あおもりくまブログアクセスカウンター

2022年12月31日土曜日

お家で単純アルカリ泉

お風呂に掃除用の重曹を、ドバ~!

30分も浸かれば温まって血行は良くなるし、毛穴の中の汚れも落ちるし、肌の油分も落ちるし、安上がり。
ああ、食品用の重曹じゃ無いので良い子は真似しちゃ駄目だ。

体の汚れも落ちたかな。

あ、食塩を1キロぶち込んでもいい感じだ。下手な入浴剤より安くて効く。

以上。

29日は遅番。30日31日と2日続けて4時起き3時起き。未明からの点呼で戸締まりまで。18時チョイで終わる。

時差勤務の12時間労働は、この歳じゃ疲れる。若いときは過労死ラインの倍を3ヶ月休み無しでも余裕だったのだが。半年無休とかね。無論、サービス残業のサービス出勤は当たり前。人の10倍仕事しても給料は一人分。

今は残業も付くし休みは出れば金は出る。でも、今のオラは仕事よりもプライベートが大事だ。

と言う事で明日から短い4連休。他の人は6連休で裏山。6連休もあれば東北一周できるじゃんか。

くっそー!連休欲しいよー!。
管理部門に戻りたいぜ。

さあて、今年の汚れは油分と一緒に落としたし。さっき、風呂上がりに汗腺の抗菌処理したんで、冬だし車中泊しまくっても大丈夫だ。
問題は4日にスズキに行って車を決めて来なきゃならん。つまり普通の3連休だ。
ついでに糞タレみちのく銀所が青森銀行に寄生しやがって銀行名と店名が変わるとかでその確認もしなきゃ。
給料の振り込みに影響あるし。

面倒くさいわな。

2022年12月28日水曜日

優先順位

先ずは次の車。


今の車は前回と前々回で40万かけて直したんで、まだ乗れるんだが、安全性能の新装備てんこ盛りになると運転の自由度が下がるんで買い替えしないと、全部標準装備になってしまう。だから、余り盛りすぎていない車を買うのだ。

ハイゼットのCVTは非常に魅力的だが、後ろの窓が開かないというのはキャンパーにとっては糞食らえなのでエブリイで決まりだろうな。来年早々に決めてしまおう。

その次は石ころの加工

ダイヤモンドビットとリューターだな。
最低でも穴あけできるやつね。硬度7を貫通できるやつ。予算は十分にある。

次はChromeBookの使いこなし

コイツで脱Windowsを目指せるかが鍵だ。
Windowsって奴は使ってるうちにどんどんゴミが増えてストレージを食いつぶす上にレジストリも肥大化してどんどん重くなる仕様だ。OSは軽量なほどレスポンスも良いのでLinux辺りに乗り換えたいのだが、基本的にストレージをクラウドで利用するスタイルに移行しているので、GoogleDriveメインでイケるやつが望ましい。

次は来年のメインの趣味の選定だな

石ころの加工次第だが、そろそろ真面目に非課税の範囲で小遣い稼ぎせにゃならん。
これを軌道に乗せられれば、趣味に投入できる資金も増える。
パトロンが居れば最高だけど。オラを使いこなせる人が居ればオラは色んな事に首を突っ込んできたのでコスパは最高だぞ。
特にオラが楽しいと感じる範囲なら自発的にどんどん思索してバージョンアップするから金を持ってる人が道楽で何かをやりたいって場合に強い。

当然、ウィン・ウィンな関係なら能力の発揮は最大化すること間違いなし。

さあて、来年は車の乗り換えで行動にどう変化が出るかな。

2022年12月27日火曜日

異世界おじさん13話延期

1期の途中で2度も延期って珍しいな。


ところで、終わりどころが見えない。

原作は試し読みしかしていないので結末は知らない。でも、異世界で死ぬと体も持ってきたものも消えるんだから、死んだら戻れるのだろうと推測。

いま、異世界に行って3〜4年くらいなんだろうから、12話のバトルでコッチに戻っては来ないんだろうと思うし、17年もあっちの世界に行ってたんだから、回想シーンって17年分あるって事だよね。

つまりは、今回のバトルで勝ってもコッチには戻ってこれないのは確定。
ただ、翠(エルフのあだ名)やメイベルとダラダラと17年も結婚もせずに一緒に旅をするとも思えない。エルフは長命だから別としてもだ。
おじさんが、異世界からコッチに帰ってくる時には翠とメイベルとの別れだから、最後はおじさんが、あっちの世界で死ぬんだろうから、魔王との決戦?(勇者がいるんだから魔王も居ると仮定)での事になると思う。

その時には勇者アリシアも翠やメイベルと共闘って事になるんだろうなと推測。

SEGA信者のおじさんのレトロゲーム回顧録アニメとしても面白いが、SEGA信者故に異世界でもSEGAのゲームで学んだ生き様を活かして自分の世界に戻る為に奔走するアニメとしても面白い。

今まで色んな異世界転生、異世界転移アニメがあったが、無職転生や転スラに並ぶ作品だと思う。

因みに異世界ものって、結構昔からあるんだよね。
 聖戦士ダンバイン
 天空のエスカフローネ
 超時空世紀オーガス
この辺がメジャーかな。
OVAまで挙げれば結構ある。

因みにチェンソーマンだが、ジャンルとしては魔界都市新宿というアニメの影響を少なからず受けていると思うんだが。気のせいだろうか。

もう1回見たいな。魔界都市新宿。実家に行けばVHSがあった気がする。

キャンプや簡易避難所用途なら車中泊用途で車を買えば良い

車は車中泊用途で買え!と思う。


中途半端にハイトワゴンで買うと、その狭さに苦労する。

ミラ、アルト、アルト、ミニキャブ、サンバー、サンバーと来て次はハイゼットカーゴかエブリイ。無論、新車の予定。

室内の広さはそのまんま快適性になる。就寝だけ出来ればバン以外で何でも良いのかも知れない。

でも、着替えは?。
就寝時に荷物を寄せられる?。
寝床は平らになる?。
悪天候時に車内だけで寝床の準備できる?。
疲れたとき、寝起きに背伸びできる?。ストレッチできる?。

車を買ってからアウトドアやキャンプ、車中泊を考えても室内の広さは変えられないし、フルフラットな寝床は最初から有るか、工夫が必要か、四苦八苦するか、オプションを買って収納スペースを無駄にするか。

最初から平らで広く、大人が二人で並んで寝られる空間が最初からあるのはバンだけ。

ダイハツ アトレーワゴン
ダイハツ ハイゼットカーゴ
スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイ
と、そのOEM(ピクシスバン、サンバーバン、クリッパー、ミニキャブ、スクラムバン、)だけ。

車中泊に人気なのはスズキのエブリイ。軽自動車の売上ではダイハツがスズキを抜いたが、エブリイが人気なのは後席の窓が開くこと。アトレーワゴンもハイゼットカーゴも窓の後方が少し開けられるだけ。雨の日にハイゼットで窓を開けると雨が車内に入る。完全にアウト。エブリイはドアバイザーを付けると2〜3cmくらい開けても大丈夫だ。この差は大きい。

車中泊用途に特化しているバンは、リモートワークや旅にも使える。
また、一工夫すれば車中泊が可能と、車中泊できなくもない車とは居住性が違うので、災害時に移動するシェルターとしての安全性に違いが出る。
椅子を倒して寝るのは短時間の仮眠まで。その仮眠でさえもエコノミークラス症候群で未だに死者が出ている。座って寝るのは命取り。平らで足を伸ばせるバンは最強。

先日の北陸の大雪では車中泊で雪に埋もれ排気ガスが車内に充満して酸欠で死亡事故が起きているが、背の低いワゴンやセダンではもっと不利。車高が大人の背丈ほどあるバンなら内循環と窓を開けることで死なずに済んだかも知れない。

ハイゼットかエブリイかで迷う選択肢は駆動系。ハイゼットは無段階変速のCVTがあるので燃費が良い。4WDオートがあるので雪道でチマチマ切り替える必要がない。これも燃費に大きく貢献する。
スズキは昔から燃費が良いメーカーなのでカタログスペックでダイハツに劣ってるが大差ないと思う。
後は乗り手のアクセルワーク次第。オラはMTしか乗らないのだが、今度はATにする。冬の暖気が容易なエンジンスターターを付けられることがメリット。

今の軽バンはオラの乗っているサンバーよりも回転半径が大きくなってしまう。前輪の位置がサンバーは尻の下。今の軽バンはバンパーに近い。これにより足元が狭くなる。つまりペダルの踏み違いを促進してしまう。オラは踵を支点に足先を左右に振って踏み変えているので踏み違いを防止できるのだが支点位置のゴムマットが摩耗して穴が空いてしまった。今度は事前にパッチを当てよう。これはハイゼットでもエブリイでも同じだ。

さて、どちらを買うか。

軽貨物の維持費は安いので通勤にもレジャーにも大活躍。災害でも寝床に使える。エコノミークラス症候群の心配なし。住もうと思えば住める旅車にもなる。
週末はちょっとした旅を思い付きでできる。ホテルや旅館を予約しないで済むので行きたい所に思うがまま。停めたところが宿泊地。※法律とマナーは守りましょう。

維持費の参考
税金 5,000円(市町村)
車検 70,000円〜
(2年毎 検査料、自賠責込み)
任意保険料 27,000〜(対人対物無制限)
タイヤ 145/80 R12 6PR 夏冬 20,000〜
(4万円÷2〜3シーズン)

現金一括払いの選択肢が無いのが不思議。

ハイエースやキャラバンならもっと広いんだけどね、長く乗ることを考えると1年車検と重量税にタイヤ代で軽く死ねる。

軽バンなら維持費が安いし、ずーーーーーーっと2年毎の車検で安く済む。税金も激安。タイヤも安い。

スズキアリーナ行ってきた

エブリイワゴンは3ヶ月待ちだそうだ。


で、上位2車種はオートライト、自動ブレーキシステム標準でアウト。下位2車種は色が選べない。

フルモデルチェンジの予定なし。

決めるなら1月上旬くらいか。

2022年12月26日月曜日

これ見よがし

スズメもカラスもハクセキレイもできるオラに対する態度の一つ。


鳥を見ると幸せを感じるという。お返しに食料の少ない冬は餓死したくない奴らは相手が人間でも遠慮がない。

まあ、遠慮は無用なのだが。生き残るために努力しているだけなのだから。オラが幸福感を受け取ってるからメシを上げてるだけ。

餓死するってどういう気持ちなのかオラには分からん。現状では仕事してて飯が食えている。これは幸福なこと。

野生の連中とて腹が減って居れば背に腹は代えられない。捕まって食われるかも知れない自分の体の数千倍の質量を持つ生き物に食べ物を乞うのだ。

共生という立場では互いに利がある事として動物から魚まで普通にある関係だ。
地域猫や野良猫に餌をやってる人間は共生関係なのだろうと思う。

オラは鳥にしているだけ。ただ、鳥って自然界では重要な仕事をしているので、数が減っているスズメには特に数を保って欲しい。

カラスには雀の護衛と、冬に大群を成す鳥の追い出しを頼んでいる。ムクドリやワシ・タカの仲間だね。カラスがいないときに限って目撃してる。いつも攫われて後ろ姿しか見てないが。

スズメがワシ・タカに食われるのはしょうがないと思っている。ワシ・タカを攻撃するつもりはない。野鳥には野鳥に頑張って貰おう。オラとスズメとカラスの関係性だ。カラスは特定のボソ2羽のみ。稀に知り合いのブトも1羽来る。それ以外は無視。ちゃんと個体識別してる。

しかも、置き場所を決めているので勝手に持ってく。ココに置くからねって見せて隠す。言葉は要らない。互いに眼で意思疎通出来てるので。

カラスとスズメの知能レベルの研究も兼ねているので、無差別に相手してる訳では無い所がミソ。

さて、そろそろ何時ものヒヨドリが陳情に来る季節だな。ヤツの怒髪天に仁王立ちが見たい。結構笑える。まるで「来てやったぜぃ!、さあ、出せ!」と言わんばかり。多分そう言ってるんだろうけど。

病院ストレス

採血まで一時間。診察まで一時間半。

ストレスで死にそう。
薬出るまであと30分かな。

2時間も病院に居ると胃が痛い。

予定変更

スズキに車の見積もり行こうと思ったら休みだったので病院に来た。

病院の駐車スペースは少ないのだが、関係ない人が駐車し、終わったのに出ていかない人など停めるに苦労する。

今日は混雑のピークを過ぎたようなのでやや空いている。

ああ、車にタッチペンとメガネ忘れた。

オラ的な万能常備薬など

風邪:パブロンゴールドA顆粒(44包)


 風邪っぽい症状と喘息の時に使用。概ねこれだけで対処可能。コロナだろうが、インフルエンザだろうが、気にせず使用。
 症状の緩和という効果を謳ってるが、実際には相性が良いのかほぼ完治。早めの使用が吉。悪化させたことが無いので効かなかったことは無い。常備薬としては非常に優秀。最近の中国人による爆買対象でもある。
 一緒にビタミンBとC(メーカーはAsahi)を摂ると効果が高いので、それらも常備。

アレルギー:アレルギール錠(第一三共)

 万能アレルギー緩和。蕁麻疹。香害。喘息。アレルギー性の痒み止め。アレルギー性の咳止めに使用している。
 安いのに効き目は同種の薬の中でも最強。冬にアレルギー症状が出やすいので朝晩に飲んでる。特に喘息止めとして優秀。

腹痛や下痢:正露丸(どこのメーカーでも)

 実際に効くから売れているが、臭いが苦手な人が多い。庭の端っこに間隔を開けて撒くと猫よけにもなる。
 燻製とクレゾールを混ぜたような臭いが強烈だが、木酢液もクレゾール石鹸液も好きなのでオラ的には芳香剤にしか思えない。
 滅多に飲まないので使用期限前に乾いちゃって捨てる事もあるが、先のように猫よけに便利。チュンの敵である猫には相当臭いんだろうな。

胸焼&嘔吐:パンシロン/太田胃散

 疲れていると稀に消化不良でゲロる。何時までも吐き気がする時は正露丸と一緒に飲んだりもする。多分、メーカーはお勧めしない組み合わせ。
 脂っこいものを食べる際に服用しておくとゲップを抑えられる。
 夜中にいきなりい液が逆流するときもあるので飲むと楽になる。

痒み止め:ウナコーワクール(塗り薬)

 蕁麻疹の前兆がある時にも使用。過去にブユに食われた跡が痒くなるので欠かせない。
 無論、虫刺され時にすぐ使用すると効果が高いので助かる。ブユに食われたら、先に吸い出しした方が腫れが軽減できる。

化膿止め:ピロエース軟膏/オキシドール

 先にオキシドールで傷口を消毒したり、膿を出し切って、切開して血を出し更にオキシドールで血止めしてから絆創膏にピロエース軟膏を塗って蓋をすると治りが早い。

火傷:ピロエース軟膏、粉ゼラチン、ニベア

 化膿止めしてから粉ゼラチンで血症を吸着させつつ皮膚の原料供給し絆創膏で蓋。薄皮ができたらニベアを染み込ませた絆創膏で蓋。皮膚再生が早い。
 ゼラチンが無ければ玉子の内側の薄皮でも代用できる。雑菌が怖ければ粉ゼラチンを薬箱に。


 なお、医者が聞いたら怒りそうな処置や飲み併せがあるのでオラの真似はしないように。基本的に医者嫌いなので、何としても病院に行かずに済むように自分自身で実験してる。

 結局の所、災害で病気や怪我をしたときに、手持ちの物で何とかしないといけないので、最低限持っておく薬は自分に合ったものを切らさないようにするしか無い。

 災害が起きてから慌ててドラッグストアに走るとか労力の無駄。

2022年12月24日土曜日

北陸地方の大雪が大変そうだ。

 北海道でも停電が発生している模様。新潟は交通が麻痺。停電でスタンドの営業にも影響がありそうだし、そもそも道路が駄目ならタンクローリーで給油できない。

でだ。

やはり真冬の停電となれば反射式石油ストーブが大活躍だよね。

オラが実家に反射式ストーブを買ってあげたのが2010年の冬なんだよ。

停電したらFF式ファンヒーターも使えないだろってことで。で、翌年3月の大地震。


10年も使えば流石にボロいので買い替えたいけど去年なんか「弘前市内は何処にも売ってないよー!」と母親が騒いでいたので、いつもの月イチの連れ回しの刑で鰺ヶ沢町に行ったついでにコメリに依ったら何種類もあったというオチ。似たようなやつは展示品限りだったけどね。

探す場所がそもそも間違ってる。

市内になければ郡部に行けば良い。ホームセンターは小さいけど、それなりに万遍なく似たようなカテゴリーは置いているんで。

そして重要なのは、必要になったら買うんじゃなくて、災害を想定して用意すること。

ニュースで他所の地域が冬に停電したら他人事と捉えない。

まあ、オラは寒冷地仕様なので電気がなくてもどうとでなるけど。


どちらかだよね。寒さに強くなるか、電気が無くても暖を取れる手段を用意するか。とりあえず使い捨てカイロくらいは用意してないとね。3年位は全く問題なく使えるし。あっても寒い日は使うでしょ。その時に更新すれば良い。

災害が発生してから慌ててスーパーとかに行列ができるのを見れば、普段から何も考えていない人が慌てふためいているようで、危機感無いなーって何時も思うんだよ。日本人って結構災害に遭ってる方だから、冷静沈着かと思ったんだけど、便利に慣れすぎてリスク管理が疎かになってるんじゃないのかな。


そうそう、オール電化って考えてみれば凄い脆弱性のある住宅だよね。

電気がなければ地獄だよ。煙突の穴も無ければ換気扇も動かない。そんな家で反射式ストーブを炊こうものなら酸欠で危ない。

そこまで連想できれば良いけど、先日は大雪で停電した新潟でエンジンかけたまま車中泊した20代女性が車が埋まって酸欠で亡くなっている。大雪の時にエンジン掛けたまま車内で寝るなって凄く有名な話だよね。

世の中には知らないと死ぬことで溢れているんだから自分の関心のあるカテゴリしか見てないと死ぬよ。芸能界とか流行とか見なくても知らなくても死なないけど、事件事故って「何時か我が身に」ってことで考える機会を得るものだけど「ふーん」で終わってる事が多いと思う。

皆は学校の授業で理科(科学や化学も含む)を習うよね。あれって社会に出てから役に立たないとか思ってる人が結構居ると思うけどさ、身の回りで起きる物理現象や化学反応の結果。様々なエネルギーの特徴など人体に影響のあるものも間接的に習うんだよね。

人間は酸素がなければ死ぬってことも小学校で習う範囲だから、学校では命に関わる現象について小学校のときに脅しを込めて必修科目を作れば良いんだよ。

そうすれば自前でキャンピングカーを買って、中でBBQやった父子が酸欠で死亡みたいな事故(未必の故意の事件とも言える)も普通は起きない。火は酸素を消費して二酸化炭素が発生するし、鳥インフルエンザで大量殺処分するときに使用するのは二酸化炭素。ここまで書けば二酸化炭素で動物はすぐ死ぬって簡単に連想できる。

では、なぜ無関心なのか。

単純に「理科に興味がない」「理科は覚えても役に立たない」という人が少なくないから。

むしろ、死にたくない人はしっかり理科だけは覚えろと言いたいところ。

あと、雪で電線切れてる場合、地面が冠水してたら感電死するかもとか。これも理科だね。

溺れそうになった時にどうするか。浮力に関することだから、これも理科だ。

他にも生死に関わる事象に限らず、万が一のときに知っておくと便利な知識が理科には満載だ。結果的にそれによって命が助かることもあるよ。支点・力点・作用点とか、パスカルの原理とか、比重とか、直流・交流・電気の性質・雷・伝導性・絶縁物質などなど挙げればキリがない。

でも、覚えきれない。面倒だ。役に立たないと思ってると、理科くらいは常識中の常識な人間から見れば「何でそんな簡単なことを知らないで死んだのだろう」と思われるわけで。

あと、理科には観察力を必要とするから、見えている状態からリスクを想像するスキルも向上する。単純な物理現象に関してもそうだし、まさか引力と重力とかを理解していない人は居ないと思うけど、水は低い方に流れるというのが常識の人なら山で遭難しても川伝いに歩けば道路に出ちゃうんだよね。

子供が理科は苦手って言ってる子が居たら、理科をちゃんと勉強しないと死ぬんだよと脅したほうが良い。


2022年12月23日金曜日

祝! JR五能線 全線開通

 4か月半ぶりに全線運休区間解消 大雨被害のJR五能線 鰺ヶ沢-深浦間の運転再開で

思ったよりも早かったという印象です。

あの被害状況をリアルで見た者としては関係者の努力が半端ないものであったことは間違いない訳で、JRおよび関係者のみなさま、大変ご苦労様でした。

例の折れ曲がった鉄橋も今月始めには直って、橋脚の追加補修工事中です。

短命県ワースト1連続受賞(青森県)

男79.27歳(10年連続) / 女86.33歳(5年連続)


原因は何だろうね?。

<通説> 東北(青森)はしょっぱい食べ物が好きだから。

塩分過多による脳卒中の確率が高くなるとかナントカ。

最近の研究では塩分は既定値を上回っても(程度はあるが)日本人にはあまり影響はないということらしいよ。

<推測> 体を冷やすのは良くない

それを言ったら、日本海沿岸の福井くらいまでは雪国だし、北海道(道東を除く)はもっと寒い。でも、北海道スタイルというのを聞くと半袖半ズボンで室内は轟々と暖房をつけてアイスを食うらしい。真偽は不明だが。

<推測> 津軽は豪雪。南部はヤマセ。

津軽は雪かきや屋根雪下ろしでの死亡事故。南部は夏も天気が悪く冷涼だからかどうかは不明。


データが少なすぎて分からないや。まともな病院の無い僻地は結構あるけどね。救急搬送が間に合わないとかも関係あるのだろうか。

まあ、どうせ、癌(がん)、当たる(脳卒中:津軽弁で「あだる」)がトップだろうと思うけど。食文化に関係性があるのだろうか。それともいまお亡くなりになられている方々が成長期に栄養が不十分で、本州の冷涼な端っこの地域で貧しく、豊かになるのが遅かったせいで今頃になって短命の原因が出てきているのだろうか?。


でも、考えてみると粗食なほど長生きするとも言うし、青森県は食料自給率が高い県でもあり、急に飽食になったせいで成人病率が急上昇したとかそんな感じなのだろうか。

まあ、オラも成人病の代表格である2型糖尿病だし、長生きできないかもしれないというのはあるが、ストレスが多い環境で仕事もプライベートも過ごしているからなかなか痩せられない。ただし、一般人よりも健康や病気、食事に関する知識は豊富なので、腹にインスリンを射つような重度の糖尿病では無いんで、今後の頑張りによっては完治の可能性はゼロでない程度。

うーん、第一次産業従事者が多い。または多かったということもあるのだろうか。同じ年齢でも農家や漁師って結構老けてるように見えるよね。紫外線を浴び過ぎているせいでもあるけど。体表面の老化が体全体の老化に少なからず影響があるのだとしたら、そうなのかも知れない。

逆に、いま昭和中期以降に生まれた高度成長期以降の人は昭和初期生まれの人よりは長生き出来るのかもしれない。


スノータイヤ(スタッドレスタイヤ) コスパが良いのは 2022年冬

 効き

1 ブリヂストン : ブリザック      10/10点

2 ヨコハマタイヤ: アイスガード      8/10点

3 ダンロップ  : ブランド名は知らん   5/10点


長持ち : 年間1.5~2万キロほど走る人の場合。概ね11月中旬~5月上旬使用

1 ダンロップ  :ゴムが硬いので     3シーズンいける

2 ヨコハマタイヤ:中間          2シーズンいける

3 ブリヂストン :柔らかく減りが早い   2シーズン目途中で危ないかも


軽貨物(145/80 R12 6PR)で4本買うと(交換・廃棄料込)

ブリヂストン  4万円以上         安全性を買うなら

ヨコハマタイヤ 2万円前弱         無茶する歳じゃないなら十分

ダンロップ   2万円前後         ケチって事故を起こしたい人向け


ブリジストンは4本で2万円ちょっとくらいの時までは履いていました。性能的には文句ないですね。気温上昇中のアイスバーンでも効きます。ただ、多走行の人にはランニングコスト的に悪いです。発泡ゴムなので柔らかいですからタイヤも削れやすいということです。

ヨコハマタイヤはブリヂストンタイヤが値上げしてから買い替えました。性能は少し劣りますが、全然悪くはないです。運転技能が高い人ならマージンを余裕みて走れば十分に走破性は高いです。

ダンロップは過去に2度履いています。若い時は金が無かったので、その時に一番安いものをと選びました。ですが、ゴムが硬いのでアイスバーンでは全く効きません。サブイボが出るレベルでスリル満点です。こっちではダメロップと言われることも。安くて長持ちなので業務用途では人気があります。ドライバーさんご愁傷様です。まあ、性能の良いオールシーズンタイヤよりはマシと思いましょう。

最初にダンロップを履いてから十数年後にもう一度ダンロップを買って、流石に性能が上がっているだろうと思ったけど、他のメーカーのタイヤの性能がそれ以上に高性能化してたので比較すると全然比較に成らないという印象です。2度目はあまりの怖さに1シーズンで履き潰ししました。

ちなみに夏タイヤですが、国産ならどれでも良いです。大して性能差はありません。どちらかと言えば空気圧さえ気遣えば十分です。せっかく転がり性能の高い夏タイヤでもエアが減ると接地面積が増えて摩擦が増え、ハンドルを切ると摩擦力が高く重いです。しかも偏摩耗しやすいです。

軽貨物用のタイヤは金属の網が入っているので軽乗用車の化学繊維と違ってパンクしにくいです。タイヤが硬い分だけ走行時は少し煩いですし、道路の凹凸による振動が伝わりやすいので乗り心地は悪いと言いますが、多分、車のサスペンションが良ければ気にならないでしょう。4輪独立サスのサンバーでは乗り心地が悪いという印象はありません。

2022年12月22日木曜日

ジャンプスターターを見てAEDを連想。買おうと思ったら30万円弱。

 AEDあります的なステッカーを車に貼ろうと思ってAEDを買おうと思ったら27万円以上するとか高いよ!。

10万円なら別に買ってもいいけどさ。27万円とか「いざという時に安心!」とは行かないよな。EV車に助成金出すくらいならAEDに助成金を出しやがれ。

思うんだど、昨日活躍したジャンプスターターくらいの大きさのAEDがあっても良いと思う。充電で繰り返し使用可能で、パッドも予備が千円程度なら車に積んあげても良い。本体価格はそうだな。5万円くらいで良いんじゃないの?。今は売れる台数が少ないから1台あたりの単価が高いんだろうけど、量産したら3万円くらいまで下がるんじゃないの?。

2022年12月21日水曜日

車のバッテリー上がりに「ジャンプスターター」

 あまり使うことがないので名前が出てこないんだよね。


買って3年経つけど、ようやく出番が来た。

それにこれから冬だってことで先月に充電していたので一応は満充電だった。


同僚の軽トラがバッテリー上がり。車の駐車位置から他の車を横付けできず、ブースターケーブルなら結構長いものが必要なことから、「携帯型の車のエンジン始動できるバッテリーなら持ってるよ?」と言ってみる。

こういうの余り常備している人は居ないんだよね。

でも、持ってると安心。しかもブースターケーブル不要。接続も簡単。バッテリーチェック、本体にぶっ刺す。カチカチ!と鳴って、緑ランプでエンジン始動!。4回失敗して5回目で掛かった。

初めて使うにしては成功して良かった。

実際に使用してみてコツが分かったね。今度からスムーズにヘルプできるよ。

車で出歩く事が多いので、自分も他の人に助けられることがある。だから、オラは他の人が困っていれば出来る範囲で助けると決めているのだ。こいつがあれば、準備も程々にすぐに対応できるし、わざわざ横付けも不要。

12V車でガソリン車で5000cc。ディーゼルで2000ccまでエンジンスタートできるので軽自動車や普通車なら余裕で始動できるんだ。

新型コロナワクチン接種後死亡は2022/11までに1910人

 コロナワクチン接種後に死亡したのは、2022年11月末までに1910人。しかし国はそのほとんどを「評価不能」と結論づけています。

だそうです。結構な数ですね。ワクチンは安全。死亡したら国が賠償するって話が殆ど無いようです。認められたのは、たったの10名のみ。

ワクチン接種後に死亡「遺体の体温が非常に高かった」医師からの指摘も…遺族は厚労省に調査を求める【報道のチカラ】

オラは自分がアレルギー体質(異物に対する過剰反応が出た状態)なので射たないとハッキリ決めています。それを他人に伝染す危険があるから射ちなさいとか、感染したときに重症化しないから射ちなさいとか言ってる人の意見は聞きません。

それらは全て射たせる側(国)が言ってることのオウム返しだからです。国が言ってるから正しい。TVが言ってるから正しいというのは洗脳と一緒です。自分の思考を挟んでの意見ではありません。今一度、自分で考えて射つべきか考えましょう。


何度も言うけど、天然のウイルスを弱体化(弱毒化)したものが通常のワクチンです。新型コロナワクチンは、新型コロナに感染したと免疫システムに誤認させて免疫を得るための人工的な異物の注射です。それがRNAワクチンです。DNAやRNAという言葉を知らない人は洗脳された人でしょう。インフルエンザワクチンでさえ射った後に亡くなっている人がいますよ。0.00058%程度ですが。多いか少ないかは別として、ワクチン=100%安全とは言えません。盲目的に射つ人はリスクを無視していると言えます。いいですか?射つか射たないかを決めるのは他人ではなく自分です。射たないリスクも受け入れる。射った後のリスクも考える。そして自分で決断することです。

1%に遠く満たない人が亡くなってる程度だから自分は大丈夫と思っている人が、言われるままにワクチンを射って亡くなっているのですから、ある意味で自分で決断した結果により死亡しているとも言えます。

しかも今の新型コロナ(武漢ウイルス)は免疫が出来ても長期間の免疫を獲得できません。一度コロナに罹ってもまた感染するほど変異力が高いです。インフルエンザでも型が違うとあまり効かないという理由が分からない人も思考の放棄をしている人ですね。

ウイルスが侵入しても基礎的な免疫力の高さ(外敵から人体を守る免疫システムの強さ)が人より優れているとか、体質によりそのウイルスに罹患しても発症しにくい人。または無症状な人も居ます。

オラのようにBCGとかツベルクリン反応とかいう予防接種を小学校の時に受けただけで、それ以外の予防接種を一切受けていない人間も居るでしょう。しかも喫煙者で、喘息持ちのアレルギー体質。糖尿病患者で、結果的に健康じゃないけど健康に結構気をつけていて滅多に風邪すらひかず、自分の体調の異変に敏感で初期治療が早く、感染した場合に備えて色々とケースごとに市販薬や薬効のある食品も用意している。無論、新型コロナワクチンが何者であるかも理解しています。


ここにちょっとした仮説を立てましょう。

隠れアレルギー患者。またはアレルギー症状発症一歩手前の予備軍は危険なのでは?。アレルギー症状はアレルギーの原因と成る物質によって引き起こされますが、人に依ってその上限が違いますし、人に依っては重症だったり発症しない可能性もあります。

毒蛇に複数回噛まれる。蜂に複数回刺されることによるアナフィラキシーショック。これは一度目に毒が体内に入った時に抗体ができるか否かで二度目、三度目に発症するか違います。山男のオラは蜂に少なくとも5回以上刺されています。でもアナフィラキシーショックには至りません。これは毒が体内に入っても蜂毒に対する抗体ができなかったからです。このうち少なくとも3回はスズメバチやオオスズメバチに刺されていますので抗体ができなかったのは体質によるものです。つまり蜂毒に対する耐性があるのではなく、蜂毒に依る耐性が無いお陰で免疫に依る過剰反応が無いのです。とはいえ、オオスズメバチの時は刺された手はトム&ジェリーのように腫れて手に心臓があるようにドクドクと痛みがありましたよ。でも、オラはそれだけです。でも、中には1度刺されたり噛まれて、あと1度で命に関わるアレルギー反応を迎える状態だったかもしれません。一度アレルギー反応が強く出ると、次々と異なる物質(アレルゲン)でアレルギーを発症します。コロナワクチンで誤爆した可能性は?。あと、コロナワクチンを複数回射った結果のアナフィラキシーショックとは考えられないですか?。(アナフィラキシーショック

普段からアレルギーの起因と成る化学物質に常に触れている状態で、発症一歩手前だった可能性は無いですか?。例えば人工香料です。衣服の柔軟剤に使われてるマイクロカプセル入りのアレですね。ダウニーとかレノアとかがそうですね。場合によってはファブリーズもヤバイらしいですよ。アメリカではマイクロカプセル入り香料の洗剤・柔軟剤などは発売禁止ですが、日本では広告主(製造メーカー)の圧力でメディアは広告主の不利に成るニュースは流れません。NHKは公平であるべきなのに誰に忖度しているのでしょうか?。この人工香料は非常に人体に対して毒です。マイクロカプセルが砕けて香料が常に発散されるため、そのマイクロカプセルの殻もマイクロプラスチックとして空気中に漂います。これも非常に有害です。これらの使用により、コロナワクチンを射った時点でアレルギー発症にリミットを超えた可能性はないですか?。(香害を検索

アレルギーを発症している間は、別の物質がアレルゲンになることがあります。例えば花粉症。ハウスダスト。カビ。アニサキスなどが代表的ですね。これを発症している間は、異なる異物がアレルゲン認定されてしまうことがあります。自分が蕁麻疹になったとき、原因が秋花粉やハウスダスト。カビだっとします。これで体表面に酷い蕁麻疹が出ていた時に甲殻類(エビ)でタラコ唇になったことがあります。今は普通に食べてますよ。オラのアレルギーは突発性で恒常的な状態ではありません。でも、一度発症すると何がアレルゲンになるか分からないのです。つまり、オラがアレルギー症状が出ている間はコロナワクチンを異物として免疫が認識すると激しいアレルギー反応を起こすリスクがあります。だから射たなかったのです。(アレルゲンとは

花粉症ですが、初春のスギやヒノキ以外に秋のブタクサやヨモギなどがありますが、あまり聞かないでしょうけど、イネ科の雑草でも発症します。つまり春から秋にかけても草むらを歩き回ると発症します。中学の時に草むらに居た同じ部活動の生徒が集団で花粉症になりましたからね。オラは山男なので藪の中を歩き回っても平気です。(イネ科の花粉症

あと、考えられるとしたら犬や猫などのペットを飼っている場合ですね。猫の毛やフケはペットの中でも最も高いアレルゲンです。少し下がって犬。鳥はアレルゲンとしては弱いですが、乾燥した糞を吸引し続けるとアレルギーを発症するリスクはありますが犬猫より遥かに低いです。(動物アレルギー

つまり、コロナワクチンを摂取していた人の生活環境や、アレルゲンを調べてみて、重症者や死亡者に類似する点があったのか。これをデータとして明らかにすればワクチンを避ける人はどんな人か指標に出来るのでは?と思った訳です。

まず、自分を知って、ワクチンを知って、免疫に依る反応を知って、アレルゲンにはどのようなものがあるかを知って、それに対する自分に見合った避けるべきもの。大丈夫なものを多く知らないと、人に言われるままにワクチンを射った結果、酷い目に遭うことは減るのではないでしょうか?。「アレルギー患者もコロナワクチンは可能です」とは言っていますが、安全は担保されている訳ではありません。アレルギー症状を100%抑えられるのなら、アレルギー患者は存在しないからです。何せ「水アレルギー」なんてものまであるんですから。

アレルギー症状に悩まされた人はこうして、免疫やアレルゲン。その対処方法や常備薬。気をつけることを自分で調べますが、アレルギー患者予備軍はアレルギーに無縁だった分だけアレルギーに関しては全くの無知である場合が大半でしょうね。そのアレルギー発症の1発目がコロナワクチンだったとしたら目も当てられません。

当然、家には抗ヒスタミン剤も無ければ、熱めの風呂に入って水を飲んで一時的にやり過ごすなんて方法も思いつかないでしょうし、血栓予防にチョコレートが効くとも知りません。異常が起きた場合にこれが急性のアレルギー反応だと気づくのが遅れたら救急車が着く前に死ぬかも。


まあ、これらは専門的な医学知識の殆ど無いド素人の意見なので無視しても構いませんが、少なくとも自分とは全く無縁と思うか、自分ももしかしたらと考えるかで短命か長命かの差が出るかも知れませんね。

何せ、知っていれば「まさかの時の対処が可能」でもありますし、知らなければ「寝てりゃ治るだろ→そのまま永眠」とも成りかねないだけの事です。特に呼吸不全は苦しいでしょうね。喘息持ちじゃなきゃ経験できないでしょうから、対処方法を知らなければそのまま白目向いてぶっ倒れるだけですので、他人事として聴いていれば良いでしょう。

「何か手足が冷たいな→もしかしたら血栓で血が通っていない!?→すぐ対処」

「何か手足が冷たいな→血栓が移動→心不全or脳卒中」

そもそも、血栓ができそうな予感がしたら、血栓ができないように先に手を打つでしょうからね。できてからじゃ遅いかも。

そして、血栓ができそうな予感すら知識として無ければそもそも何も手を打たないでしょうし。エコノミークラス症候群を未だに知らずに車の中で死亡している人も居るくらいです。何をしたらどうなる程度の知識は生きていく上で必要ですが、自分が当事者に成らない限り調べもしない人が多いのも事実ですから。

当然、自分の体に無頓着な人はここを読まないでしょう。そして読んだとしても理解できないとか、阿呆の戯言で済まされるのがオチですね。

オラは知らなかったから死んだってのは恥だと思っているので、自分が死ぬかもしれないことは一応全て想定しています。運転でも、山の中を闊歩する時も、食べ物でも、趣味の石拾いでも。

自分の行動や生活の中で死ぬ可能性の中に予防接種も当然含まれています。自分の体に、故意に異物を入れるんですよ。無知じゃいけないでしょ。世の中に100%安全は無い。


濡れ衣は晴れた


水木金と具合が悪かったので金曜の夜になって土曜は休めと言われ、4日も自宅にて冬眠してたわけだが、どうやら同僚がコロナで陽性出て休んだのはオラが感染源だと思われていたようだ。

さっき出社してボロクソ言われたが、オラがキャリアじゃないことが分かって残念がっていた。ザマー。

水曜。

出社したら、余ってるから調べてみなと抗原検査キットを渡され、調べてみたのだが、ご覧の通りTにラインが入らずCだけだった。
CとTにラインが入ると陽性。Cだけだと陰性だということだ。

周りに陽性者がゴロゴロ出てもオラは陰性。
  • 喫煙者である(20本/1日)
  • 突発性の喘息持ちである(蕁麻疹を含むアレルギー持ち)
  • 糖尿病患者である(HbA1c:7)
  • 高脂血症 少し
  • 中性脂肪 ちょっと高め
  • やや肥満
重症化すると言われている要素を持っているのだが、感染していないようだ。
つまり、症状が出て体調不良になる前に、違和感があるかな?と思った時点で対処することが如何に大事か。
喫煙者よりも喫煙をやめた人のほうが感染率が高い。つまり、吸っている内は逆にニコチンが肺と器官にバリアーを発生させているのでは。
アレルギー持ちは感染を阻害されやすいというデータには信憑性がある。

そして、オラの日課。
  • 風邪薬の服用(イブ/パブロンなど)
  • 抗ヒスタミン剤(レスタミン/アレルギール錠など)
  • ビタミンC・Bの摂取(サプリメント)
  • うがい・酢(喉の消毒)
  • チョコレート(血栓防止/血液サラサラ効果)
これら在庫を常に切らさないこと。

特にワクチン接種後に血栓ができて亡くなられてい方はワクチン接種後にチョコレートを食べていたらどれほど助かったのだろうか誰か調べて欲しいところだ。
あと、帰宅後に熱が出始めたら抗ヒスタミン剤で拒絶反応が抑えられるのか。ステロイドだってアレルギーを抑える薬だ。抗ヒスタミン剤でも効果がないとも言えないだろう。知らんけど。

一時期、高濃度ビタミンC注射をすると重症者に効くという説がネットで流れていた。これはまた薬局からビタミン剤が消えるのではないかと焦って買いに行ったが杞憂だったようだ。

2ヶ月ほど前だが品切れは2週間ほどで解消した。今は普通に売っている。オラのストックは3ヶ月分ほど。(体が大きいので朝晩の2回飲んでて1日に2日分相当を飲んでいる)

水分をよく摂るので出ていく量も多い。ビタミンBを飲むと小便が黄色くなるので色が薄くなると余剰分は体から出たことが分かる。このビタミンBの匂いに覚えがある。
幼少期に貧弱モヤシ美少年だったオラは簡単に風邪をひく弱さだった。小児科で射たれる注射は黄色で、射たれた直後に臭うのがこのビタミンBの匂い。注射の色も黄色だった。
ああ、そうか。風邪にはビタミンBが効くのかと思って最初はビタミンCばかり飲んでいたが昔懐かしいビタミンBの匂いに気づいてビタミンBも毎日飲んでいる。

かぜ薬と抗ヒスタミン剤は喘息止めだ。あと、蕁麻疹が出ないように朝晩の2回飲んでいる。一度蕁麻疹が出ると1~3ヶ月ほど苦しむ。1瓶1200円で1ヶ月分の蕁麻疹と喘息を緩和できるので激安とも言える。

薬で抑えないとオラのアレルギー反応は凄まじい。抗体数と白血球数が物凄い量になる。
これが病原体の侵入と同時に殲滅されている理由。(抗体27倍/白血球数7倍程度)
一度発症すると次々とアレルゲンが増えるという特徴があり、多分、一度アレルギー状態になると風邪だろうがインフルだろうがコロナだろうが、侵入者は無差別に攻撃するのだろう。
胸腺の働き過ぎで老後が逆に心配だよ。

2022年12月19日月曜日

肉って重要だな

3日も肉を食わないと禁断症状出るって気づいた。


思わずスーパーに走ってソーセージとベーコンと燻製肉(パストラミとかペッパーナントカ)を買ってきてしまった。

本当は肉の塊を食いたかったが肉がスゲー高い。もっと安くて硬い肉があれば良いのだが。何で柔らかい肉しか売ってないのだろう。

帰りにパブロン大箱2つと、ビタミン剤と亜鉛を買ってきた。あ、ビタミンDを買うの忘れた。

肉なんだが、年老いた乳牛の筋張った肉とか、廃鶏の固くて噛み切るのに苦労する肉とか無いのだろうか。普通に廃棄されてるとしたら勿体ない。肉ってさ、やはり肉食ってる感が欲しいな。

肉体のダメージも回復

体の節々と筋が痛ダルい件も回復。


ビタミン倍量摂取で治ったかな。

どっち向いて寝ても痛かったので、これで安眠できそうだ。
例のコロナによる全身のダルさが半永久的に残るものかと思ったが、カイロで温めて血行を促進させたら回復効果も高いようだ。

怪我でも病気でもそうだが、オラは自分の体で色々と試すので、余程困った状況にならない限り病院に行かないし、軽症のうちに手を打てば悪化しない。

100回に1回位は病院に行かなきゃ無理って状況にあるが、判断は早いので自分で何とかしようとはせずに医者に頼る。

アレだ。抗生物質の代わりは自力でどうにもならないので。
同様の効果がある生薬があるならどうにかするが、流石にカビを食らうわけにも行かないし。

それ以外の日常的に罹るような病気や怪我は病院に行く必要もない。コロナやインフルエンザもその範囲なのかも。2〜3日安静にしていれば治る程度の病気に成り下がったと思う。

病気も糖尿病のような長期戦なものから、数日程度の風邪みたいなものまである。
長期的なものはしょうがないとしても、短期的なものは普段の予防と早期に集中的に対処すれば悪化させずに済む。

あと、普段から暖房に頼りすぎない。病気を防ぐ必須栄養素の摂取。植物系のアクの強い成分の摂取。特にポリフェノール。
渋柿やゴボウのアク、ブドウジュース(皮の渋み)とか。健康茶はグァバと杜仲とどくだみと紅茶。

腸内清掃は炒り大豆がたくさんある。おから(卯の花)も良く食べる。大根が安ければおろして食べる。あの辛味が喉に良い。りんごも毎日食ってる。

サプリのビタミンも必要だけど、生のビタミンも必要。生の果物や野菜からは酵素も摂れる。酒粕も重要。

金が無くとも安く摂取する方法を知っていれば良いだけ。不味いとか意識しない事が長く続ける秘訣。

2022年12月18日日曜日

多分、ほぼ完治

意外と早く治ったものだ。


つまり、コロナやインフルエンザじゃないか、コロナやインフルエンザだとしても、風邪薬と、抗ヒスタミン剤とビタミン剤倍量摂取と消毒とチョコで治るって事で。

あと、睡眠は最高の薬って事かな。

寝過ぎで頭が痛い。