あおもりくまブログアクセスカウンター

2009年1月9日金曜日

「Windows 7」ベータ版の配布開始--MSトップ、Vistaからの改良点を解説

ようやくXPが成熟してきて、Vistaは17%しかユーザーが居ないのにもうWindows7ですか。

WindowsXPはまだ暫く安泰だろうけど、オラのOSはWindows2000なんだよね。
そろそろヤバイんです。
対応ソフトが減ってきているんで・・・

タクシー:運転手守る防護板の設置補助要請へ 業界団体

この事件、最近だけで集中して報道されているよね。
酷い事件だと思う。

客は後部座席だから、仕切っていないとドライバーは無防備だよね。
たった1万円程度の防護板をつけることを渋って人の命が失われるのは悲惨としか言いようが無い。

オラが個人タクシーやるとしたら、後部座席と助手席に高圧電流を流すスイッチつけるかも。
スタンガン買えば簡単に装着可能でしょ。シートに電極を配線すればいいんだから。
脅されたら電撃食らわせばいいんだし。しばらく動けないだろうからそのまま警察に犯人を送りつけられる。

タクシーの中にはそういった何かが犯人を攻撃する仕組みをもったタクシーもあるそうだよ。
インタビューでは企業秘密とか言ってたけど、多分、電撃かトウガラシスプレーのどっちかだよな。

広島市中区土橋町、会社員、秋保(あきやす)輝行容疑者(25)

広島3人死亡:暴走の容疑者「100キロ近くで走った」 - 毎日jp(毎日新聞)

あの痛ましい事件ですか。
どう考えても変な事故ですよね。
だいぶ手前でハンドルを切って庭に突っ込むってのは普通は考えられないです。
100キロ程度でコントロールを失うってのも非常に変ですが、この容疑者(殺人者)も運転に向いていない人だったんでしょうね。

こんな人が昨日の青森県内を走ったら時速40キロでもコントロールを失いそうですな。
でも、コントロールを失うほどなんでそんなにスピードを出していたのか書いていない。
事故の原因が書かれていない記事は、事故の再発防止のために読者が知りたい部分を省略している三流記事です。

なんでそんな狭い道を・・・なんで運転がヘタクソなのに・・・なんでそんな速度で走る必要があったのか・・・これこそが事故の再発防止として必要な内容です。
理由はあったと思うんだけどね。もう直ぐ家につくからと急いでいたと思うんですよ。
でも、やっぱり一番大事なのは無事故で着くのが最優先。
気が緩んだとか、そんなことであんな細い道を100km/hで走るのは常軌を逸している。

思うんだけどさ、軽しか乗らないオラはそんなにスピードの出る車ってのは興味が無いし、高速道路とかで、80km/hで走っているオラを時速180km/hで抜いていくような車とか居るけど、「死ねばいいのに」と思う。

昨日も、オラの後ろの車が、信号が赤になったので止まったら、オラとオラの前の車の2台を右折レーンから信号無視して追い抜いて行った。「死ねばいいのに」と思う。
もし、あの時に横断歩道を左から渡る人が居れば間違いなく轢いてた。

結局はそういうことなんだよね。
この容疑者がこんな事故を起こすのは、「死ねばいいのに」と思われるような運転を普段からしているってことなんだよね。

東京都福祉保健局総務部職員、白井邦裕容疑者(26)

強制わいせつ:電車内で女子学生に 容疑の東京都職員逮捕

「いいにおいがしたのでやってしまった」と容疑を認めているという。

ぶっ!www

自制できない人って大変ですね。
良い所に勤めて、これでパーですか・・・
人生を棒に振った理由が「いいにおいがしたのでやってしまった」・・・とは・・・

だがしかし忘れてはいけない。
こういった逮捕の影には無実の罪もあり、警察の不当な尋問で「自供したら楽になるかも知れない」という状況に追い遣られてしまった冤罪もあることを。

経緯がわからないのでオラにはこの人が本当にやったのか記事から推測はできないが、「いいにおいがしたのでやってしまった」という自供は男ならありえそうなので黒だとは思うが。

コウノトリ:幼鳥が死ぬ 車と衝突の可能性 島根の路上

昨日もさ、タヌキとかウサギが轢かれてたけど、なんであんな大きい物を轢ける訳?
動体視力とか無いんじゃないのか?

コウノトリっていったら相当でかい鳥だよ?。
あれが見えなかったって訳が無い。
運転している時の視野ってさ、両真横まで視界に入るけど、自分が進んでいる方向と、それに同期した風景の移動ってあるでしょ。
それ以外の物体が視野に侵入すればそれは「何か」が来るってことだよね。
小路から飛び出してくる自殺願望のチャリンコなどはどうしようもないから、「飛び出してくるカモシレナイ運転」で防御するしかないけどさ、あんなでかい鳥がどうやったら跳ねられるのか不思議でならない。

あとは、運転に余裕があるかどうかだけどね。
運転でイッパイイッパイの人なんかは全体に「運転に向いていない人」だよね。

起きているのに夢の情報が視覚に割り込むことはあるのか

本日未明、3:00ころ。
不思議な夢を見た。内容は忘れたが、とにかく不思議な夢だった。
昨日の夢とは関連性が無いのだが、起きて直ぐに日記に内容を書き連ねておけば良かったかも。
夢の内容は何かを示唆するものかもしれないし。

それとは別に、体験した現象としてはこうだ。
急に目が覚めて、辺りを見回すと、寝床の周囲の明るい部分は見えている。
しかし、ビッシリと規則性のある黒い模様が視覚として見えていて、その模様の透き間をカラーグラデーションが循環しているのだ。

これが1分ほど見えたが、その後急に普通の視覚に戻る。
模様は細胞組織やミトコンドリアを電子顕微鏡で見たような感じで、変なのはその輪郭がギザギザになっていること。三次元情報ではなく、二次元情報。つまりセルに模様を書いて、背景の前に置かれた状態。

模様の隙間の光は


→時間→

このような感じでゆっくり変化していた。
目の動きに模様が同期する事は無く、見えている風景に模様の位置は固定されていることから、夢での情報というよりも、目が見ている情報に近い。

実際に見えていたのかもしれないし、脳が夢を見ながら現実の視覚情報に被ったのかはわからない。
動く物は無く、暗い部屋で、電気は消えているにも関わらず、窓の方は明るく天井は暗い。
ただ、説明は不可能だが、現実に見えたものなので書き留めておく。
たまたまこの日記を見て、似たような現象に遭遇した人が居ればコメントしてくれるかも知れないので・・・

夢を録画できればこのような説明の難しいものでも映像に残せるのだが、夢を科学するにも、その人間の脳がどれだけの想像力や感覚、情報量を持っているかによっても違うし、視覚情報とて現実に見えているものは脳内で色々と補完されて見えている場合と、視覚としてダイレクトに認識している物の合成でもあり、必ずしも見えているものが絶対ということも無い。
両目で見ていると気づかないが、片方の目で見ると視野が欠けている緑内障が気づかないのは、左右の目の見えていない(欠損している)部分を相互に補完しているから「ちゃんと見えている」と錯覚するから発見が遅いのだ。それが脳の補完によるものとは気がつかないことが多いらしい。オラは別だが。
脳とは見えているものや、見えていないものまで補完したり、脳の中で起きている情報の処理によって現実に見えないものまで見えさせてしまうんだから凄い。

何故なら誰かは経験があると思うが、暗い部屋で瞼を閉じているにも関わらず、視覚に風景や青白い光が入り込んだり、暗闇であるにも関わらず光を認識したり、ツブツブの青緑色の物体がライフゲームの模様のように変化したり、細胞増殖のような動きを見たことがあると思うのだが、時として全く視覚情報が無い時にでも何かを見てしまうことがあり、それらは全て脳内で何らかの情報が視覚情報に紛れ込んだ可能性もある。

ただ、本日未明の現象だけは、完全に起きていて、目が開いている状態でその視覚情報へ鮮明に割り込んだこと。脳の異常の何らかのメッセージかもしれないし、オラの感覚器官は常人の物よりも色々と見えたり、より多くの解像度を持ち、時には肉眼で見えるはずの無いものや、不安定だが霊視もできる。
霊視については昨年夏に3人いた内のオラともうひとりが同じ場所に同じ少年を同時に見たので間違いないだろう。焚き火の傍には霊が集まりやすいのかも知れない。時期も時期(お盆)だったし。しかも真夜中。

悪く言えば神経質や神経過敏。多感や幻覚や幻聴を聞きやすいなど・・・
よく言えば全神経・感覚がとても鋭敏である事。第六感が不安定ながらも感じ取れる事。

でもその違いはあることで簡単に分る。
勘のいい(感のいい)人はスーパーで買いものをしていても後ろに人が居れば道を空ける。
感の悪い人は自分が通行の邪魔になっているのさえ気づかない。(無神経とは良く言ったものだ)
オラの背後に居る物は気(オーラ)で何かを感じるし。それが生き物でも「何か」でもだ。
視線も故意に向けられた物ならある程度は感じるし、不自然な視線などはよく感じる。
耳も声よりも非常に些細な音や異常に敏感で三次元で知覚できるため、全神経を研ぎ澄ませれば月が出ていない深夜でも視覚を補えるほど暗視が利く。これは視覚情報の一部を聴覚から得た情報が割り込んで弱いながらも音場を立体視できているのかもしれない。(全盲の人でも耳が目の代わりになっている人が実際に居るし)

今回の幻視については外部からの音声信号と視覚情報が混信した可能性もあるし、何らかの外的要因の可能性もあるし、夢と現実の視覚情報が合成されたのかも知れないが、感覚とはその人が持つ感覚であるため、見える人には見えるし、見えない人には見えない。

また、五感の処理は脳や神経が補完しているものであって、現実に感じなくとも催眠術などでエンピツを火で炙った鉄の棒と催眠を掛ければ熱いと感じるなど、不確かな物であるとも言える。

五感では錯覚もあれば、第六感では感じられるかもしれないし、脳内で処理された物が幻視として現れる事もある。だから答えは見つからないかもしれないが、体験という形では本人が体験して記憶としては残るが、それを証明できる者は居ないかも知れないし、夢や第六感などの非現実的なものを脳がどのように感じるか、脳の研究が進めば説明できる物かも知れないとも言える。

もしも、邪な視線や殺気などを何らかの方法で科学的に分析して警報出せる機械があれば「無神経な人」でもある程度の危険は察知できるかも知れないし、防犯にも役に立つかもしれない。クマやカモシカやサルが襲ってくるとかね。

( ´(Д)`)y━~~~ あああ、もっと無神経だったら色々と楽なのかもなぁ・・・

それにしても寒いと思ったら気温8度か・・・ストーブつけなきゃ・・・

2009年1月8日木曜日

認知症(アルツハイマー&脳卒中&脳梗塞)

便所で気張る血圧が上がって脳の血管が切れる事もあるんだってね。
日本人としては和式が好きなのだが、洋式と和式ではどっちが血圧上昇が高いんだろうか?

アルツハイマー(萎縮性)については鉄分の不足により酸化アルミニウムが脳に溜まって脳が収縮するらしい。南部鉄器などの鉄器でお茶を飲むなり、鉄分の多い食事をすればいいとか。
ヒジキなどの海藻類や、ホウレンソウ、プルーンだべな。

思うんだけど、体内に埋め込むタイプのミネラルって無いんだろうか?
飲み込んで胃の中で胃液の酸が必要なミネラルを溶かすとか。
ある程度小さくなると自動的に排出されるとか。

いづれにしても、ボケるくらいなら死んだ方がマシ。
オラもそうだけど母親もそう言ってる・・・
O型の人間にはそう思ってる人が多いかもしんない。

赤羽さん解放:喜び確かめ「夢のよう」 - 毎日jp(毎日新聞)

えがった、えがった・・・
誘拐なんぞ発生する地域には協定とかちゃんとして、誘拐したグループを徹底的に潰すようなテログループ内の自浄作用とか無いとダメだよな。

理念というかポリシーというか、そんなもんに欠如した、学校にも行ってないような低脳な連中だから知能も低いだろうけど、やっていいことと悪い事があるだろう。
自分の国の人間をボランティアで治療しにきている人間を浚うなんて人間として根本的に間違ってる。

前の農業支援に行って殺された人もそうだけど、住民の農業による自立を支援しに行ってる人間を浚って殺すってのも理解不能だ。
そんな国はアメリカの得意戦法(空爆&ピンポイント爆撃+クラスター)で全員殺しちゃえばいいのに。
恩を仇で返すのがその国のやり方なんか?殺したグループを捕まえて死刑にすりゃいいだよ。

味噌汁(゚(Д)゚)ウマー

ここんところでぇごんぱ(大根っ葉)の味噌汁が旨くて味噌が切れた。
出汁をとるのが面倒だしお手軽だし安いし・・・で、出汁味噌。

ついでに部屋干用の洗剤。
最近は天気があてにならんですから。
あと、まずい食パン8個。安いし。硬いから切り易い。
これはカモとカラスのエサ。6~7日分。
天気次第で毎日行く訳じゃないので1日置きなら10日分になるかも。

ああ、それから今日、公園で灰色の上下着てたヤツ、尾行乙!w
オラが気づかないとでも思ったか?
視線ってのは一種のエネルギー波に近いから感のいい奴は気づくんだよ。
松の木の陰に隠れて気づかないとでも思ったか?
尾行するなら普通の人間にしやがれ。

(* ̄(エ) ̄) 尾行ヘタクソw

深浦町かそせ

まで行って来たが、帰りも含めて収穫無し。
平川のハクチョウ広場もエサやり禁止。

唯一のオナガガモ弄りという楽しみが・・・
人懐っこいから触れるんだよな。オナガガモ。
しかも可愛いし、愛嬌もたっぷり。

3m離れて眺めるだけ・・・向こうはエサくれるのかと待ち受けているが、
こちらは監視員が居てエサを撒けない。
仕方が無いので近所の公園で我慢するしかあるめぇ。

カラスでも弄ってこよう。

車を全然動かしていないので

エンジンが掛からなくなるといけないのでちょっと遠出でもしてこようかと。
出発は5:30を目処に津軽方面まで。
帰りは・・・未定。

変な夢:沈みそうな船に乗って漁をしていた

クラゲみたいな形をしたイカともタコとも判断できないような海面に浮いている生き物を針で引っ掛けてた。
アミで掬ったほうが早いのになんでそんあ状況だったのかよく分からない。
しかも船は小さくて沈みそうだし霧が出ていて波は無いのだが船の動力も無くただ漂ってるだけ。
それを永遠に釣ってる。そんな夢。

夢の意味を成すのは大抵は自分の願望だったり、置かれている今の心境とかそういうのに影響する物だろうと思ったが、こればっかりはよくわかんねぇ・・・

2009年1月7日水曜日

OpenOffice.org 3.0 Writer テキストボックス内のコピペ不能

テキストボックスの中でテキストをコピーと切り取りはできるが、貼り付けが出来ないというバグを発見した。
尚、図形の中にテキストを貼り付けると、最上段のテキストのみが勝手にインデントされてしまう。
勿論、スケーらでアジャストしようとしたがスケーラが機能していないことから、これもバグであると認めざるを得ない。

汗だく

(;´(Д)`)=3 疲れた

朝から吐き気と寒気

具合が悪くて起きたのが14:30。
頭がまだだるいが、ちょっと外の空気を吸ってくる。

2009年1月6日火曜日

OpenOffice.org 3.0 Writer ツールバーのカスタマイズ

・・・のキャプチャーが全て終わった・・・疲れた。

こんな感じで35項目をキャプチャ&切り貼り。

OpenOffice.org 3.0 スペルチェックのON/OFF

ボタン1発でOFFにできるようにするにはどうすりゃいいんだ?

とりあえず、

ツール>言語>選択用
ツール>言語>段落用
ツール>言語>すべてのテキスト用

ここから3つとも「なし」にしたら黙り込んだ。

大体にして日本語辞書が無いクセに、文章のあちこちに赤い並線を引かれまくってクソ重いのなんのって。
こんなもんは、PDFにしてから読み直せば、修正箇所を自分でチェックできるから、最初のうちは基本的にOFFにしてくれるとありがたい。

それにしてもツールバーを固定にしても灰色になればすむのに、テキストボックスの文章を選択するとツールバーがいちいち消えて、画面がモッサモッサと縦に揺れるのは非常に頂けない。

「ツールバーの位置を固定」という機能がありながら、使い物にならないのであれば困る。
一番良く使うツールバーは例えそのときに使えなくても自動的に隠す必要は無いと思うんだよね。
何のための「ツールバーの位置を固定」なのか・・・

(* ̄(エ) ̄) 文句ばっか言ってるんじゃないんだよ。普通に使おうと思うと不便だってことだよ。

PDFに使う画像:Bitmapって実はJPEGやPNGより軽い

コンテンツに画像を埋め込む時、写真だとJPEG。キャプチャーならPNGやGIFと使い分けるのが定番の手法である。
そのほうがコンテンツの全体の容量が減って表示も軽くなるし、容量を抑えられる。

ただ、Office関連ソフトについては全く逆。
Microsoft Office / OpenOffice.org に限らず、これらのOffice Suite に埋め込む画像は、ファイルを保存する際に画像を可能な限り圧縮して保存する。

数MBのBitmap形式画像を埋め込んでも、文書ファイルの保存時の容量が数百KBになるのはそのためだ。
しかも画像が最初から圧縮されていないBitmapだからこそ余計な処理が掛からず、それらをPDFにエクスポートした時も、Bitmap画像は自動的に指定されたLZHかZip形式でPDF内部に格納される。
場合によっては文書ファイルよりもPDFの方が小さくなる事もある。これはそのソフトウェアがどのようなファイル圧縮を行なっているかによるのだが、勿論、MSとOOoで比較して同じ文書だとしても容量は異なるし、PDFに出力するソフトウェアによっても容量は変わる。
通常のPDF文書は300dpiや600dpiくらいで充分だが、実際の所、あまり極端に容量に差が出ない。
だから配布する時の容量が気になる人は、そのPDF文書の目的によってかなり高解像度な指定にしても良いし、そんなに解像度を必要としないものなら300でも600でもいいのだ。

もちろん、Bitmapともなると無圧縮の画像だけに、画像のサイズ=容量となってしまう。だから圧縮するのにも限界があるわけで、Bitmapの色情報を減色することで圧縮した時に2倍程の差が出る。

通常は24ビットのフルカラーや、16ビットで保存されるBitmapだけど、8ビットに綺麗に減色してくれるソフトウェアもある。しかも2手間(重複色の統合/未使用色の削除)まで行なうとパレットの最適化によって更に圧縮した時の容量が減る。
それでもBitmapには違いないので、より軽くなったBitmapはこれらのOfficeソフト上に貼り付けて使用した時にスクロールも滑らかだし、パラパラと時間を要して表示される事無く、サササッと表示される。

Mozilla Composerのマニュアルを作っていた昔にもこの件に関して記載したことがあるが、まだまだコツを掴んでいない人がいるのでたまには記事としてネットに情報をバラ撒くほうが良いだろう。

ちなみに24ビットと8ビットのBitmapのサイズの違いは・・・

35個で 24bit=8.59MB / 8bit=2.91MB とサイズが3分の1まで減り、それらをZip圧縮すると



24bit = 274MB / 8bit = 166KB となる。4割も差が出る。

元々は 8.59MBの容量のものが256色に最適化されてPDF内に格納されると166KBにまで圧縮格納される。
つまり、 (8.59*1024)÷166=だいたい50分の1 程度にまで減ることになる。
これがJPEGやPNGにしてしまうと圧縮形式の画像を圧縮する事自体に効果が無いのでBitmapよりも容量が大きくなる。

文書を開いた時はちゃんと元画像のファイル形式は展開されているので文書上でもスクロールが軽い。
本当はPNGを更に不要なデータを削除するソフトもあって、フォトレタッチでPNG化して更に最適化を掛けるともっと小さくなる。
ただ、GIFやPNGを多用すると、多数のページがあるPDFを開いた時にスクロールがコマ送りになるくらいモッサリしてしまう上に、これ以上圧縮できないくらいに最適化されているのでBitmapの256色として保存した文書より巨大化してしまうことも多々ある。

ここで紹介しているComposerマニュアルVer4(最終版)も第4段を最後に極められる所まで極められた(2005年4月当時)訳だが、使用している画像は全てBitmapで、本来の文書のサイズなんてバラにすると軽く30MBにもなる。それも配布される時にやれるだけの最適化を施してあるので、62ページフルカラーのマニュアルでさえも6.2MBで済んでいる。

もうひとつ。ウェブ上のコンテンツでは、サムネイルとしてのキャプチャーは全て実寸で使用して、必要に応じて文書内で縮小しよう。なぜなら、キャプチャーは殆ど色を使っていないのだが、画像そのものを使用する前に縮小してしまうと大量の中間色が発生して、元の画像で使われている色の数を大幅に上回ってしまう。でも、実寸の画像を文書内で縮小すれば、元の画像だから綺麗に表示される上に容量も下手に増やすことなく綺麗なままの画像を表示できる。

これはPDFビューワの画面上で縮小拡大してみると違いが出ることに気づくだろう。
これさえ守れば、画像タップリのPDF文書も配布時には思いっきり少ない容量になった版で配布できるのだ。

ただ、表示/印刷した時の美しさではSVG形式には絶対に勝てない。しかも線と塗りつぶしの情報で出来ているSVGはテキスト形式のデータの絵であるため、非常に圧縮にも優れている。
図解などでワードアートやオートシェイプ(OOoではフォントワークや図形描画という)をなるべく使うようにすると、同じ矢印のイメージでも、SVGではいくら拡大・縮小しようと画像の品質は変わらない。
反面、多用しすぎたり、一画面に大量のSVGを埋め込むと閲覧が重くなるのでやりすぎには注意が必要。

ウェブサイトでもPDFでも、使いどころによって最適な画像形式を最適なサイズとファイルタイプで加減するのは、見る側に与える印象も違う。勿論、ウェブサイトでは予め画像を縮小した方が良いし、使い分けで一番ファイル容量が小さい画像をその都度選択する必要はある。

最近、青菜ばかり食っているから

青虫になった気分だ・・・これで、とりのなん子氏やパセ太の仲間だ。
緑色の○ンコ仲間ってことで。

今も、昨晩からお湯に浸していた大根っ葉のアクを捨ててもう一度水から煮て味噌を入れたところ。
昼には旨い味噌汁が飲めるだろう。
冬の青野菜不足には大根っ葉は神だ。

白菜も外から剥いていって白くなると窓際に置く。
色が着くと剥いて食べる。
動物性たんぱく質は摂るが脂肪分は少なめ。
食事療法で蕁麻疹やメタボが改善されればそれに越した事は無い。

食べ物には多かれ少なかれ農薬がついている。
基準値なら安全とか低農薬なら安全とか言っても、肝臓などにはこういった物質が蓄積されやすい。
食べつづけた結果、長い目で見ると、無農薬栽培に越した事は無い。
そういう意味ではその辺に生えている野草(雑草とも言う)は無農薬で安全だ。

アクだってこれの正体はポリフェノールだ。
日本人はアクを悪のように扱って捨てるが、外国ではこのアクは旨味成分として取り除かない。
本来の味っていうものがアクの正体であり、そのアクは旨味でもあり、体にも良いポリフェノールである。

そういう意味で、食物の個性と言えるこのアク(旨味成分)は、本来の味を残すためにある程度は必要なのではないかと思う。


人間でも一緒だ。
教育と称してアクを取り除き、個性を失った規格内の人間ばかり厳選したってスーパーに並んだ野菜と同じなのではないかと。
人間にもアクがあり、それはその人個人が持つ旨味成分なのではないかと。
その旨味成分を捨てると言うことは、本来持っている素晴らしいものを捨てることじゃないのかな。

スーパーでは大量の野菜たちが規格に揃えられて整然と並んでいる。
でも、そんな野菜達よりも、無人販売所や道の駅の産直コーナーで見られる見てくれの悪い野菜の方が本来の野菜って感じだし、それぞれに個性もあって、しかもスーパーのものよりも安くて旨い。

スーパーを大企業。無人販売所や産直を中小企業と考えると、人間も野菜のように扱われているんだろうな。形や規格にばかりとらわれやすい大企業と、個人の力が伸ばせ発揮できる中小企業。

人間は野菜じゃないけど、大きなシステムの中に押し込められれば押し込められるほど人間は野菜のように扱われ、規格外の物は売り物にならないと捨てられたり半値以下の値段で捨て売りされる。
なんかそんな気がしてきた。

人間の個性というのは野菜の見てくれや味と同じで本来はそれぞれ味が違って当然なのだ。
個性に揺らぎがあるからこそ生物として生存していける。均一で個性の無いものは見てくればかりで中身が無い・・・ということもある。

そんな均一な生物は全滅しやすい。
これって生物としての多様性と企業としての多様性に似ているのかも。
均一に揃えようとすればするほど弱くなるのではないだろうか。

社長が変わると企業は方針を二転三転させられるが、会社の運命を握っているのは社長ではなく、選果場である人事担当だったりして・・・

(* ̄(エ) ̄) ふっ

OpenOffice.org コミュニティーフォーラム

繋がらない

案内が無い

ブラウザを変えてもダメ

昨夜、ユーザー登録したばかり

モチベーションが下がる

所詮こんなものか・・・

TV消してラジオ・・・

変えた途端に歌・・・変えると暗いニュース・・・変えると・・・ようやく落ち着いた感じのクラシックジャズ・・・

これでいいや。

チャンネル変えても

暗いニュースとか、歌手の紹介とか・・・

ふと、数十年前に見た「明るい農村」が見たくなってきた。

やべぇ・・

さっきからTVがカニばっかりで・・・マジで蕁麻疹出て胃が痛くなってきた・・・

TV番組でカニの食い放題とか見ても

蕁麻疹が出そうで美味しそうに見えない・・・カニかまぼこ食べ放題の方がよさそうだ・・・(貧乏性)

やっぱり水分大目で蕁麻疹を抑えられる

・・・が、高齢者のようにトイレが近いのなんの・・・一長一短だなぁ。

あれ?OpenOffice.org のアンカーとテキストの配置は?

ああ、あった・・・

なんか、画像とかオブジェクトの配置とアンカーだけど前より分り難くなってないか?

1.0系のほうが1つに纏まってて分りやすかったけど、クリックするタイミングで選択がされたりされなかったり、アンカーの位置が行かページかの選択が右クリックのメニューにあったり無かったりと操作性に不自然さがあるよな・・・

なんか前より使い難くなったような気がする・・・
メニューのまとめ方については全部右クリックの中でテキストを除いた対象を問わずに反応して欲しいよな。
合理的かどうかって問題では無く、分りやすさってものが3.0には欠落しているようで、普段から使ってる訳ではないが、やはりWriterについては使いこなせるかどうかってよりも「クセを覚える」って方が上手く付き合えるコツなのかもなぁ・・・

このままでいいんか?
オラはもっと直感的な選択というか他のワープロソフトに右習えしといて、プロパティーについては内容を充実させる方向に行って欲しいんだけどな。

ちょっと余りにも普通さが通用しないんで愚痴ってみた・・・
約束ごとも対象によって統一されていないような気がするし、そこはもっと簡略化できんのか?ってことが多い気がするぞ。

かいぃ!ヾ(`(Д)´)シ 抗体が騒ぎ出した

薬追加しよ・・・

マニュアルを作るのに何が大変か・・・って、そりゃキャプチャだよ

たとえば、ツールバーのキャプチャは見えているものには有効だけど、何かしないと色が着かない(要するに機能がONにならない)場合、ツールバーのカスタマイズの小さなメニューの中をスクロールさせながらキャプチャして切り取って、それらを整形しながら1枚の画像に繋ぎ合わせていくことだね。

しかもさ、表に出るツールバーと、機能を使用した時にのみ出現するツールもあるし、説明しようにも「なんじゃこりゃ?」なものがあるから、既に市販されているマニュアルとかも無い状態な場合は全部HELPに目を通さないと分らないし、見ても分らないって事がある。

自分で作ったソフトウェアや、使いこなせているソフトのマニュアルならまだしも、そのソフトウェアが多機能であればあるほど、マニュアルも巨大化するし、それらのキャプチャーの回数も増えるし、例えばそれらの画像が大容量になればなるほど画像を最適化しないとマニュアルそのものの容量も巨大化しちゃう。
かといって、最初からJPEGやPNGにしちゃうとスクロールがモタつくもんだから、無圧縮画像(つまりBMP=ビットマップ)が一番表示が速くて見るものにストレスを与えない。

これを手抜きしてJPEGなんかにすると滲みが出るわ、汚いわ、サイズを可変した時のもっさり感がクソで最悪のものになる。Web上でやるのならキャプチャーはPNGやJPEGでも良いのだが、PDFにする時はSVGやBMPの256色モードが一番パフォーマンスが良いのだ。

で、キャプチャーだけど、ツールのカスタマイズの項目をチマチマやっているのだが、流石に手先が器用なオラでも、その膨大な量に具合が悪くなってきた・・・

OSSの世界では、やれる人が、やれることを、やれる時にやる・・・の精神だ。

つうことで・・・寝るわ (-(エ)-).。oO ZZZzzz

2009年1月5日月曜日

OpenOffice.org Writer テキストの文字色(メモ)

OpenOffice.orgが普及しない訳には根本的な操作性の非標準的な課題があると実感する。

Wordで言うところのテキストボックスの文字色に関しては、Wordはワードアートなどの画像としての文字を除くテキスト全てがツールバーから配色できる。
これは直感的で誰しも当たり前だと思える操作方法である。

ところがOpenOffice.orgについては、テキストボックスを挿入して入力した文字色を変えるためにプロパティーをわざわざ出さなければならない。しかも選択については以下のように非常に確実性が無い。

色を変えたい部分をドラッグして配色ができないなんてナンセンスだ。

①テキストボックスに相当するツールボタンをクリックする。


[T]のボタンをクリックして、範囲を選択するまでは同じだ。


②次に以下のメニューが出るまでテキストボックス内のテキストの範囲で右クリックする。

どうにかして出したら [ 文字(H) ] を選択する

③フォント効果でフォントの色を指定する。


テキストボックスの中のテキストの色を変えるだけにこれだけの手間が必要だ。
なんたる手間。なんたる面倒臭さ。なんたる不確定な呼び出し方。

普通、テキストボックスを選択して文字の色指定を行なうだけで済む機能も、クリックする位置がちょっとでもずれると、全く違うメニューが他に2種類ほど出る。
「いや、オラは文字の色を変えたいだけナンダヨ!」と思っても選択する場所によってツールバーが出たり消えたりで画面が上下に揺れる。クリックしたつもりがキャンセルされてしまったりでイライラする。
これはダメだ。これはもっとシンプルに、直感的に変えられるように簡略化(Wordと同じ操作)にするべきだ。これは面倒すぎる。

しかも、Wordの場合は選択したテキストボックスはそこに残るが、OpenOffice.orgの場合は、欄外にカーソルを置いただけで、選択範囲が消え去る。文字が入っていれば消えないが、いちいち文字を入れないと保持できないなんてナンセンスは使用者にストレスを与える。

これは頂けない。直してくれ。なるべく早く、分りやすく・・・

ちなみにオラは何度もOpenOffice.orgを直接入力するのが面倒なので、
OpenOffice.org ←おおお [変換]で出るようにした。

IPA(情報処理推進機構)職員の私物パソコンによる情報流出について

IPA(情報処理推進機構)職員の私物パソコンによる情報流出について

ny使って個人情報を流出させたが、本人の個人情報と画像。
それに著作権法違反に関わるデータの入手リストが流れて祭りになった模様。

nyの使い方のモラルが悪いのは規制できないとして、プロバイダがこれらのソフトを完全に遮断する方法を確立させる方が先でしょ。

どんなに優れたソフトでも使い方を謝ると法に触れるんだし。

やっぱチト無理だったか

咳が止まらない・・・

こういうときは熱いお茶に限る (* ̄(エ) ̄)っ旦~

粉雪降りしきる中

日課のウォーキング。
Tシャツ+トランクス+靴下+ウインドブレーカー+ニット帽+スニーカー+マスク
つまり、2枚重ねで行ってきた。

寒すぎると寒く感じないんだよね。
部屋が寒いと感じたら薄着でその辺を回って来ると逆に暖かくなる。

喉が痛い

咳と痰が出るね。喉がイガらっぽいし。

酢でうがいせねば。

さっびー!ヾ(`(Д)´)シ ぬきょー!

さささささもい(((゜(Д)゜)))ガクブル

なんだこの冷え込みは・・・ 部屋の温度・・・9度・・・・

2009年1月4日日曜日

ノートPCのDVD-Rドライブが直る

( ´(Д)`)y━~~~ ハンドタオルにアルコールを吹き付けて、ゴムリングとレンズを磨いたら・・・

磨いたら・・・磨いたら・・・・・・・・真っ茶色・・・Σ(゚(Д)゚ ) なんじゃこりゃー!

ヤニか? ヤニ?? ヾ(`(Д)´)シ ヤニなのかぁぁぁぁ!

業務用の100パック入り ほうじ茶@1000円

1個で1L煮出せるお茶パック。
今回は特になにもブレンドせずに味わってる。
この業務用のほうじ茶は香りも味も絶品である。

三沢の親戚の家では、焼酎といえば焼酎のほうじ茶割である。
「色や風味も着いて、なんだかウヰスキーのお湯割りみたいで旨いだろ」
そう言われて勧められた焼酎のほうじ茶割り。

焼酎を飲む習慣がなかったオラが感動した焼酎の飲み方だ。
これから焼酎を飲めるようになったと言っても過言ではない。

今日はもう出ないし、出たとしても近所のコンビニくらいは歩いて3分だし飲んでも大したことが無い。
焼酎はノーマルの無味無臭の25度が2.7Lと、芋が2Lで3本、梅酒が2L1本、その他諸々ある。
急性アルコール中毒で死ねるだけの量は確保してある。


なんかあんまり考え込んだり将来を悲観したりヤバげな気分になったら酒でも飲んでへろへろ~になったもん勝ちだ。今日もとりあえず、生きているだけでオラという存在は希薄で無いに等しい。
正月だってのにどこにも行かなかったし、神社のお参りは昨年済ませてある。

来襲の土日は休みだからと両親が神社にお参りに行こうとか言ってたが、嫌々行くのも神様に失礼だ。
どうしようか考えるも、どん詰まりのオラにはただ日々を生きているというだけの存在でしかない。
果たして未来に劇的な変化が現れるかどうかなんて気持ちの持ちようとも言えるが、宙ぶらりんのオラは地面に足が付いていないし、死んでもいないが生きてもいない抜け殻だ。

・・・そんな事を考えるのもなんだか面倒で、不安定な天候で外を歩き回るのもまた面倒。
かといって何かをできるかと言えば、パソコンの前に鎮座して何かを作るかコミュニティーでも散策して文字列を眺めるだけ。

( ´(Д)`)y━~~~ はぁ・・・とりあえず、ほうじ茶って旨いよなぁ。

TVでグルメを特集しようとも

(* ̄(エ) ̄) まったく食べたいと思わないくらい粗食に慣れ、他の番組は何をやってるかとチャンネル替えるも・・・観たい番組が無いときたもんだ。

さて、これはどうした物かと時計を見るも、もうじき暗くなるのに外に出てもしょうがない。
かといって、これから遠出するのも面倒で、さっき食料と灯油を買ってきたので当面はこれといったものを買う必要も無く、かといって、室内でシコシコとマニュアル作る気にもなれない。

何気に蓄積した映画を見ようとPCにROMを入れるも腐ってて読み込めねぇ・・・HDDに入れとけば良かったな。

ということで読書・・・と思ったが、持っている本は全部読んじゃったしな・・・

(* ̄(エ) ̄) くまった

おいしい物を食べるのに大金は必要ない

高給料理店で食うと10万かかるとする。
B級グルメの店で食うと1000円で旨いものが食えるとする。

たとえば大根は大根で、カブはカブ。魚は魚で、肉は肉。
全く同じものを使って料理を作っても、正装でなければ入れないおしゃれな感じの店と、大衆向けの食道やレストランではどちらも美味しいと思ってもその食べると言う行為とは別にステータスだとか、品だとか、優越感だとかそんな表面的なもので価値が上がったり下がったりする訳で、人間生きていくのに同じものをどういう形で食おうとも、よほど料理の腕前がカスでもない限り、どちらもおいしい物を出してくれるには変わらないし、同じ素材・同じ調味料を使ったとした場合、食べるという行為には変わりが無く、栄養価も変わらないわけだ。

人間という物は「形式」に金をかけたり、するが「結果」での判断をあまりしないことがある。
なんとも不思議だ。

オラは素材をドン!と出されて「これで旨いものを作れ」と言われたら旨いものを作れるだけの料理のセンスはある。
でも、有名なシェフが手間隙かけて上品に見えるような作り方をしたら見栄えでは負けるかも知れないが、味では勝ち負けはつかないだろう。
でも現実としては有名シェフの作ったものは「おいしく感じる」だろうし、「高級感」という付加価値にも対価が発生するわけで、そこが同じものを使って料理をしても価値が変わってしまうということなんだろうね。

物は同じだろうし、対価が変わるのは「おしゃれな感じ」「有名なシェフ」「小奇麗なお店」「鮮やかな見た目」「いかにも美味しそうな見た目」であって、どれもこれも「食べる」という最終的な行為に対して変わりは無い。対価がが違うのは「雰囲気」の違いであって「味や栄養価」などの実ではなく、「雰囲気」なのだろう。

人間とはそういうブランドとか著名だとか雰囲気だとかには高額な対価を払える。
美味しい食道と有名な高級レストランで食べ物の値段は10倍以上違ったりするのは、そういった見栄とか雰囲気とかそういうものに対する対価が加算されるんだろうな。

「食べる」という結果ではなく、「食べ方」に金を払う生き物。
「質実剛健」よりも「見た目」で決めたり、「使い勝手」よりも「見栄え」だったり・・・
人間って不思議な生き物だよな。

まぁそれはオレら人間に限ったことじゃないけどね。
夏の間はカモはパンの耳しか食わない。カラスはパンの耳よりも白い方。スズメも同じだ。
でも、食べる物が無い冬になると、エサが無いから何でも食う。好き嫌いなんて言ってられない。
出されたものを食うだけ。

いまこうして世の中が不況だって言うのなら、本当に物の価値っていう物を見直さなきゃならないんじゃないのかな。
必要な栄養を摂るために、見栄えのよいものを選ぶとか、食べやすいからとか柔らかいからとか味がどうとか。でも、スーパーにならんでいる見た目の良くて形や大きさや色の揃った野菜よりも、変形してて曲がってて色もムラがあって、傷が着いているものでも同じ野菜なんだよな。

野菜が取れすぎると価値が下がって輸送費で赤字になるからせっかく作ったものを畑で粉砕してしまう。
冷夏で育たないと高騰する。あまり作っていない野菜は高くて、ありふれたものは安い。

なんか世の中の価値って存在によって凄い無駄が生まれている。
曲がったキュウリは美味しいし。形の悪いピーマンやニンジンだってピーマンでありニンジンでもある。
小粒のジャガイモは早く煮えて皮ごと食える。形の悪くて頭が青いトマトは本当のトマトの味がする。

なんでも揃っていなければ気がすまない金持ちはそういう規格品を食えばいいし、形が悪くたって揃っていなくたって構わない人にとってはトマトはトマト。ピーマンはピーマンで、キュウリはキュウリだ。
それ以外の何者でもない。

形や見た目で食料を無駄にしすぎている。
産地で青いまま収穫して店頭に並ぶ時には赤くなってるトマトの味の無いこと・・・
地元で取れた規格外の熟れた状態で収穫したトマトの美味しい事・・・

真っ直ぐなキュウリよりも曲がったキュウリ。少し大きくなりすぎたキュウリ。色が不均一なキュウリ。
やっぱりキュウリはキュウリであり、キュウリ以外の何者でもない。

人間は自分でそれらを育てた事が無い人にとって本当の味を知らない不幸な生き物だ。
トマトは青臭いのがトマトで、キュウリは曲がった物でも井戸で冷やして生でバリバリ食うのが通ってもんだ。高級メロンよりもマクワウリ(津軽弁:マガ)の方が美味しい。
名のある魚よりも、スーパーに置かれていない雑魚の方が旨い。

本当の味と本当の食ってのも人間って奴は見た目や揃っているものの方が美味しいと感じるんだべな。
その当の本人である人間だって個性があるってのに・・・
その辺の価値観が全ての価値観の基準になってて本質が分っていない。

そう不意に思った。

一極に依存すると一極の崩壊で全体が崩壊する

ボードゲームの上でマネーゲームしてをもゲームの中だけで終わるが、現実のマネーで遊ぶとこうなる。

だれか一部の人間がが極端に得をするなか、世界では恐慌だのなんだの騒いでいる。

その騒ぎを一国の中のものとして「ふーん」で終われば良いものの、一国の恐慌が世界全体に波及するのは変だ。

経済学とかマネーゲームには全くの無知だけど、金融と一部の業界を見捨てて無かった事にして自立採算性に切り替えるということはできないのだろうか。

いつまでも同じ仕事があるとは思わないで準備してきた人は生き残れるだろうけど、それに依存してしまうと他での再建の余地が無いのだろうか。
何処の業界も、設けられる時に儲けられ、不況なら不況なりに人間は生きていくしか無い。

あてにならないものにしがみ付いて、あてにしていた物が崩壊すると連鎖的に崩壊するこんな経済システムなど、所詮、金が腐るほどある人間のマネーゲームが誰かの一人勝ちで終わったのだろうか。

コピー機でお金を大量にコピーして架空のお金があるとしよう。
でも、全体では架空のお金も本物も偽物も無く同じお金で、全体のお金の価値が無くなっているのではないだろうか。
価値の無い物に欲しいからと無意味に大量のお金をつぎ込み、無駄に物の価値を挙げ、そこには何処かの誰かが儲けている事実があるし、ただ、そのあぶく銭で使え使えとゴミを買い捲り、一度価値が下がると一気にものの価値が下がる。
勿論、金もあるだけで実際の金の価値は紙屑同然。それでもそのお金を必要としている人間は居るのに、世界のどこかでは使っても使い切れないほどの金を持っている人間も居る。

なんでも成功するのは良いことだけど、この世界的な物の価値やら貨幣の価値って、出回ってこそ価値があるわけで、現状で出回っている金はコピー機で次から次へと増やした価値のない金。
言い換えればお金であると同時に、流通していないお金を架空のお金で水増ししているだけの紙屑だ。
その紙屑は実はプラスのものではなく、マイナスのお金で、そのお金を発行している国の借金だ。

金は天下の回り者であるかどうかは、腐るほど金を持っている人が世間に消費という形で放出しなければ全体が幸せになれないんじゃないかな。

儲かっている会社が正義かどうかなんて中身を見なくちゃ分らないけど、投資とか株とか訳のワカナラナイものでお金の価値が高くなったり安くなったり。
ハッキリいって、オラから見ると投資とか株って経済と言う名の単なる博打にしか過ぎず、本当の価値ってその物の価値ではなく、一般には出回らない架空の金によって動いているのではないだろうか。

現在手元にあるお金の価値が1万円は1万円の価値があっても、缶コーヒーが240円になったら1万円は5000円の価値しか無くなるわけで・・・

世の中の価値って何を基準として決められるんだろう。いっそのこと、金や株や投資する物の価値ではなく、製品とかサービスとか目に見えるものの基準によって決められればいいのにな。
ものの価値が買う側の人間によって高いものもあれば安いものもある。高ければ良い物で安ければ悪いものという基準は誰がどこで決めるんだろう。

金を転がして遊んでる連中にとっては、博打感覚の遊びかも知れないけど、形の無いもの。目に見えないもの。架空のもの。酷いものになると夢にまで金がつき込まれている。

ある国でキャベツを1個20円で買ったとして、それはその国ではその対価で充分なわけだ。日本では100円で全く同じキャベツを売ってる。それもでそのキャベツを高いとは思わないだろう。
ある国では1ヶ月1万円で充分な生活ができ、有る国では10万円無いとロクな生活が出来ない。
よーく考えると、それって高く売ってる国は同じものをつくり売るために100円貰わないと作れず、有る国では20円でも充分だという。

お金って、お金の価値って、そして物の価値ってなんだろうね。
どうして人間は形の無い物にお金を無駄に投資したり、価値観というもので労力に見合わない給料が決められ、一部では有り余るほどの金を手にするものが居て、ある者はいくら働いても一向に裕福になれない。

ほんと、お金っていうもの自体の価値って何なんだろうね。

大和證券のCM

店主はバイトに言った「この給料の2割を貯金してごらん」
バイトは「無理だ」と言った。

そこで店主はこう言った「この給料の8割で生活してごらん」
バイトは「やってみる」と言った。

考え方ひとつなんだなぁ。
良いな。このCM。

親 降臨・・・

一番美味しい時間に来るからタイミングを逃した・・・さて、どうしたものか・・・

まず、食料は親が補充していった。これでとりあえず、食料の心配は無い。
つうか、保存食はたんまり有るわけで、貧血を起こすほど栄養失調ではない。
まぁ、また痩せたと驚いていたが、オラ本人は自覚は無い。
つうか、繊維の摂りすぎで大きい方が出ない・・・気張らねば・・・

灯油を買う買うと言いながら6日も経った。
この石油ファンヒーター。1回満タンにすると1週間ほど暖房できる。
ファームウェアが気に入らないが、省エネ効率は非常に高い。
でも、予備が無いので灯油は買いに行かなきゃならん。

動物性タンパク質はサンマの缶詰と卵の自販機で買い溜めしたのがまだ20個残っている。
鶏卵は完全食品なので1日に1~2個食っていれば他は白菜の炒め物に乾燥ワカメと大根っ葉と切干大根と乾燥オカラに乾燥キクラゲがあるのでビタミンミネラル、繊維、微量元素は健康茶も含めて充分ある。

さて、何が不足しているか・・・(* ̄(エ) ̄) あ、トイレットペーパーと酢、癒しが足りない・・・

熱湯シャワーが熱湯になりすぎてヾ(`(Д)´)シぎょえ!

全身が乾燥気味なのかな・・・乾燥しても痒くなるとかはよく聞くのだけど。
さっぱりしたけど掻き過ぎて出血・・・ぬーみっともない。

ふろから出ると外が騒々しい・・・(o`θ´o)・・・コイツか。
はいはい・・・チョット待ってね。

(*´Д`)=3 ぁぁぁかわぇぇぇ

あれ? キョロ(゚(Д)゚三゚(Д)゚)キョロ ここらのボス(ハシボソ)一家が見えない

まぁ、腹が減れば鳴くだろう ( ´(Д)`)y━~~~ 今から出しておくと猫に食われる

職人魂に火が着いて蕁麻疹発生

楽しい反面、作る限りは需要が求められるので2~3日ていどで公開できるようにしたいのだが、体が拒否反応出して蕁麻疹が暴れだしたので、寝ることにした。

発表直後からやりゃ良かったな。
あの時、ネットの安定性が悪くてダウンロードしなかったのがまずかった。
ベータ発表時に手を付けていれば相当なダウンロード数を稼げたかもしれない。

満足できる物が出来なかったらこのマニュアルは封印して、もっと簡単に説明できるKompoZerのPDFを作ったほうが需要はあるわな。

どうすっかなぁ・・・

2009年1月3日土曜日

ロゴの模写:OpenOffice.org 3 Logo



まぁ、微妙に違うがロゴくらい用意してくれるとマニュアル作りやすいんだけどな・・・

マニュアル作る参考にHELPを見たけど。

(;´(Д)`)=3 内容がしょぼぉ・・・


ってことで、本家のサイト
OpenOffice.org Ver2.x PDF(公開中です)PDF
OpenOffice.org Ver3.x PDF(製作中だそうです)

製本されたものは3000円くらいするわけだが、OpenOffice.org 3 の発表から書籍の出版まで随分と時間が掛かるじゃないですか・・・
2009年3月ってば、また、Ver3.2くらいになってそう。
その間に機能の追加とか互換性向上が図られるとマニュアルにも差異が出てきたりして。

こうなりゃ、基本的なワープロとしての Writer と、一般的な 表計算としての Calc と、最近は必須になってきた プレゼンテーション Impress の3つでいいから完璧なものを今月中に出した方がいいんじゃないかと。

あと、基本的な乗り換えガイド的なものを早々に・・・基本操作は似たようなものだけど、使う側にしてみれば、アノ機能はどこだー!!!ってのが一番のネックになってるというのに・・・

うぇ・・・胃が痛い・・・

久しくマニュアルなんぞ作ってなかったし、OOoのプロパティーってVer2.xの時にコロっと変わったから使い辛いわ・・・

( ´(Д)`)y━~~~ 慣れないもんだから慣れるまで大変だコリャ~

まぁ、こんなもんは慣れながらマニュアル作るしか無いしな・・・WordよりはマシだけどExcelよりはやりにくい。
だがしかし、Excelで作ってPDFにするとプレビューとPDFに差が出来すぎるバグがあるしな。
なんでもうMicrosoftの製品ってダメダメなんだろ・・・

特に、日本語というか2バイト文字圏の体裁には不向きな点が多すぎ。
1バイト文字なら差異は少ないんだけど、2バイト以上になると、文字間とか改行のプレビューが実際に出力されるのと差異が大きすぎ。

やっぱ、そうなるとODF(OOoの出力)が一番で、CalcよりWriterの方が意外と使いやすい。
操作感覚はやっぱり慣れたMicrosoftOfficeには敵わないけど、正確性とレイアウトの細かな設定じゃぁ、OOoには及ばない。

つうことで、やっぱり、OpenOffice.org Book Maker なんて作ってくれないかな・・・方眼紙モード搭載で。

ちっ、Blogger って画像表示は 400x300 pix かよ

どうりでサイズが合わねぇと・・・_| ̄|○

あれ?この曲のテンポと構成って・・・

オリジナル曲でも中には似ているものがあったりするけど、

アニメ「交響詩篇エウレカセブン」の最終話あたりで使われている曲
              と
【初音ミク】ray’n rain【オリジナル曲・PV】

構成とテンポが殆ど全く同じ。

(* ̄(エ) ̄)【オリジナル曲・PV】じゃなくてアレンジって感じだな。
きっとあの曲にインスパイアされたにチガヒナヒ。
ピクッ!と来たなこれは。みんなも脳内データベースに大抵は残ってるべ?
昔聴いた曲ってのはその当時の記憶まで戻る鍵だとも言われているし。

ってことで、エウレカセブンの録画した最終話付近を見てみたらちゃんとあった。

ちなみに、
エウレカセブンで「完全覚醒したニルバーシュが抗体コーラリアンを薙ぎ払うシーン」と、「トップをねらえ!のバスタービームによる敵のやられ方」が同じなのは監督のせいだw GAINAXファンなら思わず吹き出す。

まぁ、良くあることさ。

窃盗:2年前盗まれたサーフボード取り返した 渋滞が幸い

被害者が、正月の渋滞で対向車線をのろのろ走る車の中に、約2年前に盗まれたサーフボードがあるのに気付いて通報したのがきっかけになった。

目いいじゃん。
犯人が捕まって良かったね。

そう、目が良いということは身を助ける事もあるし、こういうときにも発揮できる。
酷使した目を休めて、目薬で疲れを軽減させてあげて、景色の良い所に行って目視力を回復するべし。
そして、オラの視力回復方で乱視ですら克服すれば裸眼での視力も生活に支障が無くなるくらい回復でける。

今、視力が良い人でも、昔は5cmまで近づいても読めたけど、気がつくと10cmくらい離さなければ見えないってことに気づいたりする。
視力の衰えは自分で自覚していない時には既に始まってるのだ。

自分の視力をたまに自己チェックしてみよう。オールレンジな焦点範囲を維持するのは大変だけど、目は悪くなりすぎると簡単に直せないぞ?

初詣

行ってない。
というか、むしろ、滅入ってる時にその都度、碇ケ関の古懸神社まで出かけてやってるからいいや。
正月なんぞにあんな沢山の人の願いを聞いて神様が聞き漏らしたら願いは届かないだろ?。

だから誰も居ない時間や時期に行ってはお祈りしてくる。
神様も参拝者がひとりだと相手しやすいだろう。
つうか、人が多いと酔うんでダメだ。

人間は群れる事で安心するらしいが、オラの場合は気配を消して山の中で寝転びながら野生動物にも気づかれずに自然と一体になる方が安心する。
この感覚は俗人には分るまい。
全身で感じる自然の音を落ち葉に埋もれて聴くのは人間が動物だったころの感覚が研ぎ澄まされて普段は気にしていないような音まで入ってくる。

遠くの音が聴こえるほど、自分が山になったような気分になれる。

たまに人間が話し掛けてくる・・・「何しているんですか?」・・・奇異な行動に見えるらしい。

運気は夜に出て行く?

カーテンをしっかり閉めて寝ろとかTVで言ってるし。

カーテンは無いけどのれんを下げてるじょ・・・

テントで寝ているから締め切り度は最強だぞ・・・

それでも運気は舞い込んでこないぞ・・・

交通事故死589人減少-2008年は5155人-

多い所で愛知の272人減ったってか。
5位以内に北海道や埼玉も入ってて尋常じゃない人数だな。
相対的な人口だけで考えると5位以下は少ないんだろうけど、その多い地域ってのはケタ外れに減ったと言えるけど、全体としては似たようなもんなんだろうな。

でも、1位の減少数よりも都道府県全体で事故死する人間の数が多いってことは、基本的に普段から事故が多いんじゃないかと。単に減った数を喜ぶよりも全体の数を減らそうよ。

目標の5000人以下って少ないべ?
というか、このうちの何件が操作ミズや自爆なんだろうね。
詳しいソースが欲しいわ。

水分を過剰に取ると排出される?

蕁麻疹の大量発生で死亡中だが・・・
水分を多めに摂っていたら蕁麻疹の出が抑えられている様子。
みっともない出血個所は段々と減り、今は治ってきている。

血中に溢れているIgE抗体って薄めて排出できるもんなんだろうか???

2009年1月2日金曜日

OpenOffice.org 3.0 Writer 検証中

その例の Book Mode に関して不具合を発見。
表示切替はタスクバーの右下には縮小拡大のルーラー(これも要望事項にはいっている)があって、そのすぐ左にあった。

1画面1ページ表示/1画面2ページ表示/1画面ブック表示 という風に並んでいるのだが、ブックモードだと1ページ目と2ページ目が並ばず、1ページ目がウィンドウ内の右上に、2ページ目がウィンドウ内下段の左側に表示されてしまうバグである。
一応、1画面2ページ表示で同等の事ができるものの、ちょっと詰めが甘かったようだね。

でもって、久しく利用していなかったのでどこに機能があるのか一通り探してみるが、一番最初にやるのが、ツールバーのカスタマイズと表示させるボタンの追加と削除。あとは使いやすいようにボタン群を並べ替えるだけ。

ただ、機能の呼び出しもそうだけど、どこに何があるのかちょっと分かりつらい。
そういう訳で慣れるまでにどんなカスタマイズが可能かキャプチャーなどを用意して、Writerの簡易マニュアルを作ってみようかと。
とりあえず、表示が命なので、各種パーツを編集中なのだが、上手くいくかどうかは分らない。



WriterでWriterの使い方をPDFマニュアルとして用意できれば幸いだ。
ただ、さっき手をつけたばかりなので出来上がりは未定だ。
ちょっとすると、4.0になってしまうかもしれないが、2.4から3.0へのバージョンアップはそれほど大きな変化は無かったので、部分修正すれば希望のものは手直しだけで定期リリースできるかもしれない。

何がしたいかって? そりゃもう、決まってるでしょ。
WordからWriterに乗り換える時に、何処に何があるのか分かりやすくするためのマニュアルっすよ。

-----------------------------追記------------------------------------

(* ̄(エ) ̄) なるほどなるほど・・・こういうことか。



表紙はまず右側に。
2ページ目以降は見開きに表示される。

つまりこういうことか

    通常(単)    並べて表示    ブックモード



納得した!
さて、続きをシコシコ作ろ・・・

味噌汁:大根の菜っ葉(でぇごんっぱ)

大根の葉は津軽では(でぇごんっぱ)菜っ葉と呼び、干して乾燥させたものは冬の間の青物野菜の保存食として食される。主にお湯などで戻して味噌汁の実として利用される。

大根は主に根っこの方を食すが、菜っ葉には大根本体には無い栄養素なども豊富で昔の人の知恵って凄いなぁと思わせられる。これが畑では大半が捨てられている。実に勿体無い。
出荷する大根を見ると、葉を5cmほど残しているが、この葉っぱの良い部分は捨てずに再利用したらいいのに・・・まぁ、実際のところあまり売れては居ないんだけどね。

もっとも、大根葉を干す時にはバラバラにならないようにダイコン本体の頭の部分を少し残すような感じで菜っ葉を切り取ってから干すので、大根本体を売る場合には価値が下がる。
でも、漬物など加工用に使う分には頭の部分は要らないので干し菜っ葉は作れる。実はもっとも栄養のある部分が捨てられているってことだね。

昨年末に5袋ほど買って、ハサミで食べやすい大きさに切り、ストックバック2つに保存しておき、味噌汁を作る時に戻して食うのだ。一番大きなバック2つ分にもなった菜っ葉は使う時に一握りも戻せば充分な量になる。



道の駅ではこういった干した菜っ葉が100円で3~5束入ったものがあり、オラの場合は戻るまで時間が掛かるので、お湯で戻しながら味噌まで入れて煮立ててから放置しとく。



昔はよく食べさせられたものだが、嫌いでは無かったよ。
出されたものを美味しく食べれたからね。
食い物に好き嫌いが無く、何でも美味しく食えた。
だから時々こういったものを道の駅で物色しては、すぐに食えるように加工して保存しとく。

買った時はちょっと生乾きだったけど、新聞紙にのせて温風ヒーターで1時間も乾かせばカビも生えないし、ストックバックだと湿気ないので保存が効く。
まぁ、味海苔を買った時の容器や、その中に入ってた乾燥剤とかも流用すれば充分な保存期間を確保できるので重宝しているよ。

海岸散歩して風邪引いて寝てた

天気いいから外を散策。
外ではスズメが朝食を待っていた。



公園に着くと西のボス登場。縄張り宣言したせいで他のカラスが一気に寄ってくる。
1分でカラス30羽に囲まれ、その10分後には更に15羽飛んで来た。

所々で雲の切れ間があって、遠くでは海がキラキラ光っていたり、岬が輝いている。
なんとなくそこだけ暖かさが感じられ、ここだけ冬な感じがした。



陽の当たる斜面で寝転がって春を待ってみたい。
フキノトウのように。

OpenOffice.org 3.0 Writer Book mode

ああ、これ・・・オラがmixiのOOoコミュで要望した機能じゃん。(体裁として採用、機能はまだ発展の余地アリ)
ちゃんと要望が実現しとる!(一部だけど)

本当は、ページの綴じ代をBookモードの時に左右のページで可変するようにして欲しかったけど、これはこれで大きな進化だ。

これでマニュアル制作が本として印刷した時に実際の見た目を確認しつつ編集できるってもんだな。

ビックダディ:4男&4女&父ひとり 9人大家族(テレビ朝日系)

岩手から引越ししたんだね。

島かぁ・・・いいなぁ・・・島に住みたいなぁ。
子供らの冒険っていうか、家族で川遊びして自給自足を目指すかぁ。

こういうところでのご近所づきあい。
とっても大事なんだよな。
こういう村ぐるみの付き合いがある

昔は実家の近くの家は全部名前知ってて、半径5kmくらいまで自転車で冒険したもんだ。
オラとねーちゃん。そして全く同い年の姉弟という組合わせの4人仲良し組。
何もかも懐かしいなぁ。

婆ちゃんは畑を持ってて、トマト、ジャガイモ、キュウリ、ナス・・・・なんでも取れた魔法の畑。
いま、実家の方では山を切り開いた土地を借りて畑をやっている。
勿論、冬はどうにもならんけど、こんな南の島だと年中なにかしら作っていけるだろうな。

オラの持ってる技術ってのはたぶん、ああいった村なら発揮できるんだろうな。
大したことが無いけど、きっかけくらいは作れるだろう。
何でもやってみる、何でもやってみた、何でも首を突っ込んで覚えたこと。
一つ一つは大した事無いけど、複合型の趣味ってのは単一の趣味より幅や応用が利くし。

(* ̄(エ) ̄) 自由ってこういうことなんだろうなぁ

なんか急に肉が食いたくなってきた

ここんところ草食獣だったしなぁ。

すき家かマックしか開いてないか・・・って正月だしどうなんだろ。

寝れない・・・

ぬぅ(* ̄(エ) ̄)・・・TVはなんも入ってないしなぁ。

2009年1月1日木曜日

断水:青森・八戸など9万世帯に影響 復旧手間取る

八戸市に2年居たけど馬淵川からの収水場って河口にあるから海水の逆流で水道水がトロっとしてて生臭かったんだよね。

今回の断水はもっと上流の方だろうけど、この正月に断水って大変だよな。
管が地下約8メートルに埋設されているから復旧小路も進んでいないらしいし、老朽化による破損ってことは、今まで全く点検してなかったんだろうね。

近隣市町村の給水車の要請も出てるらしいけど、汚れた水を浄水する車両が自衛隊にあるってTVで見たけど、県でも何台か導入できないもんだろうか?
現状じゃ井戸水を汲んでる古い家じゃとりあえず問題ないだろうけど、新築とかじゃ井戸なんて掘ってないだろうし、生活にモロに影響あるよね。特に便所が水洗だと流せないからさ。

ちなみにうちの実家は隣がジジババの実家で井戸からポンプで吸い上げてるから水道が止まっても問題ないんだよね。飲むには昔ほど水質が良くないから変な匂いするけど煮沸すればOKだけど、地域で共有する井戸水によるポンプ室ってあった方が便利だよね。こんな時ってさ。

窒息死:80歳男性が餅を詰まらせ 埼玉・東秩父 - 毎日jp(毎日新聞)

今年最初に書くニュースな日記はこれかい・・・お約束過ぎてご冥福のお祈りも苦笑もできんです。
何が楽しくて何が不幸なのか。そんなのどうでもいいです。


正月に餅を食べる → (゚(Д)゚)ウマー → カハッ(@(Д)@;) → (。(エ)。) 死亡

野田のクソババァ、餅も販売規制するんだろ?
じゃなきゃ、マンナンライフに謝れ。
土下座してマンナンライフに謝れ。
このモンスター大臣め。

結局こういうことなんだよな。
食べ物ってのはどう食おうが喉を詰まらせる人が不注意によって必ず出るんだよ。
注意するのは食う側であって、食品メーカーにどうこうしろってのは無理。
毒が入ってたわけでも賞味期限がどうとかそういう問題以外は国が出る幕じゃねぇ。

そんなの誰に教わるまでも無く、食べる側が考える事だろ。
国が出る幕じゃねーんだよ。
良い子ブリっ子するような事件でも何でもないんだよ。
形だけ繕おうって態度が見え見えで吐き気がする。

頂いた年賀に直筆で念を入れて返信

こんな腐ったオラに年賀を出してくれる方がいらっしゃるのだ。

送ってくださった方へのご健康とご多幸をお祈りしながら住所と氏名を直筆で書き、

更に投函前にもお祈り申してポストへ。

      ・・・
(* ̄(エ) ̄)人 みなさまに幸あれ・・・


また、気を使って年賀を控えてくれた方へもご多幸とご健康をお祈りいたしまして

ご挨拶に替えさせていただきます。

本年は地球人類皆がみな幸福でよい年になりますように。

地球という星に生きる全ての生命に幸多かれ。



更に、オラたちが生きるために食料となった多くの命に感謝します。

頂きますと御馳走様でした・・・の心を忘れないように・・・

新年になっちゃった

世間は暗いニュースばかりで、オラ自身も私生活が死んでるのと大差無いです。

いっそこのまま消えて無くなりたい。

そんな暗い気持ち。

歳が明けて気分一新・・・とは程遠く、何のために生きているのか分らない生き地獄。

蕁麻疹で体も心もボロボロだ。

人前に出るのもボロボロな自分を見られたくない感じでまたヒキってる。

しかし、貰った年賀の分だけはお返しせねば。

コンビニ行って年賀買ってこよう。

2008年12月31日水曜日

JST 2008/12/31 11:00~ GooglePageRank 年末調整?

先ほどからGooglePageRankが各サイトごとに激しく変化していた。
段々と落ち着いてきているようだが、個人サイトや企業サイトを含めてかなりの変動が起きている。

一時的に N/A や 0/10 となったり、取得できませんなど、アクセスのたびに変化している。
どうやら、この年末にPageRankの調整作業を行なっているようだ。

推測される評価内容は

1.総リンク数(被リンク数)
2.リンクの新しさ(情報の新しさ)
3.相対評価(上記2つと、相手サイトRankの相対評価)

あおもりくまの何にもね~よ!?:PageRank5から4へ最近ダウンして、今日の昼に3へ落ちた。
あおもりくまの生態:PageRank 0/10→3/10→2/10
あおもりくま総合研究所:2→3→0

まだ算出中かもしれないので変化はあるかもしれない。
各Webmasterさんやブロガーさんは自分のサイトやブログのPageRankの動向を観察すべし。

一般論としてのGooglePageRankに関しては、今回のアルゴリズムの変更によって既に役に立たないかもしれないので各自で更に工夫するしかない。

デフラグツール AusLogics Disk Defrag

デフラグ速度も速い・よく分んないけどHDDアクセスが速くなった・フリーソフトである。

ダウンロード先:AusLogics Disk Defrag
考察:Windowsのデフラグとはプロセスが違うっぽい。

予約録画-ATV-38ch-13:00-15:24 西遊記

香取君が主演のアレかぁ。
もう地上波で放送されるなんて早いね。

(* ̄(エ) ̄) 予約しとこ

------------------ 追記 ----------------------

意外と・・・面白くなかった。

2008年12月30日火曜日

うるう秒 2009年1月1日AM8:59分60秒

どうして9:00に調整が行なわれるか。
それは世界標準時のGMT+9:00が日本の時間だからです。

GMTを普段から知っている人はWindowsの時間表示のタイムゾーンの意味を覚えている人や、Wikipediaの投稿者と一部の人だけでしょうな。

Wikipediaでは編集時刻のタイムスタンプがGMTだからJST(日本標準時)とは9時間の差が出ます。
もちろんJSTへの表示変更はできるけど、どっかの馬鹿新聞社がWikipediaの書込みを見て犯行予告だって勘違いして大々的に報道してしまったアホな事件が記憶に新しいよね。

そんなわけで、世界同時に1秒の調整が行なわれるんだけど、日本ではGMT+9:00の午前9時で調整が行なわれるってこと。

(* ̄(エ) ̄) まぁ、そんな感じ。

太陽系シミュレータースタジオ(WindowsNT/2000/XP/Vista / 学習&教育)

メモ:簡単マウス操作で直感的に扱える天体シュミレーターソフト(作者ページ
キーワード:Solar System Simulator Project

暴れる男を「とりあえずパトカーで轢く」-適切な判断でした-(アメリカ)

すげぇwww・・・衝撃映像の特集やってるけど、「とりあえずパトカーで轢く」ってのと「適切な判断」というのがアメリカだなぁ・・・犯罪者には徹底して厳しい。

日本でもこのくらいやればいいのに。

地球温暖化と初売り

百貨店とか30日まで営業~3日から開店でいいぢゃん。
元旦からやる必要があるの?電気代と暖房費ってあれだけでかい建物だと1日休むだけでも凄いんだろうな。

年末年始くらい従業員も休みたいだろう?競争が無駄を生んでるんだよなぁ。全然エコじゃない。
コンビニとGSだけ開いていれば、電気ガス水道が止まる訳じゃ無いし昔は年末年始に備えて買い溜めとか全然普通だったのに、今の時代に出来ないってことは無いんじゃ?

準備中

まずは振動ベルト。

あああああああ (((゜(Д)゜)))しーぼーーーがぁーーーゆーーれーーーるーーー

ストーブを消す・・・火の元の安全確認。灰皿の確認。ガス元栓。

出る前に、全コンセント確認と玄関の施錠確認でOKだな。

蕁麻疹が出っぱなし

薬を飲んでも改善しない・・・ストレスで肋間神経痛が復活。
胸が痛くて息をするたびに胸に突き刺さる痛みが・・・

体調最悪だけど太りたくないので出かけてくる。
まずはウォーキング。そして灯油買ってこなきゃ。
ここ最近は寒いので石油ストーブの使用頻度が高い。

灯油も安くなったからいいけど、あのまま高騰してたら今頃は冷凍熊肉だな・・・
一冬でポリタンク1~2個で済んでたのに、もう2回も買っている。
脂肪が落ちるとここまで寒いんだなぁ・・・と実感。

あと、歳なのかも。

2008年12月29日月曜日

うーん・・・観たい番組が無い

青森は民放3局しか無いし
津軽エリアはこの民放3局のみ。
ただし、龍飛岬周辺と下北半島の津軽海峡側は北海道の放送が入る。
八戸とその南側は岩手県側の放送が入る。NHKを含めれば9局。

県庁所在地や津軽藩主の城があった弘前よりも、その他の地域の方が地上波が豊富だ・・・うーん。

第47弾全国警察犯罪捜査網

年末になるとやるよねぇ・・・でも、もう24時間テレビのように飽きちゃってさ。
内容も荒んだものだし番組構成もマンネリ化してきてどうにも見る気が起きない。

滑落:長野・檜尾岳、東京の男性を遺体で発見 女性は無事

( ´(Д)`)y━~~~ なんで冬山に登山するのか分らないなぁ。馬鹿なの?死ぬの?(ちうか死んでるし)

そこに山があるから・・とか理由になってないし、名誉・・・とか?。
なんかの自慢?、何?、何のために他人に迷惑までかけて冬山登山するの?
死にたいの?。自殺願望者の集まり?。

県警によると、08年に起きた同県内での山岳遭難は過去最悪180件。
03年の179件を上回り、記録を更新した。


記録更新ですか。そうですか。
もし、それでも死にたくないのなら、生きたくても生きられない人に失礼だと思うんだけどな。

そういえばコンスタンティン(主演:キアヌ・リーブス)によると、キリスト教って自殺は重罪で地獄行きだって言ってましたね。
仏教では自殺はどうなんだろう。自殺について - Yahoo!知恵袋 という参考意見もあります。

何を好き好んで、このクソ寒い冬に、雪や氷で覆われた危険いっぱいの山に登るのか山菜採りのセミプロなオラでさえ理解できませんね。
夏・秋・初冬で雪が無くても滑落の危険はあるし、実際に普通に岩ゴロゴロで斜面ジャリジャリの場所でもクマ並にスタスタと軽装で歩き周れ、遭難することも大怪我する事も無いオラでさえ冬の山には絶対に登りたくねーし・・・

登ったとしても「絶対に無理はしない」「安全確認は絶対に怠らない」という覚悟。あとは危険予知と動物の感でしょうな。このいづれかが欠損していると「油断が生まれる」って訳ですよ。
あと、奢りもあるでしょうな。疲れたら休む。危ないと思ったら「石橋を叩いて渡る」くらいの慎重さと本能が無ければ油断は事故に繋がるんだよ。
オラも丸太の木橋を踏み抜いて足が挟まって宙吊りになった事もあるし、足が滑ってロープに宙吊りになったり、枯葉で埋め尽くされた斜面で何十メートルも下に滑り落ちたことがあるよ。

でも、骨折で歩けないってほどの重症を負った事もないし急所を打ったりしていない。絶対にロープは放さなかったもんね。滑ったときもしっかり踵でブレーキをかけながら安全な場所まで進路をコントロールしてきたし。安全な尻餅のつき方とか咄嗟にできるし、筋肉あるから踏ん張れる。ルートの取り方も線ではなく、点だし。足を置く場所すら山では見誤ると転んだり、滑ったり、崩れたり、踏み抜いたりする。

それでもここ35年でそんなことすら5回も無いし、確率としても0.001%以下だ。99.999%は何事も無いし、その0.001%ですら自力下山可能な軽症か足を引きずってでも車まで戻ってきたし、医者に診てもらったのはロープで宙吊りになって手の甲の肉が1cm抉れて黴菌が入って化膿した1回だけ。
傷そのものは3日で塞がったんだけど中に砂利が入ったみたいなんだよね。消毒不足だったな。

丸木橋を踏み抜いて足が挟まって宙吊りになった時は流石に骨折したかと思った。多分骨折してたかもしれないが、これも2週間で治った。後遺症も無い。たぶん、頚骨にひびが入って腓骨が単純骨折する寸前だったかもしれないくらいだけど。(骨とか神経のサイト  

とにかく痛かったな、アレは。車に2度轢かれているけど、アレには敵わないな。基本的に打撲・転落には強い骨格だし。弱いのは腰椎だけだが、痩せたからそれももうじき克服可能だ。

ちうことで・・・

  1. 一歩ごとに対する安全確認と些細な異常の見切り(危険予知能力)
  2. 頑強な肉体と強靭さとしなやかさを併せ持つ筋肉(体が硬いほど怪我を負いやすい)
  3. 事故を起こした直後の防御姿勢と急所の防護(まず頭と顔面、頚椎の防御)
  4. 並外れた反射神経(脳での制御)と動体視力による状況把握。
  5. 脊髄反射(体が取る無意識の反射行動。転ぶ前に足が出る。火傷する前に手が引っ込むなど)
  6. そして、動物の本能のみが持つ危険の匂いや気配の察知(殆ど野生の勘)
これが無い人間は、どこかで気の緩みが起きて、油断し、疲れによる注意散漫で事故が起きる。
冬山は夏の山に比べ遭難の危険度も事故の発生率も、ヒューマンエラーも起こしやすい。
吹雪けば視界を失うし、寒ければ体が思うように動かなくなる。歩きづらい。体力の消耗も大きい。
常に命を守るために油断をしない野性的な本能さえあれば無理もしない。諦めるってことも素直に受け入れられる。

それでも冬山で死にたいヤツは救助なんか呼ぶんじゃない。死ぬ覚悟で逝けってんだ。
山岳救助の人間だって同じ危険を背負って救助に行くんだ。
こんな事故を起こすような人間はコタツでアイスクリームでも食ってればいい。

Songbird のマスコットをリアルにしてみた


This is a joke.

津軽弁の日

ぉもしぇくて煮立ってまったじゃ。
訳「面白くて顔が真っ赤になるくらい腹を抱えて笑うこと。大抵はむせ返って(はばげで)しまう」

血圧たげやづだ、あだてまんでねべが。
訳「高血圧の人がこの番組を見たら、一気に血圧が上昇し、脳梗塞で倒れてしまうのではないでしょうか」

津軽弁:ja-wikipedia 津軽弁の日:ja-wikipedia

津軽弁:Tugaru-Ben:弘前を中心とした経済圏(旧:津軽藩のエリア)で話される方言(SLANG)で、寒い時にも口をあまり開けないで喋れるように単語や表現がアーカイブされた超圧縮言語で、一説には、口を開けると口の中に雪が入ってしまうために編み出された地方独自の言語とも。

また、津軽弁にあって、標準語に無い表現や、標準語で表現するために多数の文字数を要する単語が1~3文字に圧縮されているのものある。また、「け」だけでも、「食え」「ください」「痒い」などの意味を持つ。
「どさ?」「湯さ」=「どちらへ?」「銭湯へ」が有名であるが、「か、け」は「どうぞ召し上がってください」の略。「い”」だけで返事が完結するなどは地元では有名。

「ゴミ投げでけ」は「ゴミを捨ててください」に相当し、真面目に解釈するとゴミを投げつけられるというギャグもある。
「ねまれ」は「どうぞそこへお座りになってください」の略。または「寝転がるなり楽な格好でくつろいでください」にも解釈される事もあり、同じ津軽弁でも4~5エリアに使い方のニュアンスが微妙に異なる。

ちなみに、青森には「津軽弁」「南部弁」「下北弁」があり、「青森弁」などというものは無いし、「東北弁」などというものも存在しない。「東北訛り」という言葉も間違いで、実在しない。存在しない理由は以下のとおりだ。

津軽弁と秋田弁と山形弁と北海道弁は共通する表現があり、隣り合った地域では地元の方言をモロに使ってもほとんど脳内変換によって意思の疎通がほぼ可能であるが、津軽弁(青森県西部)と庄内弁(山形県中央部)は共通部が半分にも満たないためネイティブの言語では解釈が難しい。
そして、南部弁は盛岡以北から青森県の三八上北地方(旧:南部藩)、宮古と釜石でも違い宮城県北部の方言「○○だっちゃ」を使用する地域も宮城の人曰く、似ているようで多言語で、福島でさえ県の北部・中央・南部で違うとも聞いている。

また、ネイティブの人間は標準語を使えないと思っている人が居るが、それも間違いである。
TVのニュースでは標準語が使用されており、標準語を理解できるけど喋る時に津軽弁という人は居るが標準語が全く話せない人は居ないし、普通に標準語も使われている。

しかし、リアル津軽弁を常用されている地域で超高速津軽弁を放送した場合、全国放送の番組では字幕無しに理解できないということも、ある意味で事実でもあり自覚もある。

駄菓子菓子!、東北弁や青森弁というのは総称として使用するには余りにも言語形態が異なるため、事実上、この青森弁・東北弁という表現を使う人間は、方言というものに理解が無い。
ちなみに関西弁というのもあっちの人に言わせればかなり誤解されていると言う、大阪と兵庫と広島ではイントネーションが似ているとも思われるが、それを言ったら怒られるので注意だ。

方言:ja-wikipedia

方言には方言によってしか伝わらない言葉の文化や暖か味もあり、その故郷(くに)独自の方言は互いに尊重しようよ。

日本で唯一凄いと思ったラップ音楽「HIDEBOH Loosey」

タイトルのとおりで、日本のラップといえばみんな同じように聴こえる棒読みの似非ラップばかりで聴くに耐えられないものが99%だが、HIDEBOH の Loosey だけは一味も二味も違う。

変化のあるテンポとノリの良さ、歌詞も声もいいね。
こういった個性のあるラップって他には無いんじゃないの?
日本のラップはクソだと思っていたけど、見直した。

YouTubeをiPod mp3 携帯に変換できるサイト - TubeFire

知らなかったな。
これは良いことを知った。

例: http://jp.youtube.com/watch?v=j4dMnAPZu70

例: http://jp.youtubefire.com/watch?v=j4dMnAPZu70
※ブラウザのアドレスバーからfireを追加

PS2ではCD-ROMメディアに焼いたDVDビデオは再生禁止になっている

タイトルのとおり。

好きなムービーファイルをDVD-Video規格のフォーマットに変換してくれるソフトウェアを使用して、DVDプレイヤーでPCを起動していなくても見れるようにCD-ROMにDVDフォーマットのデータを押し込んだのだが、PlayStation2ではそれをDVDメディアとして再生できない。

がっかりだ・・・

でも、このソフトウェアは非常にスグレモノだ。
新しいバージョンも出ているので、日本語化のページと共に参照してみるのも良いだろう。

2008年12月28日日曜日

自分の検索してる?(SEO対策)

Google: "あおもりくま" に一致する日本語のページ 約 3,110 件中 1 - 100 件目 (0.14 秒)
Google: "aomorikuma" に一致する日本語のページ 約 4,920 件中 1 - 100 件目 (0.43 秒)
Yahoo!:あおもりくま で検索した結果 1~10件目 / 約1,530件 - 0.71秒
Yahoo!:aomorikuma で検索した結果 1~10件目 / 約3,560件 - 0.34秒

他社の検索エンジンはGoogleまたはYahoo!。もしくは両方のデータを併用して居る事もあるので、この2社のエンジンでオラに関する被リンクやキーワードがどれだけ存在するかたまに検索している。
それは何故かというと答えは簡単だ。自分のネットでの引用やリンク数、キーワード数を見て、ブログや掲示板のあるところならリンクのお礼にお邪魔することがあるからだ。

被リンクの数はそのままサイト重要度に繋がるので、オラはオラのサイトを紹介してくれている人にはお礼をするのは普通にすること。
あと、O&Aサイト「OK Wave」や、「はてな」にどれだけページが参照されているかってのも重要ですよ。

もっとも多いのは、Loopアンテナの作り方、MIDIの紹介、KompoZerの日本語化、Songbirdの日本語化で、ページ単体の重要度は 10分の3~4にランク付けされている。新しいページはN/Aや0だけど、これは需要を見ながら添削している。一番大事なのは、見栄えよりも情報の重要性だと思っている。
最近は簡易ページしか作っていないけど、見栄えにランクは関係ないと分ってるから、できるだけ容量を抑えるには簡易ページの方が少量のデータ量で最大の効果を上げられるからだ。

ちなみに「あおもり | 検索順位.com」にて、Googleには100位以内に3つ(69位/73位/100位)も入っているが、Yahoo!とMSNには1個も入っていないwww

なんかヤバイもんでも食ったか蕁麻疹が引かない

「記憶の範囲では無い」とも言えるが、今朝からうなじと背中に酷くアレルギー反応が出ている。
薬もピルースに小分けしているので、直ぐに・間違いなく・確実に飲めるようにしている。
それでも抑えきれないってことは、再びIgE抗体値が上昇している可能性が高い。

ちなみにオラは神経質気味なのでチョットのことを悔やんだり気にし過ぎな部分もあるのでストレス性蕁麻疹だという可能性も高い。

軽症なのに救急外来…123病院で「加算金」徴収

 緊急性がないのに夜間・休日に救急外来を受診する軽症患者から、全額自費の時間外加算金を徴収することを地方厚生局に届け出ている病院が、123施設に上ることが読売新聞の調査で分かった。

ああ、最近そういうの多いっていうじゃない。よくニュースになってる。
コンビニ診療ってやつですな。
酷い風邪だと思って車で病院に行ったら、マジで死にそうな状態だと医者に言われてそのまま入院ってことがあったオラにしてみれば、どんだけ「自称重病人」が多いのやら。
そんな中でも夜間の小児診療について「コンビニ診療は止めましょう」ってママさん達が立ち上がって病院を守る行動に出たニュースも記憶に新しい。

あと、タクシー代わりに救急車を使ってる常習犯とか、待たされるのが嫌だから救急車で搬送されたほうが早く診て貰えるとかそんな理由だけで救急車を使われるらしいじゃないですか。
それに夜間救急に行って診て貰ったら何でもなかったから診療費は払わないとかいうキチガイも・・・

軽症だったり、救急の患者じゃない場合、きっちり貰えばいいじゃん。
我慢できないほど酷い状態ってのは本人の自覚にも寄るだろうけど、我慢しすぎて本当に重症で死にかねない状態ってこともあるだろうな。あと、診療の正確性も求められてくるだろうし。
見落としが一番おっかないとも言える。

突然、ギューっと我慢ならない痛みに悲鳴をあげたと思えば、その数分後に痛みが全く無くなったりという症状だってあるし。そういう意味で全部が全部とは言えないけど、見極めも難しいよね。

夜間診療を行なっているお医者さんも大変ですよね。

【中国】 村人がデパートに苦情→警備員に袋叩きにされる→村人700人でデパートを襲撃

痛いニュース(ノ∀`):【中国】 村人がデパートに苦情→警備員に袋叩きにされる→村人700人でデパートを襲撃

うーん、日本人にもこれだけの行動力が欲しいなぁ。いや、モラルの範囲内でだよ?

しっかし、デパートの警備員が苦情を言った村人4人に袋叩きで大怪我をさせる常識外れな行動も日本じゃ考えられないし、報復として村人700人がデパートのガラスというガラスを全て破壊したってのも凄いじゃん。

痛いニュースというよりも、中国の田舎じゃこういうことが起り得るって現状を示している良い見本ということだね。

カーナビでよく利用する機能と不要な機能

カーナビ付きの自動車を所有している人(47.0%)は、どんな機能を不要と考えているのだろうか。最も多かったのは「メールの送受信」で38.4%、次いで「自宅家電の遠隔操作」(28.7%)、「ニュース、天気予報の自動読み上げ」(15.0%)、「ハンズフリー通話」(14.7%)、「DVD鑑賞」(12.7%)であることが、マイボイスコムの調査で分かった。

へぇ・・・メールの送受信までついてるんかいな。
カーナビは見知らぬ土地に行く場合、その近所まで案内してくれる便利なアイテムだと思うけど、観光地や、あるていどの有名な建物以外はちゃんと案内してくれない事もあるよね。
オラも圏外を徘徊しているときに「あああ、欲しいなぁ」とは思ったことがあるけど、都道府県によっては道路標識だけで行けるように観光地への「○○まで何キロ」みたいなものが多く用意されている地域と、全く無い地域があるんだよね。
一応は100円ショップで売っている地図だけでも大体の場所まで行けるし、一番重要なのは、いま、何処らへんを走っていて、方角さえ分ればカーナビって必要ないんだよね。
だから、オラの車には100均の方位磁石が1個鎮座している。実際、今のところこれだけで間に合ってる。

なんかさ、この辺を走ってる車でも後ろから見るとカーナビばっか見てて曲がると思いきやウインカーを戻して直進したり、急に止まってカーナビを確認している人がたまに居るけど、そんな役に立たないカーナビなんか買い換えろやって言いたい。47%の人がカーナビを積んでるってどういうデータから持ってきたのか分らないけどさ、カーナビつけてても道に迷って、左折レーンや右折レーンから直進するドアホもよく見る。危ないったらありゃしない・・・

ほんとはさ、道路標識がもっとしっかりしていれば、そんなもん要らないんだけどね。

地吹雪の中を1時間半歩く

完全防寒ではないが、下着+インナーツナギ+フリースジャケット+上下ウインドブレーカー+遠赤靴下。

これで、風速10m以上の粉雪の舞い散る公園を歩く。雪の深さは5~30cm。
遊歩道は殆ど20cm以上の深さで、他に歩いている人は1~2人くらい。
わざと負荷が掛かるように雪を漕いで摺り足歩き。
明日、筋肉痛かもしれない。

とうとう、カラス共も縄張りなんてどうでも良くなったらしく、公園に入った途端に全員集合状態。
南東エリアのボスが北西エリアまで来るなんて普通はありえない。
まぁ、そこまで切迫しているとも言える。いくら寒さに強いカラスでも、食わなきゃ体温が維持できない。
今日は5袋分(計479円)を持っていったので少なくとも全員の口には入っただろう。

それに、いつもより距離を詰めてくるハシボソが凄く多かった。
怖いというよりも空腹を満たせるのなら危険も顧みず・・・ということだろう。
いままで捕まえるような行為を行なっていないのに、未だに手から直接受け取るカラスは居ない。

一方でマガモはビビリまくりで来ない。というより数が殆ど居ない所を見ると、海に出かけているようだ。
カモの場合は雪で草が埋もれても潜水して水草や海藻を食べるので餓死の心配は無い。
問題はカラスとスズメ。地面が雪で覆われる今の時期は、この辺がゴミ収拾小屋によって野良の者に絶対荒らされないようになっててマツボックリを穿る以外は何も食べる物が無い。
スズメに至っては地面が雪で覆われるとどうにもならない。だから必死である。

自分が食べるのも精一杯だが、とりあえず餓死しない程度に食えているだけオラはまだ彼らより幸せだ。
ただ、鳥さんが好きなのでやってるけど、善行を積むとかそんな気は無い。
彼らがオラに感謝しているかどうかなんてのもあまり重要じゃないし。

最近の悪天候でまた太る

とはいっても1kgだが・・・それでも、脂肪の1kgは実物を見るとでかい。

今日もビュンビュン暴風、サラサラ粉雪が吹き付けている。
とてもじゃないがこんな日にウォーキングなんぞしようものなら風邪を拗らせること必至。

昨日から頭痛が激しくて少し風邪気味ではあるが、このままだとリバウンドしそうなので無理してでもこれから歩いてくる。

( ´(Д)`)y━~~~ 公園で遭難なんぞしないだろ

ただ、雪掻きなんぞしてるはずも無いから長靴で行かないと酷いことになるのは見えている。

筋トレしても筋肉痛

筋トレしてても、使う筋肉が違えば筋肉痛になる。
雪掻きで使う筋肉と、自分が意識して鍛えている筋肉の場所はどうやら全く違う筋肉で、ここ最近の雪掻きで特に脇腹の筋肉が痛い。

良い夢を見たい

検索すると色々と出てくるが、斬新な物がまるで無い。
寝ている間にもストレスを受けるようじゃ、もう精神的に持たない・・・

リアルすぎる悪夢

しかも、内容をハッキリ覚えている。
オラが某所を訴える前に示談をしようと交渉をするのだが、当然ながら無視されるという内容。
リアルすぎて内容は書けない・・・まるでシュミレーションだな。
無駄だと分ってても断りを欠かさないというポリシーはあるけど、相手が違法行為を常習的にやってて、それが当たり前だと思っている所まで現実と全く代わらず、登場人物の性格や特徴、話し方や返答までリアルすぎる。

なんでこんな夢を見たのかは容易に理解できるが・・・

2008年12月27日土曜日

☆オーラカメラ☆(顔からわかるオーラ診断サービス)

☆オーラカメラ☆(顔からわかるオーラ診断サービス)

†フェイス女学園† (顔診断サービス)を作った- SPICEBOX LABORATORY -が、今度はオーラ診断を作ったそうで、早速やってみました。



結果はこんな感じ

マイナス2度

ぬっほー(((゜(Д)゜)))ガクブル

病院に行く途中、圧雪路面+凍結だったからビビリばっかの車で渋滞だったよ・・・
しかも1番乗りだと思ったら先に3人も待ってた・・・2時間待ちでゲッソリ。
注射打ってもろたけど痒くて死にそ・・・

子供が遊具で指を切断する事故ってさ・・・

ゲーム機のコイン返却口の件で騒いでるけど、公園の遊具でもよく報道されては危険だからと無くなっていったよね。

怪我の度合いも酷いし、騒がれるようになったのも平成に入ってからだし。
平成生まれの幼児、小児ってIQ低いの?・・・と思われがちだけど、ここで考えてみよう。

うちらが30年前以上前のガキのころ、こんなニュースになるような事故はあったか?
今の若い親達には分らないかも知れないが、子供が遊ぶ時は歳の離れた子もいて、何が危ないのかちゃんと見てて、危なければ注意されたし、周りの大人も危なければ叱っているんだよ。

今みたいに周りに無関心になったのは、今の若い親が叱ったという事実だけで逆切れするから構いたくないんだよな。
そんな世の中にしたのも、そういう周囲への無関心化を招いたのも今のモンスターペアレンツという人種のせいなんだよ。

普通そこまで大怪我したり死んだりするところまで行く前に回りの上級生や大人がストップをかけるんだよ。いまはどうだ? 怖くて注意もできないだろ? どうせ逆切れされるから放置しておこうって思うのが普通だ。
うちらがガキの頃には、いまでは考えられないくらい危険な場所が遊び場になってたよ。
工事現場で使う資材置き場や木材置き場。あと、普通に小さな森が彼方此方にあったし、柵もついていない沼とかもね。
そんな場所で遊んできて、小さかれ大きかれ怪我もしたけど、重傷や重態になるほどの事故には殆ど至らなかった。
いま、こういった下らない事故でニュースになるのは、どんな行為が危ないのか分らないとか教えてくれる人が居ないからだ。そして、教えてあげる側の人間を無意識に遠ざけているのも今の若い親たちだ。

オラは危なければ危ないとは言うけど、逆に何か言われたら説教してやろうかと。


そうそう、今はコンセントにシャーペンの芯を差し込んで感電する遊びとか流行ってるんだってな。
家庭用の100Vの20~30アンペアを舐めると怖いぞ。
人間ってのは何Vだろうが、1Aもあれば下手すれば死ぬんだからな。
その辺の実験を小学生のうちにどれだけ怖い事になるのか理科の時間にでも教えておけよと思う。
オラは小学3年からハンダゴテを握っていたからそんなの常識だったけどさ。

ささささぼい(((゜(Д)゜)))ガクブル

玄関に山盛り吹き溜まりが・・・
車の左側(東側)だけ雪が付着・・・
東側(つまり三八上北が大荒れ)ってホントなんだなぁ・・・

さもい!

うえぇ・・・寒すぎて腹が痛い・・・

2008年12月26日金曜日

寝る

つかれた・・・

(-(エ)-).。oO ZZZzzz

ねーちゃんと田舎舘の道の駅で待ち合わせ

9時に出たが、黒石まで猛吹雪&渋滞。1時間も掛かってしもうた。
ねーちゃんは城東にいて1ヶ所寄ってから来るってことでオラは道の駅の駐車場で仮眠。

(-(エ)-).。oO ZZZzzz ぐー

暫くして電話「○○○!、どさいだんずやー!?」・・・うー・・・「車で寝でらじゃぁ」
約束のブツを受け取り、そこから4割キャッシュバックしてやる。
どこも厳しいからのう。
まぁ、オラは1人で孤独死しても泣くのは親と姉と知人が数人だろう。
葬式はカラスに鳥葬にしてもらいたいもんだ。
カラスの一部になれば空を飛べるかも知れない。

え?、薬漬けで旨くないだろって?
まぁ、そりゃあるかもしんまい・・・でも、脂身が多いのでカラスは大好物だろ?

で、田舎舘の道の駅の入り口で在庫処分品を買う。
2倍盛りの日清のカップメン(豚骨風味)が100円x6個
サンマの缶詰100円x12個
ネギ4本100円
白菜の大玉1個120円x2個

甥っこも連れてきて吹雪の中ではしゃいでおった。
元気だのう・・・
ねーちゃんも何か買ったみたい。
甥っこはガチャポンをやりたがってたので100円をあげたが、200円の方を見てた。
オラが「もう100円やるか?」って言ったが恥ずかしがってて受け取らない。
結局100円のポケモンのガチャポンをやった。○○がでたー!とか言ってたが、オラには何がなんだか・・・

その後で、弘前の道の駅で見切り品を物色するが、無いのでダイコンの葉っぱを干したヤツ100円x5束。ネギ1束買う。菓子は良い物が無かったので買わず。大鰐のマックスバリュはたまに大安売りの目玉商品があるので寄ったけど、無いので3割引のパンを6個買った。

今の時期は玄関が冷蔵庫代わりなのでその辺に置いておけば腐る事は無い。
雪国は寒いが、冬場は生鮮食品をその辺に置いておけば充分保存できる。

そのあと、オラの行きつけの古懸神社(酉年の神社)に行って拝む。
まず、御神水で、手、口を洗い、顔を洗って、水を頭からかぶって、体中をピシャピシャと水をかけて清める。お賽銭も500円と奮発。硬貨を洗う時に、お願いすることをブツブツ・・・

・家族がいつまでも健康で幸せでありますように。
・オラの運気が上がりますように。
・オラに良いことがありますように。
・オラに取り付いている悪意のあるものが祓われますように。
・公園のカラスやスズメ共が元気で居られますように。

神社の前に立って2礼。賽銭を投入し、綱を降る。
パン!パン!、礼の間にさっきの願いを込めて祈り、頭をあげ、一歩下がってまた一礼。

オラは無心論者である。
仏も神も信じていない。
しかし、土着の神や八百万の神は居ると信じているし、霊も信じていれば宇宙人の存在も信じているし、UFOも目撃している。
絶対神なぞ存在しない。ただ、人が祈りを捧げるうちに、その意思のエネルギーが神として存在することは有ると思うし、昔は普通に神が存在していたのかも知れないので、いま、まだ存在している神はまだ神として祭られている神であるのでは無かろうか。

集落が消滅したり、ダムに沈んだ神社などは役目を終えてどこかで休んでるのかも知れない。
なんかそう思っている。オラ自身は、自然にこそ神が居るのであって、地球そのものを神と崇めるのは問題ないと思っている。
地球という大きな生命があり、我々人間など微生物みたいなものだ。
オラ達は地球というとても大きな生き物の上に生きている微生物にしか過ぎない。
その微生物が神である地球を汚し壊し、他の生命を蝕むただのウイルスなのかもしれないというのもある意味では間違っては居ないだろう。

帰りはまたしても猛吹雪と渋滞で今日だけでガソリンが半分も消費してしまった。
これほどの圧雪路面だと4WDの方が走りやすいのだが、燃費は極端に悪くなる。
路面の状況や吹雪に突っ込む場所だけで4WDモードで走ったから思ったほど消費はしなかったが、もしも渋滞がなければ半分以下で走れたかも知れない。

神社から向かったのは碇ケ関の道の駅。1kmほど走れば直ぐだ。
ここでは屑米5kgが500円だったので2つ買う。
これは(o`θ´o)の分ね。屑米は色が色々と付いているし、ヒエやアワなどの雑草の種まで混ざっているんで鳥のエサには白米より栄養価はあるだろう。
それにさ、雪の上に撒いても白米だと見えないんだよね。

家に着いたときにはもう夕方だ。駐車場には10cmほど積もっていたが、軽く雪を寄せて、そこにエサを撒く。うちのスズメ共は不味そうに食ってたが、オラだって贅沢はしてないんだぞ?
(o`θ´o)には屑米と雑穀の混じったので充分だ。それに雪に埋もれてちゃエサも取れないから贅沢も言ってらんないでしょう。
今日は風が強かったので玄関のドアの前まで雪がうっすらと積もっていた。
玄関にはカラスとスズメの足跡と、猫が居た痕跡が・・・腹が減ってたんだろうな。
でも、たまには出かけるさ。いつもオラが居るとは限らない。
そこんとこヨロシコ。

今日は色々と疲れた。
灯油代も勿体無いし、寝床をさっさと暖めて寝よう。
疲れた分、寝つきも良いだろう。
晩飯は、新しく黒石にできた「かっぱ寿司」で済ませた。

贅沢じゃんか・・・・と言われそうだが、朝から何も食ってないし、3時にそれを食っただけ。
たまには旨いもんでも食うさ。また今日からお粥と保存食の毎日だけどな。

ああ、しまった・・・リンゴ買ってくれば良かったな。

吹雪だ・・・

さもいよぉ・・・

2008年12月25日木曜日

ヤマト運輸

ヤマト運輸配達員、3000通以上未配達<12/25 20:00>

配達員は会社の調査に対し「体調が悪かったので配達を怠った」と話しているという。

面倒くさかったの間違いでは・・・

「携帯忘れた」火中に飛び込んだ高1男子死亡…広島

↑記事へのリンク

(概要)
 24日午後11時頃、広島市 原由美子(45)方から出火、原さん方の焼け跡から1人の遺体が見つかり、次男で高校1年の孝平(16)とみて身元の確認を急いでいる。
 同署の発表で、原さん方は5人家族で、出火当時、兄妹が2階で寝ており、2人は火災に気付いて逃げ出したが、孝平は「携帯電話を忘れた」と言って家に戻った。

命より携帯が大事な世の中なんですな・・・18歳以下の携帯電話の所持を禁止しましょうよ。
こんなの異常行動としか思えないな。

向かいの家の老人夫婦を救助した有機のある高校生も居れば、火中に携帯電話を取りに行って焼け死ぬ無茶な高校生も居る。

そこで考えたんだけど、携帯電話会社で携帯電話の中のメモリーをサーバーにバックアップする有償サービスをやったらいいと思うよ。これなら紛失しても焼けても壊れても、新しい携帯電話を買ったときに中のデータが携帯電話会社のサーバーにバックアップされているから、買ったら前の携帯電話が無くても大事な電話帳やメールアドレスなどのデータが入った状態ですぐに使えるから。

バックアップ対象の項目:

  • 電話帳のデータ
  • メールのデータ
  • メールに添付されている画像データ。(電話帳に登録されているメルアドと全てのメールのオプション)
  • 画像フォルダ内の写真
  • 着メロ
加料の形態:
  • パケット数(つまりデータ量に応じて)
  • バックアップの度に
  • トラフィックの少ない時間帯にメーカーが自動的に行なう/または手動で行なう
  • 保存は月額制/年間契約など
( ´(Д)`)y━~~~ オラの好きな au には提案しといた。

だってたまにあるでしょ?。
知り合いから
(´・ω・`) 「携帯落としたから、(mixiなどの)メッセでアドと電話番号を送ってちょーだいw」
・・・って。

このサービスがあれば、火中に携帯を取りに行くとかしなくてもまぁ、仕方がないか、バックアップあるから・・・ってな具合です。いかが?

-----------------------------------追記------------------------------------
できるって返事キター!

( ´(Д)`)y━~~~ そんなのしらんかった

au電話における、データのバックアップサービスについて、
ご案内い
たします。

----------------------------------------------------------------------------------------
(前置き略)

弊社では、au電話内のデータをバックアップできるサービスとして、
「au one My Page」「au one アドレス帳」「au oneメール」
「au Music Port」「LISMO Port」を提供しております。

「au one アドレス帳」では、アドレス帳のデータを、「au one My Page」
の「お預かりデータ」では、データフォルダ内のデータをサーバにバッ
クアップができます。
※著作権に保護されたデータはバックアップできません。

そのため、au電話の紛失、破損により機種変更を行った場合でも、au電
話にダウンロードして、データを戻すことができます。

また、「au one メール」の「携帯メール自動保存」機能をご利用いた
だければ、EZwebのEメールは自動的にau one メールにバックアップ
されます。
※au one My Pageでバックアップしたデータは、パソコンからもご確認
いただけます。

さらに、「au Music Port」「LISMO Port」を利用することで、「EZ着
うたフル(R)」のバックアップもできます。
※「au Music Port」「LISMO Port」でも、Eメールやデータフォルダ内
のフォト、ムービーなどをバックアップできます、

各サービスの詳細については、以下のホームページをご参照いただければ
幸いでございます。

弊社といたしましても、お客様に安心して携帯電話をご利用いただけるよ
うサービスの拡充に尽力してまいります。

【auホームページ・au one My Page】
http://www.au.kddi.com/auone_my_page/service/data.html

【auホームページ・au oneアドレス帳】
http://www.au.kddi.com/address/

【auホームページ・au one メール】
http://www.au.kddi.com/au_one_mail/

【auホームページ au Music Port】
http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/backup_keitai/music_port.html

【auホームページ・LISMO Port】
http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/backup_keitai/lismo_port.html

(後略)

※本メールの内容を転載・引用することを堅くお断りいたします。
---------------------------------------------------------------------------------
・・・とあるけど、とってもタメになるサービス内容なので引用禁止とあっても、周知した方がauにとってもプラスじゃろ。というか、知らない人の方が圧倒的に多いんじゃないのかな?

ということはさ、著作権保護されたデータのバックアップは出来ないけど、予めバックアップしておけば火の中に飛び込む必要は無かったんだね。
これで、このサービスを利用すれば、携帯電話が燃えても大丈夫ってことだ。
さすがauさん、とっくにこのサービスをやってたんだな。

どっかの掲示板を見る限りではこういったレスが無いので、この機能とかサービスが有ることを知っている人が殆ど居ないってことじゃ???
もちろん、焼け死んだ高校生も知らなかったから火に飛び込んだってことだろうなぁ。

このサービスってもっと周知してもらう必要があるんじゃないの?