あおもりくまブログアクセスカウンター

2011年9月29日木曜日

待ち伏せチュン

昼はさっさと寛ぎたかったので駅の立ち食い蕎麦で済ませ車でまったり・・・しようかと思って駐車場に行くと車の下に隠れていた親チュン4羽に襲撃された。

彼らにとっての1分1秒はいったいどれほどの尺度なのだろうと思うほどの催促ぶり。
迫り来る稲荷寿司ほどのイキモノがオラの後を執拗にチョチョチョチョンとついてくる。
ドアロックを解除して後部座席の足元に置いたパンに手を伸ばすまで待てなかったのだろうか、もう足元で無い首をかしげながらジロジロとこっち見てる・・・こっち見んな!w

新品の天然酵母パン@メープル味を細かく千切って放ると一斉に飛びつく3羽。その中でもひときわ落ち着き払っている覗き魔のドアミラーチュンだけは、待っていれば絶対にもらえると確信していて取り合いには参加しない方針を決めたような顔つきで「まだかよ?」とこっちを見ている。

いきなり物資が尽きるとは思っていないその確信は、パンの袋を破ったのを目撃したためなのだろうか。
どっかの誰かさんに似てアクビまでしやがって・・・


@どっかの誰かさん こと 公園チュンで過去最高の知能を誇った亡き知り合いチュン。

チュン共は自由である。
パンを腹いっぱい食うと御礼もせずにどこかへ消える。
腹が減ればこっちの都合もお構い無しにやってきて、さあ出せ、今すぐよこせと催促する。
絶対に危害が加えられない相手に対し、この20gも無い生き物は随分と余裕をぶっこいていると思う。

まぁ、確かに生命の保証も無い世界を生きていて、無償で食べ物を貰えるて尚且つ絶対に安全であると確信していれば、スズメほど臆病で警戒心の強い野鳥でさえ気を許すのだろうというオラの野鳥に対する生涯学習の一環としては確信を得る生きたデータの一部でしか無い。

本当に信頼を得ていたのは写真のチュンくらいで、そのチュンはオラの手から食事をゲットしたり、膝の上に乗ったり、オラの許可を求めてOKを貰ってから膝の上のパンを自分で千切って持って行くなど非常に変わったヤツだったのだ。
だからチュン共の中に、やたらとヤツに似ているのが現れると、こいつはどこまでオラを信用するかな?とか思ってしまう。

全く以ってスズメ目という鳥はローカルルールを学んでそれに順応するイキモノなんだなぁ・・・と実感する。

2011年9月28日水曜日

ICR-S71外部バッテリーパック

さて、実験結果が出ました。

105円のニッケル水素充電池(1300mA/h)が2本でICR-S71を駆動した場合、79時間の使用が可能と分かった。

eneloopやecorubaのような2000mA/hの電池を使用した場合、1.533倍。つまり121時間(5日間)の使用が可能だ。

アルカリ単一電池で450時間の使用が可能なので、ニッケル水素電池の2000mA/hクラスの3.72倍ほどの容量があるとわかる。
アルカリ単一電池の容量は不明だが、この計算から推測すると、アルカリ単一電池の容量は7440mA/hほどあると見て良いのかな?。

もし、単三電池で2本で170時間ほど聴けるポケットラジオを逆に単一アルカリ乾電池で使用した場合、3.72倍の632時間(26日間)ほど聴けるのかな。

2011年9月27日火曜日

チュン親が2組登場 挙動不審子チュン現れず

いつもの親チュン2組が昼に来た。
相変わらず目つきが「さぁ、貰いに来たぞ!早くしやがれ!」っぽくて、ついつい食糧援助をしてしまう。

オラはいま食事量を減らすために一回に食う量を減らしている。
それに結構無駄遣いになってしまうのでコンビニは1日に1回のみとしている。
チュン共はパンを細長く圧縮したヤツが大好物で、それをこさえるために食パンの8枚切りを車に積んでるのだが、1パックだと消費する前にカビるので3枚残して残りのパンはフライパンにとろけるチーズをばら撒いて熱してからパンを乗せて絡めて食ってる。
これが結構腹持ちが良くて旨いので、スーパーに行くたびにとろけるチーズを買っているのだが、カップスープの素と共に結構容量が減っててしかも高い。
これに替わるものを考えねばなるまい。

さて、親チュンが交互に2~3回ほどおかわりに来るのだが、その後は自然食品にスイッチする。
その辺の草むらに入り込んで4羽して草の穂を啄ばんではコッチを時々凝視してはまた啄ばむ。
パンが欲しいのかと思ってパン玉にして指で飛ばしてやる(5mは飛ばせる)のだが拾おうとしない。
何か言いたげな顔をしている割に、特に用はないようで、気分屋であることがよく解かる。

カラスはヒマの潰し方が旨いというか、我慢強いので、する事が無ければ目の前で羽繕いを始める。
それも飽きるとその辺のゴミ拾いを始め、隠してみたり。食えないものを隠してどうするんだかよく解からないのだが、意味が無いことをするという意味では知能が高いのだと解かる。

その一方でハトも1~2羽来るのだが、こいつらはスズメからエサを強奪するために毎日来るのだが、スズメが居ない時はオラは徹底して無視する。
貰えないし、追い払われるのを知っててそれでも来る。こいつら図々しいというよりも馬鹿なんじゃないかと思える。しかも相当落ち着きが無くその辺をずーーーーーーーーーっとグルグル回っているのでイライラする。やっぱりハトは嫌いだ。目がいつも充血してるっぽい色で怖いし。

スズメやカラスの場合は用がある→用を済ませるまでガン見しながらとにかくじっと待つ。
その辺を行ったり来たりもせず、適当にその場で時間を潰すあたりなんか大人な対応だ。
まぁ、耐え切れなくなると執拗に自己アピールを始めるのだが、面白ければ見物料を払う。
大体、同じ行動でエサが貰えると解かるとそれを繰り返したり故意にそれをする辺りなんかちゃんと学習してるんだなと解かる。
自己主張が強いし、固体によってそのアピールの方法が違うところなんか個性を伺える。

やっぱりスズメ目の鳥は面白いのだ。

それにしてもコソコソチュンは何処に行ったんだろう・・・

ICR-S71外部バッテリーパック

60時間半経過。
未だ音量は衰えず。

2011年9月26日月曜日

ICR-S71外部バッテリーパック

43時間半経過しました。
ラジオの音量が下がったりノイズが入るなどのバッテリー低下現象が全く見られません。
シルクで購入した105円のニッケル水素充電池(1300mA/h)2本で何十時間聴けるのか結果が楽しみだ。

2011年9月25日日曜日

ICR-S71用外部バッテリーパック

18時間経過。
未だ正常に鳴っている。
今夜は0時くらいまで起きている予定だし(0時で24時間)、明日の朝(30時間)まで鳴っていれば実用的には充分かも。
帰宅してもまだ鳴っていれば42時間という感じだな。

果たして単三ニッケル水素充電池(1300mA/h)で何時間使えるんだろうか。

ダイソー ReVOLTES & セリア/シルク VOLCANO NZ

ダイソー ReVOLTES と 専用充電器


セリア シルク VOLCANO NZ と 専用充電器


充電器は同一のものなので電池も推らく同一のものと思われる。
いづれの商品も105円なので、充電器の利益率は低いかも知れない。

容量は1300mA/hで、充電時間は8時間程度。
オートパワーOFFが無いので過充電に注意。
過充電が心配な場合は、急速充電ではないSANYOやPanasonicのを使えば良いかもしれない。
※メーカーは推奨していないし、オラも保証しないが、自動で充電が終わる充電器を使用して問題は特に起きていない。

 急速充電器を使用して充電すると物凄く過熱するので、最悪の場合は破裂の恐れがあり、飛び散った薬液で失明や火傷の可能性があるため、安全対策ができない人は専用充電器とホームセンターで販売している100Vの電源をタイマー制御で通電・切断できるものを購入するといい。

メシ食いに来たチュン

草が邪魔で見えないチュン!



うまうま



もっとよこせチュン



(*´Д`)=3 かわゆす

ICR-S71用外部電源(バッテリーパック)

VOLCANO NZ (1300mA/h)をDCジャックと電池ボックスの外部電源に入れてSONY ICR-S71 に装着し9時間経過。 ボリュームもそのままに放置して何時間再生できるか実験中。今のところ全く問題なく聴取可能な状態。

 単一型ニッケル水素充電池はeneloopでも1本3000円するし、電池スペーサーだと差し替えと本体が密閉式なので交換が面倒くさい。だから外部バッテリーパックで単三電池を直接使えるようにしてみた。









 マジックテープで着脱可能にしてある。本当はL型のDCジャックが欲しかったのだが、同じ口径のものが無かったのでちょっと見栄えは悪いが実用性があればとりあえずOK。
 単一アルカリ乾電池を装着しているが、それは非常用に温存しておいて、普段はニッケル水素単三充電池で使用できるようにするのが最初の目標だから、あとは持続時間の検証のみ。

 SONYのDCジャックは極性が逆だから作るときの注意点は1つ。±を逆にすることだけ。

 ICR-S71を外部バッテリーパックで使用する費用は

  ①電池ボックス 単三2本タイプ1個 100円
  ②DCジャック 1個 160円
  ③配線少々
  ④ハンダ少々+半田ごて
  ⑤マジックテープ4cm
  ⑥ニッケル水素充電池(100均なら電池2本、充電器1個で315円)

 電子工作をする人なら半田ごてやハンダは必須アイテムなので値段には入れていないが2000円もあれば半田ごてとボビン巻きの長いハンダが買える。初心者には低ワット数(15W程度)で銅先の半田ごてをオススメする。
 マジックテープは100均一やホームセンターで売ってるし、色々と使い道があるので余分に持っててもいい。今回はICR-S71本体には粘着性のテープと、電池ボックスには表面を傷つけてから強力接着剤を塗って粘着性のテープを使用。

 いづれにしても、初期投資は掛かるけど、アルカリ電池に毎回400~500円ほど掛かるよりランニングコストは物凄く安く済む。

メシ

レトルトのスパゲッティー(たらこ)1食分
食パン1枚
ポタージュ(カップスープ)2袋
とろけるチーズ少々
ブラックペッパー少々

レンジでレトルトスパゲッティーを暖めているうちに容器2つにポタージュを作っておく。
ひとつはたらこスポエゲッティーでスープパスタ。
もうひとつはフライパンで食パンを軽く炙っておき、表面がカリっとなったら千切るかサイコロ状に切ってもうひとつのカップに入れてとろけるチーズを混ぜて溶かす。
スープスパ(たらこ)とパンでグラタンもどきのできあがり。
カップスープは時間を節約したい時に非常に有り難い。

防災用に最適:高感度 高機能ラジオ ELPA DR-08/09 ER-20/21

 ELPAの・・・という言うよりも、中華よりOEMで輸入しているラジオのER-21Tことホームセンター仕様のDR-09と、ER-20Tことホームセンター仕様DR-08が潤沢に流通するようになり、また余裕で購入可能になった。

 日本では一般的にAM(MW)とFMさえ付いていればラジオとして必要充分な機能を持っていると言えるが、単にAMとFMが聴けると言っても、できるだけ高感度で電池が入手しやすくて電池の持続時間が長い方が良いに決まっている。
 ER-21T・ER-20T (DR-09 / DR-08)は更ににSW(短波)も広くカバーしているラジオで、機能面ではワールドバンドラジオの部類に入る。機能面と大きさでこれと同等のものならSONYのラジオで12,000円ほどする。もちろん品質では落ちるが、「それができる」(機能)という観点で見れば、ER-20T(DR-08)が6台買えてしまう。 いわゆる入門機としてその雰囲気を堪能してみて、もしも性能を求めるのであれば一流の入門機を買えばいいということになるが、それで満足できればそれで充分とも言える。

 「機能」は何ができるかであって、どれだけの能力はあるかは「性能をが求められる。 でも、ラジオの場合は性能を補う方法があるので機能を持っていれば性能を上げることも出来る。この場合は受信感度を比較することになるので、アンテナをなんとかしてやれば受信性能は上がる。つまり安物でもちょっと手を加えれば性能が補えるということ。この写真はSSサイズの目玉クリックに導線を2mハンダ付けして先端に洗濯バサミを取り付けた簡易型の着脱式のワイヤーアンテナ(1本あたりコスト100円)で、FMとSW(短波)の受信性能が数倍に跳ね上がる。 AM(MW)の受信性能を跳ね上げるにはループアンテナが必要になる。



 国内メーカーではSONYとPanasonicの2社がラジオではハズレ無しで安心感も高く、中国製が殆どであるが中には国産もあるし、中国製でも部品の品質は日本品質を満たしていて耐用年数も心配ない。
 2流メーカーではオームのAudioCommが国内販売(でも全部中国製)のラジオでは高品質であるが如何せん電池の持続時間に問題がありすぎ。SONYやPanaのと比べて半分程度かそれ以下でひどいものは1/4以下だった。感度は申し分無いのだがやはりラジオは場所を選ばずどこでも聴けて、非常時には手持ちの電池でどれだけ長い時間を聴けるかが重視される。

 最近ではAudiocommで単四電池のもののスタイリッシュなものが出ているが、単四電池は電池の持続時間が短すぎるのでダメだ。
 基準は最も優秀なものと比較されるので、それに並ぶか、それに近い持続時間と同等の感度を求めるわけで、電池の持続時間の目標はスピーカーで聴いてアルカリ単三電池2本で200時間弱。単一アルカリ電池2本で500時間弱。
 はっきり言って、これに並ぶものは少ない。ちなみに電池3本使うラジオは選択肢から排除している。半端だし、6本で3回か2回かを比べると3回の方が良いに決まってる。

 今回のELPAのラジオはもう過去に散々書いているのだが、現状のこのラジオに対する評価として書いてみる。モノっていうのは使っているうちにその感想や評価ってものが変わるし、使い続けているうちに解かることもあるから。

■ ELPA DR-09 ( ER-21TN ) ■


電源 プッシュON/OFF 
電源OFF時は時計
アラーム 1時間再生(スヌーズあり)
プリセット選局無し(デジタルチューニングではありません)
お休みタイマー 60~10分(10分刻み)
液晶部バックライト
12バンド:FM AM(MW) SW(1-10) 前面スイライドスイッチ切り替え
アナログチューナー デジタル表示 ※ダイヤル戻り(遊び)あり(FMで1MHz程度)
誤操作防止のロックスイッチ(側面)
単三電池2本(ニッケル水素充電池OK)
ストラップ装着済み
専用ケース(DR-09のみ)
ステレオイヤホンジャック(モノラル出力)
標準市場価格:2,480~2,680円

■ ELPA ER-20TN ( DR-08 ) ■


電源スイッチは側面(DR-09・ER-21Tのロックスイッチが電源スイッチ)※ちょっと緩い
12バンド:FM AM(MW) SW(1-10) 前面スイライドスイッチ切り替え(バンド目印あり)
アナログチューナー
単三電池2本(ニッケル水素充電池OK)※かなり電池が持ちます
ストラップ装着済み
専用ケース(DR-08のみ)
ステレオイヤホンジャック(モノラル出力)
市場標準価格:1,980円

■ ELPA ER-20T/DR-08/ER-21T/DR-09 の受信バンド ■


 個体差が大きいのでスピーカーの音質やチューニングの戻り、電池蓋の甘さなど違いがあるかも。
 ちなみにチューニングの戻りは中のワイヤーの張り具合で差が大きいことを確認済み。
 比較的DR-09やDR-08側に当たりが多い。ER-21TやER-20Tはちょっとバラツキが大きいかも。
 地方ではERは通販で主に入手する感じでモノを確認しながら選べないが、DRはホーマック(ホームセンター)で買えるので実物を確認できる。

 チューニングはアナログなので少しグニグニ感があるけど、ダイヤル(ちとキツめ)を何度も頭から最後までグリグリ回しまくってる内に回しやすくなるので買ったら最初にダイヤルを回しまくるのが良い。
 あと、前面のバンド切り替え用のスライドスイッチもガシャガシャスライドしまくって慣らしたほうがいい。

 ER-21TやDR-09の時計のバックアップ時間は1分ちょい。電池交換は1分以内に。
 基本的にFMメインの人はAMメインの人より早めの電池交換が必要。
 マンガンやアルカリなんかの人はFMが聴けなくなってもAMだけで数時間聴けるので電池を使いきりたい人はFMにノイズが入り始めたらAMに切り替えればいい。
 電池はニッケル水素充電池(二次電池)をオススメ。eneloopの2000mA/hでアラーム機能を使う場合、1ヶ月は余裕で使える。一般的に充電に必要な電気代は4円程度らしいので8円/月と考えれば安い。最初のうちは電池が無くなるまで放置してみたのだが、充電式の電池は過放電でダメになりやすいというので最近は毎月1日くらいに交換して、また充電を繰り返している。予備電池も放電を補うために2ヶ月に1度、使用していない電池を全て充電しなおしている。

 電池交換も考えて4本入りで急速充電機能付きのものがおすすめ。2980円くらいだし、他の単三・単四を使う機器も全部充電池にしてしまえば電池を買い換える手間が掛からなくてゴミも出ない。初期投資に6千円程度かければ何年も電池を買わずに済むかもしれないし、使い捨て電池(一次電池)は非常用にして普段は充電池で全部間に合わせられる。 既に充電式の電池だけで50本以上あるがたぶん20本くらいで充分使いまわし出来る。買いすぎた分で未使用のものは使う人に譲ろうかなぁ・・・

 つい昨日のことだが、SONY ICR-S71(野外作業用AMワイドバンドラジオ)を単三ニッケル水素電池で使用できるように、DCジャック+電池ボックス+マジックテープを買って来て組み立てた。これを繋いでいるとき(防滴仕様ではないので家の中専用)は単三充電池で聴ける。 いま、100均電池の VOLCANO NZ (1300mA/h)でボリュームを 半分(結構音がでかい) にして連続再生時間を調査中。
 この外付け電池BOXは3個分の部品を買って3個作ったが1個はDCジャックの中心電極がもげた。1個はどこも異常が無いのに接触しない。残り1個は正常に機能している。随分と高くついてしまったな・・・
 SONYのACジャックのサイズは市販のものでは丁度良いのが無くて一番近いものを使用しているのが原因なんだろうか。あまりキツイのを使うとメスのジャックがガバガバになってしまうかも知れないな。

 とりあえず、現状で入手可能なコストパフォーマンスが高いラジオはここで名前が出たラジオであるが、他にもいくつかあるのでそのうちまた「その後レポート」を書こうと思う。

2011年9月24日土曜日

メシ

木曜の夜から今日の昼まで自炊だったんで流石に飽きた。
近所のかっぱ寿司でストレス発散してさっき便所で全部腹の中のものを出し切った。
うむ。つまり、いつもあすこの寿司を食うとそうなるのだ。

途中でガスを満タンにして帰宅してから軽く車を洗車。
そしたら久しぶりにヤツが来た。
というか、バケツに水を入れて出ようとしたら玄関に居た。
すっかり換羽も終わってフサフサのモコモコになった黒い4年生こと手摺りハシブト。
相変わらず身を乗り出して食う気満々の態度に和まざるを得ない。
電線には肩から上が色の違う羽毛を被ったコイツの子供。
アンギャーンギャー!(おとうさんごはん!ごはん!)とか言ってやがる。
ブトは姿勢を低くして(頭でも下げてるつもりか?)上目遣いでチョーダイ光線を出している。

(* ̄(エ) ̄)  うむ、ちょっとソコで待て。

玄関に置いているマジックフレーク@ピーナッツクリーム味を取りにまた玄関を開けて袋を開ける。
これには3つのミシン目が入ってるので手で綺麗に3つに折ることが出来る。
まずは三分の一だけ渡す。それを咥えて飛んでくブトと子供。

向こうから んぎゃぎゃぎゃぎゃわわわ(子供が給仕する時の鳴き声)とか聴こえる。
もう秋なのにまだ給餌してるんか。まぁ、初めての子供だから何時で親離れをしていいのか解からないのだろうが、早めに自給自足を促さないと冬が来るぞー・・・

車を洗ってるとまた来た。
フワフワのサラサラヘアーを逆立ててクチを開けて何か言いたそうだが、騒ぐと怒られるので心の声を発しているのだろう。付き合いが長いだけに賢く育ったな。うんうん。
そいや車の中にチュン用のパンを置いていたのだが、車内温度が日中に凄いことになってたらしくラスクになってた。
これもカビが生える前に食ってもらおうと粉々にして撒く。これは向かいの会社の前で待機中のCボスが取りに来て食った。ブトと違ってボソは威張ってるんだよなぁ。まぁ、このツンツンした感じと、デレる時のギャップが面白いんだけど。

車も洗い終わったので周囲を見回すと電線にはチュンが6羽ほど。
こいつらもカラスと同じ仲間なので身を乗り出してガンを飛ばしている。
(* ̄(エ) ̄)  はいはい、玄米ですね・・・いま出すよ。

2011年9月21日水曜日

WX02A (イエデンワ)

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

事務所に置いてあるような電話機じゃんかぁ!
これを持ち歩いたらイカスかも!

裏側についているというUSB端子でデータ通信が出来るのであれば欲しいな。
アンテナが長そうなので受信も安定しそうだし。

4日ぶりチュン

ネタが無いから日記を書かないわけではない。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 単に書くほどのイベントが無いからだ。

月曜(敬老の日)は昼にマイミクとラーメン屋のハシゴした。
青森市役所の近くの「八森」ってところと、青森市松原の「はら食堂」である。
八森は旨かった。うん、久しぶりに旨いニボシ系中華そばである。
そして10分と空けずに次のラーメンを求めてはら食堂に。
ここはラーメンなのにテンプラが乗ってるところ。
もちろん、テンプラ無しのもある。流石に2杯目にテンプラ乗ってるのは胃が死ぬんで助かる。
問題は「はら食堂」の中華が2杯目のラーメンなのに凄く旨かったことだ。
普通は連続で煮干中華を食うのはきつい。普通に考えて2杯目の味など評価できんのだ。
でも、はら食堂の中華は旨かった。めちゃんこ旨かった。つまり、1杯目にはら食堂の中華を食ってたら旨死にしてたかもしんない。


まぁ、それはさておきオラの大好きなチュンであるが、昨日は来なかったのでどっか郊外に引っ越したんだと思った。
それに今朝も来なかったので諦めていたのだが、昼に車で横になってるとちっこいのが降ってきたので窓を開けてパンを千切って放り出す。
3分後にドアの下を見ると居たよ。ドアミラーチュンが。
窓からジーーーーーーーーーーーーーーーーーっと見ているオラなんて全く無視。
周囲の警戒しかしていない。

うーん、間違いないよな。
真上からこれだけガン見している人間を無視するヤツなんて数羽しか居まい。
チュンが一生懸命昼飯しているのを干渉していたら12:53になったのでそろそろ事務所に戻ることに。
まだ一生懸命食ってるチュンを怖がらせないように。ドアを開ける。

(* ̄(エ) ̄) ノ おーい、これから車降りるからなー、ちょっと危ないだよー

と人語で言うと隣の車の下にパンを咥えて持っていく辺りなんか、なんとなく人語を理解している固体なんだろうと推測できる。
あの「ちっいま食事中だろうが、めんどくせーな」的な顔がまた・・・(*´Д`)=3 かわいいかも

2011年9月9日金曜日

こそこそチュン

駐車場に来るガン見チュンの子供の1羽が単独行動で来ることが多くなった。

もう親離れしているようで、一応2家族の他にほかの単独チュン併せて15羽ほどのグループで行動しているが、かなりの食いしん坊であるこの子チュンは群れから離れて一人で飛んできては「何か無いっすかー?」な感じで匍匐ホッピングしながら仲間に見つからないよう死角を縫って飛んでくる。

その行動がやたらと滑稽で、一人車の中でニヤニヤしているオラはおそらくかなり危ないオサーン風味を醸し出しているにちげーねー。
なんでこんな怪しげなこそこそ移動を繰り返すのかは、おそらく仲間に見つかるとまず争奪戦が始まって自分の取り分が無くなるのではないかという心境に間違いない。

パンはたっぷりあるのだが、稀にヤツらは遅く来てメシを食いっ逸れることもある。来るのが遅いのは流石にオラは付き合ってらんないし。無視して行ってしまうのだが、それでもヤツらは毎度食いっ逸れることはないだろうと律儀に通ってくるのだ。

その中で目立つ子チュンがこいつ。
行動自体が凄くドロボーぽくていつかムービー撮ってやろうかと思ってるのだが、カメラを構えると逃げる。何度挑戦しても逃げる。
オラの車はスモークガラスだから窓越しにカメラを構えれば気づかれないのだが、こいつ、時々コンクリの上で日向ぼっこを始めるのだ。もぞもぞ・・・もぞもぞ・・・もぞもぞ・・・しかも頭は頻繁にキョロキョロしてて挙動不審だ。ドロボー風味大盛だ。バスケの選手の素質があるかも、「こっち!パス!パス!」顔がそう言ってる。一人だけ他のやつと動きが違うし。

いつぞや真冬に撮ったヤツの親の写真がどこかにあったはずだが、やはりクセというのは遺伝するのだろうか。温まったコンクリにペタっと腹をくっ付けている様はどこか似てる。

この個体なんかいいなー・・・

その他大勢居るチュンの中で目立った個性を持つのはほんの1%にも満たないというのに、オラの周りのチュン共は変なヤツの割合が多い。
いや、固体数が減ってるが、変なチュンの絶対数は変わらないのかも知れないなぁ。
今はこそこそしているこのチュンも、そのうち親同様に「来てやったぜー。何かクレ!」みたいになるのだろうなぁ。

あのチョッピリしか無い羽毛を最大限膨らませ、立派なヒゲヅラになって来るのだろう。
スズメ目の鳥ってのはほんと変わってるよなぁ。

2011年9月6日火曜日

ドライバー適正

通勤途中でも近所のどこかでも良い。

ヒヤリと感じるような事象に遭ったらその状況を書かせる。
そして略図のところでそのドライバーが空間認識能力が高いか低いかがすぐに判明する。

①道路の形状。その周囲の情報。
②自分の車。
③相手の車両または歩行者や自転車、バイク、散歩中の犬と飼い主など対象は何でも良い。
④自分の移動軌跡。
⑤相手の移動軌跡。

注目するのは以下の点

①はどれだけその道路をよく観察しているかの程度がわかる。交差点の形状は実物とそっくりであるか。
停止線や横断歩道。信号の有無。白線の正確さ。追い越し禁止か破線か。これが半分以上違えば漫然とその場を通過しているだけで、死角の有無や気をつけるべき点を見落としていることになる。見慣れた場所を正確に描けない人はまず、道路を通ることしか考えていない。

②と③は、道路と車両などの比率で空間認識能力が分かる。道路に対して車が異常に大きかったり小さかったりすると、道路の幅と自分の車両が道路に対してどの程度余裕があるのかを気にしていないことになる。

④と⑤は事故が起きた時に自分と相手がどのような動きをしたのかを上手く説明できるかというモノサシになる。たぶん、この部分で聞かれたことに対してきっちり答えられるか。同じことを聞かれても回答がぶれないかも見られるはずだ。聞かれるたびに答えが違えばホントにそうなのか?と思われても仕方が無い。

色んな事例を見ていると、すごく良く見ている人。滅茶苦茶な人など色々である。

2011年8月30日火曜日

アメリカシロヒトリ大発生

ドライブマニアのオラが今月初頭に能代や大館(いづれも秋田県北部)を回ったとき、立ち木が丸ごと毛虫にやられ、林そのものの色が違ってしまうほどの大発生である。

そして近所の庭木にも発生中で、葉脈しか残っていない薄茶色というか白っぽい葉っぱが目立つ。
しかし、肝心の毛虫はいずこに???

そう、我らが稲荷寿司ことチュンどもが肉食べ放題をしているからである。
巣立ちチュンが多い原因のひとつであろうか・・・

いづれにしても冬季に食糧支援した甲斐もあり(?)近所の平和を守ってくれてたりしているのだろう。
山好きのオラでも流石に毛虫の大群は見ただけで蕁麻疹が出そうである。
あの可愛い稲荷寿司が毛虫を食べている姿を想像したくは無いが、彼らにとっては貴重な動物性たんぱく質。
そして、毛虫の大群よりはチビふわもこの大群の方がオラ的には嬉しいし、毛虫とスズメのどっちがいい?と聞かれて毛虫と答えるニンゲンは居ないだろう。

北秋田郡であれだけの猛威を振るっているアメリカシロヒトリも、チームあおもりくま(稲荷寿司部隊)に掛かればただの食物連鎖の底辺である。
まぁ、最近は帰りも暗いし朝もほとんどチュンが居ないところを見ると、せっせと本来の自然食品を消費しているのだろう。
オラの構想を公園管理者がしっかり理解して協力を要請してくれれば、公園をスズメの巣窟にしてしまうことも可能だ。いや、むしろそうした方が毛虫の大発生を抑止できるという意味で推奨して欲しいし、目の前で子チュンにエサを口移しする親子の図をニンゲンの親子も観察するべきなのだ。
なんと愛らしく、なんと一生懸命で、なんと勉強になることか。

まぁ、スズメだけでなくカラスの子育ても実に可愛いが、彼らとの付き合いにはある程度の駆け引きが必要で、逆に子ガラスに無為に近づくような素人さんには反撃を食らう可能性が高すぎてオススメできない。
カラスは偏見の目で近づくとすぐに読まれて敵認定を受けてしまうし、仲の良い個体でも2年もクチを聞いてくれないヤツ(東ボス夫婦)さえ居るのだ。それだけ恨みを買うと怖い相手だってこと。
カラスも縄張りを持つという習性上、そのエリア内でエサを探すことになるので、食べ物は逆に限られてしまう。つまりエサが豊富なエリアを獲得することが強い固体の絶対条件で、それ以外のエリアのハシボソは子作りになかなか踏み切れない。でも今回のような毛虫の大発生が起きると、それは彼らにとっては好都合であり、人間にとっても好都合であると言える。
いくらスズメが頑張ったって、20グラムほどのスズメと、2~3kgほどのカラスとでは食う量が違いすぎる。だからスズメだけではなくカラスやシジュウカラ、コゲラなんかにも頑張ってもらわないとダメなのだ。

一般的なニンゲンはペットに犬や猫を好むようであるが、残念ながらオラはそのどちらでもない。
100%鳥さん大好きクマ野郎であり、森を造り、森を守る鳥さんが大好きなのだ。
哺乳類で森を作るのはリスやねずみが食べ残した、去年土に埋めて隠した残りの木の実。
鳥類は食べてウンチが出るまで短時間なのでタネを未消化で落とす。
どちらも植物にとっては共生関係にある生き物なのだ。そして森を作る動物は殆どが小動物である。

図体がでかいオラが小動物大好きな理由にはそういうこともあるし、オラは彼らの目線に立って見ることを好む。彼らの目線が分かれば彼らが怖がる動作が分かるし、彼らが警戒しない動作というのも自然とできるからこそ、彼らは逃げずにオラというニンゲンを観察しようとするのかもしれない。




2011年8月25日木曜日

チュンが大挙して帰宅妨害

最近、涼しくなったと同時に随分と暗くなるのが早くなった。
それなのに車で着替えようと後部ドアを開けると大挙してくる2組の家族チュン。
バンメシ (o`θ´o) ヨコセ! ハヨヨコセ!

背伸びしたり、背伸びした状態からヂュンヂュン言ったり、頭の上を飛んだり・・・
あの手この手で催促をする親チュン。なにせ子供の数がやたらと多い年である。
子チュンも親チュンにくっついて飛んでくるが、1羽を除いて自分で食える週齢に達している。
従ってすることといえば親と同じこと。鳥に鳥囲まれて (*´Д`)=3 カワユス なんて言ってる余裕も無く、千切っては投げ千切っては投げと食パンを飛ばすオラ。それでも追いつかない。
物凄い食欲である。暑い日々は過去のものとなり最近は曇りや雨が多い。蟲もどこかに隠れているのかエサ不足なのだろう。
草のタネもまだ青々としていて彼らの食事には程遠い。

そうなったら生きるか死ぬかの瀬戸際で、もはや危険だとかどうとか言ってられないのは分かるのだが、催促する割に距離は一定を保ち決してオラに乗ったりはしない。この辺は公園のチュン共とはちょっと違うようだ。

それでもどうだろう。
これだけ信頼されているのならちょっと意地悪して無視しつつ行こうとすれば呼び止めようとするのだろうか。公園チュンはそうするのが普通と思ってるから実験してみる価値はありそうだ。
東京のカフェなんかは外のテーブルにチュン共が来て食べ物を強請るらしいが、既に4年ほどかけて青森市チュンの0.1%くらいはそれに近い状態とも言える。

目の前で親チュンがパタパタする子チュンに口移しで食べ物を与えるシーンなんか、可愛すぎて悶絶ものだと思うのだが。

2011年8月22日月曜日

今年のスズメはベビーラッシュである

 生息数が激減しているスズメ共であるが、今年の巣立ち率は非常に高い。
 まぁ、4年前に比べればその巣立ち率は50%に満たないのであるが、去年の10倍は居るぞ。

 一昨日、公園に食パンを2袋ほど圧縮して持参したのだが、目敏いヤツは直ぐにオラに気づいたさ。
 やっぱりスズメとスズメの仲間であるカラスは知能が高い。どんな格好でもオラだと気づくようで、公園のベンチに腰掛けて待っていると向こうからやってくる。
 スズメほど体の小さい野鳥の場合、個体差は殆ど出ないのが普通であるが、今年はどうやら小型のスズメが数%混じっている。推らく通常は1~3羽の巣立ちをするスズメであるが、今年は特定の家族を観察した結果、5羽の巣立ちを確認している。公園でもその傾向があるのではないかと見ているのだ。つまり最初に生まれた3羽以降のヒナは普通、死んでしまうのだが、その4羽目と5羽目ですら巣立っているような状況にある。また、巣立ってから1週間もしないうちに次の抱卵を始めている夫婦も居るのだ。

 ただ、オラの大好きなスズメがこうも大量に巣立っていること自体嬉しいと感じる反面、こういった普通はあまり無いことが横行したりすると、この先、異常気象やら天変地異の前兆ではないかという悪い予感も大きくなる。
 彼らのような自然に大して敏感な食物連鎖の中間に居る生き物は、災害に備えてなんらかのアクションを起こす可能性がある。つまり多くの子孫を残して、種の存続を図ろうとする可能性があるのだ。
 オラはそういったことを予測することはできないが、スズメやカラスの動向を見て何かヒントを得られないかと思っているのだ。

 この度の大震災は予測することも出来なかった訳であるが、オラ自身は311の1週間前までに何故か色々と準備を整えていたし、去年の寒くなり始めの頃からテントを用意していた。
 2度に渡る長い停電もテントのお陰で寒さを凌げたし、食料の備蓄もあったので混雑するスーパーを尻目に焦ることなく2週間以上の間、食いつなげた。
 去年の秋に親に反射式ストーブを説得して買わせたし、ことあるごとにラジオやら電池を補給しておいたので何も問題は無かったのである。
 虫の知らせという訳ではないのだろう。オラ自身がそれを実感した感覚は無い。だけどそう動いたのは自分でも気づかない何か理由があったのだろう。

 オラ自身はそれを自覚しなくても、オラの直感がそうさせた可能性のほうが高い。そして今も何らかの不安を感じている。しかもそう遠くない未来に何かが起きるかもしれないという恐れにも似た何かである。
 何かは分からないが、そろそろ準備をした方がいいという不安だ。じっと見つめてくるスズメの目にはオラに対してエサクレを含みはするが、もっと別のアイコンタクトを送っている気がしてならない。

 生憎、彼ら野鳥の間で使われるアイコンタクトは、彼らの本能と言うか日常的会話レベルのものしか理解できない。彼らが持っているもっと高度な意思の疎通は分からないのだ。
 そもそも彼らが実際のところどこまでの知能を有しているのか未知数である。ヒトと同等の思考や意思の伝達はできないにしても、彼らは危険に非常に敏感である。その周囲への伝達速度は音速に等しい。
 そして彼ら鳥類にはある種の警戒警報なるものが存在することも確かである。遠く離れた複数の地点で一斉に様々な鳥が同時に飛び立つのを見たことは無いか?。
 オラはそれを感知こそできないが、オラ自身は彼らと非常に距離が近いので彼らの表情を読み取ることは出来るのだ。人生、どんな特技が自分の生死を分かつか分からない。
 人間の出す速報より、もしかしたら彼らの出す速報の方が早いかもしれないし、それは絶対にありえないということでも無いのだ。

 いつか彼らに援助したタダメシの恩返しをそんな些細なことで返してくれればオラにとってはそれで充分ではないかと思ってる。 とにかくだ。彼らの異常行動は何かの前兆であるかもしれないということは確証は無くとも観察に値するとだけ言っておこう。

2011年8月17日水曜日

ゼンショーの社長が目指す政治を牛丼から連想する

さっき「なか卯」に寄ったのだ。
牛丼と冷たいうどんのセットを食券で買って出てきたものは・・・牛肉のカスが3切れ入ったタマネギとシラタキばかりの牛丼(???)であった。いや、タマネギ丼(牛肉風味?)らしきもの。(一口も食ってない)
物凄いギャップにメニューを確認する。
しかしメニューにはゴハンが見えないほどの牛肉で覆われた見本らしき写真。

そこで店員に「写真と違って随分と肉が少ないですね」と聞いたら無視された。
凄い。無視だよ無視。しかも顔面真っ赤にして。
だから「こんなの食いたくない。ごちそうさま」(一口も食ってない)と言って出る。
もちろん使いまわしできないようにトウガラシをふりかけておく。
原価80円くらいのものに500円近く払わせてるんだから。ボロ儲けである。

で、なか卯ってどこだろう?と思って携帯で検索してみると・・・出たよ、つうか、またこの会社なのか。ゼンショー。
すき家で豚汁に木片混入してたときも住所は教えたくないと返信したらだんまりを決められた。
携帯版「なか卯」のウェブサイトは店舗検索のみ。問い合わせ先すら無い。フランチャイズに関しては本部は責任を一切負いません。各店舗に直接文句言ってください方式なのか。

つまりこうだ。有権者に「いかにも美味しそうな牛丼の写真」を見せる。私の目指す政治はこうだ!と。
で、実際に当選してみると出てきたものは「牛肉のダシが効いたタマネギ丼」である。
そして票を入れた有権者はこう言うのだ「社長、これあんたが選挙前に言ってた牛丼じゃないよ」と。
でも社長はこう言うだろう「いえ、これはれっきとした牛丼です」。

公約(見本)は豪華盛大に。
政治(現実)は安っぽく。低予算。
そして有権者(客)には「腹が満たせればそれでいいだろ文句言うな」と言うのだろう。

ある意味で無駄を省いて実を取れそうであるが、経過と結果には期待は出来ない。
あくまでも客観的に思ったのである。
だって、その会社の品質は販売している商品を見れば分かるというのが通説であるのだ。

2011年8月9日火曜日

ねぶたが終わると涼しくなると言うが

今年も去年に引き続き暑すぎる・・・

2011年7月25日月曜日

今日の晩飯もじゃがいも

小芋を17分茹でて、バター+マーガリン+マヨネーズ+ケチャップ+七味トウガラシなドレッシングもどきで食す。

満腹 (;´(Д)`)=3 ゲプ

これだけ食っても総カロリーは多くても食物繊維が豊富だから、普通に晩飯を米で食うより低カロリーだったりして。吸収量としてたけどね。
最終的には400キロカロリーくらいだけど、仮にこれをすき家とか、かっぱ寿司とかで満腹になるまで食ったら1000キロカロリーは行く。食ったつもりで別のものを食う。

ちなみにこの晩飯は100円以下だ。
外食したら1000~1600円掛かると考えれば「つもり貯金」で別のものに出費を傾けられる。
とりあえず、地デジはいらんけどラジオは暫く買うつもりも無いし。
洗濯機も壊れそうだけどまだいいや。冷蔵庫は新しいし車も買い換えたばかり。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ うむぅ

貯金デモしながら考えるとするか。
本当は軽トラとか1台欲しいんだよね。遊び用で。
何にもついていないやつの4WDなら60万円くらいだしな。
でも駐車場所が無いから買っても置く場所が無いな。
部屋がもう一個あれば工房でも持って売ってないチョイ便利なものを量産するのも楽しいのだが。

まぁ、ずーーーーーーーーーーーーーっと遊んで無いから遊びに使うのもいいな。
ストレス発散の旅ってのもいいし。

ホタテ貝ヒモバター醤油焼き

ホタテの貝ヒモ(乾物)が安く売っているので、お湯で戻して洗った後にフライパンにバターを溶かして炒める。
醤油を回しかけて炒めて火を止めてから、ラーメン用のブラックペッパーとうな丼用の粉山椒で仕上げる。



ご飯のお供に。
そして胡椒を多く掛ければビールにも。
七味や一味と山椒で日本酒に合う一品になる。

お好みで山クラゲやオカヒジキを一緒に炒めても旨いかもしんない。

2011年7月24日日曜日

じゃがいもダイエット

炭水化物抜きダイエットは体に物凄く悪いのだが、芸能人が平然と炭水化物抜きダイエットしましたなんて危ないことを言う時代。炭水化物は人間の活動には即時使用される糖質を作るための澱粉などが含まれているので、抜くと脳が活動できなかったり筋肉を動かせなくなったりと良いことが全く無い。

で、オラの好きなジャガイモの登場。しかも小芋。
ジャガイモには澱粉が多く含まれていて、炭水化物。つまり米や小麦の代わりとして主食にできるほか、食物繊維やビタミンなども多く含まれている。
ビタミンなんかミカンと同じくらい含有されているのに、過熱しても壊れにくいのでジャガイモさえ食っていれば、ご飯にお茶漬けだけより健康的に瘠せられるに違いないと思い、ここ最近は小芋(直径3cmくらいのジャガイモが1キロほど入って100円)をジャガバターとかフライドポテトにして食べている。

これだけ聞くと、炭水化物に油で太るだろとか言われそうであるが、実はそうでもない。
油を吸収するならついでにリコピンも吸収しちゃえということで、ケチャップをかけて食ってる。
ケチャップはトマトを主成分とする調味料で、赤い栄養素のリコピンは油に溶けやすく、しかも油と一緒の方が体にも吸収されやすい。ケチャップにはグルタミン酸ナトリウム(要するに味の素と同じやつね)も含まれており、他にはバター共々食塩も含まれているのだが、ジャガイモに含まれるカリウムが塩分を体外に排出する働きもある。
一緒に飲むのはサワードリンク(果実酢)やウーロン茶。油を分解する飲み物だ。これで少しはカロリー過多を緩和させる。

普通にご飯にフリカケだけ食うよりビタミンや赤い野菜、カリウム、動物性たんぱく質、油分、食物繊維などが摂取できる。手元に塩辛が無いのだが、ジャガバターに塩辛(北海道風ジャガバター)は実に旨いので今度、スーパーで買って来よう。

煮る時間だが、小芋ならラーメン鍋に8個ほど(500gくらい)入り、水から17分で煮える。最初は中火、煮立ったら弱火で充分だ。塩を一掴み入れて煮るともっと良い。個人的にはカリカリに焼いたベーコンやサラミ。醤油で炒めたコンビーフがあればベスト。コンビーフなら、4つ切りにしたピーマンやぶつ切りのナスなんかと一緒に炒めたら最高だね。

タッチ一眼

操作しにくそう。
タイミングずれそう。
持ちにくそう。

TVに青い画面

昼で見れなくなったとか。

よし、TVの時代は終わった。

フライングで0:00前にこの画面が消えた・・・ちぇ・・・

2011年7月21日木曜日

小説「化物語」シリーズ最新刊 囮物語

ネタバレになるので詳しく書かないが、この終わり方って・・・オチも無ければ救いも無い・・・

小説冒頭で最後と繋がっているので冒頭を読めば結果が残念でも続きが気になるという感じ。
推らく、この話の続きは小説のセカンドシーズン最終巻で進展するのだろう。

「撫子メデューサ」はい、千石撫子とメデューサです。
いや、千石撫子がメデューサなのです。
冒頭ではもう結果が語られています。

蛇切縄の呪いを掛けられ、放っておけば起動しない呪いを自ら起動させてしまい、そして今回も撫子が。撫子自身の行為の結果で自滅します。
いや、ある意味では救われたのかも知れません。

障って障られた、障り猫。ブラック羽川は尾を轢かない猫に憑依され、自身で望んで自らが怪異と化し、そして自らが亜種の怪異まで発生させた委員長にはハッピーともバッドとも言えない結果を向かえられましたが、撫子の話はもう暫く先のことでしょう。
でも、自ら望んで。いや自らの心の有り様で生み出してしまった自分だけに見える怪異に取り憑かれた撫子の怪異は自身の後ろめたさが生み出した幻だったのかも知れないし、本当に居たのかも知れません。

怪異に関わると怪異に引かれ易くなる。撫子は以前に蛇切縄で怪異に関わっていました。今回はその後の話ということです。作者はサードシーズンがあるとか無いとか書いてますがどうなんでしょうね。セカンドシーズンの最終話でもしも吸血鬼のニーチャンと蟹女と吸血鬼金髪少女が(ゴニョゴニョ)に負けてしまったら主人公が変わるのでしょうか。それとも吸血鬼モドキがモドキじゃなくなってしまって(ゴニョゴニョ)が退治されてしまうのでしょうか・・・終わり方が煮え切らない珍しいパターン(というか、するがデビルの回もそうだったが)なので、作者が言いたいことはたぶんこうなのでしょう。

有るようで無いがある人にはあるし、無い人には無い。
だけど、有ったからといって、それがどうしたということも、結果に対してそれに理由があったり無かったり、ハッピーでもバッドでも現実にはそれは結果であり、起きたことに対してそれを選択したのは自分であって、その選択した自分がその状態に置かれていることはあくまでも自分の責任の結果であると。
そこに怪異や怪異ではない何かが関与していたとしても、それは結果的にそのフラグを立てた自分の責任でしかないということ。

怪異にはそれぞれの理由があり、どこにでも居て、何処にも居ないのかも知れませんが、オラはあからさまに見えるほどの霊感は無くても、起きているときに触 れられた(ボロ病院のベットの上を歩き回られ、ちゃんと歩いたところは感圧があり布団も凹んだ・・・)ことがあるので、「バッカじゃねーの?そんなの居 る訳ねーじゃん」とか言うような人種ではありません。ねーちゃんは見える人です。従姉妹の娘も見えます。母方の血族の女子に多いです。オラは男ですが少し だけ感覚としてあります。

オラは人生に失敗していますが、成功しているヒトだって「ある日突然死んでしまう」ということはあります。死んで当然という人間が生きていて、自分が代わってあげたいというくらい好かれている人が不治の病の宣告を受けることだってあります。
そこにどういった運が働いているのかは凡人たるオラには分かりません。神にしか分からないでしょうし、分かっていても教えてくれるとは限りませんが、あるいは悪人が規則正しい生活をしてて、あるいは善人が不規則な生活をしていた結果だけなのかも知れません。

健康診断の結果だけ見れば、オラは異常値と軽度異常が合わせて4個ほどありますが、これだけ太っていてもメタボと程遠い人より遥かに健康体でもあります。だって数値で見るその異常は数多の人の平均であり、オラ自身にとってはそれは他人の尺度であり自分の健康値の基準ではありませんから気に病む理由が無いのです。病は気からとも言いますし。それに気に病むというのは「病=災い」を呼ぶとオラは感じています。つまり気に病めば病気にもなると。

平均以上の体重と筋力を有し、霊感がちょっぴりあり、健康のすべては血液にあると自覚しているオラには病気になる要素がほぼありません。ああ、タバコを吸うから肺癌になる可能性はあるとしても・・・
それでもオラよりライトスモーカーの人が肺癌で死ぬこともありますし、オラより健康診断の結果が良い人だって他の癌で死ぬことはあります。
運動神経抜群の人が交通事故で死ぬこともありますし、何も無いところで派手にズっコケるドジっ娘が長生きするかも知れません。トラックで撥ねられても死なない人もいれば、自転車に撥ねられて死ぬ人も居ます。

この違いは何でしょう?。

いや、オラには答えなど無いのですけどね。
運という不確定で曖昧で数値化できない非科学的なものが関与しているとも言えますし、そんな訳ねーのだという断言もできかねます。

目に見得ない存在の影響というものはあるかも知れませんし、無いのかもしれません。
一生、金縛りに掛からない人も居れば、毎晩金縛りに遭っている人も居るかも知れません。
科学的にレム睡眠・ノンレム睡眠だとかで片付けるか、霊的なものの影響であると推測するかなんて経験者じゃないと分かりませんし、経験の無いヒトにはそれは無いのですから霊の存在など荒唐無稽な話なのでしょう。

つまりは、自分の体験したことなど他人に正確に伝える手段など皆無で、自分が体験したことが無いものは、つまりは無いものとして理解することしかできないのです。当然です、信じることは出来ても感覚の共有など今の科学技術では追体験できるはずも無いですし、この霊感という微妙で数値化できず科学的に証明できないものを経験の無い人と感覚共有できないからです。

オラがスズメやカラスとある程度の意思疎通ができる件にしたってそうです。
その感覚はその人の感覚であって、他人に理解できる範疇のものでなければ理解に苦しむのは当然です。オラにとっては彼らの仕草や鳴き声、アイコンタクトが言葉と同意に等しいほどの感覚で相互に疎通します。
この感覚を共有できるのは、この感覚を理解できるだけの感性と、理解力、洞察力、表現力が必要になります。あとは根気という努力と根性に匹敵するものも必要になるかも知れませんが、世の中には何にでも天才というものが何処からともなく沸いて出ますから、この感覚を自然に理解する人も居るでしょう。

ということは、それら人間社会に於いて特段必要とされないそれらの感覚はあっても無くても良いし、無いからといって死ぬわけでもありません。いや、そうではないか。無いと死ぬ確率が上がるとも言えます。でも、あったからこそ死ぬような目に遭うことや死んでしまった人も居ると思います。

つまりそんな程度の事なんでしょう。
だから怪異の有無も、運の有無も、五感以外の感覚も、ものすごくたくさんの要素の中のひとつで、それらがとんでもなく死亡フラグを立てまくった結果、人は寿命を全うすることなく死ぬのかも知れません。

例えば、ある重大なフラグによって瀕死の重傷を負ったけど、死亡までには至らずにフラグが消えて死なずに済んだというケースもあるでしょう。同じ事故。同じ傷を受けても、そこで救急搬送に掛かった時間や、その人がどれだけ出血しても死なないとか、打ち所の良し悪しとか、手術した先生のレベルなんてものがフラグを左右するからです。死んでしまった人は本当に悪いフラグが立ちまくったのかも知れません。

例えば、幽霊が見える人と全く見得ない人。仮に悪霊が泊まったホテルに居て、片方は高いびきで寝てて、もう一人は悪霊に影響を受けすぎてショック死してしまったら、霊感のある人の方が弱いのです。

例えば動物の声がある程度何を意味しているのか分かるとしましょう。動物というのはそれぞれに周囲の状況を声に出して周囲に知らせます。もしも危険があればその声で近くに何かが居ることを知りえます。でも、動物が何を言っているのか分からない結果、それを回避できずに襲われてしまった場合、動物の声が分からなかった為に危険を回避できずに死んでしまったという結果が残ります。周囲の些細な情報ですが、それをどう扱い、どう理解したかで生死を分けることもあるでしょう。

人がどういう行動を取り、どう接し、どう理解し、どう感じ、どう行動し、どう心がけるかでフラグなんてものはどうにでもなるのでしょう。たぶん、あるとか無いとかはその人の問題であって、それをどう回避したり、どうやって手に入れたかなんていくらでもフラグを左右できるのだと思うのですよ。

だから怪異が存在するとかしないとかは、実は居るとか居ないとかの問題ではなく、本人次第ということになります。

最近ウェブサイト更新していないなぁ

面倒くさいってのもあるけどネタが無いってのもある。
いや、ネタはあるが更新する気力が無いのだ。

推らく作ったらリンクを稼げるであろうネタはけっこうある。
マニュアル関連でも、料理関連でも、ちゃんと写真付きで作ればSEO対策してあとは放置でいいからね。
まぁ、放置して消されないところを見るとそれなりにPVを稼いでいるということだろう。

たぶん。

喉詰まりちゅん

というか、コイツはいつものMAXフワモコちゅんなのであるが、オラが帰宅していつものように玄米を撒いて放置してたらなんだか玄関前に丸いのが居るのだ。(のぞき穴から見たら)
玄関を開けても逃げないので、ああ、ご近所のアイツか・・・と思ったら何か様子がおかしい。
飛んで逃げないのはいつもどおりなのだが、クチが閉まらないのだ。

よくみると白いものが口いっぱいに入っている。
ああ、頬張りすぎだぞそれ。水も飲まないで入るだけ突っ込んだんだろ?
オラは防火用に置いているペットボトルから頻繁に汲み替えているのを選んで植木鉢の受け皿(水のみ用)に見えるようにジャバジャバジャバーっとあける。

でも、飲まない。人間で言うところの、辛すぎるものを食って、口が閉まらないような顔と態度だ。
※1mちょいのところから見て

ええ?、喉詰まりでも、口に入ったのを吐き出す訳でも無くて何?
それ、もしかして自分のこどものウンチか?
それ、パンじゃなくてウンチ?
それとも、ウンチを濯がないでパンを食ってネバったのか?

オラはパン玉にして喉詰まりしないようにしているが、どうやらお隣で何か与えていたようなのでそれが原因なのかもしれない。

でもまぁ、どうやらウンチのようでもある。
口いっぱいのウンチが粘ってどうしたらいいか分からないような状態である。
だったら、こんなに水をたっぷり用意してんだからクチでも濯げよ・・・と言ってもなにか「それじゃない」というオーラを出して水の前に行っては何もせずに降りる。パンを啄ばんで落とす。コメを啄ばんで落とす・・・
賢いスズメがやる「コレじゃない」という態度である。いや、ハシブトもやるけどさ・・・

(o~θ~o)「クチにこれ以上入らないし、口に詰まった白いものでクチが閉まりません、何とかなりませんか?」
これは即時理解したのだが、自分で取るなら水。オラに取ってもらうならオラの手の上に乗らなきゃオラはどうすることもできん。いづれにしても爪楊枝で慎重に掘り出すしか無かろう・・・スズメのクチの構造は子ちゅんの近接撮影で理解済み。

いや、「コレじゃない」は分かったけど、水で解決するだろ?
そう言っても、「いや、違うんだ。どう伝えればいいのか・・・どう言ったら分かってくれるのか・・・」そんな態度である。

わからんですよ・・・何も言わないしアイコンタクトで何か困ってるのは分かるし、その口いっぱいの白いもんはたぶんウンチだとして、水でクチを濯ぐくらいで解決じゃあないのか?。それともまた違うケースなのか?。

手を差し出して、「ちょっと良く見せろ、ほら、手に乗れよ」と言うと、50cmまで寄ってくるも、まん丸のまま元気無さそうにチョンチョンチョン・・・チョンチョンチョン・・・と背を向けて周りを歩き回るだけ。

で、どうしたかというと、「すみません。何が言いたいのか分かりません」というと、「チっ!」と舌打ちでもするかのうように自販機の方に飛んでいった・・・

やつらの言葉は殆ど分かるのだが、こうも変わり者が「コレじゃない・・・ソレでもない・・・いえ、違うんです・・・ソレでもありません」・・・な無言で「察しろ」みたいな態度をとられても、オラはニンゲンです。(たぶん)
幾ら彼のような変わったスズメでも、さすがに何がしたいのか、して欲しかったのか、欲しかったのか分かりません。クチに何か白いものがべったりついてて口が開きっぱなしというだけです。いや、態度も少しいつもより元気が無いというか、落ち込んでるようでした。でも、怪我をしているようでも無く、確かに今日はというか、今日も寒いですが、体調を崩すほど寒いような日ではありません。青森は3日連続青空で風が強くて寒いだけです。

会社の駐車場に停めたオラの車に来るドアミラーちゅんは今日、子連れでした。
オラが親鳥の鳴き真似をしたら草むらから白っぽいちゅんが飛び出してきて、オラの顔を見て逃げました。

(* ̄(エ) ̄) ノ ょぉ子チュン    Σ(o゚θ゚o )「なんかおっきいのがいる!!!」

きっと間違ったのでしょう。
いや、間違うほど似ていたのでしょう。
やはりオラのちゅん語はそれ相応に通じているようです。

2011年7月13日水曜日

安くて美味しいツマミ&オカズ

青森駅前にある市場とかではホタテの耳の干物が大入り袋で1500円。
これをラーメン鍋に一握り入れて3分ほど煮てからお湯を捨てる。

バター(マーガリンでもOK)と醤油で炒めてから、ウナギにかける山椒とか胡椒でスパイシーにするもよし。
一味や七味でピリカラにしてもよし。
1500円で物凄い量が入っているからお買い得だ。
ちなみに昔はアスパムでこの2/3くらい入って500円だった。

去年、ホタテが全滅してから徐々にホタテ関連の食品が高騰しているな・・・

2011年7月12日火曜日

地震が最近多いようだが

青森じゃここんところ目立つような揺れというか、停電するほどの地震が無い。

新クマ号に変わってからアイドリング状態の燃費がかなり向上し、以前のように必ず1週間に1度の給油が必要なくなった。
しかし、ガソリンもだいぶ減ってきたので今週末には無くなるだろうし、急な停電に備えて給油とガソリン蛍光缶も買った方がいいのかな。
こうも寝苦しいと無風状態では蒸し焼きになってしまう。

暑すぎて寝れないわい

たぶん、外は涼しいんだろうけどね。
部屋の中は日中の熱が篭ってて換気してもダメだわ・・・

ANDO英義専修大便享受ってNHKの回し者だろ

ネット端末からも受信料を=(胡散臭い自称)有識者調査会が(やらせの)報告書-NHK(の自演)リンク
というか、こういう意見をNHKに対して表立って提案してくださいって金でも貰ってるんじゃないの?
研究資金だとか、支援してても同じだし、NHK主催の公演とかに出演しててもグルだよな。
なんらかの関与が無ければNHKの存在はもう見直さなければならないってのが普通の人なら思う時期に来ているんだよ。公共の放送機関だって?。情報操作している時点で公平性が無いんだよ。他のメディアもそうだから、海外から日本のマスコミは信用されていないって言われるんだよ。平気で商品名や商標を使うし、変な発音の日本語を話すアナウンサーとかありえないし。どこの方言だよ。箸と橋の発音が逆で気持ち悪い。公共放送なら宅配便を宅急便とか言ったり、食品用ラップをサランラップなんて言わないだろ。水上バイクをジェットスキーなんて言ってる知恵遅れも居るようだし。宣伝しないのがNHKなんだろ?。特定の企業の特集とかしてんじゃないよ。業種のドキュメンタリーなら1社じゃなく数社を同時に取材しろよ。
しかも今回の提案って滑り止めに受けるとかネットで書かれてる大学の教授じゃーな。
知名度はあるけどパっとしないよな。

まぁ、こういうNHKという電波垂れ流して受信機持ってるから金払えみたいな公共893みたいな商売を国が保護しているから不祥事が無くならないし、体質もお役所気取りで法律がどうとか言って金を取ろうとすることしか考えていない小学校しか出ていないような集金人を使って勝手に他人の家のドアを開けようとしたり、金にモノを言わせた連ドラなんか作って自己満足に浸ってるんだよ。

滅べばいいんだよNHKなんて。一度解散して綺麗になって再出発しなきゃ納得できんよな。

受信料を払って欲しいなら地デジ対応した時点でスクランブルも簡単に掛けられるのに掛けないし、デジタルだしTVってたってもはやコンピュータ内蔵なんだから簡単にNHKだけ映らなくできるんだよ。技術的には屁でも無いのにそれをしない。それにTVには殆ど魅力が無くなってしまったこのご時世。
馬鹿なバラエティー番組しかやってない曜日とか時間帯があると、その時間にすることと言えばDVDを見ているか、ナローバンドでパソコンをプチプチしてるか、ラジオを聴きながら小説を読んでるか・・・

受信料なんかNHKを観たい人が自分の意思で契約して払えばいいじゃん。
パソコンとネットあるからNHKを見れると思うなよ。WILLCOMのEDGEじゃストリーミングも受信できんぞ。TVもアナログのままだし、地デジにする気も無い。だからNHKが来てもあと13日ほどでNHKよ永遠にサラバ。もう無縁だ。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 早く地上波アナログを停波してくれよな。

そしたらゲーム用のモニタとして安心して使えるわい。
最近TVに触れるのも嫌で、TVゲームすらやってねぇ。
こうなったのも全部NHKのせいだ。NHKがオラをTV嫌いにしたんだ。

やっぱりラジオがイチバンだよな。

2011年7月10日日曜日

暑いから水撒きしてみる

水撒きは朝夕にやると良いんだそうだ。
昼にやるとすぐに蒸発して余計に蒸し暑くなるんだってさ。

ということで焼酎の入ってた巨大ペットボトル2本を表のアスファルトに撒く。
ジャバジャバ。ビチャビチャと。ゴボゴボいう音に耳ざといのがコッチに近寄ってくる。

(o`θ´o)ょおょお、コメねーのかいニーチャン!

はいはい、水撒いてからな。

続いては子連れ狼・・・じゃなくて子連れハシブトガラス(♂4才)が子供を盾に要求。
子供は泣きっぱなし、親は察してくれと夫婦でコッチ見てる。それは反則です。
いや、ススメもよくやるけどね。子連れでエサ貰いに来たあげくに、オラに子供を預けて居なくなったり・・・。
ハシボソでそれをやられたことは無いが、西ブトさんの子供であるこいつならやりかねない。
オマエの親はオラに近づくオマエを放置してたからなぁ・・・クチが真っ赤だった頃が懐かしいよ。

その間、んぎゃーんぎゃーと人間の赤ちゃんのような鳴き声でパタパタしてるブトの子。

はいはい、察してやるよ。 水撒いてからな・・・

乾いて明るい灰色になっていたが、今は水を吸って真っ黒になった。
風でも出れば気化熱でアスファルトも冷えるだろう。夜中にもう一度撒いておくか。

すっかり陽も傾き、家が遠いスズメはほぼ帰宅。残るのはご近所のスズメと道路の向かいのブト。
とりあえず、野菜クラッカーを一袋(小分けの6枚入り1つね)を草の上に置き、アスファルトには玄米を撒く。すき家なら「ごゆっくりどうぞ」と言うのだろうが、夜は猫の時間だからオマエらゆっくり食ってて襲われるなよ・・・

んじゃーオヤスミ。

あっちー・・・

昨日はネットの知人と竜飛とかをドライブして、夜は某組織のウェブサイトの作成。
帰るときにすき家でしょっぱ過ぎる牛カレー食って寝た。
朝起きたが昨日、竜飛の階段国道を歩いた時の筋肉痛がダルくて寝てた。
時々、チュンどもに起こされてメシをあげたりもしていたが、寝ている最中に地震とかあったみたいだが気づかず・・・。

寝たり起きたり水風呂入ったりメシ食ったりとしていた。
それにしても今日は暑い。こういうときは山に逃げるのが常套手段ではあるが、車の中が灼熱地獄と化している中で山まで行く気力など筋肉痛のオラには無い。家の中で大人しく扇風機を抱えて寝てるに限る。

夕方になっても外の熱気は換気扇を掛けてても涼しくならないところみるとまだ暑いのだろう。
アイスノン枕でまた映画でも見ながら寝てるに限る。

今年は電力不足で電気が止まるかも知れない。
そうなれば車の中で寝るしかあるまい。
家の中は暑くて寝れたもんじゃないからな。

さて、また外のアスファルトに水でも撒くか・・・

2011年6月28日火曜日

とうとうドアミラーに乗るチュン

しかも、ドアミラーにウンチしやがった・・・

少し前までは怖くてフロントガラスの前に飛び上がって「ほら!来たよ!早くエサちょーだい!」とか言ってたやつが、堂々とドアミラーに乗ってオラの目線から訴えるようになった。
はいはい・・・わかりましたよ・・・と窓をウィーンと開けるとビビって降りるのだが、石ころの上に乗って(乗っても2cmしか違わないだろ!w)背伸びしながらガン見。
しかも首をキョロキョロしながらもしっかり目線はオラに向いているので、一応、周囲を警戒しつつも、ここは流石にカラスも来ないだろうという推測なのか、安心しきった態度で「よこせ!」と言うのである。

このちっこい鳥のどこにこれだけの意思表示ができる知能が備わっているのだろうと思うと改めて驚かされるのであるが、生憎、これよりもっと凄い個体と関わったことがあるので、あくまでもそういう個体が稀に居るというオラの常識の中では普通となってしまった感がある。

うちの玄関に来るヤツも同じ。黙ってると玄関の中にまで入ってこようとする。「ちょっと待ってねー」が分かる個体で、待ってねーだから玄関で待ってるに過ぎないが、オラはそこで待ってろという意味で言ってるのだが、その辺の細かいニュアンスまでは伝わらないようだ。

逃げようともしなければ、臆することもない。
生きるための知恵ということではない。推らく、向こうは自分に危害を加えないばかりか食べ物をくれるニンゲンの一人とでも思っているのだろう。
まぁ、それはそれで別に構わないし、オラ的に至近距離でこの可愛らしくて図々しい稲荷寿司ほどの物体がこれほど感情豊かにニンゲンに意思表示できるのかという日常をくれる存在だからついつい食料支援してしまうのだが・・・

まぁ、チュンはコメを美味しそうに食ってる姿が一番似合っているし、最近は白っぽいフワモコも一緒にパタパタさせながら目の前を跳ねているんで充分な癒し効果という対価を得ている。うむ、これは等価交換なのだ・・・

2011年6月27日月曜日

津軽半島

土曜にオカタンを乗せて津軽半島を一周してきた。
その時のお気に入り写真をアップしてみる。

高野崎の野草


高野崎


小泊の漁師小屋


サービスカットのFull-HDサイズ
著作権は放棄しないので壁紙にするときにクレジットを消したり、転載するときに著作者情報を省略しないこと。
商用への転用は連絡をください。

2011年6月23日木曜日

ラジオ収集も飽きたな・・・

今日、RF-P150Sが1個届いて、これからER-20Tが2個届く。
ネットを徘徊してもこれ以上は買うものが無いというか、未だに生産再開していないのかブツが無い。
売り切れだの生産終了だので面白くないなぁ。
ホームセンターに行っても安物が普通かそれ以上の値段で売られているし、ネットじゃ人気商品は高騰したまんまだ。これじゃ火事場泥棒を儲けさせて終わりなので協力してやるつもりも無い。

これからは愛車に搭載するオプションに金を掛けようかと検討中。
まずはSDカードが使えるカーコンポ。
昔はカーナビは絶対に要らないと思ってたが、最近の道路標識の不親切さは目を見張るものがあり、案内したら最後、放置プレイ。曲がったら交差点ごとに標識を用意してくれると思いきや・・・

思うのだが、観光案内がいい加減な県は観光に力を入れていないということと同じだよね。
カーナビの普及率が高いから、最初に曲がるところだけ表示してればそれでいいなんて馬鹿じゃないかと思うのだ。

ということで、県内じゃ不要だけど県外を走る時にはせめて道の駅や観光名所くらい迷わずに行けるようにしとかないと時間とガスの無駄だ。ミニゴリラなんかいいかもね。3万円以下だし。小さいし。

2011年6月20日月曜日

とりぱん11巻

6月23日に発売!。
Amazonでポチりました。
ついでにとりぱん大図鑑も同じ日に出るんだとか。
とりのなん子さんファンなのでそっちもポチり・・・
無類の鳥さん萌え燃え星人のオラにしてみれば希少な野鳥マンガだし、著者の感性に近いものを感じるのだ。推らく彼女も鳥の喋ってる意味をかなり理解している人種なのではないかとオラは思うのだ。
ああいう人となら一緒に暮らしてみたいのだが、確かなん子氏はデブがダメだったはずw

Amazonで買い物ついで。
PanasonicのRP-150Sも1台ポチり。
ラジオはこれで何十台あるだろう。
まぁ、最終的には腐られるわけじゃなく、誰かに譲ったりするし自分で使うための保存用もあるので良いモノは複数台所持しているだけ。まぁ、100均のラジオなんかはすぐに壊れるので、バリコンを取り出してループアンテナとして100倍くらい価値の高いものに生まれ変わらせることも可能なんで10台くらいは温存している。

ああ、ついでに、検証用としてELPA ER-20Tがようやく代引きOKになったので2台ポチり。
これって個体差が大きいし、稀に不良品が混じってるから2台買わないと検証できんのだ。
5日くらい前に10台あって、今日残り3台になってたから1台残して購入。
例のER-21TやらDR-09やらのデジタル表示、時計、スリープ、目覚ましを省いたバージョンね。
単純に受診性能は全く同じなので電池の持続性は推らくER-21Tやらよりはかなり長いはず。
もう単純にRAD-S512Nとかよりは明らかに感度が高いはず(少なくともDR-09よりS512は感度が悪いし、DR-09よりER-21Tはちょっとノイズが多い)なので、ER-20TよりはDR-08を購入した方がお買い得なはず・・・なのだが、まぁ、性能を見るだけなのでこれはRAD-S512Nの代用ってことで。
感度の良い方を1台手元に置いて、もう一台は車に積んでおこうかな。

もう、ラジオをアフォみたいな値段で転売している輩は減ってきているし、普通のポケットラジオは普通に売られているので、オラみたいなB級ラジオを買って愛でることも最近徐々にできるようになった。

本も久しぶりに買ったし、気分転換にもいい。

とりぱん11巻はAmazonで6・23発売だから、下手するともう入荷している可能性もあるし。
到着日さえ発売日と同じなら本屋も問題ないだろうしな。
上手くすれば土曜には届くかもね。

扇風機が無いと寝れない

自分の周りの空気が滞留すると自分の熱で蒸し焼きに・・・
だから自分の周囲の空気を飛ばすために扇風機が必須アイテム。
ここ1ヶ月ほどは寒い日が続いても寝るときには暑いから扇風機。
寝るまでフトンの上で扇風機。休みにゴロゴロしているときも扇風機。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ タバコ吸ってても扇風機

車で走る時は窓全開。
ただ、窓全開で走ると翌日は喉が痛いんだよね・・・

会社の健康診断

機材の満載されたバス数台で受信する場合。
検診センターに行って受診する場合。
そして、人間ドックの3つがある。

5年おきに人間ドックちうもんを受けなきゃならん。これは35、40、45、50、55、60らしい。
39歳まではバス検診という簡易版でOK。ただし、健康に問題のある人は最初から検診センターに行かされる。

最近は地震から始まって、今日まで長期出張やら肉体労働の応援作業とか、車が納車されねーとか、会社で毎年やる試験だとか、保険指導員から瘠せろだのタバコやめろだの煩い。
これだけでオラのストレスは急上昇しちまって、血圧上昇やらリバウンドやらでもう大変。
オラそのものは瘠せる気満々なのだが、私生活にまで影響するような勤務シフトだの、何だので肩は痛いし体の彼方此方が引きつって痛いだの、腹の調子が悪いし、腰が痛いわ暑いわ汗で益々暑くなるわで発狂寸前。

大体にしてワイシャツにズボンだけでも窮屈だし、これって伸縮しないから仕事をしてても窮屈。
いっそのことTシャツにジャージとか、仁平で出社したいくらい。
ストレスは解消できるし、そのままの格好で家との間をウォーキングできるし、車に乗らないなら帰りに好きな所によって遊んだり買い物したりビヤガーデンに突入できるのだが・・・

そもそも日本人っておかしいよな。
なんでこのクソ暑いときにまでスーツ着てるんだか。
どう考えても頭がおかしいとしか思えない。
寒ければ着ればいい。
暑ければ脱ぐか薄着でいい。
なんでスーツに革靴にネクタイなんだろう。

蒸れまくりじゃんか。

スズメの警戒音は「怒っている時」に使われる?

というか、怒っているとも限らないんだよね。

①敵が近づく
②同属の巣や縄張りへの進入
③仲間に危険を知らせる
④単に怒っている
⑤イライラしている
⑥エサをいつもくれるのに、目の前に居ながらエサをくれないので、怒ってるかのように気を引いているとき

発音は全く同じでも、繰り返す回数や間隔なんか違うからモールス信号のような感じなのかな。

声としては ヂヂヂとかヂッ!ヂッ!とか、ヂュヂュヂュ!とかヂャーヂャー!とかごちゃ混ぜ。
普通に聴いたら区別などつかない。

で、今日、チユチユ、チュルルルという求愛ダンスに混じって怒ってる調の声を混ぜて鳴いてた。
これにもまた違う意味があるのだろう。

カラスのようにリアクションが分かりやすく、鳴き声のバリエーションが豊富だと理解も容易いが、ハシブトガラスのコミュニケーションの中には、オラがまだ意味を理解していないものもある。

オラ的にはどう考えても「オラに求愛している」ようにしか見えないのだが・・・

2011年6月19日日曜日

電磁波だらけ

どの程度の影響があるのか分からないけど携帯電話やら充電器やらパソコンやらTVやらから大量の電磁波が出ているわけだが、近くに電磁波の発生源があるだけでAM放送に規則的なノイズが入るからよく理解できる。

健康に影響が出ないレベルとはいえ、個人差はあるだろうし、受け続ける年月によっても違うだろうね。
電球から蛍光灯に変わってから電磁波の元は増え、LED電球になってもノイズは無くなっていない。
出力の小さい電波だと遠くに届かないから携帯電話の電波も相当強いはず。
ラジオの電波も放送アンテナの距離によるが、近くだとそれなりに影響はあるかも。

最近疲れが取れないなーとか、頭痛がしたり変に肩や首が凝ったりするのだが、休みを家で過ごすのと外で過ごすのとでは気分的な問題もあるのだろうけど、少なくとも家に篭るよりは良いだろう。
オラが長時間パソコンに向かうのが辛くなっているのは推らく身近になる機器からの電磁波を至近距離から受け続けた結果だろうね。

2011年6月18日土曜日

花物語

化物語シリーズの最新刊であるが、今までの中では少し下のほうかな・・・
神原駿河の百合話かと思ったら違ったのでした。
まぁ、良いお話ではありましたが、各ヒロイン達も怪異から解放されつつあり、主人公と永遠の小学5年生である怪異そのものの彼女を除いて話は終息に向かうのだろうな。
暦については傷物語が映画化されるらしく、TVアニメじゃ出来なかったグロとかも年齢指定つきで表現されるのだろう。
これについてはDVDが出たら欲しいところである。

昨晩はトモダチと街で飲んだ

トモダチのトモダチと3人で居酒屋とバーを梯子したのだが、オラはその後で本町をぶらり。
例の客引き禁止令でどんな按配なのかと思って行って見れば・・・いるじゃん。客引き。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 流石に自衛隊仕様のTシャツにジーパンのオラは呼びかけられもしなかったがな

まぁ、歩きながら分析してみると、

①一人よりも複数のほうが金になるので一人には声をかけない
②明らかに酔ってる人を狙う
③目を合わせると寄ってくるが、完全に「話しかけないでください」状態にすると声を掛けない。
④以前よりも明らかにソフトになっている。客引きも専門というより店員っぽい。
⑤ラフな私服よりも、スーツを狙っている。

という感じかな。

2011年6月17日金曜日

地デジ化は当分要りません

だってTV見ないんだから。

さて、TVにベッタリな世帯地デジって何?みたいな人は居ないとも言い切れないが、相当数の地デジ難民が出るんじゃないかと。しかも、チューナーをタダでばら撒きやがってる割に、肝心のアンテナが対応するかまでは知ったこっちゃ無いという感じかね?

今回の震災でTVよりもラジオが大量に売れちゃってる訳だが、TVも在庫はどうなのかね。
震災で部品が足りなくて製造がちゃんと追いついているんだろうか。
まぁ、地デジ難民が溢れたらTVを見れなかった期間の受信料をNHKに返還求めれば楽しいことが起きるだろうなぁ。
でもNHKがそれにいちいち応じていられないだろうから、激安のチューナーを無理矢理押し付けてこれで無問題とか言いそうだ。

うちにもNHKが来て受信料の支払いに応じるようにチューナーを置いていこうとしたら「押し売り」で警察にでも通報してやろうか。

2011年6月16日木曜日

夜のJFNはツマランな

アホで下品なトークしかできんのか。
AMでも聴こう。

2011年6月15日水曜日

ラジオの選び方

ヒマなので今現在の選び方を書いてみよう。

 まず、最近のラジオのバカ売れは大震災に備えての情報ツールとしてのパニック買いで、ラジオさえ持っていればとりあえず停電になっても情報を得られるという考えからであろう。
 まず、情報ツールとしてのラジオに求められるスペックというか能力を列挙してみよう。

①受信性能が高いこと。弱い電波の場所でも遜色なく放送を聴ける。
②電池の持ちが良いこと。如何に長い時間聞けるかということだ。
③電池が入手しやすいこと。これは電池の必要本数と同じ意味でもある。
④可能な限りコンパクトであること。いつも持ち歩ける大きさであれば便利だ。
⑤スピーカーとイヤホンの両方が使えること。イヤホンは一人で、スピーカーは周囲の人も聴ける。

①であるが、これはAMの場合はラジオの回路もだが、ラジオのアンテナの性能によるものだ。あまり高性能で多機能であれば電池を食う。液晶表示やデジタルチューニングは災害時には無用だ。AMの場合は内蔵バーアンテナのサイズ。FMであればロッドアンテナの長さ。まぁ、いづれも銅線があれば性能を簡単に上げられる。オラが持ってるラジオの主流はSONYとPanasonic。これらは音質と感度と電池の持ちが良いから。あとは中華ラジオのER-21T/ER-09/RAD-S512/RAD-S800N。だが、ER-21T/DR-09/RAD-S800Nは最近のラジオの中では古い方だが発売から今でもまだ人気の高い高感度・低消費電力・低価格なポケットラジオだ。しかもAM/FM/SWが聴けるワールドバンド。災害時に12バンドも選択できればどこかの放送くらいはキャッチできる。

②は単一電池や単二電池よりも単三電池が一番で、単四電池が2番という流通量に比例して、単一電池や単二電池は売れたらなかなか入荷しないということを知っておくといい。つまり、単三電池で聴けるラジオが一番都合が良いのだ。中でも単三電池2本で聴けるラジオが便利。3本とか4本だと電池があっという間に無くなってしまう。それに、単一電池や単二電池よりも充電式の電池は基本的に単三電池が主流で、単四電池も充電できるということ。保持する数量は手持ちの携帯機器によるが、オラの場合は単三電池を主として揃えているので単四が6本しか持っていないのに、単三は40本以上。使い捨てに至っては単三が30本に単四が4本。単一が8本。単二電池が8本である。単一の使い道はSONY ICR-S71という長時間聴取可能な野外ラジオ用に所持している。これはアルカリ単一電池2本で450時間以上聴けるので単一電池を使うラジオの中でもかなり異質で値段もそれなりに高いが人気も非常に高い。

③は②で殆ど言ってしまったのだが、奇数というのは非常に都合が悪い。電池は普通、2本、4本、6本、8本、10本パックだ。この中で3本の電池を使用するラジオは6本で2回分。2本パック3個で2回分。4本パック3パックで4回分だ。でも、2本使うラジオなら1・2・3・4・5回分とキリがいいし、1.5倍お得だ。
3本の電池なら電力も1.5倍だろうとか言われそうだら言うが、直列繋ぎで使うから1.5倍じゃないんだよね。中の電子回路の都合上、3Vよりも4.5Vの方が都合が良いというだけで、電池の持ちは設計次第。大体にして、単三電池2本で150時間ほど聴けるポケットラジオと、単一電池4本使って170時間では、単三電池2本の方が低消費電力でコストパフォーマンスも高い。それにハッキリ言ってラジオってものはアナログな電子機器なのでアナログチューニングのラジオの方が電池を食わないんだよね。中にはアナログチューニングなのにデジタル表示で時計とアラーム付きのものもあるが、ER-21TやDR-09はかなり消費電力が小さい。

④は携帯性の問題。持ち歩くのに邪魔だから普段は持っていないのであれば災害なんてものはいつ起こるか分からないので持ち歩くのに邪魔にならないということが重要。これはポケットラジオが一番。名刺ラジオとかライターサイズは受信性能が低く電池の持ちが悪い。ER-21TとDR-09デジタル表示の分だけ重いが、RAD-S512NやER-20Tは完全にアナログなので軽い。ICF-9も軽いが中身スカスカの割に本体が厚い。ICF-9はもっと小さくできれば売れると思うんだよね。まぁ、SONYのICF-55やICF-51は小さいからそんなに広くないポケットにも入るね。あと、縦型と横型の違いもあるが、オラは置いて聴くことが多いから基本的に横型が好きだ。

⑤はラジオを持っている人がラジオ放送を聴ければ好きな方でいい。だけど、みんなで聴けるスピーカー付きの方が都合がいい。特に災害時には周りの人とも協力しなければならないことも出てくるだろうから。そんな状況下でイヤホンだけしか使えないラジオだと、状況的には非常に都合が悪いだろうなぁ。聴いた情報をいちいち周りの人から聞かれる度に答えるってのも面倒だしね。みんなで聴けばそれで済む。情報と言うのは共有してなんぼだ。実際にそういう状況下を経験していればスピーカーラジオ持ってて良かったと思うよ。

そんなこんなでオラのオススメラジオは以下の特徴を備えた機種だ。

①FMだけのラジオではなく、AMとFMまたはAM/FM/SW(短波)が聴ける。
②電池の持ちが良いこと。単三で150時間程度。単一でその3倍くらい。
③単三電池2本または単一電池2本。(単一は単三電池でスペーサーを使用すればいい)
④ポケットラジオまたはポータブルラジオ。
⑤スピーカーとイヤホンまたはスピーカーのみの機種。

機種の好き好きはあるが、オススメやおおよその性能を満たしているのは以下の機種

①ER-20TまたはDR-08(ELPAから発売されている中華ラジオ)AM/FM/SW 単三2本
②ICF-9(SONY)またはRF-P150A(Panasonic)AM/FM 単三2本
③ER-21TまたはDR-09(ELPAから発売されている中華ラジオ)AM/FM/SW 単三2本
④ICR-S71(SONY)AMのみ 単一2本
⑤RF-P130(Panasonic)AMのみ 単三2本

ICF-9はあまり好きじゃないんだけどね、性能はかなり良いのだ。スカスカだから低消費電力だし・
中身がスカスカって点ではICR-S71もそうだが、ICR-S71はスタイルがイカす!ヾ(≧(∇)≦)シ

( ´(Д)`)っ─┛~~~ むはぁ・・・参考にならんヒツマブシだがどうだ?

2011年6月14日火曜日

災害は忘れた頃にやってくる

さて、超ド級の震災から3ヶ月。
そろそろあの大災害を忘れる人もかなり居るだろうな。
夏の電力不足を煽る国と電力会社。原発を稼動させるための口実とも言えるし、惜しげもなく電力を消費する無駄にクーラーに依存する人にとっては震災よりも電力不足のほうが心肺であろう。

そうこうしているうちに忘れているアレももうすぐだ。
そう、地上波アナログの終了だ。
だが、低俗化したTVに用は無い。必要なのは情報としてのツールだ。
これはラジオで充分。ラジオなら山盛り持ってるし、電池も充電式と使い捨てを確保。
また、オラは車の買い替えを目の前にして、バッテリーを強化すべく検討中。
ついでに車で寝れるように装備も考えねばなるまい。

まずは電源の確保である。
まず、新車のバッテリーはおそらく安物であろうから下ろす。
強化バッテリーを搭載して大電力を得られれば最悪でも車の装備で夏は凌げる。
下ろしたバッテリーは予備電源として活用。これには充電器か太陽光発電とコントロールユニットをつけようかと思う。これで日中に充電した電力を夜間に利用できる。
車で寝るのはエコノミー症候群とやらになるので推奨されていないが、生活全てを実用重視で固めているオラにしてみれば無関係なこと。

次に水。これは蛇腹のタンクを用意せねばならない。
これは安いのでホームセンターで買っておこう。
週に1度汲み直せば5個もあれば間に合うだろう。

ガソリンは必須だな。前回のガソリンストップ状態では生活そのものに支障が出た。
少なくとも20L缶を1個。あとプラグも燃費の良いものに変えよう。

食料は全く問題ない。
今から1ヶ月先の食料は確保してある。
食えれば死ぬことは無い。不味くても飽きても食えればそれでいい。
オラは美味しいものを食いたいという衝動はあるが、それとは別に、食えればそれでいいという2つの食欲を切り換えられるのだ。激貧を1年も続けたらそういう仕様にもなる。
ただ、嗜好品は少しくらい用意しておかないとたぶん、精神面で辛くなるだろうから。

空調は12Vの扇風機を1個買わないとな。
扇風機が1個有るか無いかで安眠を得られるか得られないかの分水嶺となる。
人間ってのは安眠を得られない状態が続くと精神に破綻をきたす生き物だからな。

あとは何があったかな・・・

銅像茶屋と生姜味噌おでん


津軽エリアでおでんと言えば「生姜味噌おでん」である。
青森では夏でもおでんがコンビニで買えるのだ。
そして津軽のおでんと言えば生姜味噌ダレで食うのが御当地グルメであるこの生姜味噌おでんなのだ。

これは八甲田にある銅像茶屋のおでん。
量も多いし500円と安い割にすごく美味しいと三拍子揃った逸品。
八甲田に行ってこれを食わないのは損である。

八甲田と美味しい水道水

新緑を過ぎた頃。
梅雨に入ったかどうかは分からないが八甲田が雲に包まれることが多くなった。

代休を利用して人の少ない平日にこんなところを散策するのは楽しい。

八甲田山麓に広がるブナの森。
青森市民が飲む水道水の源。

青森市の水道水はこの豊かな森によって供給されている。
家庭の蛇口を捻ればいつでも美味しい水が飲めるという贅沢。
県内の三都市を転々としたオラがやはり美味しいと思う水道水は青森市の水道水である。

昨日も友人と八甲田の山中を散策していたのだが、どの川も澄んだ綺麗な水が轟々と音を立てて流れていた。
安価にミネラルウォーター並みの水が好きなだけ飲めるのはこの森のお陰なのだが、それを普段から自覚して飲むのと、そうでないのとではまた違うし、こうして源の森を散策することで森の恩恵を肌で感じるのとでは有り難味が違うと思うのだ。

この豊かな森が未来永劫存在し続けられるかどうかは、この森の水を毎日飲んでいる市民次第なのだ。

今回は真面目な内容なので写真はサービス。高画質FullHDにて掲載。

朝飯はハンバーグサンド

ハンバーガーではない。
8切りの食パンにランチバーガーなるものを挟んだだけ。
昨日の晩にスーパーに行ったら見切り品(2個160円)があったので買ってみた。
整形したやつじゃなくて手作りっぽい大き目のハンバーグが2個で160円ならお買い得だ。
チンしてパンに挟んだら手で押しつぶしてハンバーグを広げ、2つ折りにしただけ。
ハンバーグが厚いのでかなり旨かった。

さて、昨日、山に行ったので車が泥だらけということで午後に洗車したのだが超撥水というワックス洗車を600円でしてもらった。
車はピカピカのテカテカになったし、昨夜の雨もパラパラ弾いて気持ちがいいもんだ。
まぁ、今のクマ号は今週でサヨナラの予定なのだが。
最後くらい綺麗にして送り出してやろうというのだ。
なんだかんだで気に入った1台だし、思い出は少ないが今までで最高の一台だと思うくらいの高性能振りを発揮してくれたのだから。

今日も代休で休みなんでこいつでどこかに行こうと思う。

2011年6月13日月曜日

需要が上がると値段も上がる

大量生産すれば値段は下がる。
 でも、震災前は潤沢に在庫のあった安い製品が震災後には部品調達が難しくなったのか、ニュースで知りえない政治的圧力や妨害で部品が入ってこないのか、海外工場で製造される日本メーカーの製品そのものが何らかの影響で国内に入ってこないのか、未だに特定のカテゴリーの製品が異常な値段の跳ね上がりを招き、あれだけあった様々な機種が今では震災前の数十分の一まで減っている。

 更には個性的で熱狂的なマニアの居る特定の機種の製造そのものが終了してしまったり、流通は始まっても製造が追いつかないのか、流通量そのものが激減しているのか、山盛り展示されてた製品が販売開始とともに即売り切れ。
 仮に売られていてもアホみたいな価格で、そこまでして買うのは一部の金に余裕のある人間だけ。有ればあるだけ売れる製品なら他の安物を大量生産するよりも中級機種で売れる製品を優先したほうが良かろうに・・・

2011年6月9日木曜日

車の中を覗きこむチュン

道路の向こうから「シュリシュリシュリ」という微かな鳴き声が聞えるようになって1週間。
その数もどんどん増え、今年はいつもより聞こえる声も多い。
夏が暑いと鳥の出生率も上がるらしく、今年の夏の気温が予想できそうである。

親鳥たちも必死で、朝に家を出る時と会社の駐車場に着いた時に熱烈な歓迎を受けるのだが、やはり変わり者というのはオラを含めてどこにでも、どの種族でも居るようで、とうとうオラが車でラジオを聴きながらメシを食っていると飛び上がってきてオラの視界にわざわざ姿を晒すやつまで出てきた。(その距離30cm)

気づいたんなら早くヨコセと言わんばかりに地面でシッポを天に向けてピン!ピン!と振り、ヂュンヂュンと濁音混じりの声を上げるのであった。
朝は出勤を邪魔され、駐車場では一服を邪魔され、昼休みは昼寝を妨害され、帰ると家に入れてくんない。
こいつらの思考は他の生き物に対して敵か味方かのどちらかしか無いので、敵には居なくなるまでヂュヂュヂュヂュヂュヂュヂュヂュ!と言い続け、味方には詰め寄ってきたり、敵から逃れるために人を盾に使ったり、メシをくれる相手には容赦なく催促をする。
スズメは警戒心の強い野鳥だと言われるが、自己主張の強い野鳥の間違いではないだろうか。

一方でカラスであるが、家の近所ではボソもブトも子供が産まれ階段の手摺りにカーン!と着地する4年前に公園で生まれたブトもお父さんになった。
玄関を開けると階段の段差のところに横向きに鎮座してて、頭を水平に下げたあとでジーーーーーっとこっちを見ている。特に鳴く訳でも詰め寄る訳でも無い。単にお伺いを立ててるのだ。
「何か貰えませんかねぇ、うちの子が腹を空かせているもんで。いやいや、無理にとは言いませんよ。何か食べられるものであれば何でも・・・」そんな態度である。かなり下手に出る。昔は会談の隙間からォア!ォア!ォア!とか捲くし立てていたくせに、随分と大人になったものだ。

西ボスさんは最近また公園に行っていないので知らないけど、彼のことだから上手くやってるだろう。
日曜の朝に貯食分を含めてたんまりと救援物資を渡してきたし。
オラがそうそう頻繁に公園に行かなくなったのを知っているはずだから相手がエサの貯蔵よりも縄張りに侵入してくるブトの追い出しに忙しくなった時点で物資の提供は終了。
いつもはオラが立ち去ろうとすると横を同じ速度で着いて来るのだが、それもしなくなったし。

そうそう、会社の脇の空き地からンギーーーンギーーーと聞こえるので窓をガラ!と空けたらボソの子供がフラフラと歩いてた。目が青いし鳴き声や挙動が子供だとすぐに分かるくらい。
親は駅前の交差点を中心として縄張りをもつ人間観察好きのハシボソ。歩行者用信号の上から人間をガン見するのが好きな変なやつだ。
まぁ、巣の位置は見当が付いている。あすこなら毎年、誰からも邪魔されずに営巣できるだろう。

昨日の朝に青い海公園のラブリッジで標識の上から威嚇してきたハシボソのオス。
その直前にブトを追い出してギャーギャー喚いていたので子供がポンプ小屋の間に居るのだろう。
オラに向かって大声で威嚇してきたが、オラはカラスに威嚇されたくらいでは屁とも思わないので直視し返してたらねぶた団地の方に飛んで行った。
こいつはどこに営巣しているのか辺りを観察してみたが分からない。ベイブリッジのような高所に営巣したら子供が落下した時点で死ぬしなぁ・・・今度行動観察して巣の位置を特定してやろう。

という感じで最近は子育て真っ最中の野鳥共の行動観察が身近で出来るので結構ヒマしない。
そろそろ子連れでその辺を徘徊するのが増えてくるだろうから、迂闊に接近しすぎて親鳥に怒られないようにしなきゃならないな。

2011年6月8日水曜日

なんだか急激にPCが重くなったので最適化

以前はすっきりデフラグってのを使っていたが、数年前からオラは2つのソフトを使ってPCを整理整頓している。

Wise Registry Cleaner と AusLogics Disk Defrag だ。

前者で溜まりまくったゴミレジストリを消去してメモリを空け、後者で断片化したファイルを整列させた後で隙間を詰めてしまう。

どっちも標準でメニューが日本語化できるので素人にも扱えるようになっている。
さっき実行したらモタついてた日本語変換を含め、ネットの接続速度も上がり、動画も軽く再生できるようになった。
前は頻繁に実行していたのだが、あまりやるとHDDの寿命が縮まるような気がして2ヶ月に1回くらいの頻度に落とした。
まぁ、それでも重くなったと思えば随時適当なフォルダを作って外付けHDDに雑データを対比して要らないソフトを削除してそれらを実行するのだ。

2011年6月7日火曜日

2日連続の肉体労働程度で

筋肉痛で動けないのだが、同時にオラ本来の筋肉が表面に出てきたというより脂肪に埋もれてたのが見えるようになってきた。
 5月下旬にも3日ほど肉体を酷使したのだがその時はそれほど急激な変化は無く、いつもどおりのクマのプーさん状態だったのに。
 今月下旬に健康診断があるのだが、体重そのものは急激に落とせないものの、水分をある程度抜いたり筋肉を復元することはある程度できる。
 来週もまた週末は肉体労働なのだが、これは会社の健康診断対策なのでは?とか謀略を感じたりするのだ・・・まぁ、たった4日の肉体労働で簡単に変わったりはしないのだが、思いのほか筋肉を酷使しすぎたため、元々多い筋肉がガチガチに硬くなってしまい拳を握った状態で腕を曲げた程度で筋肉が分かるほど太くなっているのが分かる。

 さあて、会社の謀略かどうかは分からないものの、オラもそろそろ体重を落とさなければならないのでチュンやカーの相手も程々に真面目に公園を闊歩しなきゃならんだろうな。
 で、痩せるために必要なブルブル(振動ベルト)が今朝ぶっ壊れた。どうやらギヤが壊れたようでギギギギーとか言いやがるので空回りしているのだろう。

 オラが実践しているダイエットの確実な方法は・・・

①クエン酸を多く摂取する
②脂肪を落としたい部分を充分にブルブルして脂肪を暖めておく。
③走らず速めに歩くと同時に呼吸の回数を落として肺の機能を高める。
④少なくとも連続30分を数セット繰り返して大股で時速6km/h以上で歩く。
⑤通気性の悪いウインドブレーカーを着用する。

たったこれだけ。

 まぁ、ブルブルが無ければ先にストレッチや長風呂に入って充分なウォーミングアップ(多少疲れるくらい)やればいいのだ。
 ちなみに市販のスポーツドリンクで一番効果のある「アクエリアス・アクティブダイエット」が売ってないというのは困ったものだ・・・

2011年6月5日日曜日

十和田オーディオ株式会社


ICR-S71とか、ICF-EX5とかは持ってるが、少なくともICR-S71についてはここで製造、出荷されているらしいのだだだ。

某掲示板の某板の某スレッドに度々話題に上がるが、肝心の写真が無いではないか。
ちなみにここは小坂町の工場である。
オラはどこの工場で、どんな製品を作っているのかは知らない。

2011年5月30日月曜日

蟲師というアニメ

前に蟲師(むしし)というアニメを見る機会があった。
キャラクターの書き分けがちょっと曖昧なのだが絵のタッチは好きなほうだ。
話の内容も蟲が 癶( 癶@(ェ)@)癶 シャカシャカ 出てくるような奇怪なものだと思ったが、自分らが住む世界とはちょっと次元が違うというか、明治や大正なのか良く分からない時代。
主人公の服装は洋服なのだが、周りの人物の服装はやはり江戸時代より後。昭和ほど近代ではない感じ。

この世ならざる者である蟲という人によって見えたり見えなかったり、影響を受けたり受けなかったりするが、直接的に関わることは無いであろうが、現象の結果として蟲が原因であったりするものについてはアリなんだろうとか思ってしまう。

目を瞑って見える緑色の粒々なんて昔はよく見えたものだが、更にもうひとつの瞼を閉じたことは無いので地の奥に流れる光の川は見たことも無いが、焦点をずらした時に見える目のゴミみたいなものだったりするのかな?とか解釈もできる。
そういう意味で幻覚だったりするかもしれないし、アッチが見える人にはそれがそうだと見える人も居るのだろうな。
オラの姉なんか見えてるかも知れないのだが、少なからず余計なものが見えやすい時期があるオラにしても過去に見えた現実にはありえないモノなんていうものを適当な理由をつけて言い表すのであればアレは蟲だったのかも知れないということだ。

まぁ、オラの場合は感覚が鋭敏ってだけで、共感覚に近いものを有した時期(鬱だった時期に音と視覚が共感して聴覚が視覚に軽くリンクしてた)もあった訳だ。その後遺症でやたらと鳥類に感情というか思考を同調させることも可能なわけ。この辺の感覚というのは本人または近い人間にか分からないものだが。

この蟲師の仕事は、蟲が起こす様々な現象に対しての専門家であり、それに対処できる人のこと。
蟲は生命が生まれたときからこの世にあって、地下を流れる光脈(こうみゃく)で近づけば土地が肥え生命に溢れ、遠ざかれば荒れるものらしい。
話の中では光脈として流れる蟲の川と、地上に住むそれぞれ特徴を持った蟲の2つが出てくる。
地上に居る方はどちらかといえば病原体とも怪異ともいえるようなもので、それぞれに様々な影響を与えたり、周囲の状況によってのみ特定の種が集まったりするらしい。
また人間に寄生したり夢に影響を与えたり身体に影響を与えたりするものも居るようだ。

話は全部で26話。
蟲が人と同じ意思を持った存在であるという第一話から始まり、人が蟲に影響され深みに嵌る話。蟲に助けられる話。蟲で苦しんで死ぬ話。蟲の起こす現象に巻き込まれる話。ただ現象としての存在である話。山の主の話。植物のような蟲の話。蟲の起こす現象を奇跡として民衆を騙す話。蟲から影響されて抜け出せなくなる話。蟲によって一時の幸福を得るが不幸に終わる話。蟲に縛られる人生の話。蟲を利用する話・・・など・・・一部でグロだろこれ・・・というのもあるが、まぁ、それもアリだろう。
子供にもぜひ観てもらいたが、見せたくないようなシーンもあるから親が幼児に見せる時は全部見てからにしようねぇ・・・

さむいよー

もう6月になろうってのに、なんちゅー寒さだ・・・4月下旬くらいの気温だ。
帰宅してから下着でウロウロしているが膝が冷たくなってきた・・・

3日前の昼頃に山形の庄内をクマ号でうろついてたんだが夏かと思うくらい天気が良くて気温も27度あったぞ。
まぁ、青森に帰ってきた時には14度くらいにまで落ちてたが、エンジン切って十和田の山奥で寝てたがそれほど寒くは無かった。
だが、今日は風が強くて雨も降ってたんで気化熱で地表の温度が根こそぎ持ってかれたみたいな寒さだ。
もう雪も無いので鳥さんたちにはクイモンをやらないと思ってたが、朝に表に出るとずぶぬれでスーパーサイヤ人みたいな頭になったスズメが「おぢちゃん、なんかクレよー・・・」とか言ってきやがったので、戸締り確認したのにまたしても家の中にコメを・・・

駐車場でも2羽ほどなんか恵んでくれー・・・と寄ってきたのがいたが、今日はメシを食って出たのでパンは無く、申し訳ないがエサ無し。
どうもあの小動物にマジマジと見つめられると弱いのだ・・・
いや、カラスくらいの中動物でも同じだが、あの訴えるような視線に弱い。

生きる知恵というのか、それとも敵じゃなければトモダチという思考形態の鳥類に特に弱いというか。
利用できるものは何でもOKなんだよなぁ。
スズメから見たら5千倍くらい。カラスにしてみれば50倍の質量差だ。
怖くないんかね・・・人間という巨大なイキモノが。

人間がもしも言葉の通じない自分の50~5千倍もの巨大な生物相手に「ご飯ちょーだい」なんて近寄って行けるはずもなく・・・
せいぜい隙を見てクイモノを失敬するのが関の山だろう。
まぁ、そんなことしたらその巨大生物にハエ扱いされてペチャンコだろうな。
その辺の思考形態が人間的考えと、鳥類的思考の違いということか。

今日も昼に埼玉屋でメシ食ってたんだが、入り口にスズメが来て背伸びして店の中を覗きこんでいた。
店のおばあさんもパンを千切って「ほれっ」とか言いながらメシをあげてたが、エサの運び方がヒナに分け与える形態だったので、子供が生まれたんだなと分かる。

こうも寒ければ子供に与えるエサも、自分が体温を保持するためのエサも両方必要だ。
こういうとき、人間的考えからすると「可愛そう」とかいう思考に至るのもごく自然ではあるものの、そこまで関わってよいかという疑問に対してはこういう事にしておこうと思う。

昔、スズメは今よりもっとたくさん居た。
人間が彼らの住処を奪い、コメを食べる害鳥として駆除しまくった。
彼らはコメを食う害鳥であると同時に、多数発生するコメを食う害虫を捕食する益鳥でもある。
また、彼らが食べる木の実は消化効率が悪い鳥が食べることによって種が運ばれ、何もない土地にみどりをもたらす。
彼らを手助けしたとしても人間が彼らにしてきたことを考えたら、彼らにほんの少し食事を与えることなど本当に些細なことだ。

・・・と。

レシートで振り返る東北ドライブ

木曜の夜にくま号最後のロングドライブを楽しもうと、東北を無計画に廻ってみた。
ルールは2つ。極力高速は使わない。目的地を決めない。

木曜日
1枚目:青森東バイパスSS(ENEOS)8.92L/1400円 21:17
念のために満タンにしてスタートってことだ。

途中、便所に行きたくなって十和田の道の駅で休憩。
マエダストアで買ったご飯と明太子とふりかけで晩飯にした。

金曜日
2枚目:セブンイレブン 花巻石鳥谷バイパス店 02:10
ここではセブンでしか売ってないUCCのインスタントコーヒーを買ったな。
ついでに便所。腹の調子がいくなかった。

3枚目:岩手県奥州市水沢区 EssoExpress 19.23L・3,000円。 03:04
ここでも便所。おなかぎゅるるん。

4枚目:同じく水沢で サンクス真城店 03:20
ここで全国地図を購入。迷った時はこれで方向修正。ただ、道路の番号と市町村を確認するだけ。新しい道路が出来ていると勝手にバイパスに回されるので前に来た道路を通れないからな。
一応、クマ号には優秀な100円のコンパスを搭載してなんと東西南北が分かるのだ!

5枚目:セブンイレブン 古川インター店 04:55
カリカリダブルチーズ・カリカリダブルコンソメというカップ菓子を買った。
カリカリという名前がネコのご飯っぽくてステキだ。
ここで1回目の仮眠を取る。ここは駐車場がでかいのでちょっとしたPAくらいの大きさがある。

6枚目:サンクス鳴子温泉店 10:33
のど飴とタバコを買う。

鳴子温泉から続くR47号には温泉街が続く。
ここで風呂にしようかと検索するがみんな11:00から15;00までとかふざけた時間帯しか外来がなく、銭湯感覚の温泉がひとつも無い。しかもアホみたいな値段。
青森じゃ300~400円で朝の5:00~22:00ってのも珍しくないし、たくさんある。
ここは景色と温泉探しでマッタリ走行。

そうこうしている内に庄内に突入。
もう10年くらい経ちそうな昔。東北ドライブでマイミクのみおどんと待ち合わせした温泉付き道の駅を思い出す・・・が変なジャンクションで北に進んでしまい行けなかった。携帯メールでみおどんが言うには「でんでん」と言うらしい。みおどん、また新クマ号で来るから・・・

8枚目:セブンイレブン酒田豊里店 12:53
さすがに腹が減ったんで冷やしぶっかけうどんを食う。
本当なら温泉入ってから検索して「むぎきり」を食うつもりが・・・

9枚目:同じ敷地内のイエローハット酒田北店 13:44
ガラスに蟲がぶつかって視界不良なんで窓拭きを買う。
ここでみおどんにメール。庄内は暑いな。まるで夏じゃんか・・・庄内に来ていることに驚きのみおどん。

                  スマン・・・あいるびーばっく庄内

10枚目:道の駅 にしめ 16:51
そば殻枕とランタンを買う。どっちも1000円。
LEDランタンはほんもののランタンと同じ構造、材質の鉄製。単一2本駆動だ。
中にムギ球を入れたら雰囲気よさげ。

夕飯。道の駅の市場で買ったてんぷらを食う。
衣が多いので毟って保管。

11枚目:秋田県象潟市ENEOS 18:00 19.1L・2875円

途中、道の駅で仮眠。薄暗かったのでもう閉まってた。

12枚目:ローソン大館釈迦内店 22:06
おおきなツインシュークリーム。カフェオレ。冷却ボディータオル 718円
マイミクのだいに電話。さっき走行中に掛かってきたが切ったので掛けなおし・・・でない。便所か?

道の駅 矢立峠で休憩。運転席の背もたれがバキ!・・・折れた・・・応急処置。
このとき、だいに電話中だった。

道の駅 碇ケ関で仮眠

土曜日

13枚目:碇ヶ関IC~小坂ICまで 1区間 550円
小坂PAにて休憩&便所ぶりぶり
足を怪我したハシブトがこっち見てる。見つめてる。ガン見してる。何か言いたそう・・・
取り分けておいたテンプラの衣を進呈。
最初は頭頂部を逆立てて警戒してたが、最後には丸くなってた。

14枚目:ENEOS小坂新町SS 10.39L・1652円
十和田湖に進路を決定。満タン給油しとく。

道の駅小坂で七滝を鑑賞。神社にお参り。
ここの水は旨い。すーっと体に入るってやつだ。

あっさりと十和田湖に着く。たぶんこれが最短距離だろう。
最初は休屋南Pにクマ号を係留。注射料金410円。アフォな値段だ。
あいかわらず観光地としては最低なゴーストタウンだな。
観光客より住人というか店員の数の方が多い。
つうか、注射料金は清掃に使われると書いててすげー汚い。
ほんと。マジで雰囲気いくない。

子ノ口Pに移動して勝田屋でカツカレーと味噌タンポを食う。 昼頃
しょっぺー・・・油っこい・・・まぁ、観光地のメシは高くて不味いのが定番だ。

山を降りる。黒石方面に進路を決定。
途中で急に眠くなり、山の中の広い待避所で仮眠。
気づいたら夕方・・・あう・・・寝過ごした。
雪も残るこの場所でエンジン切って寝てたのに寒くなかった。

途中で綺麗な毛並みの黒猫が人のようにはみ出ることなく、飛び出す様子もなく路側帯を歩いてた。

虹の湖の道の駅で便所休憩

ハラヘッタ・・・

スマイルキッチン丹波商店(オレンジハート黒石) 17;34
オニギリと鳥皮餃子を買う。うまうま・・・

とりあえず、風呂に入りたいが・・・時間帯が悪いな・・・どこも混んでる時間じゃないか・・・
色々と途中の温泉の駐車場を見ながら来たがどこも車がいっぱい。

諦めて・・・終了。 走行932Km ガソリン57L 燃費16.35km/L

2011年5月25日水曜日

E5新幹線のランチボックス@525円

ラジオの筐体に流用して、中身を適当なラジオキットに組めば売れそうだと思う。

Bloggerの新しいエディタってダメだな

編集中にカーソルが変なところに飛びやがる。

明日から4連休なのだが

さあて、どうしたものか。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 5代目くま号の乗り収めというわけではないが・・・

これで長距離ドライブは最後になるに違いない。
明日はさっさと車から不要なものを降ろして乗り換えに備えながらもどっかに旅ドライブできるようにしよう。

しっかし、こんな時に限って時間の掛かる作業が入ったものだから定時で帰れず予定は半日ずれた。
かといって寝て過ごすわけにもいかないし、溜まりに溜まったストレスはどっかで吐き出さなきゃならん。
問題は、半日という時間が膨大な時間だってこと。

もしも、夕方に作業を終えていれば今からどっかに出発できたわけだし。
夜通し走れる距離は500kmくらいまで平気だから、明日の朝には山形にだって到着可能だ。
ま、過ぎたことだ。
あ新しいくま号が届いたら考えるべ。
夏休みでも使ってさ。

2011年5月21日土曜日

津軽の心「岩木山」



 山という形をした山を見て育ったオラには岩木山は唯一の山であり、津軽富士だとかいう例えはこの山に対して失礼だと思うのだ。

2011年5月17日火曜日

やっぱりDR-09(ER-21T)がメインに

ラジオは売るだけ持ってるのだが、やはり普段の使い勝手を考えるとDR-09に落ち着いてしまう。
RAD-S800Nも持っているが凄く使い難い。電源ONでスリープONってのがな。
普通にアレだけボタンが多いんだからもっと割り当てと単純化を図っても良かろうに。
オートスキャンは確かに便利だし、音質は良いし、プリセットも便利だ。

でも、何故か好きになれないラジオだ。
買ってすぐに地震が発生し、その数日は電池の持続試験も兼ねてしばらく使ったけど、その後は電池を抜いてずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとソフトケースに眠ってる。
勿体無いんだけど、使い難いってのは致命傷だね。

DR-09はシンプル。
操作も昨日のON-OFFも。
セットアップもわずかな操作でできる。
電池は2本だし、非常に長持ち。
音質だってきっちり合わせれば全くもって普通かそれ以上。
中身がギッチリ詰まってるからある程度の重さもあるし、本体が響かないんでボリーム1/3くらいでベストな音量と音質。

安いから壊れても惜しくは無いという点もあってか、積極的に使い倒せるというのもある。
チューニングの時にRAD-S800Nは途切れるが、DR-09はチュイーンって感じで無段階にチューニングできるし、音が途切れないから探りも容易だ。
表示だけデジタルだから分かりやすくチューニングし易いっていう利点は大きい。

ということで、最近のマイベストラジオはDR-09ってことで。
ああ、車に積んでいるICR-S71も最初に買ったヤツよりも音質が非常に良い。
AMしか無いけどこれは良いラジオだ。
このS71だけど、単一が2本か、ACアダプタという2電源方式。
いま、単一電池がアレな状態だし、裏蓋の開閉が防滴仕様のためにネジでロックしなきゃならないし、ACアダプタはその辺で売ってないし・・・

ああ、そうだ・・・ということで、単三ニッケル水素電池2本+単三2本の電池ボックスとDCジャックで外部電源を作ろうかと思ってる。
これなら持ち運びも、充電池の交換も、移動も可能で、ノイズレス。脱着も容易。

ヾ(≧(∇)≦)シ よっしゃー!

ということで、今度のウェブサイトのネタにしちゃる。

最近聴く番組といえば

朝の通勤の時に聞くFMと、土曜や日曜の夕方に聞く日産アベレージとサントリーのアバンティーとかかな。

ラジオがラジオたるのはトークが全て。
複数の有名らしい芸能人がスタジオ内で自分のペースで盛り上がってるのを聴かされるのは辛抱たまらんのだ。馬鹿っぽい笑い方を聴いてるとコンビニの前でウンコ座りで盛り上がってるヤンキーとどう違うのかわからない。

ラジオってのは聴き手が居るのだから、パーソナリティーのトーク如何によって聴く方がシラけるか、聴き入るか自分らで放送した内容を聞けば分かるのだ。
きっと自分のトークを聞いて恥ずかしいと思うんじゃないのかな。たぶん、アイツらは聴かないから恥ずかしいとも思わないのだ。TVで人気の歌手とか使うのは別に構いやしないけど、ラジオはパーソナリティーが自分だけ満足して成り立つものではなかろう。

中身が無い番組が多くなって、TVに続いてラジオも低俗化一直線。
黙って目を閉じてまったりと聞き流せる番組が減ったよなぁ・・・

ラジオは好きだが番組が低俗化

夜のラジオ番組がツマラナイ。
パーソナリティーが馬鹿っぽいからだろうな。

ICF-9を親戚のオバチャンにやった

うむ。

分解して中身を確認できたし、普通に良いラジオだが、面白みが無いので親戚のオバチャンにアルカリ電池を6本つけて進呈。

そういや、おじいちゃんの形見のナショナルのポケットラジオを電池抜いて補完しておいたのだが、100均で売ってた9V角電池を繋げてみた。

おおおお! ヾ(≧(∇)≦)シ このラジオ生きてるよ!

しかもものすげー感度イイ!

今度、写真とってこよう。

2011年5月14日土曜日

SONY ICF-9


久しぶりに買ったラジオ。
早速分解なのだぁぁぁぁぁ・・・・・あ・・・空っぽじゃないか・・・
ダイオード2個見えるが、それ以外にバリコンとバーアンテナは基本として、アンプICも何もかもが無い。
これでどうしてラジオが鳴るのだ?

とか思った今日この頃。
CFってのが3個見えるがセラフィルか?
トランジスタは?
セラコンは??
抵抗器は???

( ´(Д)`)っ─┛~~~ ラジオも変わったものだ・・・

2011年5月9日月曜日

乾電池が店頭に並び始めた

既に2週間ほど前からだが、単三電池を主として単二も単一も単四も充実してきた。
ねらい目は高価な2本で500円以上の単一型Panasonicアルカリ乾電池ではなく、100均の1本105円のアルカリ乾電池。
単三も4本105円よりも6本105円のやつ。4本でも大容量タイプのがあるからちゃんと見て買うとお買い得。

ホームセンターでも日本のメーカーよりも中国や韓国のワケワカランものが大量に並んでいるが、100均のほうが安い。

2011年5月5日木曜日

フキノトウが伸びたら炒め物に



重曹を入れたお湯で軽く(1分弱)茹でて冷水で〆て水気を絞る。
フキノトウの茎と油揚げを刻んでラードで炒め、砂糖と日本酒を振りかけて炒める。
めんつゆを回し入れてお好みで七味を一振り。
軽く水分が飛ぶくらい炒めたら火を止めて鍋を煽って放置。
味がしみこんだらイタダキマス。



(* ̄(冖) ̄) ジュル

2011年5月4日水曜日

Firefox4.0.1に乗り換え

3.6から4.0.1に乗り換えてみる。
一番使うアドオンが対応し始めたし、起動速度とページ読み込み速度が桁違いに速くなった。
容量もかなり増えたが反応も速いし、ページの読み込み完了までの時間が表示して直ぐになるなど高速化は嘘では無さそう。

Firefox3.6はChromeより重かったけど、Chromeは一般に認知されていないのかサイトが対応していないところが多かったのであくまでもサブ。Operaは・・・もうあれはダメだね。使い物にならない。

焼肉酒家えびす社長逆切れ会見

あのニュース見て呆れた・・・あの態度はどう考えても頭のおかしい人にしか見えない。
あれはどう見ても仕事をしくじって、それを誰かに責任転嫁をしているダメな新入社員そのものではないか。
きっと、ワンマン社長で
「自分のやり方が全て正しい。悪いのは自分じゃない。法律が悪いんだ。」
と言ってるに違いない。

あの会社はもうダメだな。

2011年5月2日月曜日

目に睫毛が入った!

ヾ(≧(∇)≦)シ ギャー! いてぇ!

2011年4月30日土曜日

縄張り争い

オラの住んでるとこは丁度複数のハシボソの縄張りの境界線にある。
A.B.Cのハシボソ♂が入り乱れ、独りモンのブトも加わりギャーギャーと境界線の争奪を繰り返してたのが今朝まで。

今はすっかり落ち着いたのか、時折出す配給を素早くゲットして飛び去るAボソを他のカラスが追いかけるだけに留まっている。それも一瞬の出来事なので静かなものだ。
振り向いた瞬間に音も無く着地、咥える、振り向くと同時に地面を蹴って飛翔。この間3秒も無い。草むらにクラッカーを置いて振り向いた瞬間にもう真後ろに居るのだ。
さっきたまたま、目が合ってダールマサンガ・・・コロンダ!状態になったのだが、この首の太さと目の周りの年季は・・・もしや・・・西ボソさん!?

出張してきてるのか ・・・( ´(Д)`)っ─┛~~~ 半年行ってないしなぁ・・・

リズム時計のデジタル電波目覚まし時計(月日・温度計付)

これが500円くらいでホーマックに山盛りあった。色はブルー、ピンク、イエロー。
こういうのが欲しかったのだ。
ちなみに青が今度買う車と同じ色なんで、車に両面テープで固定しちゃおうかと。
目覚ましに、バックライトに、温度計に、月日曜日表示。
操作も非常に簡単で、単三電池2本でOK。

目覚ましとして使わなくても会社のデスクに1個置けば便利だね。
あれ?、今日何日だっけ・・・とかたまにあるし。
変則的な休みが続くと特に・・・

ラジオの流通量少ないな

最近は青森と弘前を往復しているので通過する市町村のホームセンターに寄ることが多い。
今欲しいのはELPA ER-20TまたはDR-08と呼ばれるアナログの短波ラジオ。
周波数カウンタがついていないので電池の持ちがER-21TやDR-09よりも長いはず。
比較対照はRAD-S512だが、S512はどうもFMの感度が悪い。
ER-21Tが楽々受信できる場所でもS512は受信できないことが多いのだ。
ということでS512の代用としてER-20TかDR-08が欲しい。

2011年4月13日水曜日

白色LEDユニットOSPRO2W-W44LS1C1A

車の12Vがそのまま使える白色LEDが24個載ってるLEDユニット
サンバーの室内灯に使えないかな。
1個600円だし、工夫すれば省電力で高輝度の室内灯が作れそうだ。
それにLEDだと長寿命だし、良いこと尽くめだな。

あと、停電時の非常灯に12Vの鉛蓄電池とチャージャーでイケそうだ。
ソーラーパネルと組み合わせれば電気の無い場所での照明にいい。
12Vの電気製品(カーアクセサリー)と組み合わせれば被災地でも大活躍だな。

ただ、これらの接続にはちょっとした電気の知識が必要で、使用方法を間違うと壊したり火災になったりしかねないのでちゃんと説明書を理解できる人が配線しないとダメかもね。

2011年4月12日火曜日

今回の地震で一番役に立ったラジオ ELPA DR-09

間違いなく ELPAのER-21T(DR-09)である。
ER-21Tは家電量販店。DR-09はホームセンターのホーマックで売っている。

①扱いやすい
②単三電池2本(オラはニッケル水素充電池で使用)
③省電力で電池長持ちアルカリ電池で90時間とあるが150時間くらいイケる。
④AM/FM(とTV1-3ch)/短波10バンド=合計12バンド
⑤バックライトLED
⑥時計機能(アラーム&おやすみタイマー・時計表示)
⑦2480円と低価格
⑧感度が良い
⑨丁度良い音質と音量
⑩簡単なワイヤーアンテナを繋ぐとFMと短波が物凄く高感度になる。

ということで今イチバンのオススメラジオはER-21TまたはDR-09である。
買うのだ。これは良いものだ。ちゃんと使えばちゃんと機能する素晴らしいラジオである。
一緒にニッケル水素充電池4本と急速充電器をどぞ。2本ずつローテーションさせれば何年も電池を買わなくて済むぞ。(オーム電機のecorubaはeneloopのOEMなので同じだが半額くらいだ)
耐久性はまだ2ヶ月くらい使っただけで分からないが、少なくとも分解さえしなければ簡単には壊れないだろう。

災害とラジオ

日本中でラジオが品薄になっている今、どんなラジオを買うべきか悩んでいる人も多いはずだ。
まだ充分な在庫が出回っていないので選べるだけの選択肢は無いだろう。
ただ、奇妙なことに特定のラジオが売れ残っているというのだ。
それは短波ラジオだ。

短波ラジオには競馬や株、日経などという印刷がされているが、それと同時にAMやFMという表示もあると思うぞ。ちゃんとパッケージ見ようね。
短波ラジオだから短波だけということはない。短波専用のラジオもあるのだが、殆どの短波ラジオはAMもFMも聴けるし、普通のラジオよりAMやFMの受信感度が高いものも多い。
ネットを散策すると、どうもELPAのER-21Tや、DR-09、TR-20Tなどのポケットラジオ。(単三2本)
ホームラジオではANDOが売っているものが意外と売れ残っている。(単一4本)
あと、AM・FMのオーム電機のホームラジオも余っている。(単二または単一4本)

さて、ホームセンターに行けば単三用の電池ボックスも豊富にある。一般人にはこれらはあまり目に入らないと思うのだが、電池ボックスを必要分の本数になるように直列に繋いで、ラジオの電池ボックス部分に単三電池ボックスを入れればいいのだ。配線だって+と-しかないのだから間違いなく繋げばいい。
お忘れか?電池のサイズが違っても1本当たり、1.5Vに違いないのだ。つまり6Vにするなら4本。3Vにするには2本入る電池ボックスがあればいい。つまり、単一4本のラジオは数百円で単三電池4本で使えるラジオに造りかえられる。
改造しちゃって構わないのであれば、外に両面テープで電池ボックスを接着して、ラジオに適当な穴を開けて配線を中に繋げば単一でも単三でも使えるラジオに改造できる。とても簡単だ。

小学校の理科の実験を思い出して欲しい。
小学校で習う理科は決して無駄にはならないということだね。

というか、手持ちのホームラジオを単三電池で使えるように改造するサービスもいいな。
頼まれたら10分くらいで1台やっつけられるんで手間賃・部品代込みで1500円ならイケそうだ。

そうそう。市場に出回っている乾電池って殆どが単三なんだって。次が単四かな。で単一と単二ってほとんど懐中電灯やラジオでしか使われないようであまり売れないんだとか。

311から1ヶ月

さて、あの大震災から1ヶ月が経ちました。
これまでに大きい地震も幾度となく発生し、震源地に近い住民の皆様は今でも夜も安心して眠れないのではないでしょうか。
青森もあの最初の311大地震で24時間停電となり、雪が降りしきるなかで暖房も無しに地震に怯えながら過ごした夜を今でも思い起こします。あれだけでも大変だったのに、岩手・宮城・福島沿岸の被災者の方は今でもその恐怖を頻繁に感じていると思うと、まだまだオラは幸福な方で、不便にブーたれて居られないと思ようになりました。

被害の少ない青森県の津軽地方では地震で停電が2回あり、初回の地震でガソリンは10日も給油できず、それでも直接的な被害が無いということで仕事は普通に毎日ありました。
救援物資の輸送ルートの確認を毎日ネットから収集し、緊急輸送の許可申請を書いている担当に渡していましたが、日に日に復旧ルートが増え始めても津波を受けた地域の赤×印は消えず、被災地に向かったドライバーからの報告書を読む限りでは電気の消えたトンネルを途方にくれながら歩く人が大勢いたと聞いています。

青森市はコンビニも今日からようやく冷蔵品のコーナーとパンのコーナーに物が増え始め、100円ショップには少ないながらも単三のマンガン電池が並び始めました。
ガソリンの心配はもう無いですが、小売店では特定の商品棚が常に空っぽでまだまだ普通の生活には程遠いという感じです。ラジオは電池が単三以外のモノは売れ残り、ポケットラジオは全部売り切れ。もちろん乾電池はほぼありません。充電池と充電器は少ないながらも入荷を始めています。

これから東北はどんどん暖かくなりますが、季節の変わり目は体調を崩しやすく、夜もまだまだ冷え込みます。どうしようもできないほど打ちのめされている被災地の人に頑張れとは言えません。頑張ろうニッポンとかふざけろって感じです。そんなことが言えるのは生活に余裕がある証拠。本当に困っていない人にはあまり実感は無いでしょう。考えられますか?1ヶ月間もコンビニが「パンやオニギリが売り切れたら閉店」って営業形態採ってたんですよ?

被災地の皆様。どうぞ体調だけは崩さないようにお気をつけください。
本当に必要なものが全く届いていないのは予想が付いています。
たぶん、以下のものが必要でしょうね。

・簡易浄水器とタンク
・簡易シャワーや仮設風呂・足湯
・下着・くつした・くつ
・防寒(ジャージ1枚でもウインドブレーカーがあれば風を通さないので暖かい)
・風邪薬・栄養剤やドリンク・正露丸や歯ブラシ・歯磨きチューブ・洗口液・傷薬や包帯・絆創膏
・暖房(練炭は使い方を間違わなければ煮炊きと熱源に最適。反射式やダルマストーブは最良)
・大き目のテントや大量のブルーシート・ウレタンマットやエアベット・マットレスと寝袋・枕
・湿布薬(サロンパスなど)やゼノールチック、ピップマグネループ・低周波治療器
・自転車・ミニバイクなどの足・避難所に移動するための軽トラや軽バン・ガソリン
・作業着・軍手・ゴム手・皮手・ヘルメット・長靴・安全靴・カッパ・ポンチョ・
・キャンプ用の食器類・調理器具・飯盒(または炊飯袋)と米・缶詰とレトルト・ふりかけ・梅干
・ラジオ・乾電池・乾電池式のLEDランタン・ワンセグTV・発電機
・大工道具(チェーンソー・ノコギリ・バール・ハンマー)
・工事現場の事務所とかに使う組み立て式のハウス

風呂ですが案があります。壊れた家の梁を利用して風呂オケを造ります。
それにブルーシートをかぶせ内側にぴったり付くようにし風呂桶にします。
真ん中に石や角材、コンクリートブロックで台を造ります。
水を注ぎ、台に焼けた石や火の中で赤くなるまで焼いた鉄の塊を乗せます。
これでお湯が沸きます。
ステンレスの風呂オケが落ちていたらそのまま使えます。FRPでは焼けた石で溶けるのでだめです。それに焼けた石は何個も必要なので多めに焼いておきましょう。

他にもトタンを使ってお湯を沸かす方法などもあるのですが、とにかく、ゴミの中から使えるものを探しましょう。ペール缶も大きな鍋として考えればお湯を沸かすのに使えますし、沸騰させなくても暖かいくらいに沸かせば足湯にも使えます。
とにかく、披露が蓄積されていると思いますので家を離れられない人は周りの使えるもの全てを使って利用することをお奨めします。

金とヒマがあればオラが現地にボランティアで行きたいくらいだが・・・
こういうときこそオラの知恵と器用さが発揮できるはず。
不景気で倒産した建築会社や大工さんをこういうときに政府がまとめて雇用してくれればいいのに。
人材ってのは活用してナンボなのに、日本の役人ってこういうときに頭が回らないよね。
技術はあるのに仕事が無いって人は大勢いるだろうに。そういうのを上手く使ってこそ復興は劇的に進むと思うだよ。

2011年4月9日土曜日

ER-21Tや20Tの電池の蓋

閉まらないとか書いてて評価を最低にしている人が居るけど、ER-21TとDR-09を合わせて6個買った(親戚にあげて現在は2個所有)が、どれも問題ないぞ?。
この電池の蓋は閉まりにくい訳ではない。電池を入れるときつくなるだけ。きっちり押し付けながらスライドすると閉じる。RAD-S512も同じようで閉まりにくいがちゃんとカチっとロックする。
やり方が悪いんだろう。昔のSONYやPanasonicのポケットラジオもそうだというか、ポケットラジオは大抵そんなもんだ。ギリギリのサイズで作ってるし、蓋の裏にスポンジをつけているものは大抵締りが悪いが、あえてきつくすることで外れにくくしている。緩いといつの間にか外れるし、逆にきつくしてくれないと困る。爪がしっかり噛むようにきっちりスライドすればどれもこれも問題ないはずだ。

あと、音質が悪いと感じている人も居るが、それって周波数が微妙にずれているからだろう。初心者にはあの微妙なチューニングは難しいのかねぇ。

ちゃんと使えばちゃんとしたラジオだって書いたろうに・・・

洗濯物が朝から干したのに乾かなかったので

出かけられねーんぢゃー!!!

( ´(Д)`)っ─┛~~~ つうことで腰も痛かったので寝てた。

だがしかし、昼に寝たので眠れない。

洗濯が終わったのでちょっと出るか

地震から1ヶ月。
まともに休めた日は無い。
溜まった洗濯も済んで天気も悪くない。
シャワー浴びたらラジオとお茶を持って外出しよう。

近所の海浜公園でハシボソが

一昨日、ダッシュで会社を出て目の保養のために夕焼けの海を眺めに行った。
帰りに階段を下りようとしたら近くからボソ♂の威嚇する声が聞こえるも姿が見えない。
薄暗いこともあって階段の下は泥が溜まってるのだが見えない。
そこにヤツは居た。

目が合ってからもまだ威嚇している。
というか、この威嚇は主としてブトを追い払ったり他のボソが進入した時に発する警戒音。
なんかドロの上に落ちてるゴミをひっくり返して食い物を探している。
ああ、そうか、餌場に近づいたからか。っていうか、そんな所に食い物あるのかね?
オラはボソに聞いたが、うるせーほっとけ!みたいな態度。

そこで犬用ジャーキーを取り出して見せる・・・
途端に態度は豹変。美味しそうなものを欲しがる子供のようなオーラを出しまくり・・・
へぇー・・・分かるんだ、こいつ。

ほんと、食べ物に対する認識能力は高いよね。

2011年4月8日金曜日

温泉入りてぇー・・・

土曜の10時から日曜の15時まで軽い和食(旅館の朝飯程度の品質)が4食(昼・夜・朝・昼)つきで1万円とかあったら最高なんだけどな。好きな時間に好きなだけいつでも露天風呂に入れるとかあれば何度も利用しちゃうだろうな。

メニューは

昼:しょうが焼き・お浸し・漬物(原価:400円)
晩:刺身(小鉢)・天麩羅・漬物・お茶漬け・ビール1本(2本目から別途加算)(2000円)
朝:塩鮭・味海苔・生卵・納豆(250円)
昼:肉そば・ミニ親子どん(または海鮮ラーメン+ライス)(400円)
で、ご飯と味噌汁はおかわりOKとか。

食費3050円で光熱費・リネンに1950円掛かっても5000円が宿泊代。充分儲けは出るな。
どっか小さい温泉宿でやりやがれ。狭くて小さくて暗くてもカビが生えてなければOK。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 宿泊費タダにしてくれたらウェブサイト作ってあげよう。
(但し、県内または北秋田~岩手県北部に限り、WindowsPCとネット回線とメルアドを持ってること。サイトに使用する素材(写真)を用意しておくこと。文面はその場で打ち込む)

宿屋は繁盛 ヾ(≧(∇)≦)シ オラにはカンタン!

2011年4月4日月曜日

FM青森でラジオを集めてる

さて、働いている人が持ち込めない時間帯にしか受付していないFM青森だが、18:34にまたしてもラジオをお送りくださいとか言ってる。まだやってるのか。
どーすっかなーーーーーーーーー・・・仕方が無いから乾電池が使えるホームラジオを2台贈ってやろうとおもったが・・・言いやがった・・・宅急便じゃねーよ!宅配便だよ!。
宅急便ったらクロネコヤマトだよw。郵パックと佐川はお断りかよw。

ダメだな。放送に関わる人間が「宅急便」なんてベタな間違いしてw
もう贈る気が失せた。
NHKの「ホームページ」も相当ムカツクんだけど。ホームページじゃなくてウェブサイトが正解ダヨ!w
素人が聞いたら嘘を覚えるじゃんか。

ということで、NHKが受信料のお願いにきたらウェブサイトという言葉を使用する確約を得られるか試してみよう。NHKがホームページと言ってるうちは、NHKは観ないし、受信料も払わない。
つうか、マジでTV見なくなって2ヶ月経過。
停電なんてなんのその。ラジオがあれば幸せなのさっ!w

ELPA DR-09 (ER-21T-N) あったぞぉ

ホームセンターのホーマックに流通しているER-21Tは型番がDR-09となっていて、ER-21T-Nには付属しない専用ポーチがついてくる。
 ポーチ は付いてきても、ポーチにはラジオ本体を入れることは出来ても両耳イヤホンが入るスペース無し・・・中途半端なポーチだよな・・・



パッケージの表裏はこんな感じになっている。
このパッケージなんだが、「競馬・海外放送・株に最適!」って書いているのが売れない原因なんじゃないかな。こんな田舎じゃ博打やる人間の殆どがパチンコだろうし、海外放送は海外の日本語放送があるなんて知ってる人は青森じゃ少ないだろうに。
※写真のサイズは文字が読める大きさなのでクリックするがよろし。



パッケージを開けるとセット内容はこんな内容になっている。
音声はモノラル出力だが、ステレオのイヤホンが使えるので単純なモノラルラジオよりは便利かと。
見た目はちょっとダサいけど、性能はネット上でも一部で評価が高い機種ではある。



とりあえず、動作チェック。
地元の主要局のMW(AM)/FMと、SW(短波)を受信してみたが良好のようだ。
これでもホーマックの保証が1年付く。

ラジオ本体を買ったは良いのだが、相変わらず電池が売ってねぇ・・・
入荷してたとしたら朝一番に行けば良かったか。
朝5時に外を見たら雪が積もってたから二度寝しちまったい。
まぁ、ニッケル水素は地震前に山盛りストックしてあるので我慢しよう。

さて、動作チェックしたのだが、MWの下は516KHzで、上は灯台放送に届かない1655KHz。
うーん、下は犠牲になっても構わないのに上が欲しいんだよ。1710KHzくらいの周波数がさ。
バリコンの小さいネジを回してもいいんだが、失敗したら悲惨だしな。やめとこう。

2011年4月2日土曜日

小奇麗になったチュン

ここ最近は朝も暖かくなって、窓を開けて一服しながらメシを食うほどになってきた。
朝一番で駐車場に車を停めて窓を見ると馴染みの客が列を作ってる。
商売繁盛だぜ・・・

オラの朝飯を目当てに飯を食いに来る(o`θ´o)がこの頃綺麗な羽毛をしている。
あれだけ薄汚れてた換気扇(o`θ´o)も少し汚れが目立たなくなってる。
揃いも揃って綺麗過ぎ。汚れの度合いで個体識別してたのに、夫婦(o`θ´o)でさえ見分けがつかないほど綺麗になってた。

こいつら、どこで風呂入ってきたんだよ・・・

そんな小奇麗な(o`θ´o)から見上げられて、こいつらやっぱり普通じゃないよな・・・とか我に返ってみる。
やはりオラがおかしいのだろうか。
どうして逃げないんだろう。
なんでこうも近くに寄ってくるのだろう。
飛んで逃げられるから余裕ぶっこいてるのか?
いや、(o`θ´o)は様子見で近付く時は背を向けて一直線に逃げられる体制をとる。
こうも真正面に居直ってヒトを足元から見上げるなんざ、絶対におかしい。むしろ(o`θ´o)として間違ってる。そうだ、そうに違いない・・・

ヒトにとっては短い期間。
たった2~3週間もこいつらを安心させればそれでやつらはあっさりと信用してしまう。
いや、待てよ・・・こいつらにとって2~3週間ってのはどれくらいの時間に相当するんだ?
と考えてみる。せいぜい、野生の(o`θ´o)は3年から5年ほどで死ぬ。
ヒトと一緒に生活したら12年くらいは生きるとしても、人間の寿命に比べたら短命だ。
ということは、2~3週間の信用というのは、こいつらにとってその20倍程度の期間に相当するのではないのか?とか考えてしまう。
人間同士でもたった2~3週間でここまでの信用なんぞ築けない。
でも、やつらにとっての2~3週間ってのは(o`θ´o)にとっては1年くらいに相当するのか。
なるほど。生きている時間が違いすぎるのだな。
(o`θ´o)がちょこまかと忙しなく動いているのは彼らの時間の流れが速いからなのか。

話は変わるが今日も出勤だったのだが、これで3週連続の土曜出勤だ。
もういい加減に目がしょぼしょぼなんだけどな。視力がガタ落ちだぜ。
ここ最近はちょっと早めに事務所に入ってたのだが、ヤメだヤメ・・・
8:10まで車の中でマッタリとラジオを聴くに限る。
てな感じで、ラジオを聴きながら番組表を眺めてたのだが、なんか外が煩い。というか声が近すぎ。

振り向くと目の前に、オスのクセにオスのオラに求愛ダンスするバカ(ハシブト♂)が居るじゃねーか。
あちゃー・・・なんてところに居るんだよ・・・ヒトに見られちまったじゃねーか・・・
ここは冷静に・・・観なかったことに・・・・・・

1分くらいで怒って飛んでった。
去り際にヒドイことを言われた気がするのだが、それも聴かなかったことにしよう。
この♂のハシブトは結婚してて、奥さんが居る。
で、奥さんは足を怪我しててホッピングできない。
ハシブトのくせにハシボソのような歩き方をする。
結局のところ、奥さんの怪我を早く治したいということで食べ物を恵んでもらいに来たのだろうが、タイミングが最悪だった。
来るなら誰も居ない時に来ればいいのに・・・空気読めないやつめ。
賢くて人懐っこくてヒョーキンで可愛いやつなんだけどな。世の中にはカラスに寛大な人間ってのは少ないんだよ。
どうせならコソコソしてないで、腕に止まってでもくれれば堂々と構ってやれるんだけどな。
スズメほどオラを信用してないだろ。
手に持ったエサを直接持ってくヤツだって、成鳥でも50羽居れば1~2羽ってところだ。
子供ならベンチの隣に座ったり、手に持ったモノをジャンプキャッチするのも居るんだが、どう見てもこいつは4歳くらいのハシブト。ちょっと見覚えが無くもないし、誰かに似ている気はする。
でも、やはり野生の者は人間から直接食べ物を貰うということをプライドが許さないのだろうな。

態度がデカいわりに気が小さいヤツラだ。

2011年3月30日水曜日

爆発の中三は中身も火の車

とうとう民事再生法かよ。
普段から行いが悪いからこういうときに「ほれみろ」とか言われるのは仕方が無いことだ。

まぁ、郊外型の大型店舗が主流の現在。
萎びて枯れた中心街で商売してもダメだね。
ヨーカードーはさっさと郊外型店舗に切り替えて正解。

まぁ、SAKURANOのように起死回生と行くか、ハイローザや弘前ダイエーのように本当に逝ってしまうのかは、今の経営陣を切って路頭に迷わせない限り始まらないかもね。
現場に悪い人は居ない。居るのは悪い経営者だけだ。

ところで。
爆発事故は県内でも今回の経営破たんのニュースが無かったら知らない人が多いと思うな。
なんでも焼き鳥テナントの店長が爆死したらしいのだけど、ガス警報機が鳴りっぱなしの店内でまさか火を使うなんてことは有り得ないだろうし、換気扇の油汚れみたいなのが鼻に詰まってた訳でもないだろうけど、普通、あのタマネギ腐ったような臭いのガスが空気中に1%でも含まれてたら気づくだろう。
それに、ガスは空気より重いから地下に溜まってたんだろうけど、換気扇も下手すれば引火に繋がるから危ないんだよ。
色々と知っていなければならないことを知らなかったという安全衛生という企業としては当たり前のことをしてこなかった中三の落ち度だろうけど、この爆発事故はトドメになったのだろう。

色んな意味で再生には金と有能な人材が必要だ。

2011年3月29日火曜日

2011年3月28日月曜日

地元のFMラジオ局でラジオを集めているが

FM局に持参する場合、普通に仕事をしている人が持っていける時間帯に受け付けていない。
発送する場合、料金は送る人が負担する。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ 既に集める気が無いじゃんか。

誰が手間かけて売っても百円~数百円にしかならないようなラジオに何百円も送料かけて送るよ・・・
ラジオ局なら朝の6時から夜の21時くらいまで持ち込みOKにしろよ。
青森中央郵便局止めにするのに、発送するより持ち込んだ方が早ぇーよ。すぐ隣じゃんか。
やる気あるんかいw

ラジオを買占めした人が損するために

ぜひ、ELPAさん、オーム電機さん、ANDOあたりで早く中国からラジオを大量に確保して地震前の価格で充分な在庫をホームセンターや小売店に卸すのがいい。
いまの状況じゃあまりにも異様というか、異常だ。このままじゃ一部の火事場泥棒が暴利を貪ってしまう。もうね、ネット通販じゃ早期の段階で根こそぎ在庫切れになったからね。普段じゃ有り得ないってことなのに。

一部の無茶しやがった連中が暴利を貪ることを阻止するには、地震前の価格で普通に買えるだけの充分な在庫を市場に流すこと。
それによってアホみたいに買い漁ったやつが購入価格を下回る価格で泣く泣く中古市場に投売りするよう仕向けるのがベストである。

ラジオ好きなオラとしては、需要と供給のバランスが早く地震前の状態になって欲しいこと。それと、オラ自身が色んなB級ラジオを吟味したいってこともある。
最近買ったラジオでは、ELPAが輸入販売しているER-21Tが一番の優れもの。本当は、ER-20Tも買う予定だったのだが、今度でいいや・・・と思っていたところに大震災。
お陰で未だに入手できていない。いま、適正価格に一番近いショップ価格は地震前より1000円高い2,980円。しかも製造元のロゴが入ってるバージョンで、取説はたぶん、中国語。

できれば、ER-20TはDR-08というパッケージで欲しいんだけどね。

( ´(Д)`)っ─┛~~~ ったくよー・・・

こういった転売目的の買占めは悪質な場合、法律で規制して逮捕すりゃいいのに。
もちろん生活必需品を利益のために大量に先買いして高騰させる投機マネーもある意味犯罪だべ。

2011年3月22日火曜日

地震の前後

Googleキャッシュしか残ってないのか・・・

2011年3月21日月曜日

ラジオの価格が異常な状態になっている

780円の「がふぇー」(津軽弁でショボイという意味)ポケットラジオが5000円とか10倍の7800円で売られている。もちろん、これは品薄どころか店頭に無いということを前提にしての暴挙であるが、需要があるから買う人も居るわけで、これはある意味で正しいとも言えるが「火事場泥棒」とも言える。本当に困っている人の足元を見た商売ではこの先やっていけないのではないか?

 店頭に無くなったところで、今度は買い占めたヤツがオークションサイトで出品している。通常5000円のラジオが30000円になったのを見てきたが、これもやりすぎ。落札したあとで評価を落とすという手もあるので落札者次第であろう。

 そういうオラは今回の震災でラジオには世話になったし、普段からラジオ三昧であるからして、震災までに「もっとも使い勝手が良くて電池の持ちも良いラジオ」というのを何台も所持している。
 買占め行為は平時で、しかもモノがふんだんに有る時にやってこそ正しいのだ。何時まで経っても売れないものを吟味するのは楽しいぞ?。ほんとうにこれが売れない理由って何だ?と思えばさ、買ってみるが一番だ。買ってみてその実力に驚くものもあれば、ANDOのようにクソ商品をアホのような値段で売る業者もある。いやぁ、散々買ったからね。新品・新古・中古・部品取りレベルまでラジオは山盛りある。押入れの中を見たくは無いので手前に出てるヤツしかすぐにはどうこうできないけどね。

 当然、持っているだけで特に必要性が無いものであるからして、これは必要な方に譲るというのがベストであろう。
 しかし誰に譲るかという問題が出ることになる。殺到したら対処できずに全部無視ってことになるし、かといって持っているというだけで必要でもないこれらのラジオを有効に活用していただくにはどうしたら良いものか・・・


オーム電機 MR-500 2台所持(電池+100Vコード付きます)


AudioCpmm(オーム電機) RAD-600Y 1台所持(電池+100Vコード付きます)

まだ宮城や福島沿岸にお住まいだった方には荷物を発送することができない。
逆に発送できるようになれば、その頃にはラジオは不要になっているだろう。
地元のラジオ局に県内の避難所へラジオを持って行ってくれるのであれば放出する旨をメールしたが、レポートついでに持っていくのも問題があるのか返事が来ない。

他県は無理でも八戸地区なら問題無かろうに・・・
オラとしては南相馬市の親戚の家に遅れれば、親戚が近所に配ってくれるだろうと思うのだが輸送手段がないのだし、どうにもできん。

( ´(Д)`)y━~~~ こまったなぁ。需要と供給は成り立つのに輸送手段が無い。

2011年3月20日日曜日

今すぐ出来る援助のあり方





東京電力の無策・無能が招いた買占めや買いだめで青森で灯油もガソリンも入手困難なように、被災地ではもっと過酷な状況にあると思う。

オラは被災地に駆けつけられないが、行った所で何ができるわけでも無く、そもそもオラができることは、オラの仕事をするだけ。
勤務先の会社の業種が被災直後から既に救援に直結している。
まぁ、オラの本業はOFF会に参加した者しか知るまい。

ならば、オラはオラの職務を全うするだけ。
オラがその仕事の処理を少しでも楽にできるようにちょっと手伝うだけでいい。
通行止めの情報やら、開通した道路を日々まとめて印刷し、迂回路を調べ、申請用紙をフォーム化する。
できるだけスムーズに。早く申請が通るように脇役に徹すればいい。
何もしてこなかったわけでも、批判ばかりしていたわけでも無い。
オラにはオラにしか出来ないことがあるし、みんなにもみんながやってこそ結果を得られる方法がある。

無駄な買占めは混乱を助長するだけ。

それになんで今パチンコが開いてるんだよ。
こんな時にパチンコ屋で大電力を消費している場合でも無かろうに。
行政は何をやってるのやら・・・

2011年3月13日日曜日

東北関東大震災から学ぶこと

 絶対に無いということなど「絶対にない」。ありえないことも「起こってしまった」しまった。「理論上は大丈夫」とか、「想定外のことが起きた」とか、「心配は無い」という今回の報道。こんなことが起きるかもしれないというのを予測できなかった役立たずな東京電力の実態を露にした。

今回の大震災で今を生きる人間が学んだこと。起きてしまったことに対して今後のことを考える必要がある。とりあえず、東京電力は逝ってしまえ。

 義援金も確かに善意の表れであるが、それをどう使うかということも考えなくてはならない。個別に配給するか、それとも全体のために何かをすることに使うか。
 また、被災者への支援も当然必要だけど、金銭面だけではなく、知恵だって充分な支援になると思うのでみんなが考えると言うこともまた「いま出来ること」だと思う。
 いま、こんな状況だからこそできること。考えることが必要かもしれない。関西・淡路大震災を知っている世代も多いが、今の子供たちには生まれる前の遠い昔の出来事でしかない。戦争が悪いこと。悲惨なものだと知る世代も高齢で実際にいまの日本を支えている世代とこれから日本を支える世代には未経験な出来事だからだ。

 ヒトは自分が経験したこと意外を本当の意味で学習できない。知識や文献。経験者からの話で知る事はできても見てきていない者には実感が無いからだ。
 確かに今回の災害は日本全体から見れば一部の人が体験した大災害であるにしても、TVで既に3日以上報道されている、「いま日本の東北と関東の一部で起こっていること」である。
 それをどう見るのか。それからどう学ぶのかはTVのこちら側の人間。つまり受け手の気持ち次第。

 安全な場所から福島原発が安全と言ってた専門家や政府など希望的観測を言ってるだけ。そしてそれが甚大な被害に及んだ時にこういうのだ。
 「想定外のことが起きた」「安全装置が動くはずだった」「理論上は大丈夫な設計にしている」と・・・

 オラのmixiのつぶやきに、部外者だからそんなことを言えるみたいな書き込みされたが、部外者だけど被災の当事者なんだよ。安全圏でなに東電を擁護してるんだよ。東京電力や日本原燃の見通しや予測が不十分で、政府の発表がシドロモドロだから国民。とくに被災地と原発の風下である福島県北部・宮城県・岩手県・青森県が不安になるんだろう。
 地震当日の夜に安全だからと豪語して、結局爆発事故を起こしたのは「考えが甘すぎ」とか「ヒューマンエラー」以外に何と表現すればいいのだ?。
 「想定外の事だった」ってこと?。その想定外のための安全装置が何でついていないの?。どうして安全装置が1号炉と3号炉でどっちも稼動しなかったの?。1基ならまだ不測の事態でも、2基とも動かなければ、それは設計ミスとか考えが浅かったという以外に何と言う?。

 安全装置がなんでひとつだけ?。ひとつじゃないにしても作動しなければ無いも同じ。
 ディーゼルエンジン?発電機?が動かなかった?。点検整備は?作動実験はしたの?最後にやったのはいつ?。
 どうしてそれが作動しなかった時の安全装置を用意しなかったの?。機械的な安全装置がダメならなんで物理的安全装置を用意しなかったの?。圧力上昇も、過熱も物理現象でしょ?。実用面で既にスプリンクラーっていう消化装置があるけど知らないの?見たこと無いの?馬鹿なの?死ぬの?
 圧力が一定量を超えたから気体(放射性物質を含む蒸気?)を放出したらしいけど、なんで開放した圧力を逃がす装置があって、放射性物質を取り除く装置や、一時的にそれらを全て地下に放出する空間(巨大な減圧室)みたいなものが無いの?。
 蒸気って冷えると体積が減るから、巨大なコンクリの水槽みたいなものがあればそれを槽の底から泡状にして水の中に蒸気を放出すれば外に漏らさずに済むでしょ?小学校の理科で水蒸気について習うでしょ?。水蒸気は冷えると体積が殆ど無くなって水になるでしょ?。

 あと、一定温度で溶ける安全装置を利用すれば炉心が過剰に加熱した時点で炉心そのものに「電気的あるいは機械的な装置を介さず。人間の手を介さずに安全に作動させる装なんて簡単に作れるでしょ?」ということ。更に、圧力が上がるということは、圧力を測る装置があると簡単に分かるけど、圧力を力に変える物理的機構に「ピストン」というものがある。工事現場で働く作業機械には油圧シリンダーという形でピストンを使ったものがあるけど、炉心の圧力が上がれば、当然、外に向かって圧力が掛かる。で、炉心にピストンをつけておけば、一定量の圧力が生じた時点でピストンが作動し、水を注入するための弁は作動すればいい。これもロボットコンテストに出場する高校生レベルで充分に機構の設計図を書けるだろう。

 このように原子炉溶解事故には「なんでも複雑化しようとして、肝心な時に機能しないハリボテ」が付いているようで、単純明快な安全装置が無かったということだ。きっと「如何に複雑化するか。如何にカッコイイだろう!」とか言うためだけのシステム化を図ったのか。どうして「単純な仕組みほど壊れにくく、複雑なシステムほど壊れやすい」とういうことを知らないのだろう。

 非常時には地デジTVが全く用を足さない(電気が使えない)。ネットはパソコンも携帯も回線がパンクして用を足さない。デジタルは非常時に弱いのだ。
 しかしアナログで古い技術のラジオというアイテムはしっかりと働いた。デジタルよりアナログが優れているのはこういうときだ。そして、地元放送局が地震で壊滅しても、AM放送や短波放送は伝播距離が桁違いであること。ホームセンターで2000~3000円のラジオで短波が聴けるラジオは工夫さえすれば地球の裏側の放送も受信できる。

 大事なのは「機能しない最新技術」よりも、「機能する古い技術」である。電子技術も全然大したものが作れない時代。あのアメリカさえも恐怖に陥れた気球爆弾なんか、簡単な圧力計と歯車。オモリだけで太平洋を横断してアメリカに到達している。GPSなんて当然無い時代に。
 本当の知恵というものは「派手さや見栄えを見せびらかすもの」ではなく、「確実に機能する仕組みを考えること」ではないだろうか。

 頭の良さと賢さは別物であるが、何をするにしたって試験と言うフィルターで頭の良い人間だけが残る社会というのは如何なものだろうか?。
 いま、この事態を何とかできるのは、頭の良い人たちではなく、案外、どこにでも居る人間が出来るのかもしれない。

 最後に。

 安全に完璧や絶対は無い。
 対策に終わりは無く、作ったから終わりでもない。
 機能しないものは安全装置とは言えない。

被害の比較的少ない青森県で必要なもの

八戸市が県内で一番大きな被害を受けた。
死者も隣の町村も合わせて数人出ているが死亡者数は宮城や福島などと比べて非常に少ない。
家を失って避難所暮らしの人も居る。八戸市は都市ガスの供給を制限し始めている。
ガスを送るための電力が無いためだ。八戸市には電気水道ガスが足りない。

県内全域では特に八戸市を中心としてだがガソリンが不足している。
被害の少なかった太平洋側の内陸部。地震のみで死傷者数が非常に少ない日本海側でもガソリンの供給が危なくなっている。
大都市と違って青森というか東北の殆どの地域では交通機関がショボいので30分や1時間待ちなど当たり前。1日に数本なんて地域も珍しくも無い。
だから車社会の青森では移動手段の車のガソリンが無いということは、そのまま移動手段を失うことになる。
食料の心配もあるだろうけど、経済活動を回復するには乗用車にガソリンを。商用車には軽油が。まだ冬の青森では灯油が必要です。

他の家庭のことは不明だけど、保存性の高い食料品は常日頃から母に煩く言われるほど買いすぎと言われるが、頻繁に実家に帰れない自分の場合は災害に備えてお湯さえあればレトルトを暖めたり注いで飲めるカップスープを始め、栄養補助食品や乾麺類(ソーメン・ウドン)の備蓄はある。
もともと雪国である青森は冬場に備えて保存の利くものを買い置きする習慣がある。家庭にはそれぞれ漬物小屋があったくらいで、20年ほど前に無くなったお婆ちゃんには樽の中に漬かった漬物を見せてもらったことがある。昔の人のすることにはちゃんと理由があるのだ。

こんな北の地に居るのだから、今回のようなことがあれば途中の輸送経路を寸断されただけで色んな物資が不足することくらい純粋な雪国人であれば知ってて当然。備えて当然。
最悪、行政からの配給が必要な地域ではそういう配給があるだろうから食料品についてはしばらく心配ないということで良いでしょう。
オラ自身も、一度うつ病で一人暮らしのヒキコモリしているし、各種の保存食は2週間分以上ある。電気水道ガスが復旧した津軽エリアではそれだけで凌ぐことも容易。もともと贅沢をしないから、普段の食べ物なんて死なない程度に食えればそれで良い。食えない人に比べたら食べられるだけで幸せなのだ。

一番必要なのはライフラインと暖房(八戸市)。もう既に3日も風呂に入れていない方も多いと思われるので、家を失った人にはやはり下着や服が必要と思われる。これもたぶん行政が何とかするだろうからやはり県内全域で灯油が一番必要だと思います。

2011年3月12日土曜日

通電&生存報告

(* ̄(エ) ̄) ノ ぁぃ 生きてます

2011年3月7日月曜日

今日はスズメのバカップルが来なかった

来ないというだけで何だかとても心配になる。
オラからみれば彼らも意思を持ち顔なじみで、そして一個の命であるからして死んだら悲しい。
まぁ、彼らは人間社会とは緊密な関係にあるのだが、彼らはその日暮しの生活である。
あるときふいに猫に食われることもあるし、ハシブトガラスに食われることだってある。
それは彼らがそういう生き物だから仕方がないのだが、少なくとも彼らはとても賢い生き物で、オラは彼らとのコミュニケーションができるという点では彼らの命の重さも重いのだ。
とくにこれだけ親しくなれば、いつも呼ばなくても来るヤツが来ないというだけで心配になる。

ペットは家族という考えのオラは、親しい野生動物は友達感覚なのだ。
動物と話せるという人間も居るらしいのだが、あれは誇大解釈にしか過ぎない。
なにせ、人間と彼らとは言語形態も考え方も違う。
一定以上の知能があればそう考えているとも代弁できなくも無いが、彼らの考えることや要求そのものはもっと単純なものである。
ただ、人間がそこに人間らしい都合の良い解釈を付けているだけ。
まぁ、人間と関わりが日常的にある生き物は、オラが彼らの行動原理を読めるのと同様に、彼らも人間の心理を浅からず読めるというだけで、そもそもそのようなハイパーリンクを彼らとの間に繋がなければ、かれらもまたただの野生動物で終わり、そして人間も動物の考えが分からない普通の人間になるというだけ。

人間が動物の考えを読める範囲は、あくまでも動物としての欲求や自然な感情の範囲である。
どういう行動や鳴き声などで、どういう感情の状態にあるのかは毎日面を合わせていれば分かるようなもので、互いの性格や思考パターン。行動パターンを把握している親友みたいなものである。
人間同士の場合は言葉があるから深い相互理解が可能であるが、如何せんスズメやカラス相手に人間のような複雑な意思の疎通など無理である。

せいぜい、何を欲しているか。怒っているか。喜んでいるか。不思議がっているか。悔しがっているか。嫉妬しているか。発情しているか。腹が減っているか。興味を持っているかくらいだ。
それらの基本パターンにも強弱はあるので、それは対面して長いこと観察すれば分かる。
毎日顔をあわせていれば半年くらい会わなくても覚えているくらいスズメもカラスも頭がいい。
ただ、人間の方はそれがそこにあるものであると決まっていなかったり、身体的特徴がなければ、動物の顔の違いなど3ヶ月もすれば忘れてしまうだろう。

カラスの顔の違いを50羽以上見分けることができたオラでも、今ではその自信すらない。
ただ、ここ1ヶ月ほど相手にしてきたやつらが急に来ないともなるとやっぱり心配である。
まぁ、推らくは駅前の食堂のお婆さんが何かうまいもんでも食わせててこっちに来なかったかもしれないのだがw