談出来る上に高齢者の免許更新をできなく出来る。
それにより運転適性のない高齢者は免許を返納させることができ、将来彼らが轢き殺すであろう被害者を救えるかもしれない。

要するに、悪には悪で対抗するのが良い。

オラは超慎重で事故る時は相手の過失1000%狙いなので、全力回避と全力で先に停止。市街地住宅地での100%一時停止遵守は当たり前。優先道路でも郊外では全力防衛運転なので事故とはほぼ無縁。

以前のヒヤリハットは教訓とし運転の質を確実に向上させ続けている。何しろオラは視界の広さでは最強の軽バンだ。Aピラーも死角が狭いぞ。少なくとも代車で乗ったワゴンRよりもめちゃ死角が狭いぞ。Aピラーが近く狭いほど前方の視界は広いのだ。前のめりになれば左右方向の見通しも素晴らしい。

ナッツボンそのものが売ってない

子供の頃はよく食った。

黙って舐めてらんない。
すぐ噛み砕いちゃう。
めちゃ懐かしい。
昔のパッケージが思い出せない。
薄茶色透明のパックで中身が見えて落花生の絵が書いてた気がする。

ぷっはー!食った(もりや商店)

今年の締めか、あと1回来れるか。

三種ホタテ +刺し身ホタテ、つぶ追加
ちょっと暴食には足りないな。

だがやめとく。


ぐぁぁぁああ、病院激混み

11時40分 受付


11時45分 体組成計測 速いな

12時30分 診察終了

やっぱり、ここまでで1時間か。

13時00分 会計+調剤

げふぅ。。。

13時45分

2023年10月22日日曜日

帰宅

金曜の夜と土曜の夜は車中泊してて、寒さへの順応が目的だったので、ほぼエンジンOFFで過ごしてた。一応、ガソリンの節約も込みで。


取り敢えず、強風で潮を被りまくったのでさっき冷水でシャワー浴びてさっぱりしたところ。何かこうキュッと引き締まるね。この季節に冷水だと。

慣れたらどーってこと無いんだけど。
ま、一応は700キロくらい走っての車中泊だから疲れたって聞かれれば疲れたな。
クマ号のメンテとタイヤ交換でガッツリ出費あったし。

あああ、肉が食いたい。

村の駅 よもっと

土砂降りで逃げ込んだゆとりの駐車帯。

巨大おにぎりでも買おうと思ったが売り切れ。
仕方がないので豚丼と牛バラ丼を買ってレジに。

いきなり半額を言い渡され得した。
そうか15時で半額か。
丼が1つ210円。激安。

磯松川河口

赤黒系がいい塩梅。
ぶ~ぶ~

タイヤ換えたら翌日には冠雪
あと2週間で積もる可能性あり

で、磯松川河口だが、降りられる。
波の花



ゆうパック1000個燃えるとか豪快過ぎる

何処の運送会社だろう。

後部から出火か。整備不良だろうね。
摩擦熱とか。タイヤの軸とか。タイヤそのものとか。

ゆうパックでモノを出すと事故があったときに揉めるんだよね。
ゆうパックは運送保険無いから事故は社損。依って自己処理したがらない。
ゆうパックで物を送れるのは買い直しができるものに限る。

どうせ今回は下請けの運送会社に事故と火災の被害を丸投げでしょ。まずそれを知った上で利用しましょうね。

ひでーボケ爺がまたトヨタのアレで人殺し

4歳女児をひき、タクシーに衝突、その後バックで再び女児をひき死亡させる…運転の77歳男性「子どもをひいた認識はない」北海道釧路市


トヨタのアレはシフトレバーがアレで事故の原因。
被害者も加害者もトヨタ相手に集団訴訟すれば良いと思うよ。

それと、ジジイはアレ、運転禁止。

整備記録 16,500キロ 35,750円

冬タイヤ交換 18,800 4本

(鉄ホイール1本 5,000円 値上がり)
 交換料4,400円
 古タイヤ処分料1,000円

ATオイル交換 7,700円
(標準2万キロ)

オイル交換 4000キロ 0w16 2.5L
3,850円
(標準5,000キロ)


2023年10月21日土曜日

磯松海岸

防風すげぇぃ

流されてた

磯松川河口

降りられねーぞ! プンスコ!

とさや〜♪

チャーシュー麺!

今日は10時くらいに滋賀から女性が来てて、とさやストックからかなり持ってったそうだ。

ウ~ン、程々に持ってくなら良いんだけど。余り大量には持ってかないでくれー。

そうそう。食ってる最中に足元を頭に産毛が残ってるシジュウカラがチョロチョロ。
余りに動かないオラが巨大で生き物だと気づかなかったのかも。

その後も地面付近に落ちてる虫を漁る為にとさやの周りをチョロチョロ。ま、人間が何なのか解ってないだろうから危険は感じてないのだろうけど。
今朝のカラスの狩を見てるだけに、危ないと思ったら人間を盾にしろと教えたいところだ。特にオラね。

雪じゃね?

それとも?
タイヤ交換直後でーす。
おお、迫ってきたー!

直径4ミリのヒョウでした。

オレンジ瑪瑙もアレも絶望的だな(今別)

瑪瑙の気配も無し

雷ゴロゴロ鳴って雨も酷い。
濡れてるから解りやすいと思って来てみたが、相変わらずの状態。

地元の人が浜の形状を戻したのだろうけど、一瞬だけ期待できそうと思ったが、現実は厳しいね。

今回、ブツは2022年度産を半分も放出したので、暫くは放出しない。
それ以前の超上物は老後まで放出しない。
母石も上物を放出したので同じく。

10年後に車を買い換える時に物々交換でも良いよ。ガソリン車の軽バンと等価交換で。相場次第だが。