あおもりくまブログアクセスカウンター

2024年6月22日土曜日

磯松海岸とか河口とか

お持ち帰り
とさや補充
穴に放り込む

で、海岸。
てんこ盛り。
カラフル
しょぼーん

めし。
秋田からさてつさん来てました。
一緒にお昼。

磯松川河口は大したこと無かったぞい。
イカ釣り漁船の電球www
誰だw 
分かってるじゃーないかwww
こういうふざけたことする奴は好感が持てるぞw
壊れず漂着してるのも珍しい。

さて、とさやに龍飛レーダー下の青瑪瑙(オパール=蛋白石)を追加しに行くか。
結構なレア物だぞ。
今じゃ見つけるのも大変だけど。
あと、落石を避けられない人は危ないから行くな。

漁港駐車場からの入口付近には数個ほど盛ってるからホイド禁止を前提に持って行って良いけど。

4 件のコメント:

  1. おはようございます。
    エビグラタンパンの匿名です(*´艸`)
    青瑪瑙(オパール)欲しいです😭😭😭
    とさやに行きたいけど最近忙しい( ᴗ_ᴗ̩̩ )

    返信削除
    返信
    1. エビグラタンパンさんwどうもw
      オパールと言っても、宝石のような虹色はないですからね。
      水分を含んだ瑪瑙がオパールです。
      表面にヘキサシアニド鉄酸による青い色が着いた珍しいものではありますが。
      辰年で龍の名の付く場所の石ころですから縁起物かもですよ?。
      ちなみに酸化第二鉄は赤になります。龍飛崎には探せば赤、青、緑の石ころがあります。
      昨日は更にレア物の中まで濃緑色の玉髄化した青瑪瑙を1個だけゲットしました。

      削除
  2. こんにちは。
    お疲れ様です。
    エビグラタンパンです。
    私みたいな素人は龍飛崎で見つけることは難しいかな💦
    梅雨入りしたし、海岸も荒れるかもですね😭

    返信削除
    返信
    1. 視線を低くして岩の隙間を覗き込み、破片が落ちてたら近くに塊があります。
      無いなら見つかるまで瓦礫をポンポン放り投げて掘り返します。
      30分くらい格闘すれば1個は見つかるかも。
      見つけるヒントは崖を見て、それらしきものが露出してたらその周辺を掘り返すですね。

      削除