あおもりくまブログアクセスカウンター

2024年3月21日木曜日

ギャンブルやるやつは誰しもがビョーキだと思ってる

水原一平氏の解雇報道で注目「ギャンブル依存症」とは?  適切な『治療』と『支援』で回復が十分可能 本人と家族が回復のためにできることとは…?

病気ではない。ビョーキである。要するにギャンブルを継続的にやってる連中はいつでも依存症から抜け出せなくなる可能性がある。ギャンブルと上手く付き合っている人の多くは、一度に使う金額や時間。月に幾らまでと一線を引いている。これは自分の収入に対しての支出の限界をきちんと理解しているから依存症にはなりにくい。

でも・・・一度でも大勝ちするとそのビョーキは病気になる可能性が高くなる。

興奮するということは脳内麻薬が大量放出するということ。つまり興奮状態=ジャンキーであるからして、依存度が高くなる。

もうひとつ。生活保護を受けている人間のギャンブルは感心しない。自分で稼いだ金ではないので実感がない。その苦労もせず手に入れた金を博打に使うことが既にビョーキである。そんな金があるなら教材でも買って勉強しろと言いたい。

本題の水原一平の解雇報道はコレと同じ。

自分の金ではない。会社の金や預金者の金を勝手に解約して使い込む業務上横領の犯罪者と同じ。自分の金ではないから金銭感覚がおかしい。だからバレるまで他人の金を使い込む。生活保護の原資は我々が汗水流して稼いだ給料である。それを仕事もしていないのに賭博に使うとは何事だ。そういう感覚なので生活保護者のパチンコ屋通いはクソ喰らえである。

そして、ギャンブル依存症を生み出す賭博は全てオラから見ると悪である。

三本木農業高校の男子生徒=当時2年。意識不明のまま15日に死亡していた。

農業に携わる貴重な人材が亡くなったことに御冥福をお祈り申し上げます。

青森は農業と水産。そして林業という第一次産業の県である。未来の地場産業を担う若手の死は非常に心苦しい。しかもこの事故。職員(教員)が牛を威嚇するために農具を振り回して生徒の頭に刺さったという子供じみた有り得ない行動による事故で重過失傷害であると思う。

刺さる。畜産。牛舎とくればフォーク状の農具が思い浮かぶ。牛の世話もしたぞ。牛舎の壁と乳牛に挟まれそうに成ったこともある。ちょっと間違えばオラとてあの時死んでたかも知れん。

三農牛舎事故、意識不明の生徒死亡「嫌疑不十分で不起訴

これは遺族が憤るのも無理はない。是非とも上告して加害者と学校にはちゃんと賠償をさせるべきだと思う。そもそも、学校もきちんと教育現場の視察や教師や生徒とのコミュニケーションを取っていたのか。同じ場所に居た生徒は何と言っていたのか。教師は生徒に口裏合わせをしていなかったのか。

動物相手に鋭利な農具を振り回すという行動自体が、普段から行なわれていたのであれば、人間的に問題があったと思っても良い。そもそも動物に接する職業には向いていない。

言うことを聞かないなら暴力をというのであれば動物虐待の疑いもある。畜産業の教師(職員)としては不向きなのではないか。

職員としての採用時に動物と接する職員としての人格や資質、能力に問題はなかったのか。事故発生直後の対応は?。気づいたら倒れていた?って最初の報道じゃなかった?。人の頭に刺さるような農具の使い方をして、すぐに事故を偽装したのではないか?。他の生徒は不審な点はなかったのか個別に聞き取りをしなかったのか?。隠さず直ぐに救護していれば助かったのではないのか?。こんなに疑問だらけなのにまともに取り調べもしていないような気がする。

やはり学校組織という場所での犯罪は治外法権により隠匿されやすいと評価せざるを得ない。ちょっとその職員とプロファイリングのプロを対面で話し合わせて見たほうが良いのでは。簡単に嘘がバレてゲロするかもしれないぞ。

加害者である職員の嘘。事故を隠蔽しようとする学校の嘘。加害者職員と学校による現場に居た他の生徒への事故隠蔽の強要や脅迫。あったんじゃないのかな?。

物流の2024年問題は物流業より先に荷主に課すべき問題。

 物価が上がっても給料はろくに上がらない。

目に見えるものの値段は上がっても、目に見えない輸送というサービス業は運賃を荷主(製造業や卸業)が出し渋るので赤字だ。農業や漁業は燃料代への税金が減免されるが輸送業にはそんなの無い。

原料や物流費の高騰により商品価格を上げさせてもらうというメーカーの言い分。それ物流費の分をまるごと懐に入れているんで運賃なんて微塵も上がってないでしょ。聞こえは良いけど、物流に関わってる人間は、その言い訳について「嘘つけ!」といつも思ってるわけだ。

殿様商売の電力や公共交通機関は値上げし放題。水道ガスも値上げし放題。選べないから独占企業は強い。赤字にはならない。そもそも赤字になるのは元から給料が高いからだ。というよりも給料が高くても稼がない人間を多く抱えているところは常にそうだろう。仕事をしない高給取りをクビにしないとね。

仕事をしない高給取りは仕事がないと自分で作るわけだ。営業で仕事を持ってきて収入をアップするのであればまだ良い。でも、余計な仕事を増やして下部組織の手間を増やす馬鹿が多い。本来はやらなくても良いことを意味あるものだと言い張ってやらそうとする。

物流業界でも余計な仕事は多い。

事故を減らすなんて実に簡単な事だが、不必要なプレッシャーは事故を招くし、教育を増やしすぎると現場の人間が教育の機会が増えることで時間を取られてしまう。口でいうだけの役立たずが余計な仕事を増やす。働き方改革の前に老害の排除が先だ。

そんなものは全部機械(IT)がやれば良いが、未だに紙で教育記録を取ってる。本人サインと時間の記録まで。まさに自動化出来ない老害がアナログな教育を布教している訳だ。いい加減にして欲しい。暇人は大人しく机で新聞でも見てると言いたい。

オラ的には全部、要点をまとめた動画を、手待ち時間を利用して消化し、見たら自動的に教育終了というパターンだ。空き時間を利用してしまえば、別途、事務所に戻ってきてから教育をする必要も、それに事務員が付きっきりになる必要もない。

やりかたなんぞ幾らでもある。でも、そのやりかたを知らない経営者が現場をかき乱す。

新しいことに対応できない老人は害である。

2024年3月20日水曜日

磯松海岸 80%


ま、5キロくらい良い感じのゲットした。
シーグラス
透明玉髄
流紋岩

2024年3月19日火曜日

老害がコンビニで通り魔。一般人に確保される。(広島)

続報】コンビニで男が刃物を振り回す 女性2人けが 広島・安佐南区

とまあ、このようなことは青森じゃ滅多に起きないわけですが、都会とか治安が悪い地域(外国人や893が多い地域)じゃ普通なのでしょうよ。

身内が被害に遭う確率を考えれば田舎で良かったと思う反面、暴漢を制圧するという機会はまず訪れないという訳ですよ。普通に考えれば普通の60~70歳代の体力なんてかなり衰えているでしょうから、普通に鍛えている人なら楽勝かと。

さて、自分がこのようなシーンに遭ったらどうするか。

防御としてはレジカゴが盾に使えますね。距離を取るためにカゴの底を相手に向けましょう。上手く利用すれば刃物を絡め取ることもできます。打撃および刺突武器はコンビニ傘が使えます。格闘に自信のある方は素手で十分でしょう。店員さんが床を掃除していたらモップも使えますね。調味料のコーナーに香辛料があればそれを顔にぶっかけるのも手です。

さて、相手が避けられない。防御しきれない最大の攻撃手段がコンビニの入り口付近にありますね。あれは非常に有効でしょう。あれをぶっかけられたら液体ですので防ぎきれないし、服に染み込んだら転げ回ります。もしも自分の身に危険を感じたら躊躇せずにポットの熱湯を犯人に浴びせましょう。できれば顔にかけましょう。絶対に怯みます。手で防御されたら首のあたりですね。服の中に入り込めば上々です。

身の回りにある全てのものは武器に成り得ます。攻撃力がゼロから致死レベルまで様々です。道具なんてものは使いように依っては如何様にでも使えます。問題はそれを正しく使うかどうかに委ねられているだけです。包丁は美味しい料理を作る道具ですが、同時に人を簡単に殺せます。工作ナイフも手工芸には便利ですが、これも凶器ですね。

熱湯はカップ麺を食べるために必要ですが、犯人に上手にぶっかければ無力化できます。香辛料は視力を奪えます。

ですが、何も無い時は己の肉体のみが最大の盾であり剣でもあります。

まあ、悪党に対しての正当防衛なんぞほぼ100%成立するので、降参してから追い打ちでフルボッコにしない限りOKです。反撃してくる間は好きにやっちゃって大丈夫です。空になったポットで殴るなり弁慶の泣き所に投げつけるなり戦意喪失させましょう。既に重軽傷者が出ている時は速やかに無力化しましょう。

2024年3月18日月曜日

いつもオラが言ってることと同じ。地震発生時に自治体が出来ることはないと。

 「6分」で津波到達… 『日本海側海溝型地震』1人1人に求められる日頃の備え 「来るべき災害への備え」どうする? #2 (全3回)

大前提1

 発生時に自治体が出来ることは住民に避難を指示することだけ。自治体が自然災害に即応する能力など無い。(地震や津波を止める力はないし、全員を救える力も無い)

 地震で倒壊した建物に生き埋め。津波や火災により状況が悪化しても個別に助けは来ない。生き埋めになったまま津波に飲まれるか、火災で生きたまま丸焼きになるか。圧死するか。生きたまま餓死するか。地震発生と同時に家を飛び出すことが最優先かと。可能であれば震度5で電力会社が自動的に送電を遮断してくれれば切れた電線で感電死したり電気系統に依る火災は防げる。できればブレーカーも震度5で自動的に落ちて欲しいものだね。再送電時にショート状態にある電化製品が火災を起こしかねない。

大前提2

 救出が始まるのは全てが落ち着いてから。つまり道路が復旧してからすべてが始まる。人口密集地帯ほどインフラ復旧は時間がかかる。だから大都市圏は手のつけようがない。これが田舎だと瓦礫を仮置きできる場所は豊富だ。取りえずそのへんの空き地に放置できる。撤去は後から。都市部だとその土地もないから瓦礫の輸送距離が伸びるし時間も伸びる。瓦礫を置く場所がなければ潰れた家の中に閉じ込められた人を救出する以前に重機が道路を通れないだろ?。道路が開通しても、瓦礫を寄せるスペースが無ければ救出も出来ないだろ?。都会に住んでると被害が拡大するのは済んでる人間の数に対して消防の戦力が全く足りないこと。田舎でも似たようなものだが、これは地域のコミュ力に依るところが大きい。特に3.11で酷い目に遭ってるエリアは既に役割分担や地震発生時の避難対応は出来ているハズだとおもう。アレに懲りてない筈がないわけで、未だにのほほーんとしているとしたら馬鹿だ。

大前提3

 素早い判断で外に飛び出すか、黙って生き埋めになりあてのない救助を待つか。まず、生き埋めにならない事を最優先にする。次に津波が心配されるエリアの人は高い場所に逃げる。付近の標高など例のサイトを使用すればすぐに分かる。家からできるだけ近くに高台があることが望ましい。自治体がすることは、そこの整備だね。階段でも道路でも道路でも何でもいいからそこに逃げ込めれば良い。海岸線に近い場所ほど即応性が求められる。内陸に行くに従って途中にある家や樹木、自然の地形により津波は抵抗を受ける。抵抗を受けると津波は速度を落とし押し戻される。防風林がある場所は津波の進行を遅くする。内陸と海岸部の標高が同じでも、内陸ほど津波は届きにくい。引きが始まれば途中で津波は止まり、波は引き戻される。ただ、内海よりも外海に面している場所は押し寄せる規模が大きくなるので陸奥湾で起きる津波よりも日本海側の津波。日本海側の津波よりも太平洋側の津波のほうが規模は大きくなると見ている。ただ、日本海の津波は発生から到達まで時間が早い。奥尻島の地震でも津波は7分後に到達している。寝ている時に地震が着て起きて着の身着のまま避難できるか。まず無理でしょ。

大前提4

 災害発生直後は混乱状態だということ。何処から手を付けて良いか誰もわからない。72時間などあっという間だ。共助にしても周りの人が高齢者ばかりではどうにもならないだろう。だから家が潰れる前に脱出すれば救助の手間はなくなる。地震発生時はテーブルのしたに入って頭を守るとか言うけど、今は家を飛び出すってことが最優先になるかもね。古い家ほど地震に弱い。古い家で瓦屋根はもっと脆い。古い家で瓦屋根で雪が降らない地方の家はもっともっと弱い。

 青森市も実家のある弘前市も記憶にある範囲では最大震度4くらいしか経験がない。これなら倒壊する家はほぼないと見ている。過去に大きな地震を経験している地域では、古い家ほど何度も揺らされているので、より倒壊の危険は増すし、震度5を何度も何度も受けている八戸市の南にある階上町なんかは頻繁に震度5を経験しているだろうからね、かなりヤバいんじゃないかと。八戸市は雪がほとんど積もらないエリアなので雪の重みに耐える必要がない家として建てられたなら、大雪が降った時の地震は致命傷になるとも考えられる。

 津軽は全て豪雪地帯で青森市は特別豪雪地帯だから、雪の重みで潰れる家はほぼ無い。あってもとても古い家だし、数軒程度だろう。そういう見方もしなければならない。柱とか梁の太さが重要ってこと。最近の家は無落雪で軽量鉄骨だから揺れ事態は小さいだろうし、耐震設計も十分だろう。

 東日本大震災の3.11。つまり3月11日は青森にとっては冬だ。今年はほぼ雪がない暖冬だけどね。電気が止まればFF式ファンヒーターなど使えない。反射式ストーブやダルマストーブが唯一の暖房だろう。これは実家には置いているし、去年、買い替えている。また、普段から使ってないといざという時に使えないぞ。定期的に更新もしないとな。

大前提5

 被災したら食料や水は自治体が用意してくれるとか寝ぼけてんじゃねーぞということ。被災当日には食い物や水が配られないかも知れない。トイレもそのへんで。風呂なんて週に1度とかになりそう。トイレットペーパーや生理用品も被災で消失。車が生き残っていればラッキー。財布や通帳やカード類があれば車でどこぞへ避難できるかも・・・道路が無事なら。でも、その日の寝る場所は?。大雨で全身ずぶ濡れで体調を崩す人も居るかも知れない。着替えは?。

まとめ

自分の住んでいる。または、今自分が居る場所の災害リスクを把握しよう。何かが起きた時にどこに居るべきか考えよう。考えている時間がないということもある。人間は衣食住が必要だってこと。更に不慣れな生活は病気になるリスクが増えることも考慮に。季節に依っては冷暖房がなければ死にかけない事も考慮。そして人間は今の文化レベルに慣れすぎて、便利を当たり前のように享受しているけど、災害時にはそうはならないこと。

全てを自治体に任せても必要なものを得られないということ。自分が必要なものは自分自身で用意しておく必要がある。自分で考えて自分で行動して、自分自身でほぼ初期動作を決めておかないと、巻き込まれてジ・エンド。

高齢で体力がないとか、歩けないとかはどうでもいい。同じ年齢でもピンピンしている人も居るでしょう。その人との違いは自分がしてこなかったことなのかもね。多分、言われなくても分かってると思うけど。それこそ、スローな自殺行為に等しい。

2024年3月17日日曜日

葬送のフリーレン フェルンの杖ってこんな感じだっけか?


磯松川河口に落ちてた。

早い者勝ちで現地にGO!

磯松川河口 40%

ふむふむ。

磯松海岸 20%

久々にキツい風邪をひいたっぽい

先週の月曜から喉に違和感。
耳に来て、鼻腔に来て、鼻水が出て、熱が出て、全身ダルくなってどーにもならん。

こりゃ、普通じゃ無いヤツ来たなと。
で、パブロンじゃ気休めなのでこれ。
3日分で二千円くらいのヤツ。

中を開けたら見慣れた白い顆粒。
あ、病院で処方する風邪薬じゃんか。
これ、冷蔵庫にストックあるぞ。

まあ、しょうがない。

さっき3回目を飲んだ。
ほぼ完治に近い。
これ、最強かもしんない。
十数年単位という滅多なことじゃ風邪などひかないオラでも自力で完治できない風邪?を短時間で回復させやがった。

今回の風邪。相当質が悪いようでうちの職場でも休んでる人間が数名。
オラも金曜の朝は発熱と倦怠感で休もうと思ったレベル。

ま、出社したけど。撒き散らした本人はまだ休んでる。

昨日の土曜は日当たりの良い場所で車中泊してた。完治は無理そうだったので自然からパワーを貰おうとしたんだ。
でも、疲れが溜まりすぎ、自己治癒力が爆下がりしてたせいで不調に終わる。
何時もは夢など見ないのに週に2度も夢を見るほど不調だった。

さっき晩飯を済ませて移動中に薬を補充。3時間おきに飲んでいまほぼ完治に近い。
寒くもないのでドア全開で涼んでたが、何かが近づいてくる足音が聞こえるので暗幕で窓全部を覆ってる。

まあ、クマ号には大量の魔除けが積載されているので移動結界に近いのだがな。夢を見るってのはオラ的には弱体化してるのであっちのチャンネルに繋がる確率が上がるから。変な現象や声が聞こえるとか金縛りとかマジで勘弁だし。

怖くはないが気持ち悪いってだけって、

え?

うわ~~! 聴こえるんだけど。

ラジオつけようぞ。