あおもりくまブログアクセスカウンター

2024年3月2日土曜日

うずらのたまごで窒息。その後のネットでの世論は?

ごく少数の事故や意見を大げさに取り上げて何でも禁止する風潮が世の中にあると同時に、逆に大多数の権利を奪っているという意見もあるという記事。

「うずらの卵」で小1男児が窒息死 「当面、給食での使用を控える」という行政方針に何故かネット世論は猛反発 専門家は「騒音による長野市の公園廃止が分岐点」

禁止すれば事故は無くなるのかという意見は大多数派である。

オラも、ごく少数の意見を無視するのは違うと思うが、理に適っていないようなレアケースを大げさに報道して、それを生業としている(要するにウズラの卵の生産者)に不利益を与えるのは間違っていると思う方だ。

そういえば「かいわれ大根事件」もあったな。O-157で食中毒が起きたのではないかと仮定されてかいわれ大根の生産者が大打撃を受けたケースだ。実際にはかいわれ大根が犯人だと断定されていない。

オラが公園の遊具を例にとっていつも怒ってるのも、ごく一部の馬鹿のせいで児童公園にブランコしか無くなってしまう事態を憂いているのもそれ。いずれも通常では起こり得ない一部の馬鹿が想定外のことをしてしまったが故にかつて多くの子供達が遊び、昔の児童公園では普通にあった遊具がどんどん姿を消してしまう。

そのうち写真でしか見られなくなるのでは?。

なんとも寂しい風潮である。

外よりも家の中で遊ぶ物が増えた結果、危険な遊具で遊ぶ機会を逸し、その使用による運動能力を得る機会を永遠に失う。ちょっと考えれば分かるだろボケ!的な頭の悪い事故が多すぎる。

よく観察して遊ぶ際に怪我を負わないようにするのはあくまでも遊ぶ側であり、それで怪我をして不利益を受けるのは本人とその遊具が撤去されたことによって遊ぶ機会を失った現代の子どもたち。

我々昭和世代にとって、今の子供達が可愛そうであると同時に、人類のリスク評価能力の退化なのではないかと残念でならない。

特に今回のウズラの卵で窒息って件。

「ちゃんと噛んで飲めよ」

以上。

0 件のコメント:

コメントを投稿