あおもりくまブログアクセスカウンター

2023年6月21日水曜日

ブログのアクセスカウンターに関する実験

ごく最近の錦石日記に【錦石】ってキーワードを足してみた。

大凡、20人くらいが固定で見てくれてて、現地で1発目(浜の状態)をアップすると速攻で5人が見てるって感じ。

あとは固定以外の読者が検索結果から流入してくるかのテストだね。


今年の石拾いの方針はこうである。

1.去年の出動回数の半分に抑える(昨年は集める必要があったため)

 ※結構、眼にダメージ来るんで。曇りや雲のある晴れなら良いんだけどね。眼は消耗品なんだよ。これマジで実感した。

2.日程調整の効かない依頼は断る

 (一見さんに対してですよ~。顔馴染みは日月なら極力調整しますんで。)

 ※これさ、舎利石関連の時にこちらの予定を確認せずに依頼してくる強引な人が居たので。「◯月◯日に行こうと思います。予定は大丈夫でしょうか?。また、謝礼は如何程に?」ではなく、「◯月◯日に行きますので指導をお願いします。」って感じだったのよ。しかも対価貰ってないし。いや、普通は相手の都合を確かめるだろ。ビジネス経験無いのかよ!w。一見さんの依頼は有料だって例のアレに書いてるのに見てない人が居るんだよね。オラの超絶スキルは有料です。等価交換を求めます。

 ※年がら年中、仕事で石ころ拾ってる人じゃないんで。錦石のビーチコーミングじゃ確かにオラは眼が良いので半端ない量を拾うプロ級だけど、多くの趣味(スキル)の1つでしかないし、普通にサラリーマンだってーの。

3.比較的良いものはストックポイントに置いてくる。レア物を厳選して持ち帰る。

 ※際限なく持って帰ると家の床抜けるため。

って感じです。ただし、(追加項目)

4.機関紙・メディア関連からの依頼は基本的にお断りしますが、学術的な要素が絡む研究や資料集めなど学校、法人、行政への協力はしてもよい。

ってことで。また、

5.現地で偶然お会いした初心者さんには協力しますよ。

ということも付け加えておく。

ま、(見た目が怖くて)声を掛けにくいでしょうから、ここを見てくれてる初心者さんにはこれを提示しておきますか。ホントは現地でQRコードから読めるようにしてたけど、印刷すれば分かりやすいんで。

七里長浜の錦石(第12版をダウンロード)

石ころギャラリー初版

石ころギャラリー第2版

0 件のコメント:

コメントを投稿