あおもりくまブログアクセスカウンター

2009年3月4日水曜日

痩せるのに大金払うなんてありえない

ヒルズダイエットの長ったらしいCMを見ているのだが、1食当り1000円くらいもするのが信じられない。
馬鹿じゃねーかってくらい大袈裟で、健康危惧やDVDなどのもそうなんだけど、簡単に痩せられたら誰も苦労しないってーの。

食を細くすれば自然と胃も小さくなるし、少し食っただけで満腹になる。
繊維質の物を多く摂れば過剰なカロリーをカットしてくれるし、脂っこいものを徹底的に我慢すれば、そのうち胃が受け付けなくなる。よくもまぁ、あんなもん食ってたと思うようになるよ。

一日3食を規則正しく食うってのがダイエットの基礎らしいが、人によっても違う。
オラはいま1日2食だ。夜は腹が減りがちだけど、ブドウ糖結晶1個を口に放り込めば血糖が上がって空腹じゃなくなる。黒糖飴なんかいいかもね。たった1個の飴と普通に食事する量を比べたらカロリーはとても低い。脳が使うエネルギーだけは必ず補充する必要があるけど、体が使うエネルギーは脂肪から供給させればいい。

最初は腹が減るので乾燥おから、切干大根、ワカメ、野菜などで増量し、ご飯を少し入れると野菜たっぷり雑炊ができる。肉はトン足など出汁とコラーゲンが取れるものを何度も使いまわせばいい。少しでも動物性の栄養素が入っていれば体ってもんは騙せるから。面倒なら卵を1日1個を目安に入れればいい。とにかく量は多めでカロリーは低め。これに体を慣らせばそのうち体が欲しいと思うエネルギー量は、本当に必要な量のエネルギー量まで落ちる。
脂っこいものを排除できたら、激しい空腹や高カロリーな食品を食べたいと思わなくなってくる。

考え方をちょっと変えるだけでいい。
これは旨いとかで食うんじゃなくて、体に良いものを食ってるんだ・・・と。
そうすれば、あんまり味が無いものでも結構食える。
そうそう、濃い目の味を控えるのも重要だった。
業務用食材店に行くと業務用のコンソメがあるから、味付けはそれをラーメン鍋に小匙1杯程度。
このくらいだと素材の味も分ってきて自然と舌も敏感になる。
雑炊も美味しく感じるしね。

出汁も魚・肉・卵・コンソメなどベースの旨味を変えると飽きない。
ケチャップを入れてイタリアンにしてもいい。
トマトのリコピンは体にもいいし。
総量としては普段と変わらなくてもカロリーは低い。
少しずつ油分を少なくしていけば脂っこいものを体が欲しなくなる。
体が慣れると量を減らし、1回で食っていたものを2回に分けて食う。

腹に入れたと思えばいい。
何も食っていないのよりはマシと思うようになるから。
ただ、飽きたと思わない方がいい。
飽きるのは他にもっと栄養のあるものが食いたいという欲求なので坦々と薄味の雑炊を食べる。
暫くすれば味なんかどうでも良くなって、居るはず。
馬鹿になった舌も敏感になっている筈だし、気づくと腹も凹んできている。

普段の運動はウォーキング程度でいい。
ただ、運動前に脂肪を揺らす振動ベルトを使って充分に脂肪を暖める。
これをやると、揺らした部分の脂肪から燃焼されるので、効果も高い。
脂肪を燃やす時に糖分が必要になるので、飴を舐めて出るといい。

飴は甘いからと思うだろうけど、必要なものと余計なものは違うと思うこと。
脂肪と一緒に筋肉の総量も落ちるかもしれないけど、今の体重に必要な筋肉に落ちたと思えばいい。
全体的に体が軽くなると気持ちも違うし、20kgの脂肪を持って歩くより足も軽い。体重が重いとそれに必要な筋肉も付くものだ。余分な脂肪と一緒にその分の筋肉も落ちるけど、運動していれば必要な筋肉は残る。
骨格は直ぐにどうにかなるものじゃないので、気長に待つしかないけど、体が軽くなると関節への負担も減るので、順調に体重を落としていくと気分も軽くなる。気分的に軽くなったら効果が出てると気分も上向きになるのでダイエットが楽しくなる。

一気にやろうと思っても2度ほどリバウンドしているので、急がない方が良さそうだ。
即効なダイエットなんて無いんだし、やめたとたんに増えるのじゃ意味が無い。
体を慣らすのと、習慣付けが大事と思う。

たまにどーしても食いたくなることもある。
我慢しないで自分へのご褒美だと思えばいい。
ただ、最初は我慢が必要。早めに挫折するとリバウンドも凄いからね。
6kgなんてあっという間だよ。
体が慣れるとご褒美を食っても消化できなくなるから、食ったけど出ちゃう。
そうなると食った満足は残るけど、脂肪として蓄積され難い。

シャーシュー麺なんて見ると胸焼けしそうになる。
今まで平気だったものが少ししか食えなくなるからね。
自分にブレーキが掛かりやすくなる。
消化に悪いものを食べつづけると内蔵への負担も凄い。
それだけ寿命を減らしているかも。

人間って生きていく上でそんなにたくさんのカロリーって必要ないからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿