あおもりくまブログアクセスカウンター

2023年1月22日日曜日

Dr.DEO

銀色の小袋がゴミだと思ってたから捨ててたけど必要だったんかい。

乾燥剤とか脱酸素剤みたいなものかと思ったが、開封してから振り掛けるとか意外だわ。
捨てるなって大きく書いてよ。

https://ps.carmate.co.jp/c/brand/drdeo

実は軽トラって安くて直ぐに納車される最強のオフローダーじゃないかと思えてきた。

会社に軽トラ通勤している人って3人居るんだけど、ホンダ(生産終了)、スズキ、ダイハツの3台ともメーカーバラバラ。ホンダとスズキは結構シンプルな構造なだけど、新型のハイゼットトラックを買った人が居て下回り見たけど、カーブを描いてかなりしっかりしたラダーフレームが見えてて、エンジン、ミッション、シャフトが車体中央に縦に並んでるのも丸見え。

無駄のないミッドシップじゃん、何か超カッコええ。構造上仕方が無い部分を除けば腹下がスッキリ。引っ掛かりの少なさから深雪にも結構強そうだ。

つうか、これ、少し車高上げるだけで山でも結構な走破性あるんじゃ?って印象。

遊びで買うなら軽トラ最強かもしんない。

ちょっと諸元表見てみると300キロもバンより軽い。普通に大人の男4人分軽いんだよ。で、馬力とか同じなんだとすれば、当然、山で失速し難いし、軽い分だけ燃費も良いよね。登坂も加速も軽いほうが有利。カーブも軽いほうが有利。背もたれがリクライニングしないというデメリットあるけど、前タイヤがケツの下にあるから回転半径も小さい。

何だコレ。下手すると軽トラってジムニーの次にハイスペックで、軽乗用車の名前だけSUVな最近の売れ線より、遥かに高性能な本格SUVかもと思えてきた。

確かに軽トラが活躍するシーンって農家などの非整地だよね。外人が日本の軽トラをアメイジング!とべた褒めしている訳が理解できた。

2023年1月17日火曜日

新車の設定

警報機能はOFFにできるのが良いな。

キャンプ中は開けっ放しとか、遠隔キーを使わないでの開け締めするし。

あ、一定時間で自動的にロックされる機能は使わないな。アレのせいで何度となく締め出された。非常に迷惑極まりない機能。
後で要望に追加しとこう。

オートライトはOFFに出来ないのは痛いが、それだとスモールって何のためにあるんだ?。そもそもオートライトがあればスモールって無いのか?。確認しよう。

やっと電球色のLEDバルブが出てきた。白色のヘッドライトって嫌いなんだよ。今度探そうっと。ハロゲンだと電気食うし、アイドリングストップで再始動は頻繁に電力食うしこれは都度OFFにしか出来ない。バッテリーへの負荷は減らしたい。発電にガソリン食うのは嫌だ。

スパークプラグ。高耐久のイリジウムプラグ見つけた。多極プラグが見つからない。燃費にダイレクトに影響する部品だ。良い物を使いたい。

他にエブリイを買ったら取り合えずやっとけっての調べてみようっと。


2023年1月16日月曜日

放送事故きたー!

久しぶりだな。


BGMが流されず、無音とアナウンサーの釈明が30秒くらいかな。

こういうのは昔はテープ(オープンリール)とかだろうけど、今はパソコン使ってるでしょ。そう考えるとパソコンのトラブルに明るいオラ的には、違うことしててタスクの切り替え失敗して閉じちゃったとか想像できる。

飛び石でフロントガラスが割れる状況

ラジオで対向車のトラックが弾いた石、という紹介だが対向車じゃないでしょう。そりゃ前の車のタイヤだと思うが。

一番怖いのはダンプのダブルタイヤに挟まったデカイ石が遠心力で射出されるやつね。スピードによってはフロントガラスなんぞ貫通するぞ。
今の季節だとチェーンが切れて飛んでくるやつ。大型車やタイヤショベルの直後は走行しないこと。
いづれにしても直前の車はよく見ること。何が危険なのか知ってると、見るべき場所に目が行くぞ。

あと、最近は路肩の草刈り中は盾を使うので小石は飛んで来ない。昔はよくあった。オラもそれでやられたことがある。

ビシッ!  あっ

傷が縦に広がっていく様は「いや~~~!ヤメテー!」と叫ばずに居られない。
業者がやるのは盾を使う。素人は使わない。通過時はよーく見ること。運転中に注視すべきことは沢山あるのだ。

余剰エネルギーの消費

数値を下げるために筋トレ回数を増やしてみた。体感ではしっかり消費している。少し頑張ってみる。


あと8日で7を切ってみるテスト。これ以上は薬を増やしたくない。
最近は疲れ過ぎで寝正月になったこと、車の故障などストレスが貯まるような事ばかりで食いすぎた。
一週間前からプランクを過負荷で実施。皮下脂肪は薄くなったが体幹が筋肉痛にならない筋肉量なので効果も薄い。
ブレーキ筋は十分。加速筋はもうちょい欲しいな。

天候に左右されず寝ながら出来る筋トレなのでサボる理由はない。

それにしても1月なのに雨の日が続くな。
滑るし歩きには向かない。歩きたい。

地震

体感できるので震度は1.5って感じ。窓がガタガタ言ったし。

1以上だな。2ほどは無い。

リアルタイム震度ってのは円が広がっていく様子が良くわかる。


初めてのマイカー

今思い出すと高校を卒業して通勤の足が必要になり、軽で4WDなら何でも良かったんだがダイハツのミラだったな。

コイツはそこそこ広くてパワーがあって燃費は最悪だったが楽しい車だったよ。
最後は山でオイルパン割って焼き付いたんだよね。
候補としてはもう一台がアトレーだったな。あの時にアトレーを乗ってたら人生が変わっていたかも知れない。
今のオラは軽バンのメリットを知ってしまったので、死ぬまで軽バンに乗ると思う。

初めて車を選ぶとしたら何を選ぶかってのは迷うよね。いきなり中古のフェアレディーZを買ったやつも居たし。

車を買うにあたっての選定基準はカコイイとか、カワイイとか、走れば何でもいいとかあるだろうけど、親が買ってくれるのと、自分で払うのとでも大違いだろうさ。

最近の軽自動車は値段が張るから新車で買うには普通車や小型乗用車と同等かそれ以上。維持費は安いんだが排気量は低いから加速やパワーを求めるならターボ付きだろう。

でも、格好で乗るなら格好悪いことはできない訳で、スポーツカー乗ってるのに運転が下手だとか、雪でスタックしたとか、大学入って親に高級車買ってもらって事故って乗ってる友達が死んだとか、本人も死んだとか格好悪いよね。

運転し始めって経験値が低いから事故も少なくない。自損事故なら車をボコボコにしようが走りに影響なければ直さなくてもどうでも良いし、壊れるまで乗れれば良いわけだ。

格好で乗るなら限界の低い車で限界の走りをしたほうが格好良いんじゃないの?。
冬だと軽の4WDって実はポテンシャルが異様に高い。夏に速い車が冬も速いってことはないのだから。

それで車の挙動の限界を知れば、上位の車に乗っても結構何とかなるもんだ。逆に初心者がイキナリハイスペックな車に乗っても、運転ってのは感性やセンスってヤツによるものなんで、振り回される。で、下手にパワーがあるから持て余して大事故。懲りる前に人生終了しても意味があるまい。

だから最初に乗る車は軽の中古で十分だと思うが。

ミラの次はアルト。アルト。ミニキャブ。サンバー。サンバー。で、今度はエブリィに決まった。全て軽で、パートタイム4WDで、商用車だ。

軽バンは三菱ミニキャブからだ。イキナリ室内が広くなってできる事がメチャ増えた。寝るのも楽だし、デカイものも詰める。野湯関連の趣味はミニキャブからだ。
車中泊はミラやアルトでやってた。当時は年末に干支探しして、年賀状に貼って年賀くれた人に返すってヤツ。午年なんか福島の相馬市にある馬追いの神社の交通安全ステッカーだ。

後ろの椅子をバタンと倒して、寝袋に包まって寝る。体中が痛いし、狭いし、寒いしとんでもない事してたな。

ミニキャブになってからはキャンプ用の装備も充実してたんで、寝るには苦労しなくなった。現在のサンバーには快適装備満載だ。暫く住めることを前提にしているから、寝て疲れるってのは避けたい。トラックドライバーが使う硬めのスポンジマットレスにキルトの寝袋を被せている。夏はひんやり素材。冬は起毛素材。寝返り打っても痛くない。石ころ探しやストリートビュー撮影は人が少ない時間を狙って車中泊待機。起きたらすぐ開始だからだ。星空ストリートビュー撮影のときも重宝した。

移動式の別荘みたいなものだから、ホテルや旅館の予約も不要。県外遠征も余裕。寝たい場所が宿だし。

いま、コロナが始まって3年が過ぎた。

世の中は日常を取り戻しつつも、リモートワークだ、隔離だ、アウトドアだ、キャンピングカーだ、車中泊だと車を移動式の居住空間として見るようになった。
オラが30年以上前からやってる事なので今更感はあるのだが、オラが変な目で見られなくなったのも、このブームのお陰らしい。

酷いものだ。変人扱いしといて、今更になって先駆者扱いかよって事。まあ、オラの変人は幼稚園時代からなので、変人って褒め言葉なんだけどね。

でだ。初めてのマイカーってタイトルだが、そろそろ進学だ就職だって時期だし、ひとつ提案だ。

一人暮らしを始めるのに単身パックだのシングルパックだの使うでしょ。ああ、ヤマトは不祥事以降は都市部しかやってないんだったよね。

軽バンや軽トラをマイカーにすれば、引っ越しの手配が不要でしょ。家具とかは現地で買ったほうが引っ越し代は浮く。最初は軽貨物にしとけば良い。最近じゃ軽トラも遊び用として人気だし荷台泊ってのも流行りだしてる。軽トラみたいに何も付いてない車は安いし、ラダーフレームだから走りは馬鹿にできない。軽いから加速も早いしカーブも楽だ。
二人乗りってデメリットはあるけど、弄って遊ぶには面白い車だと思う。自分で塗装してしまうってのも楽だしな。

オラは個人的には雨風を凌げる軽バンをお勧め。荷物も詰めるし居住空間も広い。テレワークだのリモートワークだの好きな場所がプライベートオフィスになるし、電波のつ繋がる場所なら旅行しながら仕事もできる。

便利に使うなら後席が左右別に収納できる上位グレードをお勧めする。助手席にノートパソコンを置ける台を付けても良いがエアバックに干渉する位置だと危険だし、運転席後ろの席にテーブル付けたほうが安全。疲れたら助手席後ろをフラットにした寝床にゴロンとできる。

後席右の後ろには積み重ねできる引き出し式の衣装ケースを2段。上にプラダン貼ってテーブルにしているから食事もできる。
今はマグネット式のカーテンだが、次の車にはカーテンレール式のカーテンを容易するつもり。黒のフィルム追加したんで、外から見えなきゃ不要だけどね。

カーテンでのシェードって意外と面倒でね、本当は内側からしか見えないミラーフィルムが欲しいんだよね。そうすれば前席だけ不可視化するだけなんで。
前席と後席の間にカーテン付けても良いしねぇ。

軽バンの魅力ってのは全席から外に出ず後ろに行ける。全席に影響を与えず後部荷室を一畳半の縦長居住スペースにできる。運転中は。後ろの居住スペースをそのままにしても問題がない。
結果として嵐の中を走って疲れたら、そのまんま後ろに直ぐにゴロンと寝られる。
大半はハイルーフなので天井スペースに棚を付ければ寝袋やマットレス等の軽いものも収納できる。天井が高いので着替えが楽だ。軽い筋トレやストレッチもできるから、雨の日に車で過ごすのも楽しくなる。
ハッチバックを開けば屋根になるので、後ろにテーブルと椅子も置けるぞ。

と言うことで、世の中が軽バンだらけになるのが夢だな。軽バンがもっと増えてくれば、今度は車の個性ってことでデカールやステッカーや、カラーバリエーションも増えるし、軽バン用のアクセサリーも増える。増えるって事は安く買えるって事だ。

RVパークってのが増えてきてるが、その内に軽バンパークってのもできるかもだし。そうなれば家庭用電源も使えて近所に温泉でもあれば最高だな。
うーん、どっか田舎の温泉に作ってくれないかね。

と、ここまで書いたが、初めての車に軽バンを選んでたら、オラの趣味は最も広がっていたかもって話だ。

今じゃ軽バンが格好悪いというイメージも薄れたし、バンライフという言葉も聞き慣れた。軽バンで寝泊まりして全国を回ってる人も増えた。軽バンで週末は気軽に車中泊旅ってスタイルが定着すると思うけどね。

金曜の夜に出発して、夜中に走れば現地で朝までゆっくり寝られるし。疲れたらどこでも休憩できる。目的地の開園時間が9時半とかなら、早朝に眠い目擦って運転するよりも、夜中の道路ガラガラに走って、朝の9時まで寝てたほうがガソリンも時間も得でしょ。遊ぶ前から運転で疲れることも無いから。

うちの会社の従業員って約半分が軽自動車乗りで、軽バン乗りは少ないが、バンの貨物乗りは何人か居る。軽トラ通勤も居るね。軽乗用車が圧倒的だけど、軽自動車をバカにする人間も居ない。

だって、下手な乗用車よりも高いし。青森って自動車が個人の足なんで軽自動車はめっちゃ多いから。都会じゃマイカー事情悪いし見栄もあるだろうから軽を馬鹿にしたがる人が多いかもだけど、自転車変わりみたいなもんだから走れればどうでもいいんだよね。

都会の人は田舎より歩く人が多いけど、田舎じゃ車が無いとどこにも行けないから免許持ってて普通。一家に一台じゃなくて、一人に一台が珍しくもない。

公共の交通機関の時刻表や乗り換え時間に左右される行動とは無縁だ。更に軽キャンパーの普及で、宿泊の手配も不要。軽バンなら車中泊も快適。

デメリットを探すほうが難しい。

2023年1月14日土曜日

サンバーの代車でワゴンRを1週間乗ってみたが

ワゴンRの広さとしては現行のアルトやミラ程度の広さで、初代ワゴンRのようなイメージは無し。屋根が低いので、ワゴンRのイメージではないんだよね。

12万キロほど走ってる車なのでそこそこ前の型ではあると思うが、燃費は5MTよりは良いものの、パワー抑え過ぎ(燃費優先)で加速性能はガッカリ。ぬもももももも~感が半端ない。サンバーが高回転仕様なので比較するまでもないが。

ワゴンRは軽乗用車であるため運転席や後席は窮屈感は無い座り心地。ただ、助手席から後席座面までフルフラットにしても長さが圧倒的に足りず、足を伸ばして仰向けで寝るというのは絶対に無理。小学生くらいまでは寝れるだろうね。天井が低いので背伸びも無理。着替えも困難。

軽乗用車じゃ~やはりこんなもんかね。


現行クマ号(サンバーTV-2)が金曜の朝に修理から上がってきた。致命傷のエンジンランプ点灯だったので、10~20万円(ミッション交換コース)は覚悟していたが、プラグ全交換(おいおい、赤帽サンバー用の白金3極プラグ10年使用可能を4年前に交換したばかりだぜ?)と、プラグコード全交換。オイルを食ってたらしい(シール交換は前回の車検だった気が)ので追加して2~3万円とのこと。その割に時間がかかったからビビってたのだが、10万円くらいまでは好き勝手やってよって言ってたので全く電話を寄越さなかったようだ。

オラは馴染みの修理工場を信用しているので、修理工場も督促やバックレる心配なし。いつも月末に現金でポーン!と払うので金に煩くない客として認識されている。

その日の晩にはとりあえず寝床を設置するところまで戻す。戻すついでに寝床カバーを交換したり不要物を下したので少し快適だ。どうせあと2~3ヶ月ってところなので、フル装備にはしない。要らないものは今から下ろしてしまおうかと。


後席を足元に収納できる真のフルフラットは現行のエブリィとハイゼットカーゴだけだ。ボンネットのある車ではできないこのフルフラット。軽キャンパー歴35年のオラがオススメできるのはミッドシップの軽バンが最強と自信を持って言える。


ただ、現在は少し異形の軽バンがある。ホンダのN-VANである。これはボンネットバンである。荷室長(後ろ)が150cmチョイしか無いので助手席さえも床下収納することで助手席足元までフルフラットが可能だ。しかも床にべったり。寝床が他車より低い。整備性に優れてるボンネット式なので座席やラゲッジスペースを開けないとエンジンが見ないエブリィやハイゼットとは異なる車種だ。完全に軽乗用車と軽貨物車の中間で、登録状は軽貨物自動車である。

N-VANのデメリットは基本的に寝床準備状態での走行中は助手席が使えない。一人旅用としては優秀であろう。ただ、旅と言えばヒッチハイカーを拾うこともある。これははちょっと無理。いちいち寝床を後ろに放り出さないと助手席が戻せない。あとFFである。床から天井の高さを誇っているも、床面積は狭い。これは途中に棚で床を増設すれば床下収納が作れるってことだ。


各社ともに工夫や省略で乗り心地がどうとか言ってるものの、軽キャンパーに求めるべきは走行中の乗り心地がどうこうじゃない。疲れを取るには真っ平らで真っ直ぐに寝られる十分なスペースなのだ。

サンバーは192センチくらいの長さが取れるので、身長178センチのオラでも余裕で寝られる。こいつで何百回と車中泊したが旅にホテルの予約はもう要らないと言わしめるだけのことはある。

運転中のシートの座り心地は、最上位車種のDiasなのでしっかりとしている。安いグレードではヘッドレスト一体型になるが、ホームセンターで売ってる立体シートカバーで何とでもなるから、ヘッドレスト一体型になっても問題ない。今度のPAリミテッドはヘッドレスト一体型だ。ビニールシートで尻が蒸れそうなのでカバー必須だしね。

快適な寝床が作れる。これが軽バン(1BOXタイプの軽商用車)の強みだ。次に乗るエブリィPAリミテッドもカテゴリの車種であり、サンバーより四角いので天井付近はもっと広く感じるだろう。徐々にキャンパーに改造していくぞ。


オラはOEMの車輌を買うくらいなら、製造メーカーの車を直接買う性格。

 スズキ エブリィ OEM → 日産・三菱・マツダ

 ダイハツ ハイゼット OEM → トヨタ・スバル

製造メーカーのほうがグレードのバリエーションが豊富で安いからだ。差別化のために色々と余計なものが付くよりは、何もないシンプルを選択する。特装車もOEMには無い選択肢だ。

ほんと、ABSでさえウザいと感じるオラには運転への補助は不要。全て自身のセンサー(五感)を信じて最適な操作を行なうことで、車を人間が完全コントロールしているという気持ちよさがあるからだ。

とりあえず、MTしか乗らねーぞ宣言してたオラは今回からATを乗ることにした。昔と違って燃費は最近のATの方が良いからだ。流石にギリギリのトルクを維持しながらの35Lタンクで航続距離600kmを出すのはATには難しいかもしれない。でも、エンブレ時には燃料をカットするようだし、MTみたいな無駄な燃料消費は無い。高速道路も楽であろう。エブリィのタンク容量は40Lと大きい。これは非常に良い。

加えて言えば自動変速で無理な加速をしないことで普通にマッタリ運転していれば航続距離は伸びるからね。どうせオラが山形や新潟まで走るとなると殆どが深夜~早朝なわけだし。CVTのハイゼットが選べなかったのは残念だが、後ろの窓が開かない致命傷に比べたら窓を取る。換気は何よりも優先されるのだ。だって、換気が悪いと車の中が臭うんだもの。

あと、過去に左足をねぶたに潰された経緯もあり、片足で操作できるなら足一本失ったり骨折してももAT車は運転できる。現状のMTでは左手一本でシフトチェンジやウインカーの操作までできるようになったので、利き腕を失っても左腕一本と足がどちらか1本あれば普通に運転可能だ。MTよりATならシフトチェンジはバックと停止以外は操作しないで済むので、怪我対策でもある。

いつ、どこで四肢のいづれか切断するような障害者になりかねないと思えば、残った四肢で健常者並みの運転ができるように訓練するのみ。MTよりはATの方が手足をフルに使う頻度は低い。


さあて、現行クマ号であと何回寝泊まりできるか分からないので、暖冬を利用して今週末はちょっと遠出でもしてこようかな。

2023年1月11日水曜日

交通事故加害者の取るべき行動

 人生で様々な経験は良いことも悪いことも含め、全ては何か起きた時に何をすべきか瞬時に判断できるようになる肥やしである。

車炎上事故、死亡4人は家族 長男(20)は消防士「救助隊になりたいというでっかい夢あった」長女は高校生(16)

この事故。加害車輌のドライバー高橋俊容疑者(25)は炎上する被疑車輌から人を運び出すこともしなかったのだろうか。

被害者が焼死と一酸化炭素中毒死であるならば、事故後は生存していたわけで、炎が凄くて助けられなかったと言っているが、炎が凄いくらいどうだって言うのだろう。自分が原因なのに火が怖くて焼け死ぬのを黙って見てたとは人間としてどうなのだろう。

亡くなったのは、郡山市大平町・橋本貢さん(41)、妻・美和さん(39)、長男・啓吾さん(20)、長女・華奈(はな)さん(16)。旦那さんでさえオラよりも1回り若い。無念だったろうな。信号機のない交差点で、優先道路を走っており過失もない。


もしもオラが事故を起こし助ける義務があれば、オラの場合はどうとでもする。救助に必要な道具も車にある。足りないものは頭脳とパワーで解決する。

少なくともぶつかってない側のドアは開く。ガラスが割れていればそこを更に割って引きずり出す。少なくとも後部座席の子供2人はシートベルトなんぞしていないだろうから引き出すのは容易かと。

前席のシートベルトは草刈り鎌や果物ナイフで切れるでしょ。作業用の皮手袋もあるので嵌めれば暑さを緩和しつつフレームが曲がっていようと強引にドアをこじ開けるでしょ。今の車は衝突安全ボディーのせいで柔らかいから。

つまり、少なくとも2人は助けられたはず。加害者としての責任があれば火が怖いからとは言っていられないだろうと思う。見殺しにした加害者の実刑は重くなるのでは。

これがもし、自分も大やけどを負いながらも全員を車外に救出したとなれば、道交法違反と罰金。交通刑務所で数年。見殺し判定されたらどうなるのか。

無力で無能な烙印は加害者の中で一生残る後悔だろうと思う。


事故を起こしたジジイが放心状態で縁石に座り、救助も続発事故防止もせずにいた事故が最近あった。免許の返納するする詐欺ってやつだ。さっさと運転適性の無さを認めて返納していればこんな事故は起きなかっただろう。

さて、事故が起きたら怪我人の有無の確認。可能なら救助。警察に通報。続発事故防止。高速道路では道路外への退避だ。ガードレールやガイドワイヤーの外に居ないと後続車が事故車に突っ込んで、人も薙ぎ払われる。そういう事故も多い。

あと、軽微な事故でも三角版を事故車両の後方に設置な。オラは何本も誘導灯を積んでるから、更に後続車に注意喚起できる。発煙筒も結構あるので、事故発生地点よりかなり手前まで歩いて設置することで減速させることは可能だ。あのLED式の発煙筒ってさ、煙が出ないから多分、見落とされると思うんだよ。

当事者ほか手伝いが多い場合は、手分けする。できるだけ現場の写真を撮ること。いまはドラレコ搭載車が多いので、無くても映像提供者が居れば十分かも。オラの360度カメラなら1枚で10枚分くらいの情報は映る。

怪我人への応急処置だが、体に何かが突き刺さっていたら下手に抜いたら失血死するので抜かない。鋸や金鋸があれば誰かに抑えてもらって切断しといたら救急車が到着後の搬送も早いだろう。挟まれていたら変形したボディーを背中と足で踏ん張って押し戻せば良い。挟まれた脚から出血する場合はヒモで患部より心臓寄りを縛る。

消化器がもっと安ければ常備したいのだが、数万円もするのでちょっとな。あとAEDもクロスカブが買えてしまうぞ。心臓マッサージはできるので最悪、要らないけど。

あと火傷な。真皮までやられると皮膚再生がな。化繊が溶けてくっついた服は無理に脱がさない。必要なら水を掛ければ冷やせるが、衛生的じゃない水は使えない。水も積んどくか。

普段から考えることは多いな。でも、こうやって自分ならどうするって決めとくと、その現場に居合わせた時にできることは多いんだよ。知識がない人が仕切ろうとすると助かるものも助からないから。

2023年1月9日月曜日

成人の日なのに誰も見かけず

昨日は車のエンジンの蓋の上(ラゲッジスペース)を空にして整備工場に放置。

今朝は早起きして実家へ。代車なので限界挙動はせず、マージンみて安全運転。

風合瀬の道の駅には深浦の雪の下人参は無く、商品も貧相。深浦から車力フラットに移動。ここも特に目ぼしい物が無く、狼森食堂で味噌ラーメン食って実家に戻る。

で、直ぐ、浪岡と空港経由でホーマック寄るも雪ハネ売ってない。仕方がなく帰宅。

成人の日なのに、誰一人それっぽい格好した人間に会わなかった。というか、祝日だってのに人出が殆ど無い。どこに行っても客が少ないから平日のような、昼近くなのに休みの早朝みたいな日だった。

2023年1月6日金曜日

寒い

オラが寒いと感じるんだから、多分、みんな寒いレベル。


毎晩、足裏にカイロ貼って寝てる。

足が暖かければ寒さが和らぐ。

明日も早いので寝る。

車が壊れた

このタイミングかよ。


買い替えを決めた週末にエンジンマーク点灯。こりゃ修理にまた20万円とか掛かりそうだ。

もう最悪。

年始から運が悪い。

後は運気が上がることを祈るだけ。

あっ!出てたんだ! チープカシオのカーキー

去年の初めにさ、オラが付けてるCASIOの安い腕時計(黒に白の文字盤)に、カーキーのカラーバリエーションが欲しいってCASIOに問い合わせたんだ。

文字盤は黒で文字は白。針と数字はできれば白か蛍光でお願い!って感じ。

すっかり忘れてた。

いま、電池切れした黒白のが3本あって、稼働中は2本。そのうち何処かで電池を交換しようと思ってた。試験用電池だと1年~3年で電池が切れるんだよね。

で、カーキーやっぱ欲しいなと思って検索してたら出てた

MQ-24UC-3BJF

多分、問い合わせからそんな月日は経ってない筈。もうね、この「カシオ スタンダード MQ-24」ってのは、安い!、正確、シンプル、軽い、丈夫、防水もバッチリで、ビーチコーミング(七里長浜で漂着物&石ころ拾い)する時に絶対必要なアイテム。


とにかく、波打ち際で石ころを拾ってるから潮を頭から被る。コケてずぶ濡れになる。暴風時に波に突き飛ばされるとか普通。それでもきっちり仕事をしてくれる。おパンツまでずぶ濡れのまま数時間。乾いて潮が吹いても故障しない(帰ったら水洗いするけど)んだよ。


ダイソーで売ってる100円のデジタルウォッチは手を洗っただけ(水を被った瞬間)で壊れるから。ミリタリーグッズ専門の通販ショップで買ったスミスアンドウェッソンや米軍仕様のシンプル腕時計なんぞは直ぐに内部に浸水して壊れた。たぶん、中国製の偽物なのかね。それともアメリカじゃシンプルイズベストの実用レベルの生活防水は不完全なのかね。高いだけで糞だったよ。CASIO STANDARDが何本も買える値段の割に使い物にならなかった。時計は怪しいミリタリー通販よりも時計店のほうが良いね。


で、安くて高性能で生活防水で正確で時刻しか分からないような何も着いていない腕時計をホームセンターで見つけて買ったのが最初。それまで腕時計跡が痒くなるんで携帯を持ち始めた頃から時計をする習慣が無くなってたんだ。

このシンプルなCASIOの腕時計はどこぞの芸能人やローマ法王もお気に入りで使ってるらしく、知名度が高いし、結構売れている。時間を知るということを極限まで削るとここまで何も付いていない腕時計になるけど、実用性は確かなものだ。

なにせ、世界に誇れる日本のCASIOだもの。安いからって品質に妥協はない。


オラは小学生の頃から粗大ごみを漁ってはハンダゴテで電子部品を外して集めて色々と作ってたので、機械には抵抗がない。

一番初めに買ったパソコンはファミリーコンピュータ+ファミリーBASICで、その後にMSXシリーズやX1シリーズ、PC-88にPC-98。Windows95からはいきなり自作PC(当時は付属マニュアルは全部英語)からだ。デジタルにも抵抗はない。かといってアナログからデジタルに世の中が移行してもアナログにはアナログの良さというものがあることを知っている。


時計をパッと見た時にデジタル表示とアナログ表示とではどちらが短時間で認知できるかと言えばアナログだ。数字を読まずとも針の角度で読めるから。

子供のときはデジタル表示の腕時計をすることがカッコいい時代だったが、やっぱり居るんだよね。針のアナログ時をしている人。今になると気持ちがわかるってものだ。顔も忘れたがカッコいい奴め!。

で、携帯電話をいちいちポケットから取り出して時間を見るのが面倒臭くなったオラはアナログ表示の腕時計に回帰しましたとさ。20年くらいは腕時計してない時期があったかも。


入社したときに姉からG-Shockのようなゴツい腕時計を貰ったことが在る。たぶん、実家にはまだ在るだろう。あまりに針が多いし、ストップウォッチなんぞ一度も出番がない。結局は腕時計は時間を知れればそれで良いという結論に至る。日付も「今日何日だっけ」と考えるほどボケていない。結構、スケジュールを管理し始めると頭の中にカレンダーは入るものだ。なので、腕時計に求めるのは時間だけ。あと、秒針も要らないかもね。


CASIOさん、次のモデルは秒針もカットしていいですよ。文字盤も数字からただの線にしちゃっても良いかも。田舎暮らしだと秒単位の時刻表なんてものは無いから秒を知る必要もないんだよね。

で、ベルトはナイロンベルトでお願いしたい。樹脂だと蒸れるんだよね。ナイロンベルトだと蒸れないし臭くならないし、痒くも成らない。暗い所で針と時がもうちょい視認性が欲しいので蛍光塗料が良いです。

2023年1月4日水曜日

無音だと夢を見るので音を流して寝る

夢を見ないほど疲れていれば良いのだが、流石に3日も寝てたら腰は治ったが夢を見出す。

しかも意味のない、起きてたら気にもしないような問題に困ってるオラが居た。ロクな夢じゃないので、暫くは夢を見たくない。

寝ている時に脳に刺激が入るのは聴覚と嗅覚と触覚。触覚は刺激(暑い、痛い、痒い)を無くせば眠りに影響しない。
嗅覚は臭いに敏感なので香料は使用しない。寝る時にアロマとか炊いたら化学物質過敏症で死ぬんじゃないかな。
精々、ハーブやスパイス系の自然な香りに限る。
聴覚は夢に最も影響を与える。自然の音はその環境を夢で再現しやすい。
川の音は川のほとりで寝転がってる夢。虫の声は夜の縁側のイメージ。鳥の声は生息域のイメージだね、オオヨシキリは芦原のある湖沼。イソヒヨドリは防風林。フクロウは夜の森。

歌だと気になって眠れない。ストーリーだと寝物語効果があるようだ。アニメでも映画でも朝まで流しっぱなし。何度も見ているものなら寝ながら脳内上映。夢は見ないけど、寝ていてアニメや映画を見てる。だから夢を作り出すリソースが無くなる。

嫌な夢を見たくないなら、寝る時に流すアニメや映画の音声を幾つか用意しとけばいい。繰り返すほど眠りの障害にならなくなる。因みにオープニングテーマやエンディングテーマが激しいのは眠りを妨げるので、ゆる系のものが良さげ。ゆるキャン△は寝られるけど、異世界おじさんは眠れないイメージだね。

昔は眠れるCDみたいなものも有ったが、最近はどうなんだろう。

安全な下剤

冷えた牛乳を1リットル


ワカメまたは昆布を戻して300g以上

乳酸発酵の漬物

銀行に行ってきた

みちのく銀行が青銀に寄生する件で店舗の統合が有り店名変更と店番の変更が無いか確認。後は閉鎖された店があれば自動引落に影響あるんで。


無くした通帳と割れたカードの再発行もね。住所変更してなかったのでまとめてやった。

次のマイカー決めてきた

初売りなのに客は3人しか居ない。

来場者プレゼントだけ貰いに来たホイドジジイ1匹を除く。

某メーカーは1月11日頃に7%の値上げを発表したので今日の成約に踏み切ったのだ。
7%って言えば、今日決めてきた車が137万円なので、ほぼ10万円の値上げだ。
10万円もあったらオメー、アレダヨ、ホラ、イロイロできんだろ。

下から2番目のグレードでいい。一番下でも乗るには問題ないが、色が選べない。白は絶対に嫌。シルバーはジジイ臭い。
で、カーキーだ。紺色も良いけどよく見るんでカーキーだ。郵便局の真っ赤なエブリィも良いな。電力会社の真っ黄色でも良いんだけど、カラーバリエーションが少ないから。まあ、良いや、自分で部分的に塗ったるわ。遠目でも分かるようにしたいんで。

と言う事で、事前に詳細な見積書を作って、さらに確認できる部分を列挙。カスタマイズ部分を指定しオプションも細かく記載。注文の希望と実物が違える要素を潰しまくった。

残念ながら外装の塗装が高過ぎて、部分的に諦めたものもある。なぜ部分塗装なのか。それは同じクルマ。同じカラーの車との差別化。パッと見で分かるようにしたかったのと、その部分の防錆加工だ。側面下部ってとにかく塩害で腐る。融雪剤でボロボロになる。サンバー君がブレーキが固着したり、ラジエーターパイプとマフラー錆びたのって道路に岩塩撒いてるからだ。

もう、しょうがないのでランニングコストを抑えるべく新車購入に至った訳。毎回20万円も車検にかけてらんないべ。

販売台数が多いのはエブリイとハイゼット。もうこの2車種しか選択肢はない。で、こないだ出たハイゼットは後ろの窓が開かないので軽キャンパーから不評。エブリイはフルモデルチェンジ前なので、発売から年数も長く不良箇所も無いだろうってこと。

あと、台数が多く出ている車は社外パーツが多くて安い。

オプションで迷った追加スモークとエンジンスターターも付けた。ドアバイザーやフロアマットほか有って普通のオプションと、ステレオスピーカーをコンポ持ち込みOKで承諾済。これでロングドライブ時の音楽と動画垂れ流しは完璧だぜ。
無論、Bluetooth付きのを後で買うのだ。これでタブレットと連動できる。オーディオモニタってタブレットあれば要らないんで。むしろ、純正カーナビとか無意味な時代だ。今は車でもネットが出来て当たり前。

納期は3月中旬ころ。
車検は6月なんで、雪が溶けたら取りに行くことにした。

2023年1月1日日曜日

異世界おじさんOP カッチョええ

アニメ主題歌って歌のジャンルの好みとか関係なしに聴けるんで、良いですよ。


普段何気なく見てると思うけど、アニメのOPとEDってちょっとしたPVなんだよね。

ヒットしている原作(マンガ、小説)を元に作られたアニメとかなら歌があってアニメに採用とかじゃなくて、原作があってストーリーに沿った歌と曲が作られるので、曲とシーンと歌が流れるように進行する。

しかも凄く良いものがあり、疲れてグッタリしてる時に聴くと元気が出たり、癒やされたり。OPは元気が出るものが多く、EDは癒やされるものが多い傾向。



最近はチェンソーマンのオープニングとかも聴いてる。
スパイファミリーは1期のオープニングの方が好きかな。

少し古いけど卒業式に歌われることもある化物語のエンディングテーマも癒やし系。これ聴くと夜中に天の河のストリートビューを撮影しに行きたくなる。


おっ、懐かしいの出てきた。これも一時期は街ナカで流れてたね。

これ、一時期流行ってて今観ても面白いふるCGアニメだと思う。
本作の最後、人工知能が一人で宇宙に人類代表として旅立っていくシーンは泣ける。

GATEの一期オープニングテーマ。自衛隊が異世界に行くって話。行きっぱなしじゃなくてGATEで行き来できるんだけどね。これ、3期は無いんかな。人気作だったし、その後の話が気になる。小説ではGATEが閉じる所まで行ってるらしいんだけど。

アルドノア・ゼロ1期オープニング。これは少し前に流行った正統派リアルロボットアニメで主人公が学生で戦争に巻き込まれるんだけど、練習機で火星のチートなロボット相手に連戦していくってガンダムのアムロみたいなやつ。アニメは2期で完結(和平条約)まで行ってるけど、火星人も一枚岩じゃないんで多分敵性の騎士も居るから、占領地の奪還の話でもアニメ化して欲しいな。

蜘蛛ですが何か2期オープニング。2期最終話で話が見えたって時系列にズレがある変わったアニメ。教室まるごと爆発で生徒が死亡し異世界転生したが人やドラゴンやモンスターに転生して同級生で敵味方入り乱れる話なんだけど、結局の所、魔王側が正義のようで、主人公のクモ子さん人型にまで進化し、魔王の仲間になったところで話は終わる。この転生した世界の危機がどんなものなのか、続きが気になる。
出だしのストーリーは一期のオープニングで歌ってるので参考までに。

タイムボカンシリーズはリアルで見てた世代なんだよね。夜ノヤッターマンってのは、おおよそこのシリーズとはかけ離れた暗い話なんだけど、まあ、それなりに楽しめた。

この素晴らしき世界に祝福を。2期までやって映画で続編も出た人気作品。クズでゲスな最弱異世界転生主人公が問題だらけのパーティーメンバーと魔王軍幹部を撃破したり味方に付けていくアニメ。漫画では魔王も異世界転生者で女の子って話まで出てるらしい。3期があってもみんな見ると思うが。

君の名は。説明不要だよね。もう一曲

俺の青春ラブコメは間違っている。3期まであった学園ラブコメ。ひねくれた主人公と、面倒くさいヒロインが最後にくっつく長い道のりを描いた作品。何度も繰り返して見られるやつかな。ストーリーも良いし。どの主題歌も好きだね。

戦争を無くすために世界中を駆け回る武器商人の娘が最後には量子コンピュータと衛星で空を奪った話。ヨルムンガンドのオープニング。

ニューヨークに異界が出現し、人間と怪物が共生する話。
これも一時期は街ナカで何度も聞いた曲だ。

境界の彼方。血を操れる妖魔殺しの眼鏡っ娘と、眼鏡フェチの半妖の少年のラブコメ学園モノ。京都アニメーションの傑作だと思う。
呪われた者同士のちょっと悲しいお話でもある。

アクセル・ワールド。多分、ソードアート・オンラインよりも少し未来のお話。
ネットの仮想空間で時間を引き伸ばし、その中でバトルでポイントを稼いで勢力争いするお話。
仮想空間の能力を現実世界でも使えるため、コンマ数秒を思考だけは何百倍も引き伸ばして対処もできる。
ブレイン・バーストの開発者は誰なんでしょうね。キリトでしょうか。まさかAIのあの娘じゃないよね?。

うわっ懐かしい。ヤットデタマンのオープニングだ。タイムボカンシリーズの中ではカッコいい歌なんだよね。

キャンプブームに火を付けた、ゆるふわキャンプ女子アニメの代表格。
ゆるキャン△オープニング。ヤマノススメとも放送時期が似ているんでどっちも見てた。

タイトルはアレだが、実際は少女2人に召喚され、従属魔法を掛けられたが跳ね返して逆に従属させてしまった主人公の話。ソフトエロアニメの部類なんだが、主人公がチキンで魔王を演じているだけなので自分から全く手を出せないという奥手すぎる状況。まあ、自称魔王であるも正義の味方ではある。
こういう曲は殆ど聴かないのだが、PVのノリとテンポは好きだな。

アニメは酷かったがオープニング曲は秀逸。年齢に開きのある交友関係があるオラ的には、同じ趣味の人間が集まれば何かできるよねって感じのPV。
まあ、オラの交友関係は人類に留まらないのだが。
来る動物拒まず。
あ、鳩は嫌いだから。うんうん。

小林さんちのメイドラゴン。1期オープニング。京都アニメーションの作品のなかで脱力したまま見られるアニメ。でも、シリアスなシーンもあるでよ。
多分さ、日本人でオタクとかだったら相手が人外でも友達になれるというか、日本人って結構何でも受け入れて来た文化を持つので、ドラゴン相手でも普通に交友関係を持てると思うんだけど。
因みに獣人なんかでも普通に驚喜乱舞すると思うよ。だから、他の国に宇宙人が来たら戦争しちゃうかもだけど、相手が友好的なら普通に通商や共生が成り立ったりして。

BNA(ブランニューアニマル)オープニング。獣人化する薬を打たれた女子が、人間から隔離された獣人の街に逃げ込んで生活する話。結構好きなアニメ。オープニングも好きだね。

子供が観ると残酷すぎる運命にトラウマ化する奇作の魔法少女アニメ。
映画化もされ、知らずに子供を連れて行ったら酷い目に会うと思う。
最初に登場する魔法少女も、主人公のまどかも誰も救われない。
しかも、主人公が最後の最後になって魔法少女になることを決意するという型破りすぎるストーリー。普通は1話で契約して魔法少女になって1話から魔法少女に変身するのがセオリーだが、この契約を持ちかけるマスコットキャラクターが血も涙もない最悪な奴と来れば、間違って観ちゃった子供が可愛そうだね。
ある意味で大人専用魔法少女アニメなのだ。ホント、救われない。
オープニングテーマは結構聴いたことがある人は居ると思う。

世界線とかタイミリープ。タイムトラベルというものを分かりやすくアニメで解説するとこうなる。
最近のアニメではサマータイムレンダがタイムリープ。少し前にもリゼロって異世界転移モノであったな。

幼女ってタイトルだから幼女ものではない。融通の聞かないオッサンがクビにした部下に突き飛ばされて電車にひかれて殺され、大戦前の女児に転生し、食うに困って幼くして軍隊に入り、出世しまくって魔導兵の大隊指揮官になるお話。因みに神を嫌い、神に嫌われて嫌がらせを受けている。
見た目は幼女というより童女だろ。でも中身は頭のキレる規律に煩いオッサン。
続編出ないかな。

このくらいか。年を越してしまったな。

アケオメコトヨロ。外、花火ウッサいわ。

うーん、プレイリストが購入曲まで行って共有化できん。このへんでかんべんしてやる。

とまあ、アニメ主題歌と言ってもジャンルは広いんだよ。アニメ見てるからどうとか言うやつ居るけど、有象無象の集団小娘歌手よりもよほどマシだぞ。歌唱力のある人ばかりでしょ。

普通に流したらアニメ主題歌って気付かんのも多いのよ。

2022年12月31日土曜日

お家で単純アルカリ泉

お風呂に掃除用の重曹を、ドバ~!

30分も浸かれば温まって血行は良くなるし、毛穴の中の汚れも落ちるし、肌の油分も落ちるし、安上がり。
ああ、食品用の重曹じゃ無いので良い子は真似しちゃ駄目だ。

体の汚れも落ちたかな。

あ、食塩を1キロぶち込んでもいい感じだ。下手な入浴剤より安くて効く。

以上。

29日は遅番。30日31日と2日続けて4時起き3時起き。未明からの点呼で戸締まりまで。18時チョイで終わる。

時差勤務の12時間労働は、この歳じゃ疲れる。若いときは過労死ラインの倍を3ヶ月休み無しでも余裕だったのだが。半年無休とかね。無論、サービス残業のサービス出勤は当たり前。人の10倍仕事しても給料は一人分。

今は残業も付くし休みは出れば金は出る。でも、今のオラは仕事よりもプライベートが大事だ。

と言う事で明日から短い4連休。他の人は6連休で裏山。6連休もあれば東北一周できるじゃんか。

くっそー!連休欲しいよー!。
管理部門に戻りたいぜ。

さあて、今年の汚れは油分と一緒に落としたし。さっき、風呂上がりに汗腺の抗菌処理したんで、冬だし車中泊しまくっても大丈夫だ。
問題は4日にスズキに行って車を決めて来なきゃならん。つまり普通の3連休だ。
ついでに糞タレみちのく銀所が青森銀行に寄生しやがって銀行名と店名が変わるとかでその確認もしなきゃ。
給料の振り込みに影響あるし。

面倒くさいわな。